【保存版】続✨LINEが「削除された時」のあなたの反応、カラータイプ®︎で読み解きます!
🟰続編🟰前回の「LINEを送ってすぐ削除する人の心理(タイプ別)」に続き、今回は「それを受け取った側はどう感じやすいか?」です【LINEを送ってすぐ削除され…
【体験談】JERA park HEKINAN(ジェラパークヘキナン) 赤ちゃんや子連れに優しい公園に行ってきた!
更新日:2025年6月15日 はじめに 週末、愛知県碧南市のJERA park HEKINANに家族3人で行きました。碧南火力発電所に併設されており、環境・エネルギーの学習と自然体験が融合した複合空間となっています。 今回は赤ちゃん連れということもあり、約1時間半とコンパクトな滞在ではありましたが、ミュージアムとガーデンを中心に心地よい時間を過ごしてきました。 入場無料とは思えないほどの充実度です📝 JERA museum HEKINAN 最初に立ち寄ったのは、火力発電やカーボンニュートラル技術について、視覚的かつ体感的に学べるJERA museum HEKINAN。館内はバリアフリー設計で、…
今朝の弥陀ヶ原からは、富山平野がじつにくっきりと見えたよ。いつもは白くかすむ富山湾もかなりはっきりとブルーに見えて、とても美しい風景だったんだ。写真には写しきれないのが残念。 昨日は、日中ずっと雨だったせいか、見える地面がずいぶん広がった気がするよね。
九州にある24時間営業のスーパー『ミネサキ』よく買い物に行っているんですが『黒毛和牛サーロインステーキ 鹿児島県産』これが半額になるのを待ちに待ってましたつい…
葵区紺屋町、静岡駅北口より徒歩4分程の好立地にある洋菓子店。豊富なケーキ&スコーンを中心に、焼菓子や紅茶の茶葉なども揃います。元々は3階でアフタヌーンティーなども楽しめるカフェ&ケーキのテイクアウトも可能なお店として営業されていましたが、2022年にお持ち帰り専門の1階店舗を増設!より多くの商品を気軽にテイクアウトできるようになりました。今回は1階で夏限定販売の静岡紅茶ソフトと選べるスコーンのセットがお目当てです!
6/13 (金)インスタのメンズ2名様と一緒にお邪魔してますが 今日は知人と予定してたカフェがキャンセルになって and・・前回、メニュー撮り忘れもあったし…
綿半清須店へ わたぴーのマイバスケットget♪+先週の金曜日の株【買い2・売り2】
週末、雨の中、名鉄電車等を使って、綿半清須店に行きました。綿半清須店は、名鉄丸ノ内駅から徒歩3分以内の場所にあります。 すごい雨だったのですが、行ける…
松本市里山辺のジャズ喫茶「884(ハヤシ)」を久しぶりに訪問。タンノイのウェストミンスターからジャズが流れています。
6月14日(土)は、雨予報だったので、遠出はやめて、松本市里山辺のジャズカフェ「884」(ハヤシ)を久しぶりに訪れました。 マスターは、ライブを聴いてきたといって、松井秀太郎(tp)のCDをかけてくれました。タンノイのウェストミンスターでジャズを流していますが、低音もよく出ます。 外観 看板。数字の「884」は、マスターの苗字「林」さんからです。 店内は大きく二つに分かれていて、これは奥のリスニングルームです。左下に見える一人掛けのソファーに腰掛けました。 左手です。 右手には、立派なピアノ。ドラムセットなどもあって、セッションも可能です。マスターは、ベースやギターを弾きます。 手前の方の部屋…
S.H.I.M.白馬痛車MTGがホテルグリーンプラザ白馬で開催毎年6月のこの時期にやってます去年は私服来たけど、今年はコスプレで参加仕事の休憩中だからダッシュ…
浜松市にあるスズキ株式会社の企業博物館です。歴史館はこちらの本社正面の反対側にあります。スズキの駐車場にダイハツの車で行ったので案内の係員が驚いていたようだった。なあにかまうものか。入館は無料だが事前に予約が必要です。時間の融通はきくようで私は予約より約
「えるびうむ(erbium)ブログ」は分割しており、当ブログは食べ物編となります。詳細はカテゴリー「当ブログについて」をご参照下さい!
私の誕生日のお祝いに、 愛知県一宮市『しゃぶ菜 イオン木曽川店』へ🚗 しゃぶ葉は以前よく行きましたが、 しゃぶ菜は初めてです☺️ 店内です⤵️
この日は、中区栄にある 柳橋惣菜ふく田 さんに夕食で行って来ました。こちらは 人情屋台科学館通り店 の入ってスグ右手前にお店はあります。
こんにちは。イケメンです。 今日は、情熱弁当が提案する冷たいおやつ、「情熱クールバー」のお話しです。 きっかけは、とある記事でした。 みんな大好きな、アイス…
ラ・ムー本巣春近店、オープンは2025年秋!併設飲食店は「パクパク」だけじゃない?最新情報まとめ
激安スーパー「ラ・ムー」が岐阜県本巣市に2025年秋オープン予定です。現地の最新工事状況や気になる開店時期、併設される飲食店の計画について詳しく解説します。
5月21日(水)、翌々日は母の誕生日。誕生日にランチをご馳走すると言っても拒むのに、この日はランチを食べに行きたかったらしい。 イオンモール白山の学生カフェ・レストラン 「GOLDEN EGG」でランチをすることにしました。 斜め向かいの「招龍亭」でランチをした時に、呼び込みの元気で賑やかそうな雰囲気が気になっていました。 曜日毎にで3つの業態の食事が楽しめる模様。この日は国際調理専門学校の学生らによるレストランでした。 メインを和洋中から選び、サラダ・スープ・ドリンクはお代わり自由。デザートも付いて1500円です。予約で店内は満席らしく、グランシェフズキッチンの通路に設けられた席に案内されま…
Huracan STO Dallara Stradaleも参加の朝練 2
沢山車がいると写真撮るのが難しい。全体を入れたいけど中々上手くいかない。縦がいいのか横がいいのか。Takちゃん号。911 はやっぱりこのカエル顔が良いよね。今のは平たくて西洋人顔だもんね。day_too_soonさんのご友人458スパ。屋根開き裏山。けー様タイカン。かなりお気
【沼津市】ぷりぷりの鯛にコクたっぷり有精卵の黄身が絡む…富士山ビューの絶景お食事処「駿陽荘やま弥」さん(沼津市西浦平沢)でランチしてきた
こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。今回は沼津市西浦エリア、富士山ビューのお食事処で味わえる絶品ランチ!沼津市西浦平沢「駿陽荘 やま弥」さんで、ぷりぷりの鯛のお刺身を有精卵の黄身でいただく名物
『ドラクエウォーク』は現在ドラゴンクエストVIIIのコラボ中ドラクエの日を境にいい武器がいっぱい出ていますが所持できたのは朝神楽と竜神王の剣補助武器ケキちゃん…
シェ・レカミエ(とろけるバスクチーズケーキ)
<sweets>アッシュ プチマドレーヌ
ビスケットの名前の由来と発祥起源【二度焼き】
フィナンシェの名前の由来、形の由来【金融家・金の延べ棒】
天童市新店オープン kona to milk(コナトミルク) 苺ショートケーキをご紹介!🍰
少しザラッとしたカステラとしっとりチーズケーキ 大元菓子司@戸畑
お菓子工房 バニーユ(カプリス)
パティスリー IROHA(レアチーズトルテ)
スイス洋菓子店(SWISS)の”リキュールマロン”と”プティマロン”食べてみたよ/熊本アンテナショップ
コクのある褐色クリームがたまらない!シュークリーム・・・河北町「D.joie [デ・ジョワ]」
生クリームの種類|乳脂肪分や原材料による違い
生クリームとホイップクリームの違いとは?
生クリームの保存方法|賞味期限と開封後の劣化、冷凍方法
【レポ】絶品フィナンシェ!ノア・ドゥ・ブールは東京土産にオススメ【新宿伊勢丹】
おいしいもの
ホテル瑞鳳 (^-^) 山菜そば会席 青葉 鯉さん達
南町田「オーガスタ ミルク ファーム 南町田グランベリーパーク店」のソフトジェラート「カフェチョコチップ+ヘーゼルナッツ」
YouTube【矢掛🍜ラーメン】
今夜のおやつ!三都屋商事『むきフライビンズ のり塩味』を食べてみた!
朝食!セブンイレブン『お店で揚げたカレーパン』を食べてみた!
青森県八戸市/【八戸ランチ】吟翠さんでボリューム満点のBランチを食べて来ました。
青森県八戸市/【新店舗情報】6月17日にオープンした『とり玉亭 コト』さんに行って来ました。
【川崎グルメ】再訪確実!A5ランク和牛を堪能「うしこぞう」でとろける焼肉ランチ
こんなところに「明月記」
06/01 Harley-Davidson 倉敷・反省しない反省会【】
裏庭で採れた紫蘇が主役に!?和風おろしハンバーグ登場!
まるごと夕張メロン
小田急相模原「らぁ麺 秀登」の「土佐はちきん地鶏らぁ麺」手打ち麺変更
鶏ハムの冷やしうどん。
那珂川市のジョイフルで、家族でランチ
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)