この日友人とランチ?昼飲み?にやってきたのは天神渡辺通ホテルニューオータニ博多お目当ては土日限定のビュッフェ「サンドウィッチ&スイーツランチビュッフェ 320…
天丼てんや天神店へ行って来た。ここは、国体道路沿いのうどんウエスト、すしざんまい、めんちゃんこ亭と飲食店が4店集まった場所。意外と、天丼てんやは初めてだよな。...
洋食 桜へ行って来た。ここは、博多駅から城南線を進んだ、代々木ゼミナールの交差点から南に入ったホテルサンラインの1階。写真の先には、人参公園があり、その昔、博多駅周辺が人参畑だったことを物語っている。...
有田にある『クータシア食堂』に行ってきました。去年オープンした南イタリアをベースに作るというイタリア料理店です。クータシアっていうのはイタリアのどっかの地名かな?って思ってたら「喰った喰ったー」的な意味の造語っぽいです^^食いしん坊の僕にはぴったりなニヤリとするナイスセンス笑僕が頼んだのは本日のパスタランチセット1200円。主役のパスタより目立ってて笑驚くべきなのは自家製の大きなカンパーニュ!しかもコレがパン屋さん並みに外カリっと中もちっとしててちゃんと美味しかった!シェフはパン職人経験もあったりするのかな?大きすぎて食べきれない人の為にちゃんと持ち帰り用の袋も渡してくれます。しっかりトマト感を楽しめるアマトリチャーナの生パスタももちもち食感で美味しかったー!でっかいハンバーグのランチもすごく美味しそうだったの...クータシア食堂
天神グルメ ソラリアステージ【あま太郎】でホットちんめんを満喫…☆
ソラリアステージ地下にある【あま太郎】さんで少し前にランチ創業は昭和35年!50年以上長く愛されているお店です✨子どもの頃に食べに連れていってもらって美味しか…
35回目の釜山女一人旅(^∇^)12月2月26日(月)~29日(土)の日程での3泊4日ののんびり旅行~今回は買い出しとお初のお店グルメなどなど盛りだくさんに楽…
西中洲グルメ【四合院 凛丹】ランチで黒酢スブタ定食を満喫…☆
西中洲にある【四合院 凛丹】さんでランチ何度かお伺いしている大好きなお店です✨ランチは1000円、1200円の他に炒飯や麺類の通常メニューも選べます😊何度か…
リニューアル後、初めてかも?【レストラン かつき】さん 店内は、コンクリート打ちっ放しのオサレな壁面になっていましたがアットホームな雰囲気は、以前のまま。…
韓国テキサス通り中華街のロシア食品店でパンを買ってみた(笑)
35回目の釜山女一人旅(^∇^)12月2月26日(月)~29日(土)の日程での3泊4日ののんびり旅行~今回は買い出しとお初のお店グルメなどなど盛りだくさんに楽…
とんかつ わか葉へ行って来た。ここは、明治通りのアクロスから北へ入ったところ。1月28日にニューオープンした新店。...
前回、とても美味しかったカレーとのセットを狙って出かける。さすが、三連休中だし、行った時間が遅かったので、カレーはないということ。かしわおにぎりといなりはあるということなので、一個ずつ食べることに。いなりは初めて食べるが、大きさに驚く。こんな感じだったん
天神にある『とんかつわか葉』に行ってきました。先月末にオープンしたばかりの美味しいとんかつ屋さんです。近年色んなとこにとんかつ屋さん出来てる(と思う)けどココは僕的にかなりヒットー!家から通える距離にこんな美味しいお店できちゃったらまた体重増えちゃうなー笑今月の厳選銘柄豚、南国スイート豚のロースカツ定食1900円。エサにパイン粕を混ぜることでより甘くより柔らかくなるという南九州産の豚肉だそうです。ピンク色に揚がったこのとんかつ、めっちゃ甘みがあって柔らくて美味しかったー!シンプルに塩で食べたら余計に分かる感じ。低温でじっくり時間をかけて揚げる&パン粉は人気のパン屋むつか堂に特別発注して作った食パンを使う…といったこのお店のこだわりも美味しさに拍車をかけてるような気がします^^雑穀米or白米、キャベツ、味噌汁は1...とんかつわか葉
「ラーメン」より「うどん」派@kekoppeでっす 惜しまれつつ閉店した「大資うどん」さんが、2月1日営業を再開されたとお聞きし、早速訪問して来ました (※イ…
仕事に集中すると こんな私でもご飯食べる事忘れます。 だって早く終わらせたいから・・・ そうなってくると、 どおしても食事時間が不規則になってくるわけで・・・ 久々に「肉肉うどん」で飯食べました。 唐揚げ定食! 相変わらず生姜が強烈な濃い目...
久しぶり大盛亭へ行った。 ほんと久しぶりに・・・ ちと食の好みが変わって 揚げ物が苦手になりつつある私。 しかも大盛お腹いっぱい食べることも 徐々に無くなってきました。 で、そんな私が今回注文したのが・・・ 赤身ステーキであります! 久しぶ...
カップヌードルまんじゅう、チキンラーメンまんじゅう NHK朝ドラの「まんぷく」では試行錯誤の末ようやく即席ラーメン(まんぷくラーメン=チキンラーメン)が完成しましたね。(ひよっこ以降脱落し
旬菜厨房inaho:正統派ちょこちょこ!30品目いただける「まくのうちランチ」。
女子が好きな”ちょこちょこ系”。今回は、、オサレカフェのワンプレート”ちょこちょこ”ではなく、正統派、和食屋さんの”ちょこちょこ”。 いただいたのは、2/9に…
り庵を出て、うまかもん市場は車が多くて、今回はスルー!そのまま裏道から一光軒を目指す。店に到着すると運良く、一台スペースが空いていたので、滑り込む。店内に入ると、カウンターが空いていたが二席だったので、少し奥の椅子で待つ。テーブル席がすぐに空き、移動して
まるちゃんのブログにようこそ!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ポイントタウンで、ポン活の原資をためよう!登録はコチラからアメブロアプリでご覧いただいている…
green bean to bar CHOCOLATE アプリコリッシュ 以前ご紹介した事があるチョコレート専門店「グリーンビーントゥーバー チョコレート」の商品 今回は岩田屋で開催中の「サロン・デュ・ショコラ2019
【値下げ!サンマルクカフェのお楽しみ袋】LINEGIFTの併用は不可?
まるちゃんのブログにようこそ!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ポイントタウンで、ポン活の原資をためよう!登録はコチラからアメブロアプリでご覧いただいている方…
佐賀市内で食べる3軒目の店は幸陽閣に決定!チャレンジして行きたい店はあるが今回は見送って、同行者二人が大好きな店を忖度して、選択。到着すると駐車場は一杯だが、駐め方次第で、駐められるなと思っていたら、前の車が動いてくれて無事駐車完了。店内はテーブルも空い
ご訪問ありがとうございます。大分県を中心に食べに行ったお店のことを載せています。あくまで私が訪問した時の情報ですので閉店になっていたり営業時間やお値段等が変わっていることもあるかと思いますので訪問される前に確認されることをお薦めします。閉店等の情報はたまたまそのお店の前を通ったりして知ったりした私の知る限りの情報ですのでご了承下さい
【大人の社会見学】日産の名車がズラリ!日産ヘリテージコレクション
まるちゃんのブログにようこそ!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ ポイントタウンで、ポン活の原資をためよう!登録はコチラからアメブロアプリでご覧いただいている…
■創作 焼とり 和や いつオープンかは覚えていませんが 新しいお店です。 クエスト横、中華の大福軒の隣、 すぐに閉店した『豚丼の一太郎』だった店舗。 たぶん黒崎の三四郎大先生は 少しは気になってるお店だと思います。 私も気になっていて行って...
◆丹波の黒太郎 実りのチョコレート(黒豆とミルク、黒豆とココア)
<実りのチョコレート> 兵庫県・丹波の黒豆を使った豆菓子専門店「丹波の黒太郎」の商品 こちらも前頁同様「博多阪急・チョコレート博覧会」にて。 九州初出店という事だったので、購入してみました。
カレーとケーキの店 ブラック ~今度は『佐世保で一番辛いカレー』ぢゃなくて、普通にモーニングを喰ってみた~
2月2日のアサ飯はこちら、カレーとケーキの店 ブラック。。。いやはや、午前7時ともなればお宿のセントラルホテル佐世保近くのパン屋さんが開店するのかと思っていたのですがパンも並べられていない状況だったので、遥か昔に朝カレーをバクと喰ったこちらへ再び。。。...
野間にある『日本華麗』に行ってきました。蕎麦店『彦』が2月から業種変更してカレー屋になったというお店です。店主さんのご高齢にともなっての業種変更(そば打ちってかなり重労働っぽいですもんね…)なのでちょこっと切ない気がしますが、カレー好きなので嬉しい気持ちもあります笑僕が頼んだのは三瀬鶏と野菜のカレー1700円。35種類以上の野菜で作った熟成スープをもとに醤油、バタ、ーカレー粉で作った無化調のカレーなんだそうです。ちょこっと酸味がある感じのスープ状のカレー、野菜たっぷり使ってるだけあって優しい感じでウマし^^こういう独特の味わいを出せるのはきっと長年蕎麦作りしてきたからこそなんでしょうね~。お皿に並べられてる歯ごたえあるジューシーな三瀬鳥と野菜たちもそのままorカレーと五穀米と一緒にどちらで食べても美味でした!そ...日本華麗
電気ビルの裏手の飲食街・・焼鳥八兵衛の2F・・以前康記餃子だったとこが「中和食堂」という中華に変わってるね。。康記餃子・・悪くなかったんだけどな。何がおすすめ…
ご訪問ありがとうございます。大分県を中心に食べに行ったお店のことを載せています。あくまで私が訪問した時の情報ですので閉店になっていたり営業時間やお値段等が変わっていることもあるかと思いますので訪問される前に確認されることをお薦めします。閉店等の情報はたまたまそのお店の前を通ったりして知ったりした私の知る限りの情報ですのでご了承下さい
戸尾町 四海楼 ~あの四海楼との関係は不明だけど、普通に美味しいちゃんぽんなのだ~
2月2日の〆の一杯はこちら、戸尾町 四海楼。。。いやはや、いつぞや伺ったことはあったのですが確か午後8時30分過ぎに『終わりました~。』とにこやかに返されたことがあったので、本日ようやく。。。...
この前くぅさんと久しぶりにおデート❤お互い暇だったのでお出かけしたよ筑豊製菓 工場直売所に連れて行って貰ったよこんな感じで安いキャンディ詰め放題したよグラム売…
会社帰りのぶらり呑み。。美野島の大通り沿いにある中華「逸品香」へ。派手な外観・・日本語メニューですが店内は結構中華アウェーな雰囲気。。スタッフもお客さんも中国…
中華軽食 ぎょうざ飯店 ~ショーワが薫る店内で、コスパ抜群のぎょうざ定食なのだ~
2月2日のヒル飯はこちら、中華軽食 ぎょうざ飯店。。。いやはや、おみかん好きな嫁さんのために佐世保5番街のエレナで『伊木力みかん』を2袋購入して開店時間に合わせる用意周到なB型のワタシ。。。...
過去記事はこちらで。 https://blogs.yahoo.co.jp/nana_tabelog/35604723.html 久々の一燈。 値上げになってました。 ■一燈ラーメン 650円(昼時おにぎり無料) にんにく無し、麺のカタさは普...
赤坂方面へ出かける機会があって昭和通りを歩いてたら昔からある中華の「香港」でこんなPOPが出てて・・生ビールが何杯でも290円(+税)・・吸い込まれるように店…
筑前町と大刀洗町の境界線、『蔵出し明太子のさかえや 本店』の横の路地を進むと隠れ名店がある。地元の人から「鉄馬の焼鳥は旨かっ!」と聞いていたので、『本格炭火焼鳥 鉄馬』に行ってみました。私がよく行く「安兵衛」で修行された大将が営んでいると聞きました。間違っ
「グルメブログ」 カテゴリー一覧