美味しい物を食べてる時って幸せですよね(´▽`*)ラーメン、焼肉、中華にフレンチ、カレーに餃子にスイーツetc. 食べ歩きされてる皆さんの美味しい物を紹介して頂けれたら嬉しいです♪誰でも気軽にご参加下さい。
どうも!すぐに来ました麺の日です。今日も天気いいですね。暑くなりそうですが、今日はラーメンを普通に食したいと思っておりますですハイ。水曜は出来たら早く帰りたいんですが、そんな中早くからやってる店発見でございます。ということで電車に乗ってガタンゴトン。やってきたのは秋葉原。まあまあ久しぶり?ヨドバシの方へ出て昭和通りを北上するとすぐにあります。こちら!
らーめん道場 羅漢 ④ 〜北海道じゃらん 旭川酒粕ラーメン2022〜
たるビートのラーメンブログへようこそm(_ _)m司会のたるビートです。@旭川市さぁ!北海道じゃらん企画‼️旭川酒粕ラーメン2022‼️いってますか?ぼかぁ『…
屈斜路プリンスホテル 〜どうみん割で浦幌炭鉱とホテルのディナー〜
たるビートのどうみん割ブログへようこそm(_ _)m司会のたるビートです。@弟子屈町さて!どうみん割の話なんだけどさ、メインは浦幌町『炭鉄港ツアー』だからね‼…
はいどうも!また麺の日きました。本当に毎週毎週よくやりますよね全く。とにかく今日も元気なので行くとしましょう!さてどこにしようかな、と見ているうちに気になる店発見。新しめの店、ガッツリめの店。先日の健康診断で体重も腹囲増えてあちゃーと思いましたが、週2回くらいの麺じゃ変わらないよね!ということで参ります。 ガタンゴトンとやってきたのは田原町。ここで降りるのはかなり久し…
おはようございますもう5月最後の週末ですね6月7月どどんどん暑くなりますねとりあえず、仕事途中の移動中、ちょいと待ち時間が出来たので先に晩ごはんですお初天神通…
|M2124|三ノ宮駅東側『阪急オアシス』で買出したあじにぎり&ポテトベーコンチーズ焼き&大きなエビのマヨソース&瀬戸内真鯛入り茶碗蒸しをいただき、おんちのぶっかけ小鉢うどんで締めました!
三ノ宮駅東側『阪急オアシス』でホテル飯の買出しです。(5月19日(木))【PhotobyarrowsBe3F-02L】本日はノープランで買いまわったところ、こんな構成になりました。*あじにぎり4貫@431円*ポテトベーコンチーズ焼き@322円*大きなエビのマヨソース5~6尾@430円*お魚やさんの海鮮茶わん蒸し(瀬戸内真鯛入り)@322円*おんちのぶっかけ小鉢うどん@107円それぞれ美味しく頂きました!中でも、あじにぎりに青ねぎをモリモリのせてあるととても美味しくて、今度自宅でやってみよう・・茶碗蒸しは冷たいまま楽しめる逸品で、『阪急オアシス』に寄ったらほぼ必ず買ってますね。締めはおんちのぶっかけ小鉢うどんを、つるんプルンとひんやりと頂きました。純野はおんちの小鉢そば・うどんのファンであると言っても過言ではあり...|M2124|三ノ宮駅東側『阪急オアシス』で買出したあじにぎり&ポテトベーコンチーズ焼き&大きなエビのマヨソース&瀬戸内真鯛入り茶碗蒸しをいただき、おんちのぶっかけ小鉢うどんで締めました!
こんばんは雨降ると思ってたのに、降りませんでした、夕方7時ごろからパラパラととりあえず、そんな仕事終わりです玉造駅近く今回はラーメン人生JET600、店頭には…
|M2123|立ち食い店のインプレッション:秋葉原駅構内『新田毎』にお邪魔。カレーライス(ライス少な目)と三種野菜天そば(冷やし・ねぎ増し)のはずが、なんでこうなるの?
**本日は純野の大愚痴大会です!**好きで長年かよってきたお店から**ひどい仕打ちを受けたので、**本気で怒りました!5月某日、日本橋の三越本店から、「陶磁器の先生のサイン入り木箱ができました!」との連絡が入りましたので、本日受け取りに行きます。お昼はその途中で、秋葉原駅構内の『新田毎』さんに立ち寄りです。JR京浜東北線大船方面行きホームの一番上野側のエスカレーターで上り、総武線千葉行きホームに着く手前右側です。【PhotobyFUJIFILMX100F】過去記事によれば6か月ぶりとのことで、大変ご無沙汰いたしました!お~、本日は“ステーキカレーがサービス価格の日”ですね。ただ純野の発注は来る前から決まっています。11時前ということもあり先客3~4名ですね。それと相変わらず“ミニカレー”を出す気がないんだな当店...|M2123|立ち食い店のインプレッション:秋葉原駅構内『新田毎』にお邪魔。カレーライス(ライス少な目)と三種野菜天そば(冷やし・ねぎ増し)のはずが、なんでこうなるの?
おはようございますお昼から雨が降ると聞いていましたが、夜になって降りだしましたねもう梅雨でしょうかとりあえず、仕事途中のお昼ごはん今回は本町から少し歩いたとこ…
湘南育ちで生粋のラーメン好きが食べたラーメンの記事を書いています。特に二郎系について書いており、よくわからないといわれるルールやおすすめの食べ方などを紹介しています!
春色のきれい、かわいいスイーツを紹介してください♪
テーマ投稿数 196件
参加メンバー 53人
飲食店(洋食屋、和食店、ラーメン屋、ケーキ屋などなど)を将来自分で開きたい人のためのトラコミュ。 金銭的、年齢、経験不足、いろんな理由により開店できないひとが、夢を持って頑張っていく姿をブログに記す人達、またそれをサポートしたいという人達のためのトラコミュです。 是非参加してください。
テーマ投稿数 2,759件
参加メンバー 28人
家族連れで外食しやすいフードコート。 フードコートに関することなら何でもトラックバックしてください♪ 外食、食事、家族連れ、ファーストフード
テーマ投稿数 48件
参加メンバー 14人
油そばを食べたらトラックバックしましょー! お店でもお取り寄せでもいろいろ紹介してください!
テーマ投稿数 163件
参加メンバー 24人
桜餅(さくらもち)は、桜の葉を用いた和菓子の一つ。 桜色に色づけされた生地で小豆餡を包み、塩漬けした桜の葉で包んだ餅菓子。葉で包むことでその芳香を生地に移して桜の風味を楽しむ。関東・関西それぞれに由来する2種類に大別される。 ・関東風(長命寺餅):小麦粉あるいは白玉粉の生地を焼いた皮で、餡をクレープ状に巻いたもの。 ・関西風(道明寺(餅)):糯米を蒸かして干し、粗めに挽いた粒状の道明寺粉を用いた皮に、饅頭のように餡を包んだもの。 作り方において、食紅を用い、餅の生地を桜の色に似せて染める点と桜の葉で包む点は両者に共通する。関東では主に前者を、関西では後者を単に「桜餅」と呼ぶ。一方で前者は主に関西で「長命寺餅」、後者は主に関東で「道明寺」あるいは「道明寺餅」と呼び、別種の餅菓子として扱うことが多い。また、両者を共に「桜餅」と呼ぶ地方もある。 家庭等で小規模に作られる場合には、由来にかかわらず、硬めに炊いた無着色のもち米で代用されることがある。また、道明寺粉は比較的高価なため、小麦粉で作った関東風よりも、関西風が高価な場合が多い。
テーマ投稿数 21件
参加メンバー 14人
塩を使ったスイーツに関する情報をTBしましょう♪
テーマ投稿数 22件
参加メンバー 10人
日本でタイを感じることの出来るタイ料理店の情報を共有しましょう。
テーマ投稿数 380件
参加メンバー 50人
株主優待が好きな人が集うコミュニティ。 株主優待の情報交換など。
テーマ投稿数 3,665件
参加メンバー 101人
これは美味しいとおもった料理レシピ おすすめレシピなど… レシピに関することなら、どんどんお気軽にトラックバックしてくださいね♪
テーマ投稿数 17件
参加メンバー 8人
パクチーに関する記事のトラックバックお願いします〜〜!
テーマ投稿数 92件
参加メンバー 30人
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
美味しい物を食べてる時って幸せですよね(´▽`*)ラーメン、焼肉、中華にフレンチ、カレーに餃子にスイーツetc. 食べ歩きされてる皆さんの美味しい物を紹介して頂けれたら嬉しいです♪誰でも気軽にご参加下さい。
2018年に購入した福袋の中身ネタバレ記事なら何でもOK。ファッション、雑貨、グルメ、コスメ、日用品、ペット用品なんでも♪ 中身ネタバレ以外のブログは削除します。ご了承ください!
レモンの入ったお菓子が好き!レモンの料理が好き!レモンの形が好き!レモンの色が好き!レモンの香りが好き!とにかくレモンが好き!という人が集まるコミュニティです。
美味しいカニに関する記事を集めるトラコミュです。 カニの美味しいお店、安く買えるお店、美味しい食べ方、かに料理などなど。
軽井沢・グルメ・観光・ホテル・ペンション・イベント・ペットOKなおススメスポット等 軽井沢に関することならなんでも!
おでん大好き おでん屋さん大好き! そのお店お店のおでんの味や 雰囲気って独特でいい味出しますよねぇ。 全国津々浦々、おでん おでん屋に関することなら自由にトラックバックして下さいませ。 というより トラックバック大歓迎でございます
何時も健康で
食べ物の写真が載ってれば何でもOKです。 自分で作った料理でも、専門店のスイーツでも、レストランの料理でもオールジャンルOKです! みんなで一緒に盛り上げていきましょう!
2019年新春福袋の中身ネタバレや福袋の情報のことならなんでも集まれ(=゚ω゚)ノジャンル問わず2019年福袋・服箱・HAPPYBAGの情報お待ちしてます ファッション、グルメ、雑貨、美容、ペット用品などなどなんでも
グルメライターが集まるトラコミュ。 記事作成や取材の裏側やノウハウ。 仕事で訪れたお店や料理の写真や景色の写真。 その他日々の思ったことやコラム。 自作料理やレシピなどなど。 グルメライターのインプットやアウトプットなら何でもOK! お気軽にトラックバックしてください。