美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
1件〜50件
烏丸で飲んだら最後に寄りたい ぼんぷさんでいただく「赤星・楯野川・七田」
京都 バブルガムさんのアートイタリアン「本日のカルパッチョ・仔羊のラザニア・ご馳走ポテサラ」
【京都グルメ】お餅好き必見!ほっぺが落ちるほど美味しい "あぶり餅 本家 かざりや"
隆兵そば
【家族旅行・その3ラスト】実は…大阪にも行ってみた! そして老舗の高級ステーキ・お好み焼きなどなど~食い倒れ!
京都ブライトンホテルの和朝食。さすが西日本No.1の美味しさでした!
【京都市西京区】松尾大社カフェめぐり
お出かけの夜
【家族旅行・その2】この旅の私的メイン!大好きな人に会ったーーー!最大かつ最高な1日となりました!
7年半ぶりに、大好きなあの人と、お互いの旦那も一緒に飲みまくり!
【京都観光&グルメ】円山公園の有名な枝垂れ桜 & スイーツを満喫!"ジュヴァンセル"
【家族旅行・その1】今年は京都! 高校生が喜んだ観光とは??
グルメな京都
京都ブライトンホテル宿泊ブログ!部屋や朝食がすばらしくて大満足でした。
やっぱりここのタイ料理はとても美味しい。西院、「パッタイ」。
「伊藤商店 仙台朝市店」で朝ラーメン!透き通ったスープとぷりモチ麺…朝から心温まる一杯
博多ラーメン専門店 幸ちゃんラーメン の「ラーメン」
"ヤエチカ"でこってり濃厚白味噌らーめん!東京ラーメン横丁「味噌らーめん いと井」
ロンドンの一風堂でラーメンを食べてきた!
お気に入り醤油3種
【袋麺】サンヨー 名店の味 天下一品 京都濃厚鳥白湯 200円程度
【福岡空港グルメ】ラーメン滑走路『豚そば月や』のクリア豚骨
蒲田「中華そば きくたに」!強烈な魚介節とツルもち麺"出汁を味わう新中華そば"
【YouTube】【二郎系ラーメン】ラーメンパワースポット厚木店(閉店)ラーメン大400g
麺屋 くろ松 の「新物 生あおさの塩そば」
山形飛魚 亞呉屋 仙台店(あごや)【青葉区二日町】
麺屋58(ごっぱち)【青葉区錦町】
博多屋台 豚骨ラーメン たちばな【太白区長町】
大阪「中華そば やいろ亭」!たまり醤油の豊かな香りと素材の旨み染み出た"醤油中華そば"
ゆき(ラーメン)
こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎ブログ(Atopic Myelitis)をやってるそれなぁんです。 リハビリ(散歩)毎月300km程度を目指すには、新しいお店を探して放浪するのが重要になります。そんな理由で最近は少しラーメンモチベーションを取り戻しつつある気がします。 今回は数年振り、二度めの訪問になる家系ラーメンのお店へと行ってきました。近場なんだけど、行く機会が無くてご無沙汰していたお店です。楽しみだな~! センター北「麺屋歩輝勇(ぽきお)」に行ってきた まず向かうは横浜市営地下鉄のセンター北駅です。 セン南セン北は便利だが、行く理由がないのであまり縁がない場所だったりする。ショッピン…
こんにちは 指定難病アトピー性脊髄炎(Atopic Myelitis)ブログをひっそりやってるそれなぁんです。最近月300kmペースを維持して歩いてるので、今年は年間3600km行っちゃおうかと迷っているところ。 そんな私は久しぶりに横浜駅へと行きました。 みなとみらい周辺に行くならば歩数を稼がねば!何より、横浜行ったら家系ラーメンを食べなければなりません。もうこれは私の中の法律に定められている。どこに行こうか悩んだが、久しぶりにあのお店に行くことにしました。 横浜「山崎家(やまざきや)」が意外と好きだったりする 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2丁目8−10 横浜西口ビル 1F シ…
本八幡の人気店『ラーメン フランキー』に行ってみたい。 でも、メニューや、実際に食べた人の評価も気になりますよね。 そこで今回は、『ラーメン フランキー』の利用方法、メニュー、口コミ、おすすめ情報など
どんなに美味しくても、騒がしくて、慌ただしいラーメン店は苦手。 そんなあなたにピッタリのラーメン店が本八幡にある『ラーメン フランキー』です。 店内は、まるでカフェを彷彿とさせるオシャレなデザイン。
本八幡で1杯500円で味わえ、ライスまで無料で食べられるラーメンがあることをご存知ですか? そのラーメンが食べられる場所とは、JR本八幡駅から徒歩1分の『菊池家』です。 そこで今回は、実際に『菊池家』
こんにちは 小走り恐怖症になりつつあるそれなぁんです。もう感覚がねぇのよ… どうしたもんかと悩んだ結果ラーメン食べて忘れることにしました。 というわけで、少し前から気になっていた家系ラーメンのお店へと参りました。ラーメンもだけど、トッピングが特に珍しいものを扱っていたのでそれを目的に行ってきましたとさ。 やっぱり変わり種を置いているお店は結構良いお店が多い気がするのは気のせいだろうか? ということでまずやってきますは関内駅!この辺りもラーメン屋は多いが食べに来る機会はあまりない。昔「たかさご家」に行ったことあるくらいかな~? 目の前「CERTE」の六階にある「関内ラーメン横丁」にそのお店はあり…
おはようございます それなぁんです。今回朝の挨拶にしたのはちゃんとした理由があります。 朝ラーをやるためです!朝あまり食べられない私にはキツいかと思ったが、やってみたかったのです。 実は私、ちゃんとした朝御飯としてラーメンを食べたことはありません。そもそも朝からやってるお店が限られますのでやろうにも中々難しい。まあそれが普通かとは思いますが…ということでデビュー戦は歴史あるあのお店で決めてやろうと思っていました。 まず向かうは根岸線の新杉田駅。 朝の七時過ぎくらいですかね。近くを歩いたことはあるがこうして降りるのは初めて。 通勤通学の人で溢れてました。嫌ですね~…お店はそこから徒歩五分未満で着…
こんにちは それなぁんです。最近疲労が重なっているが体調はいい。 歩きまくると良いらしいな。病気だから大人しくしてればいい訳でもないということか? とはいえ月300kmノルマ、やりすぎである。 さて、今回はかなり前から目を付けてた家系ラーメンのお店に行くことができました。立地的にあまり行く機会がないからずっとスルーしてたけど、ようやく行く気になれたという感じ。家系ラーメン業界的には注目というか、有名店の部類に入ると思われます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 野方の「輝道家(きどうや)」へGO! 〒165-0027 東京都中…
こんにちは最悪の体調ながら久しぶりに新規開拓の道を行きました!ラーメンデータベースでたまたま八王子に家系の新店舗がオープンしたばかりということです。国分寺の「武道家くにがまえ」から派生した直系店を名乗っているということでこれは期待できそう? 個人的にも思い出深い懐かしい八王子ということでやる気が漲るというものです。 行くのが少しダルいけど我慢。 京王八王子駅前の「らーめん尾又家(おまたや)」に突撃! 〒192-0046 東京都八王子市明神町4丁目7−2 一階 京王八王子駅の目の前の部分にあります。 JR側からも徒歩数分で行けるのでアクセスは良いね。 換気の為か完全にオープンなスタイル! まるで…
(中身があまりない記事です) 家系ラーメンを何か月かぶりに食べました。 食べてく途中美味しいけど、段々濃い味に飽きてくるから酢を入れると良いアクセントになって食べやすいです。酢は少しにしないと後味が悪くなっちゃいますね。
こんにちは健康診断で既往歴にアトピー性脊髄炎と書くと何かと面倒くさいことになると知ったそれなぁんです。あえて書かない方が良いこともあるという教訓でしょうか? 別にどうこうなるわけじゃないし、なら隠しても問題なさそうだが。指定難病の方たちの感想を聞きたいものです。 皆はどうしてるのだい?? ということで健康診断が終わった私は朝からの絶食という呪縛から解放されました。横浜市民なのに大宮で健康診断を受けるというよく分からない状況だが、ともかくこれでお腹に物を入れることができる。そこで家系ラーメンを食べるとなるともう私の中ではあそこしかありません。空腹で家系はなかなかまずいかもしれないが、この希少な機…
こんにちは 平日狙って出掛けたら祝日なことに気がついたそれなぁんです。世間の流れなんか全く関係ないのでこういうことが度々起こる。何が四連休だバーカ!平日休み派の私には辛い四日間となりそうです。しかもこんな天気だと少し歩くだけでも嫌になりますよ。 本当に梅雨は勘弁して欲しい… そんな中でも向かったのは二度目の訪問となるお店です。 寿々喜家系列の「いずみ家」 〒143-0022 東京都大田区東馬込1丁目12−2 都営浅草線の馬込駅が最寄りです。あとは東急大井町線の中延駅から歩くこと十分弱の場所、大通り沿いにあるのでアクセスはいいです。 こんな天気でなければ歩くのは余裕ですね? けど開店前に行ったら…
こんにちは 最近檜山沙耶さんに足向けて寝られないそれなぁんです。 何故なのかは勘のいい方には分かることだろう… さてさてついに、久しぶりに家系ラーメンの新規開拓へと参りました!瀬谷のらっち家以来ですかな? 初訪問となるとやっぱりドキドキします。新しい世界に飛び込む瞬間は最高ですわ。 この喜びはいつになっても変わらないことでしょう。そうでありたい! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ということでやってきたのは相鉄線の和田町駅! 最近ちょくちょくお世話になってます。まさかこんなに相鉄線を利用する時が来るなんてな… ラーメンに感謝か…
こんにちは いつも手が動かしにくいそれなぁんです。どんなに痺れが進行しても動かせなくなることはないだろうが、不便は避けられない。 あぁ参ったな?ということで本題へ。 「せんだい」の本店に行きたかったのさ! 最近相鉄線を利用して家系ラーメンの開拓を進めています。 羨ましい路線ですよ全く。どうしてって、いいお店に恵まれ過ぎなんですよ。 短い距離に密集してるんですよ。横浜線も少し見習って欲しいんだが? 横浜の名が泣くぞ。相鉄沿線の住民はそういうとこにもっと感謝すべきだと勝手に憤慨しています。あまり興味ない人からすれば「知るかボケ」でしょう。 ということでこの日も相鉄線に乗りやってきたのは鶴ヶ峰駅です…
こんにちは ラストアクションヒーローが好きなそれなぁんです。自分で書いててあれだが本題と関係無さすぎワロタ。 先日瀬谷エリアでマークしていた「四号家」でラーメンを食べましたが、実はもう一つ行こうと思っていたお店がありました。 ということで今回は「らっち家」へ行ってきました。まずは最寄り駅の瀬谷へ向かい、そこから徒歩15分くらいで到着です。まさかこんなに早く瀬谷に再訪することになるなんてな!店は県道40号線の厚木街道沿いにありました。 付近にはいくつか飲食店が集まってるようです。 らっち家 瀬谷本店 〒246-0031 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷6丁目23−1 瀬谷と下川井にお店を構えている家系ラ…
こんにちは 甘酒が「飲む点滴」ならば家系ラーメンは「食べる点滴」と勝手に思ってるそれなぁんです。エネルギー不足の時に食べると尚実感しますよ~。 たまには身体を追い込んでみてはいかが? この日は久しぶりに家系の新規開拓を行うことができました。 最近はあまり出られない故に安定のお店ばかりでしたので、そろそろ私も我慢ができなくなりました。ようやく課題にしてたお店にいけたのだよ! 四号家へ初訪問 〒246-0034 神奈川県横浜市瀬谷区南瀬谷2丁目16−13 ということでこの日は「四号家」へと参りました。 ここも存在は以前から知っていましたとも。六角家の系列に位置するお店です。こちらは最寄り駅というも…
こんにちは。 毎日ウートフ発動中、難病ラーメンウォーキングメンのそれなぁんです。 まだ五月だというのに真夏日に近い気温になりバテてる人も多いかと思います。そんな時は冷たい物を食べたくなりますかね。 私はならないけどね~! 暑かろうがラーメンは旨いことに変わりはないのです! ということで相模大野のあのお店へ向かう。 「クックら」にて大盛のラーメンを食べることに。 平日だし空いてるだろうと思ったがやはり並んでいた。 もうこればかりは諦めるしかない。大して時間はかからなさそうなので食券を買って待つ! お得なサービスがあるのでTwitterのフォローは忘れずに! 前回はTwitterサービスを頼み忘れ…
こんにちは。 先日の40kmウォーキングの疲れが取れないそれなぁんです。 燃え尽き症候群的な? 何事もやり過ぎには気を付けましょう。 今回はおそらく私が人生で最も訪れている家系ラーメンのお店を紹介したいと思います。小さい頃から知ってるラーメン屋です。思い出の味とでも言いますか? 私の人生を語る上でも外せない存在!今年初めて行くのでご無沙汰ですがね… ラーメン大桜 十日市場本店 神奈川を中心に展開している家系ラーメンチェーン店ですが本店は十日市場にあります。 一部東京と何故か沖縄に出店しています。 なので多分見かけたことある人は多いかも? 駅から真っ直ぐ歩いていくと歩道橋の下にあります。 徒歩数…
こんにちは。 タマネギ食べ過ぎて長沢くんになれる気がしてるそれなぁんです。見た目はともかく、陰湿な性格まではなりたくないな。 最近相変わらず遠出はできないが、いつもの行動範囲に旨い店がありそれが営業していることは救いですね。ということで用事のついでに「クックら」へGO!もう神奈川の家系ラーメン店でも結構な人気店と言っても良さそうな気がする。いつも並んでるし…少なくとも私はベスト4入りするくらいは好きですね。 久しぶりなので浮き足立ってしまいそうです。 相模大野のクックらへ歩いていく ということでクックらへ行ってきたのですが、今回は町田から歩いて向かいました。久々に歩いていったな。 定期があると…
こんにちは。もう衣替えをしないとキツイでしょうか。 もう外は春の景色になっていて、新年度になる実感が沸いてきました。まあ私は何も変わらない日々を過ごします。世間は色々と大変そうです。 まあ頑張れや。 この日は久しぶりに「甲子家」へ行こうという気分になりました。 今回は別目線からの新規開拓といこうと思います。 所謂気分転換です。まずはお店へと向かいます。 いや暑いね~… 青い看板か目立つ「甲子家(こうしや)」に到着 最寄りはすずかけ台駅らしいが1.5km離れているようなのでもはや電車で行く場所ではない。車かバスで行くのがよろしいかと思います。 私は歩いていくことをオススメしますけどね! 青い看板…
こんにちは。 家系ラーメンを食べ始めて20年は間違いなく突破しました、それなぁんです。お店を巡り始めておよそ八年くらいかな。そんな私の体型体格は果たしてどうなってるでしょうか? ご想像にお任せします。 この日はブログで取り上げるのは初めてになる町での家系ラーメン新規開拓と参りました。 最近捗ってる気がする。 以前までの燃え尽きたような感触が嘘のようです。どうせまたなるだろうから今のうちに進めるとしましょうね。一瞬の爆発力で動くのが私です。 藤沢駅へと向かう ということでまずは藤沢駅に行きます。三年ぶりくらいでしょうか? 久しぶりにやってきました。以前は気になったラーメン屋に行ってみたものの、い…
藤森駅ホーム沿い(動物問題広告のサポーター募集中)
南海 高野線 o(*・ロ・*)o 6023F+6909F 中百舌鳥駅
泉北 高速線 ' ‐ ' ありがとう泉北高速鉄道HM 9303F+9304F 泉ヶ丘駅
能勢 妙見線 (´❛-❛`) 祝電HM 1757F 滝山駅
南海 高野線 (öᴗ<๑) 6311F 中百舌鳥駅
上野駅で東京メトロ日比谷線からJR線に乗り換える方法を解説!【画像付き】
EF64重連貨物撮影の旅~中央西線2度訪れて~ 2024年1月
残堀川の桜と中央線:春の絶景を求めて立川へ
2024年8月 小湊鉄道撮影の旅 - 長閑な里山とローカル線の風景
JR東日本 253系:幻の特急「はちおうじきぬがわ」
阪急 宝塚線 (○´~`●) さくらHM 1015F 十三-三国
南海 高師浜線 さよなら2200系HM (U ・ㅊ・) 2231F 高師浜駅
山陽本線和気ー熊山間 115系撮影(2)
南海 泉北高速線 回送 (*´ `*) 6311F 和泉中央駅
南海 本線 特急サザン (=‘x‘=) 自由席側 7169F 難波駅
こんにちは。 反面教師の免許が取得できそうなそれなぁんといいます。 いよいよ春がやってきたということで、あちこちで桜が見られるようになってきました。花見の季節になってきましたね! 私はやらないけど。そんな桜の時期にぴったりな場所へとラーメン新規開拓に行ってきましたので感想を語りたいと思います。ということで電車で二時間半かけて千葉県までやってきました。 急な遠出に私もびっくり仰天でございます。 「JR佐倉駅」に到着! すげぇ遠かったぞおい! 三つも路線を乗り継いでようやく来れました。桜と佐倉という下らない駄洒落しか思い浮かばないんだが多分皆も同じだろう。 初めて来ました、佐倉駅ですが… 地味の一…
こんにちは。 休職期間中の税金保険料云々で一括50万円支払うことになったそれなぁんです。人生で一番の消費になったので記念になりました。 お陰で財布が寂しいことになりそうです。 ですがそんなことは気にせず、意外と近場で気になる家系ラーメン店を探し当てたので行くことにしました。灯台もと暗しとはこのことか~… まず向かうのは東急東横線の綱島駅です。 左脇に「Starbucks Coffee」のマークが見えるが、3/16にオープンするらしい。久しぶりに来たがびっくりです。 東急ストアが併設されるようです。念願のスタバが出来て良かったね! カフェがあまりない綱島には嬉しい。 そして3/14は寒かったです…
こんにちは。 薬指の感触がいつの間にか消えかけてるそれなぁんです。やはり病気の再燃はありそうかな? 普段使わない指は気がつきにくいのです。 そんな状態ながら久しぶりに家系ラーメンの新規開拓をして参りました。 普段行くことがまずない場所へ向かう道中は心が踊りますなぁ…小田急線を乗り継いで向かった先はこちらです。 多摩センター駅! 小田急線と京王線に多摩モノレールが乗り合わせている駅です。 そしてあの「サンリオピューロランド」の最寄り駅でもあります。 周辺は流石に整備されてる感じで立派です。 そんなわけで駅構内もサンリオのキャラクターに侵略されています。 私には場違いなスポット。けどポムポムプリン…
ラーメンと言えば私の中ではやはり家系ラーメン。 と言うことで今年初の家系ラーメン食べてきました。吉村家、直系のお店で食べてきましたよ。 やはし、うまし。 今年も家系ラーメンにはお世話になりそうです。ご
カップ焼きそば大好きです❗家系ラーメンも大好きです。てことはこちらの「日清焼そばU.F.O極太濃い濃い黒胡椒横浜家系まぜそば」 ウマいに決まってます✨(家系まぜそばをお店で食べたことないですが(笑)) 見た
こんにちは。 センター試験の日はとんでもない寒さになったそうな。私は見てませんが雪も降ったみたいです… 大変ご苦労様なこったい。(他人事) しかしその後はまるで嘘だったかのような陽気! こんな日には本能的に家系ラーメンが食べたくなる気がします。 あくまでも気がするだけです。突発的な発想なので新規開拓ではなくお気に入りのお店にしておいた。ということで年明け初の訪問になるこちらへ行きました。 相模大野の「クックら」でございます。 この日はなんと電車で相模大野へ行きました。 私が電車なんて珍しいでしょう?横浜に大雪が降るかもしれませんな?徒歩数分でお店に着きます。 しかし予想外なことに… ビックリな…
こんにちは。 またまだラーメンが美味しく感じる季節ですね。 でも暑い日に食べるのが一番好きです! さて、家系ラーメンが好きな方は大体知ってるであろう名店の一つに「寿々喜家」があると思います。 私は数年前に一度しか行ったことありませんが、16:00くらいに行ったのに混んでたのは覚えています。上星川という微妙な立地に加えお店も大きくないうえ、さらに行列になる… 正直行きたくても行く気にならないのが現実!最近は相鉄線とJRが直通したので少しは行きやすくなった人もいるかも? 私は何も変わりませんがね! ですがふと思い出したのです。 そういえば曙町に支店があったじゃん! もう結構出来てから経つんですけど…
んん~( -_・)? 最近はあまり寒さを感じない気がしますな~。 暖冬というやつでしょうか?寒いの嫌なので全く困りませんけど…この調子で早すぎる春の到来とかないかな? 冬眠できない人間には辛いところです。 この日は横浜駅にやってきました。 見事に帰宅ラッシュと被り、ただ行くだけで疲れる場所です。久しぶりに来てみると工事は少し落ち着きを見せていたので良かったがな。実はラーメン目的で来るのは結構空いてるのです。 この「山崎家」以来です! 目的地は西口より徒歩五分くらいの家系ラーメン店です。 東神奈川方面に歩いていった場所にひっそりとあります。あの辺はいかがわしいお店があるので歩くだけで少し緊張して…
なんかモチベーション上がらない… 初詣の登山で新年スタートダッシュはできたが飛ばしすぎたようです。結局気乗りしなくなりました。 ペース配分とは難しいですなぁ~…まあ諸々理由はあるので仕方ない。 そんな私はこの日、王道家系列の「とらきち家」へお邪魔しに行きました。 系列店としては「クックら」の次によく行くお店ですね。ふと行きたくなったので足を運ぶことに。黄色の看板が目印! 最寄りは白楽駅か東白楽駅です。 後者の方が近いかな。けれど私は新横浜駅から歩いてきました。 幸い足の調子は悪くないのでね。安定の散歩がてらの訪問です。 徒歩30分とちょっとでお店に到着です。 途中吉村家直系の「末廣家」を通りが…
こんにちは。新年最初の家系ラーメンは新規開拓にしようと決めていました。とはいえ三ヶ日、世間はお休みしてる所が多かった。 なので少し探すのに苦戦したがなんとも都合の良い場所にお店を見つけたので行ってみました。青梅線の昭島駅から徒歩すぐのお店、「大山家」です! ちょうど3日から通常営業とのことでした。このお店は大分前から知ってはいたが、ついに行くタイミングを失いもう行くことはないと思っていた。なので今回はたまたまです! どれだけ美味かろうが二回目はないと言っていいでしょう。(無慈悲)駅から近くても地理が悪いからね? 仕方ないね。 ここは溶き卵ラーメンが看板メニューのようです。 溶き卵というと私は近…
こんばんは。 皆さん良い御年を! 来年もよろしくお願いします。雑に早めに挨拶を済ませておくとします。 堅苦しいのはやるのもやられるのも嫌いですのでね。 今年もまあまあ家系ラーメンのお店を開拓はできましたが、自分の思っていたペースのようには行かなかった。何故ならば沢山浮気しちゃったから… まぜそばやパスタが美味しそうなのが悪いんだぞ!寄り道が沢山できたのは有意義で良かったと思うので良しとします。モチベーションが落ちているというのも大きかった。 自分でもわからんが、色々と参っているのかもしれんな。 そんな私ですが一応年を締めるにあたって行こうと思ってたお店がありました。 勿論、ここは家系ラーメンで…
こんばんは。 そして本日はクリスマスイブですね~? そんなことどうでもいいんだよ!お世辞にも脊髄炎の調子がよろしくないそれなぁんです。最近手も足も感覚が薄くなっているが気にせず過ごしてます。 多分見知らぬ人にお尻を撫でられても今なら気がつきません。 皆さん、チャンスですよ? けれどももうこの程度ではどうとも思わなくなりました。 果たしていいことなのか…? 今回は家系ラーメンとお散歩の二部構成になるのでよろしくお願いします! 「極楽汁麺らすた」へと突撃しました ということでまず向かうは日吉駅です。 中山から終点までグリーンラインに乗ったのは初めてです。日吉駅はほとんど慶應義塾大学の学生が利用する…
こんばんは。 寒かったり暑かったり何故こうも気温が不安定なのか…最近猛威を奮っていたアトピーが落ち着いてきまして、少しホッとしているところです。 カサブタも無事に剥がれてきました。歩くときの痛みがかなり軽減され快適になりました! あの地獄の痒みも息を潜めてきましたよ。 QOLが著しく上昇してる気がする。私の勝利までもうすぐですかね?(フラグ) ということでここ最近は家系ラーメンを食べていなかったのでそろそろどこかに行こうと決心した私。新規開拓を狙いラーメンデータベースで検索するが、んん~(._.) やはり私のハートを釘付けにするものはなさそうです。店が無いのか私のマンネリか、恐らく後者だな。 …
今年は令和への改元があったせいか非常に短く感じる。 気のせいではないですよねこれ。 やはり5月で区切りを一度付けたからだろうか?ともかく早く時が過ぎるのはいいことです。 とっとと長い人生が終わることを祈って… ということで久しぶりに訪れたのは「あじゃあら」です。 昔から思ってたが読みにくい名前ですな。近場の人以外からしたらなんのこっちゃ?となりそうです。横浜線の十日市場駅の交差点の近くにあるこちらのお店は様々な種類のラーメンが食べられるお店。 こってりからあっさりまで幅広く提供していますね。 幅が広すぎると思うがそれは一旦置いておく。看板は一応「しょう油とんこつラーメン」なのかな。 名乗っては…
こんにちは。最近また家系ラーメンに対する調子が戻ってきたところですが、今回は少し遠出することにしました。 埼玉県にある『麺家紫極』です(*´-`) ラーメンのために神奈川から埼玉に行くなんてちょっととは思いましたが、ここは個人的な宿題にしてた場所です。一年前に行って以来ご無沙汰でして、ずっと記事にしたかったお店なのです。 最寄り駅は京浜東北線、上野東京ラインの『さいたま新都心』です。最近急に発展、開発されてる街ですね。そしてさいたまスーパーアリーナの最寄でもあります。 ここまで来るのに満員電車に乗ってきた訳ですが、異常感覚持ちで他人とぎゅうぎゅうに触れ合うと地獄です。気持ち悪くて仕方ない(´Д…
こんばんは。 先月ふと甲子家のラーメンが食べたいと思って寄ったら改装工事で休業中でした。またとんでもないタイミングです(-_-) 確か4日程度お休みだったと記憶してます。 あの時から幾分経ちまして、そういえばと思い立ち寄ることにしました!何が変わったのかな? お店についての詳細は以前の記事で紹介してるのでそれを参考にお願いします。 微妙な立地でも混んでる寿々喜家グループの『甲子家』で家系ラーメンを啜る。そして病院で血液検査! - それなぁん’s 『Atopic Myelitis』難病ActiveBlog 13:00前くらいに入店。 ピークは過ぎたがそれでも常にお客さんが入ってきます。流石じゃ。…
こんばんは。 台風15号が刻々とこちらに迫っていますよ(-_-)久しぶりの直撃コースですが、イヤホンで耳栓して風切音を防ごうと思います。おやすみなさい… この日ランチに横浜の『山崎家』を堪能した私はしばらく休憩した後、もう一つの目的地へと向かいます。 次は横浜市営地下鉄ブルーラインで『弘明寺駅』へ行きます。横浜駅からは10分ちょっとくらいかな? 18:00過ぎくらいに弘明寺駅に到着です。なんか特に言うことない光景です。 地下鉄は駅舎とかないパターンが多いのでコメントしにくいことがありますが。 まあ、実は初めて降りる場所なんですよ。 神奈川に住んでかれこれ20年以上経つのに…すぐ近くに商店街とか…
こんにちは。この日は久しぶりに暑くなりまして、夏を感じる一日となりました。 本日は2軒、家系ラーメン屋を巡ることにしました。久しぶりの新規開拓にして1日で2杯… キツい!けど決めたことは実行に移さねばなりません。 まずは最初、横浜駅へと向かいます。 私の嫌いな(笑) 相変わらず工事ばかりしやがって… 洗礼された姿は未だ見たことありません。『日本のサグラダファミリア』は伊達ではありませんね。ここまでは横浜市営地下鉄ブルーラインで来ましたが、先月の事故の影響をまだ引きずっていて快速は運転してませんでした。なのでいつもより混んでたんじゃないかな?たまりませんわ(°Д°) そしていつも通り人混みが酷い…
こんばんは。 野球は全く知らないですが、それっぽいことをタイトルにしてみました。 タイトル通りクックらにつけ麺を食べに行ったのですが、実は初めてのつけ麺だったのです!厳密には限定のつけ麺を食べに行ったことはありますがそれはノーカウント。1日100食限定のイベントの時だったので(-_-) オープンして間もなくから定期的に食べに行ってるのにつけ麺には手を出したことありませんでした。それは何故か?つけ麺に求めるのは『濃厚さ』なのですが… ラーメンで十分濃厚だから別につけ麺にしなくても良いかなって思ってるからです。 けれど夏限定の全粒粉つけ麺が最終日ということで、なら気分を変えて挑戦してみようと決心し…
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="17f35fd9.61527a46.17f35fda.4ff1a72b";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="…
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="17f35fd9.61527a46.17f35fda.4ff1a72b";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="…
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="17f35fd9.61527a46.17f35fda.4ff1a72b";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="…
こんにちは。台風が近付いてるので注意しろと散々言われてたのにこの日の昼過ぎに温帯低気圧に変わってしまいました。ともかくこれで直撃は免れそうで何よりでした。天気予報はやはり難しいのですね?(・・;) ということでこの日は行きたいと思っていた家系ラーメンのお店に行こうと決めてたのです。 寿々喜家グループの『奥津家』です! 実は何度も行ってるお店でありながら最後に訪れたのは大学時代なのです。相当期間が空いております(´・ω・`)『甲子家』に行ってから行きたいと思ってたんです。 本日は町田から歩いてお店に行こうと思います。最寄りは古淵駅で徒歩15分くらいかな? 場所は少し不便かも。町田からは徒歩30分…
唐突ながらいつものお散歩コースとして市民の森へ向かいました。最近家の近所でアオダイショウを捕まえまして、かなり生き物達が活発になってると思われます。その時の写真。 1.5m以上はあったくらいですかね。ラーメン屋の脇で人通りも多いのでびっくりしました。 なので今なら大物が捕れるかもと胸を期待に向かいました。 田んぼもきれいな緑色に染まってます。草刈りもしっかり行われてるので道も基本的には歩きやすいですが、ぬかるみはどうしようもありません。足の感覚がやられてると本当にうまく歩けなくてな~(・・;) 道端には小さなバッタやカマキリやらがわんさかいました。カマキリは小さいと可愛いですけどでかいのはひた…
右腕が痛いよ~(。´Д⊂) 今日は痺れの中に痛みが混じってやがる。もう薬効いてないよなこれ? もう頼りになるのは左手だけです。 そんな本日の最高気温は夏日に満たない程度ということで外は快適なようです。湿度は高めなのであれですが、涼しいだけでも有り難い。Twitterを見てたらクックらで本日限定トッピングをやってるとのこと。座間ゆたか農園の新赤タマネギです!しかも今日がシーズン最後ということで、もう後がありません!ということでまたクックらに行くことにしました。 もうお店の説明はいらんですね!家系ラーメン好きなら遠くても来る価値あると思いますよ。 是非是非。 そして今日はいつものルートで歩いてイグ…
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。