神戸に鹿児島に名古屋に 美味しい駅弁が大集合
【マクドナルド】【和風バーベキュー たまご肉厚ビーフ】を買ってみた件について
在宅リハビリ。
新宿三丁目『追分だんご』/餅が絶品の人気和菓子店
【はなまるうどん】【倍盛り牛すきぶっかけ】をテイクアウトしてみた件について
休日。
【はなまるうどん】【明太おろししょうゆ】をテイクアウトしてみた件について
リーズナブルに味わえるイタリアンを初体験♪
【リンガーハット】【長崎皿うどん】をテイクアウトしてみた件について
どんぐりゴロゴロ
【今日の夕食は〔餃子の王将〕でテイクアウト★『餃子』『レバニラ炒め』『ホルモンの味噌炒め』★昨日の残りで『あんかけ焼きそば』】
≪今蔦!≫今週の蔦屋は…包まれしモノ集合「包(パオ)フェス」☆たまご屋さんのスイーツたち「コッコテラス」☆そして<バレンタインマルシェ>も引き続き開催中♪
【リンガーハット】【北海道コーンみそちゃんぽん】をテイクアウトしてみた件について
北上市にある美味しいピタパンが食べられるカフェとして有名なお店でランチBOXをゲット!
パン焼処 ブンブンPlus【神奈川小田原発:オンリーワンを目指すパン屋の魅力と実情とは?】
新橋で指圧マッサージ
4日間限り、年末感謝祭でロースカツ弁当 【かつや 新橋店 (港区)】
ビルのペントハウスそれとも屋上?極上のホルモンが勢揃い@ホルモン しんちゃん (新橋)
アプリで出会ったアラレちゃん⑤
ワイン泥棒のタパス達、牡蠣とキノコのアヒージョ&チョリソーのブランチャ焼き@俺のスパニッシュ (銀座)
【焼肉 嵐 新橋本店】12/16新橋にオープンした焼肉店。知多牛がお得に食べられるランチ
カレッタ汐留 46階レストランフロア 東京無料夜景 絶景でおすすめ
新橋・汐留・虎ノ門ヒルズ ランチ散歩コース 観光
■新橋の「岡もと」で、デカ盛り肉テキめし!
東京出張 ランチは美華園 で酸辣湯麵
やってしまった・・ 昨日は暴飲暴食 今日は食べない日にします・・・
麺は少なめ、ヤサイはマシマシで 【らーめん バリ男 新橋本店 (港区)】
【憧れのお菓子】巴裡 小川軒のレイズン・ウィッチ
やっちゃった 新橋 馬肉 焼鳥 シャモロック酒場
値上げしない「光」は偉いぞ!
おすすめグルメ フランス料理
● フレンチ・ミニバンの期待を背負う、プジョー新型「リフターロング」が日本に上陸
KAKINOSATO DELI(カキノサトデリ)
KAKINOSATO DELI(カキノサトデリ)
マレ・ドール ムニュ セゾン 〜エテ〜
仙台ランチ【レストランTOP】〇曜日がお得🉐「かに🦀オムライス」昭和レトロな洋食店🍴
市ヶ谷にあるコスパ抜群の絶品フレンチ「ラベイユ」で味わうランチ体験記
ご近所開拓!ランプビストロ・SORAに行ってきました。
バースデーディナー!
希少なワインを愉しむ会と岐阜城観光 2020年初春
久しぶりにフレンチ
【東京居酒屋めぐり🍶】目黒『aunt MIMI』ほっこりフレンチで大人女子会🍾
カスレって食べたことありますか?
2023年 新年のご挨拶│ルアンマガジン
【熱海】欧風料理クレールのランチメニュー*有名・人気フレンチ店の口コミ・評判ブログ
■八重洲 いと井 ■9/29(木) ランチ ■味噌らーめん 880円 寒すぎてラーメン以外は思いつきません。 今日のランチは、八重洲地下街日本橋寄りの東京ラーメン横丁。味噌ラーメンのいと井でランチです。 外観 メニュー 普通の味噌らーめんにするか、辛味噌らーめんにするか、少々迷う。 料理 結局、普通の味噌らーめんを選択。 目の前に器を置かれた瞬間、もやしの香ばしい香りがしてきます。 麺は、黄色のたまご麺。 シコシコしていておいしい。 スープは、白濁色でいかにも白味噌使ってます、という感じ。 いわゆる普通の味噌ラーメンというよりは、豚骨のこってり系ラーメンに近いお味。 最後に 温かいラーメンで、身体もぽかぽか。寒い日には、ちょうど良い。 東京ラーメン横丁の中では、家系の町田商店が一番人気ですが、それ以外は空いていて、待ち時間なしで入れるのが良いところ。 [restaurant_info]
■銀座7丁目 GINZA ARMS ■1/26(木) ランチ ■日替わりランチ 1,000円 今日のランチは、ブリティッシュパブのGINZA ARMSでランチです。 [restaurant_asp] 外観 メニュー ランチメニューは、ハンバーグやカレー。 料理 注文したのは、本日の日替わりランチのキーマカレー。 最初にランチにつく、ミニスープにミニサラダ。 そして、キーマカレー。 こちらにも、たっぷりサラダがつきます。 このキーマカレー、好きかもしれない。結構、おいしいです。 店内 カウンター席が6席くらいの手狭なお店。 奥の2席だけ、カウンター越しにテーブルがあるようです。 最後に 野菜にキーマカレー、なかなか良いと思います。 そして今時、千円でランチが食べられるお店に感謝です。 [restaurant_info]
自家製チーズが魅力!「Cucina del NABUCCO(クッチーナ デル ナブッコ)」
並木通りと銀座マロニエ通りの角地(ユニクロ TOKYOの裏手)、ジュエリーブティックの老舗「MIKIMOTO Ginza2」ビル。ここの7階に、カジュアルに本格イタリアンが楽しめるお店がある。
2023/1/10(火)。 この日はちょっと時間があったので、会社の移転前に行っておかねばと14:40ごろ、銀座「 朧月 」さんを初訪問。 店外には7人の待ち客。しばらく待ったところで先に注文を聞かれ、口頭で「中華そば」(¥850)を並盛でお願いする。つけ麺で有名なお店だが、汁麺...
2023/1/5(木)。 波除神社に寄った後、14:30ごろ、「 てんや 」さんへ。 今年の一文字は「縁」。縁起物は「熊手」でした。 仕切りの付いたカウンターは半分ほどの入りで、後客もそこそこ。空いていたカウンター席に座り、メニューを見て、今年も季節メニュー「新春めで鯛天丼」(¥...
有楽町 cafe&books bibliotheque@ルミネ有楽町 ”あすかルビー”いちごの2種のパンケーキ 熊本産和栗とチーズスフレの“生”モンブラン
■有楽町 cafe&books bibliotheque@ルミネ有楽町 ■1/22(日) カフェ ■あすかルビーいちごの2種のパンケーキ 1,870円 いちごが旬な季節です。 あちこちのお店でいちごフェアが行われていますが、今日は有楽町ルミネのビブリオテック。 [restaurant_asp] 外観 メニュー いちごメニューは、奈良県明日香村のあすかルビーを使ったスイーツ。 スイーツ 注文したのは、あすかルビーいちごの2種のパンケーキ。 ホワイトチョコモンブランと、ショートケーキモンブランの2つ。 最後に 両方ともに、パンケーキの上にバニラアイスがのっているので、甘さが少ししつこい感じかもしれません。 いちごは、なかなかおいしかったと思います。 [restaurant_info] --------- ■有楽町 cafe&books bibliotheque@ルミネ有楽町 ■2022/9/23(金) カフェ ■熊本産和栗とチーズスフレの“生”モンブラン 1,375円 また台風が近づく3連休。 台風にもめげずに伺う今日のカフェは、有楽町ルミネのビブリオテック。 外観 メニュー この時期、毎年はじまるモンブランフェア。今年も9月から開催中。 スイーツ 注文したのは、生モンブラン。 今年は、パワーアップして熊本産のやまえ栗を使っているとか。それは贅沢。 マロンペーストの中には、白のクリームに、一番底には少し酸味のあるチーズケーキ。このチーズケーキが良いアクセントになって、栗の甘さをひきたてます。 最後に 毎年進化するビブリオテックのモンブラン。 お腹がすいているときには、モンブランをのせたパンケーキもおすすめです。 --------- ■有楽町 cafe&books bibliotheque@ルミネ有楽町 ■2020/11/1(日) カフェ ■2層のモンブランタルト(セット) 1,430円(ここからGoToイート1000P) カフェでもGoToイートがもらえるらしい。そう耳にしたので、やってみました。有楽町ルミネのビブリオテックへホットペッパーで予約をポツリ。 そもそもおやつタイムとなると、満席のときが多いので、予約できるだけでもありがたい。 外観 メニュー ただいまモンブランフェア中。 昨年いただきましたが、今年も生モンブランも提供中。 スイーツ 注文したのは、2層のモンブランタルト
■銀座7丁目 マイスター工房 八千代 ■1/27(金) Takeout ■天船 巻きずし 1,200円 兵庫で人気の巻きずしらしい。 少し前にオープンした、マイスター工房 八千代で、お寿司のテイクアウト。 [restaurant_asp] 外観 メニュー 販売しているのは、天船 巻きずしと、同じ兵庫のまねき食品のまねきのえきそば。 お弁当 人気の天船 巻きずしをテイクアウト。 開けてみると、すぐに食べられるように切り分けられた巻き寿司が出てきます。 食べ方の解説は、厚焼たまごの方から一口食べていって、最後にきゅうりの方を頬張るんだそう。 ということで、言われるがまま食べてみる。 最後に お寿司のごはんがおいしいですね。ぺろりといただきました。お稲荷さんもそうですが、こういうのはおつまみ感覚で、ぱくっと食べられるのがいいですね。 まだ関東では馴染みがない巻き寿司ですが、これを機にデパ地下などへ拡販されるといいなと思います。 [restaurant_info]
■銀座7丁目 GINZA ARMS ■1/26(木) ランチ ■日替わりランチ 1,000円 今日のランチは、ブリティッシュパブのGINZA ARMSでランチです。 [restaurant_asp] 外観 メニュー ランチメニューは、ハンバーグやカレー。 料理 注文したのは、本日の日替わりランチのキーマカレー。 最初にランチにつく、ミニスープにミニサラダ。 そして、キーマカレー。 こちらにも、たっぷりサラダがつきます。 このキーマカレー、好きかもしれない。結構、おいしいです。 店内 カウンター席が6席くらいの手狭なお店。 奥の2席だけ、カウンター越しにテーブルがあるようです。 最後に 野菜にキーマカレー、なかなか良いと思います。 そして今時、千円でランチが食べられるお店に感謝です。 [restaurant_info]
自家製チーズが魅力!「Cucina del NABUCCO(クッチーナ デル ナブッコ)」
並木通りと銀座マロニエ通りの角地(ユニクロ TOKYOの裏手)、ジュエリーブティックの老舗「MIKIMOTO Ginza2」ビル。ここの7階に、カジュアルに本格イタリアンが楽しめるお店がある。
2023/1/10(火)。 この日はちょっと時間があったので、会社の移転前に行っておかねばと14:40ごろ、銀座「 朧月 」さんを初訪問。 店外には7人の待ち客。しばらく待ったところで先に注文を聞かれ、口頭で「中華そば」(¥850)を並盛でお願いする。つけ麺で有名なお店だが、汁麺...
■八重洲 いと井 ■9/29(木) ランチ ■味噌らーめん 880円 寒すぎてラーメン以外は思いつきません。 今日のランチは、八重洲地下街日本橋寄りの東京ラーメン横丁。味噌ラーメンのいと井でランチです。 外観 メニュー 普通の味噌らーめんにするか、辛味噌らーめんにするか、少々迷う。 料理 結局、普通の味噌らーめんを選択。 目の前に器を置かれた瞬間、もやしの香ばしい香りがしてきます。 麺は、黄色のたまご麺。 シコシコしていておいしい。 スープは、白濁色でいかにも白味噌使ってます、という感じ。 いわゆる普通の味噌ラーメンというよりは、豚骨のこってり系ラーメンに近いお味。 最後に 温かいラーメンで、身体もぽかぽか。寒い日には、ちょうど良い。 東京ラーメン横丁の中では、家系の町田商店が一番人気ですが、それ以外は空いていて、待ち時間なしで入れるのが良いところ。 [restaurant_info]
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)