平野神社信号西に入った定食屋「わからん」(平野神社西入)ジャンボチキンカツ定食ジャンボチキンカツ、サラダ味噌汁、小鉢、ごはん、漬物、コーラジャンボチキンカツ定食マスターテレビ出演4/3毎日放送わからん075-464-7950京都市北区平野上八丁柳町35-211:30~24:00日・祝11:30~22:30無休ジャンボチキンカツ「わからん」
「ラーメン横綱」さんの紹介です。 少し前の限定メニュー「味噌豚骨」に続いて、今回は「魚介豚骨」が登場しましたので食べてみました。 訪問したのは、吉祥院本店さんで…
【新生活に必須】ハンガーにかけたままシワ伸ばしができる!KAITOK「スチームアイロン V9」
本日は4月から息子が幼稚園に入学する上で、衣類のしわ伸ばしが多くなってくる中、購入したスチームアイロンのコスパが最強だったためご紹介します!衣類スチーマーは種類が多くて迷う!とお悩みの方は、ぜひアイデアの一つとしてぜひ最後までご覧ください!
京都府立植物園の北山出口の対岸、地下北山駅の北側にある京都において中華の草分け的さ存在の老舗中華料理店。テナント店で専用階段を上ると白龍の世界に入っていける。まず出迎えてくれるのは複数の彫刻やオブジェなど、エントランスを含めかなり大きな店内である。基本大きなホールのテーブル席であるが和室や多人数用の宴会場も用意されていまさにホテルのようである。本格的な中華コースもあるがお昼はランチ用のコース料理がリーズナブルな価格で用意されている。庶民派中華ばかり巡っている某にとって本格中華となると少々の緊張をもってメニュー検分となる。得々セットは1650円で小さなコースを選択制にていただけるまさに得々なメニュー。五目スープそば、つまり五目ラーメンメインに設定。ここにサラダ、春巻き、飲茶、デザートがつくという昼から贅沢(...中国料理白龍(ラーメン/中華料理)
平日は外呑みしないから知らんけど土曜日は予約必須。それも余裕を持って二週間くらい前にするのがベター 5時きっちりに入店先客に初訪問の一人客あり。串カツ、焼鳥…
今回はこんな感じこのドラマのテーマは「奮闘する「父の娘」と敗退する「父の息子」」だなそれにしても平安は、家が!!家が寒そう!骨組みしかなくてほば吹きっさらしの…
【ニューオータニ東京】エグゼクティブハウス「禅」リビング・・・BeforeAfter
【ニューオータニ東京】禅リビングBeforeAfter ホテルニューオータニ東京は広大で緑豊かな由緒ある日本庭園に囲まれた、東京都千代田区紀尾井町の…
土曜ルーティーンの朝コメ おじさん、おはよう! 2023年度最後のコメダさんなのでカフェインレスコーヒーバタートースト&ゆで玉子のコメダモーニングに+ミニサ…
海外で大流行!日本初の新感覚"フルーツブーケ専門店プレジール"
海外で大流行!日本初の新感覚フルーツギフト【フルーツブーケ専門店プレジール】 説明・徴使い方・効果・口コミ ①説明 [フルーツブーケ専門店プレジール] 日本初の新感覚フルーツギフト、それが「フルーツブーケ」です。 海外で大流行しているこの斬新なギフトが、ついに日本に上陸しました。 フルーツブーケは、鮮やかな色彩と豊富なフルーツの種類を組み合わせ、 花束のような美しいアレンジメントに仕立てた贈り物です。その魅力や特徴、使い方、効果についてご紹介いたします。 フルーツブーケとは フルーツブーケは、果物を花束のように美しくアレンジした贈り物です。 新鮮なフルーツが、鮮やかな色彩と華やかなデザインでま…
タイトルでこの2つの店名を並べるのはムリがあると自分で思いつつ…(^▽^;) パンの店と雑貨店。同じDuce mixビル内にあるんです。場所は京都文化博物館の…
全国の有力農家や漁師が自社工場にて加工【美味いもんや産直店】説明・徴使い方・効果・口コミ ①説明 美味しい食べ物や産直店についての説明、利用方法、効果、口コミに関する情報を提供します。以下はその内容です。 ②美味しい食べ物と産直店について1.美味しい食べ物とは?美味しい食べ物とは、その素材の鮮度や品質、調理方法によって味わいが 際立つ食べ物のことを指します。地域の特産品や季節の食材を使用した料理は、その土地ならではの風味や香りが楽しめ、食べる喜びを倍増させます。 2.産直店とは?産直店とは、農家や漁師などの生産者が直接運営する店舗のことを指します。ここでは、生産者が自ら栽培した野菜や果物、新鮮…
「るり渓温泉」さんの宿泊施設、「こぶし荘 花あかり」さんの朝食の紹介です。 花あかりさんの夕食は基本的に部屋食ですが、朝食は食事処です。 窓の外には高原の風景が…
京都 舞鶴 魚里 びっくり海鮮丼を食す! / 名前負けしていない、びっくりな海鮮丼!
京都 舞鶴 魚里 びっくり海鮮丼を食べてきました。名前負けしていない、本当にびっくりな海鮮丼!
3月28日(木) スローページさんでモーニング からの~京都御苑の桜 そんでもっての京都府庁旧本館 そしてそしてのお蕎麦 3月31日期限の大盛り券ギリギリセ…
【米沢駅弁グルメ】定番の「牛肉どまん中」の三種類の味を一度に楽しめるお弁当!新杵屋「三味牛肉どまん中」
本日は福島旅行からの帰りに食べた駅弁がめちゃめちゃ美味しかったのでご紹介します!旅行帰りに旅行気分も一緒に噛み締めたい!と言う方にはおすすめの内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください!
あえて店名は記しません。 いつも記事にしてるパン屋さん。 昨日の金曜日は山食の日食パン以外はどんなパンが並ぶのかお楽しみ インスタをチェック黒豆フランス 本日…
体に優しいほんものの自然食品"自然食品: 健康なライフスタイルをサポート"
体に優しいほんものの自然食品【創健社オンラインショップ】 説明・徴使い方・効果・口コミ ①説明 創健社オンラインショップで販売されている体に優しい自然食品について、説明、使用方法、効果、口コミを紹介します。 【創健社オンラインショップ】は、健康志向の人々に向けて、 高品質で体に優しい自然食品を提供しています。 これらの商品は、厳選された天然素材を使用し、 伝統的な製法や最新の栄養学に基づいて製造されています。 そのため、安心して摂取できるだけでなく、健康をサポートする 効果も期待できます。 以下では、創健社オンラインショップで販売されている自然食品の一部を 紹介し、それぞれの説明、使用方法、効…
【釜山旅行記】釜山へ出発前に~関空カフェラウンジNODOKA利用~
こんにちは、ほーちゃんです(^^)/2024年初めての釜山に行ってきたので今回の旅のすべてをお届けします~ 今回3月19日~24日までの5泊6日・・・といつに…
内裏の北の真ん中朔平門こないだ「光る君へ」で道兼たちが花山帝を内裏から連れ出す際内側に向かい合う玄輝門を抜けて朔平門から外に出る計画だったこの門が朔平門その向…
京都平安神宮近く、老舗蕎麦店「権太路 岡崎店」 京都平安神宮近く岡崎エリアに佇む蕎麦処。 四条本店と金閣寺、そ
●栃木県●4月4日-4月9日大田原東武1F●三重県●4月17日-4月30日四日市近鉄1F●奈良県●5月1日-5月7日橿原近鉄インスタグラム➡︎オヤ(フォローし…
ちょうど1年前に父が転けて入院して以来、母との2人暮らしが始まり、母は軽度の認知症だったもので食事の用意なんかで夜飲みに行けなくなりました。そして去年の夏に母の病気が発覚し、家で介護し2月に亡くなりました会社に復帰した日、同じくお母さんの介護をしている同僚から食事に誘われてん。お母さんが入院してはるし、誘ってくれて奢っていただきましたお店は大丸京都店の北側にある『ピッツェリア・バール・レ・ナポリ京都錦』。「単品飲み放題」1,600円で生ビールはカールスバーグ🍺「前菜盛り合わせ」1,590円「鶏のチーズ焼き」やったかな?「イタリアンソーセージとブロッコリーのアヒージョ」890円🥦「赤ワイン」「ドライトマトのペペロンチーノ」1,290円久しぶりの夜飲みで楽しかったほんまは四十九...ピッツェリア・バール・レ・ナポリ京都錦⭐︎四条烏丸
最近の京都事情です。海外からの観光客の方は相変わらず多いのですが、気持ちアジア系の方よりヨーロッパやアメリカ系(他にも良い表現あると思いますがすいません)の方が多い気がします。 ちなみにですが、リアルな知り合いなどに「京都でちょっ
「るり渓温泉」さんの宿泊施設、「こぶし荘 花あかり」さんの紹介です。 花あかりさんの宿泊者には特典として、施設の貸し切り風呂が1回(40分)無料になります。 チェックインの際に先着順で時間を予約します。 またこれ以外にも、宿泊者はるり渓温泉の全施設(大浴場・バーデゾーン・ランタンハウス)をチェックイン日~チェックアウト日の間無料で利用可能です。
昨日、絶対まだなのに京都府庁旧本館の桜チェック🌸 祭って聞くと、ちょっと期待しちゃう やっぱりでした でもカワイめに咲いていましたよ 気を取り直して明…
【自転車グッズ】TEMU、コスパ最強の子供用ひじ・ひざパッド!
本日は子供がストライダーデビュー後、転倒時に手を守るために購入したご紹介します!子供向けのサイクリンググッズは種類が多すぎてよくわからない!とお悩みの方は、ぜひアイデアの一つとしてぜひ最後までご覧ください!
三条通から花見小路を南下。 コロナ禍以降、徐々に人出は増えてるけどまだまだ。でも、名店は週末満席のよう。コラ!クルマ直前の横断はアカンやろ って言いたいけど…
そろそろ桜の時期というのに夜中から降り出した雪で比叡山が白くなった。 近衛邸跡の桜の写真を撮りに来たものの、曇天のため撮りたい景色にならない。しかし少し待てば、天気が回復しそうなので、どこかで寒さをやりすごそうと思った。 どうせ
万寿寺通高倉の北西にある町家居酒屋。昭和の雰囲気を醸し出す五条駅より徒歩5分のお店。民家のような入り口から入ると想像通りの懐かしさ溢れる居酒屋風景が目の前に広がる。当日は大人の先輩たちとの宴席、1人5000円ほどでまとめたコース料理である。12人ほどで1部屋貸し切りであるが完全個室とはいかないが掘りごたつスタイルでじっくり腰を落ち着かせることできる。共通するのは汁だくと染ゅんだ美味しさ。特におでんはこのコースの核といっていい逸品。某アルコールはからっしきだがこのようなお店でおちょこ片手にじゅるじゅる行きたいと感じさせてしまう作品だ。よく知る高級品が出て舌鼓というわけではなく庶民派を貫く美味しさをを持っているお店である。その自然体の空間つくりにも1票入れたい。茹だるような夏場に、寒風吹く真冬に、ビールや熱燗...酒・肴タナゴコロ(居酒屋)
たぶん(記憶なので)全国一の過密ホームと言われてる名鉄名古屋駅です。2分に1本ホームに電車がはいってくる上に、特急も普通もホーム一緒、行き先もバラバラ。これ旅行客だと間違える可能性高い…。空港に行く場合は間違えないようにしないと…ということでいま名古屋にいます。僕はぜんぜん神経質な方ではないのですが…旅のお供に耳栓はわりとオススメです。 MOLDEX 耳栓 Meteors 10ペア 6870 Moldex Amazon
京都高島屋「中村藤吉四条店」に行ってみました~♪中村藤吉は、1854年に日本を代表する茶所である京都宇治に生まれた茶商。中村茶、玉露、抹茶など多岐にわたる日…
【お得なクーポン有】京都↔︎関西国際空港アクセスのおすすめは?料金・時間・快適さ比較解説!
こんにちは、おかるです。今回は京都市内から関西国際空港へのアクセス方法を解説します。同じ関西とはいえ、京都からだと意外と
3月になっても寒い日が続き、道行く人たちの服装もグレーがかった色・・・と思ってたら、春の足音がすぐそこまでやってきてるようです。外の景色がパーッと明るくなる前…
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)