おはようございます。前日とはうってかわって天気の良い日です。カラッとしてるので暑くもなく過ごしやすい陽気です。とりあえず、そんな休日です。松屋町筋沿い?今回は…
[ラーメン]※移転2022年1月に東大阪にオープンした【夢を語れ 大阪】関西を中心に人気を誇る『夢を語れ』の関連店で、二郎インスパイアのラーメンが味わえるお店…
M3095 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&アチャーリチキンで開始し、マトンチリを味わい、インド風野菜焼きそばで大満足・大満腹!
休日ですが、朝から在宅勤務です。一段落したので、“スパイシーな焼きそばが食べたい!”というモードで、歩いて行ける西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔しました。(5月4日(土))【PhotobyFUJIFILMX100F】さてと、レモンサワー@400円でおつかれちゃ~ん!お通し替わりにミニサラダを出してくれて感謝・感謝!えだまめ@300円はプルコリとしてうまっ!アチャーリチキン@430円は酸っぱ辛いソースでチキンを調理して野菜と和えてあってうまっ!マネージャーさんは、今日はフロア担当です。「すみません、この前ソーセージチリをお願いしたら無茶苦茶うまかったんですが、このマトンチリもおいしいですかね?」「おいしいですよ!」「それじゃぁ、マトンチリ@990円を辛口でお願いします!」「は~い!」うひゃ~!目の前... M3095 西巣鴨駅ビル2F『ナバディップ』にお邪魔。レモンサワー&えだまめ&アチャーリチキンで開始し、マトンチリを味わい、インド風野菜焼きそばで大満足・大満腹!
こんばんは。週初めは雨も降って少し肌寒い日でしたね。とりあえず、夕方6時半もう日も長くなりまだまだ明るいですが?今回は上本町です。今回は?上本町麺乃家です。先…
おはようございます。週明け、雨が降って少し肌寒い天気でしたね?とりあえず、南船場でランチタイムです。時間も12時ちょいと前です。今回は?沖縄麺処天願です。今回…
[醤油ラーメン]福島ラーメン遠征!1972年に白河市金屋町で創業した【あずま食堂】現在の場所へは1995年に移転し、2020年にリニューアルされた白河ラーメン…
M3094 二重橋スクエア地下1階『しまね料理主水』に初訪問。神泡の生ビ&ばい貝のうま煮&生さば入り刺身三種盛で開始し、旨塩トマト&キャッサバ芋揚げを頂き、しじみうどんで締めました!
三越本店向いから有楽町方面に移転し、2023年11月にオープンした『しまね料理主水』(有楽町店)に席だけ予約して家内と一緒に来ました。尋常じゃなく店への道順が分からなかった話はのちほど。丸の内二重橋ビル/二重橋スクエアの地下1階でございます。(5月3日(金))【PhotobyFUJIFILMX100F】家内と二人分のカウンター席で予約していましたが、板場の調理が見える一番いい席に案内されました。お通し@550円が出てまいりました。写真は一人前です。いまどきお通し代をとるお店も珍しくなりましたが、・左:山菜の煮浸し・中:鶏皮の南蛮漬け・右:手作り豆腐に岩塩をかけての三点ともうま~い!「お通しのおいしい店は料理が全部うまい!」の原則がありますので期待大です!神泡の生ビール@750円×二杯でおつかれちゃ~ん!ば... M3094 二重橋スクエア地下1階『しまね料理主水』に初訪問。神泡の生ビ&ばい貝のうま煮&生さば入り刺身三種盛で開始し、旨塩トマト&キャッサバ芋揚げを頂き、しじみうどんで締めました!
[中華そば]福島ラーメン遠征!福島県のご当地ラーメンとして知られる『白河ラーメン』の名店【とら食堂】出身の方が、西白河郡西郷村にオープンした【手打中華 彩華】…
銀座『洋酒博物館』に家内とお邪魔。これから食事があるんで、北村さん、一杯づつですみませんね!
関係会社から「今期はストロベリーでクラフトジンを作った!」との知らせを受け数本確保。本日家内と夕食会に行く前に、銀座『洋酒博物館』の北村代表にご挨拶にうかがいました。(5月3日(金))【PhotobyFUJIFILMX100F】開店前の17時過ぎにお邪魔してすみませんね!本当は18時から開店なんですよね・・純野はジントニックを家内は烏龍茶を頂きました。⇒しっかりしたカウンターの上で⇒しっかりしたコースターにのせて⇒しっかりしたグラスに注いで提供されると、烏龍茶がとても高級そうに見えるから不思議です!ヒマワリの種とギンビスのアスパラガスをいただいて、こちらからはストロベリー・クラフトジンをお渡しして、とりあえずご挨拶完了。料金体系は、・テーブルチャージが800円くらい・カクテルが1000円~1500円くらい...銀座『洋酒博物館』に家内とお邪魔。これから食事があるんで、北村さん、一杯づつですみませんね!
四ツ谷でライブ観戦の前に腹拵え! 前日こちらの「匠神」さんの前を通ったら…とかとか、店頭のメニューに惹きつけられましてね、翌日訪問した訳です。注文後約10分で…
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)