ラーメン 森山病院 Repas Sanitas(ルパ・サニタス)
公共ラーメンシリーズ!旭川駅周辺、北彩都エリアにある森山病院。2022年5月9日、その1階にオープンしたヘルスケアダイニング、Repas Sanitas(ルパ・サニタス) スタバ側から入ると、こんな入り口です。森山病院のホームページによると、「食や栄養を通して、市民の皆
旭川ラーメン こぐまグループ 南東光店 醤油篇/チャーハン篇
南6条通りに渋く佇む旭川熊系、こぐまグループ 南東光店です。塩篇は→こちらみそ篇は→こちら旭川ラーメン 旭川熊系「熊ッ子チェーン」「こぐまグループ」の研究(第2回)にある通り、旭川熊系最古参店の1店です。クルマは店舗裏手に2台ほど停められます。本記事下方に
公共ラーメンシリーズ!ラーメン好事家の中ではすっかり有名になった、市立芦別病院の院内食堂。人呼んで「タモリ食堂」です。まずは目に言う表を確認してみましょう!筆頭メニューはラーメン。特製、正油、塩があります。塩が50円高い理由は当研究所顧問のかんじさ
道の駅 遠軽森のオホーツクの「小樽なると屋・若鶏半身揚げの自動販売機」(遠軽町)
私でした、どうも。ちょっと前の事で恐縮なのですが、正月に「道の駅遠軽森のオホーツク」にお邪魔してきました。ここは、スキー場が併設されている珍しい道の駅で、夏はなんとこのスキー場の地形を生かして、ジップラインで時速70キロのスピードで天空に羽ばたくことが出来るんです❗「オイ、勝俣ァ!」でおなじみ・カブトムシ好きの哀川翔アニキも空を飛びました。(下の写真はHPからお借りしました。)それでもって、無料の足湯まであるんですよ。スキーや長距離ドライブで疲れた足をほぐすにはもってこいです。でも、違う、ちがーう!私の今回の目的はスキーでもジップラインでも足湯でもありません。実は駅の前にポツンと佇んでいる自動販売機に用があったのです。設置されていたのは、若鶏の半身揚げで道民に知られている「小樽なると屋」の自動販売機でした...道の駅遠軽森のオホーツクの「小樽なると屋・若鶏半身揚げの自動販売機」(遠軽町)
ていね温泉 ほのか (手稲区) 鬼退治 赤鬼旨辛坦々麺 4辛 & ライス 小
あっという間に2月ですね 節分も間近なので、機先を制して攻勢に出ますか ということで、ていね温泉 ほのか さん にお邪魔します 平日でもなかなかの客の入り…
先日3年ぶりのさっぽろ雪まつり開催と言う事で、開催日の前日に駅前通り周辺だけサラッと見て来ました。下火になったとは言え、やはり人の多い所はまだ嫌ですし、私と考…
元祖 赤・白・黒 味確認ラーメン (北区) さっぽろ 塩ラーメン
麺屋 漣華 さんに伺うも、駐車場は空く気配がなくあっさり玉砕 しばし北区を彷徨った挙句、お店の前を通るとちょうど車が出ていくところ 営業日の関係でハードル…
ラーメン 森山病院 Repas Sanitas(ルパ・サニタス)
公共ラーメンシリーズ!旭川駅周辺、北彩都エリアにある森山病院。2022年5月9日、その1階にオープンしたヘルスケアダイニング、Repas Sanitas(ルパ・サニタス) スタバ側から入ると、こんな入り口です。森山病院のホームページによると、「食や栄養を通して、市民の皆
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)