どうも・・・細川徳生です。 気候も良く穏やかな季節になりました。 東京は気温が25℃を超える夏日が連日続いています。 桜も開花し、お花見シーズン到来です。 今日は近くの公園で、桜を見ながら仲間とビールランチを楽しんで来ました。 桜の花を見物しながら飲むビールは格別です。 ほんと気分転換に最適です! 明日から新年度がスタートします。 気持ちを入れ替えて頑張りましょう! Try and Challenge 細川徳生
初めての方は改正前&改正後その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちら その5はこちら その他その6はこちら その7はこちら その8はこちら その9はこちらその10はこちら その11はこちら その12はこちら その13はこちら前回の記事はこちら
ワンコインの鬼おろしポン酢 ロースカツ定食 限界クーポン 松のや
この日も おなじみ、松のやの超お得なクーポンを 使用して 鬼おろしロースカツ定食690円が、 クーポン利用で、なんとワンコイン500円です。 立派なロースカツに鬼おろしが たっぷりです、 大盛りお代わり自由のライスは 普通で注文。 まずはベジファです。 キレイな断面ですね。...
おはようございます日曜日です本日は花見日和ですまだソメイヨシノは咲いておりませんが ここのソメイヨシノだけ咲いています大岡川沿いの新しい品種ジンダイアケボノ…
今日の朝食は、コロッケ&エビフライ。揚げ物大好きだからね。サクサクのコロッケとプリプリのエビフライ。朝からテンション上がるわ。ルクルーゼの鍋だとカラッと揚がります。衣もサクサクで中はホクホク。そんなコロッケとエビフライ。エビフライはマヨネーズで、コロッケ
にほんブログ村近隣のスキー場では、ホームの宝台樹と同じ位好きなスキー場です。ズン券を購入する時、毎度岩鞍にするか?と何時も迷いますね。(笑)久しぶりに根利を抜けて岩鞍に出撃です。岩鞍で好きなコース、チャンピオンで締まった雪でSCXで大回り。朝一で今シーズン最
おはようございます!週末になって急に春になった気がしますわ〜って事で、春服買いにお出かけしてきます♪本日ご紹介するのは、こちら!!美味しいお蕎麦٩(♡ε♡ )…
【カツ丼 鯵 鰻】野菜をたっぷり食べよう! ポンパドール イタリアンレモン 10TB ポンパドール ターキッシュアップル 10TB
【カツ丼鯵鰻】野菜をたっぷり食べよう!チャンネル登録、グッドボタン、コメントよろしくお願いします。https://www.youtube.com/@takayaichiパート勤務とYouTubeで生活しています。このチャンネルのメンバーになってメンバー限定で旅行の写真や動画、災害情報を先行紹介の特典にアクセスしてください。メンバーシップ90円/月1か月毎で更新・解約できます。応援よろしくお願いします。https://www.youtube.com/channel/UCfpllU9W9DAVR3_KUPJ3mXw/join【2種類飲み比べ!】お洒落なイタリアンレモン&ターキッシュアップルのフルーツハーブティーで、春のティータイムを満喫しよう♪【カツ丼鯵鰻】野菜をたっぷり食べよう!ポンパドールイタリアンレモン10TBポンパドールターキッシュアップル10TB
◆牡蠣そば 980円➃茨城県古河市の人気店が移転を機にリニューアル。2022年2月26日古河市で創業。2024年2月9日移転のため古河での営業を終了。2024年3月15日新店舗にて開業。場所は幸手駅東口から徒歩17分ほどの日光街道沿いで、5店舗が連なる長屋式建屋にある「麺屋 葵」の
このランチ最高すぎる!真岡のかつ庵で、とんかつエビフライ&牛筋うどん!
いろんなとんかつチェーン店があるけれど、 私は、とんかつチェーン店の中では、ここが一番好き。 お店の名前は、かつ庵さんです。 お店の外観はこんな感じ。 今日は、雨の中、わざわざ、真岡までランチを食べにやってきました。 なぜかって? それは、
ローソン「天下一品監修こってりラーメン」が期待値以上の再現性だった。
ローソンで購入、税抜き495円 買う時、顔見知りの店員さんがチルドより美味しいと言ってた商品。 数日冷凍庫に入れておきましたが、本日遅い昼となったので急遽出してレンチン 初めは良く分からず、この状態でレンジしてて、途中で内シュリンクも外すのを気が付て、慌ててやり直した。 500W 9分30秒と笑えるくらい長い、しかし出した瞬間の香りが良い。 トッピングはメンマ、葱、チャーシュー、表面に油が浮いていました。 9分もレンジしてたのですが、麺もしっかりしてて美味しい。 このスープの再現性が高いです、冷凍保存出来てこの味なら十分です。 買いたいのだけど、自宅の冷凍庫が小さくて保存出来ないのが難点です。…
カオジロガビチョウ&コジュケイ&カワセミ等を撮る🐦🦜(多々良沼公園)
カワセミ何の前触れもなくいきなり来たので慌ててしまいモードを間違って15枚ほど撮ったが何とかなったのはたった1枚だけなんだコジュケイが来たチョット引く・・・これは飛ぶぞ~まだかな~・・・飛んだ~アオジカオジロガビチョウ地面に降りた気温が上がって早咲きの桜が5
すき家354号邑楽町店タッチパネル 牛まぜのっけ朝食味噌汁小鉢の牛温玉オクラにカツブシをのせて醤油を少々・・・軽くかき混ぜるご飯にのせて食べる半分ほど食べたら牛をのせ紅生姜を添えて食べる安くて美味しい自動支払機御馳走様でした😋
水戸駅南口ペデストリアンデッキで開催されていた「日本酒bar」へ。茨城の大吟醸と新酒搾りたてがズラリ。コロナ禍も継続していたイベントで、今回でなんと通算16回目!歴史好きグループに混ぜていただき、城下町の地図を見ながら、皆であーでもないこーでもないと・笑。ライブパフォーマンスも盛り上がっていました。本日は気温も上がり桜の開花もかなり進んだようです。南町のビルキスでは、明利酒類の百年梅酒のウイスキー樽熟成をいただきました。秩父蒸溜所の樽を使った数量限定品。バニラ香で軽やかです!明利酒類百年梅酒ウイスキー樽熟成https://www.meirishurui.com/online/hyakunenume_whiskey/日本酒barvol.16
この日は友人たちと謎解きへ!ぐんま三大梅林をテーマにした謎解き。ちなみに謎解きの期間はすでに終わってるのであしからず。自分達が参加したのも最終日でしたしね(さてその途中に立ち寄ったのがふれあいの郷 (群馬県高崎市)っていうか知らなかったけど高崎市って東日本一の梅の産地だったのか・・・ここは直売所的な感じで食べ物も売っていたのでお昼を購入。お弁当とミックスサンド弁当は旬菜料理 秀っていうお店が作って...
神奈川県川崎市高津区二子5丁目にある居酒屋「鶏焼売酒場 虎とツバメ」です。最寄駅は東急田園都市線の高津駅になります。 「鶏焼売酒場 虎とツバメ」の近くには「やきとり屋」があります。 morigen1.hatenablog.com 「鶏焼売酒場 虎とツバメ」は夕食の時間帯に行きました。「虎とツバメ」、店名が気になりますよね。店名の由来としては 1)店主が野球好きで虎(阪神タイガース)とツバメ(ヤクルトスワローズ)を意味している 2)「燕頷虎頭(燕頷虎頸)」と言う四字熟語から引用している(えんがいことう(えんがいこけい)・・・燕のような頭と虎のような頭(首)を持った人物で貴人の相と言われています)…
月のキレイな夜、水戸での送別会は水戸芸術館にある「チャイナテラス五軒」。春らしさを感じる食材や常陸牛など地元の食材が使われていて楽しめました。チャイナテラス五軒https://hotel-terrace.com/china_terrace/水戸での送別会、駅前の「満月城」でも開催。昭和的な雰囲気とコスパの良さで堪能できました!チャイナテラス五軒・満月城
苦情担当アパマンのお姉さんは「返信いりますか?」 って聞いたけど、 「いらない」って言ったわ 「前のときも結局何もしないのと同じだったし、だから全然改善されないんでしょう?」 はっきり言って前のアパマン伊勢崎の担当者は無能だった 期待してないけど、何も変わってなければバンバ...
適当夫婦の適当食レポ第76弾! 今回紹介するお店は、目黒にある「巧匠」。早速、適当食レポはじめまーす! お店の概要 巧匠は、目黒駅から徒歩10分くらいのところにあります。 場所は駅から少し離れて、住宅やオフィスが立ち並ぶ幹線道路沿いにあります。 ▼外観はこんな感じ 私たちは土曜日の11:40くらいにお店に行きましたが、並ぶことなく入ることができました。 それでもその後に来た方は「満席で…」と言われていたりしましたので、お昼時は結構混むのではないかと思います。 タイミングが良かったね〜 店内は特段おしゃれとまではいきませんが、落ち着いた雰囲気で普通にご飯を食べる分にはいい感じでした。 食レポ! …
画像をアップして気が付いたが コレってもしかしてレンタカー 昨日今日ってとなり、なんかおかしい 黒人がどんどん増殖している 前は常時2~3人だったけど、 今日はたぶん5~6人部屋にいるんじゃないか? 新顔の若い黒人が3人くらい増えている
草取りをしていて、ふと思いついてアパマンに電話 5時を過ぎていて伊勢崎店には通じず、 24時間対応へ・・・ 027-323-2705 高崎の番号だわ 今朝の警察の件と、フェンスを突き出してこちら側に侵入している 複数の自転車のハンドルを何とかしてほしいと伝える ハンドルが突...
昭和ラーメン なんか懐かしいんだけど ものすごく丁寧な仕事を感じる 前橋で炒飯食べたら 気になってた渋川のラーメン店へ かのうや@渋川市 13時半雨降っ…
芦ノ湖をめざします! 上板橋を走行中 【ドライブ 芦ノ湖 宮ノ下旅行】 2023.9.20
芦ノ湖をめざします!上板橋を走行中【ドライブ芦ノ湖宮ノ下旅行】2023.9.20チャンネル登録、グッドボタン、コメントよろしくお願いします。https://www.youtube.com/@takayaichiパート勤務とYouTubeで生活しています。このチャンネルのメンバーになってメンバー限定で旅行の写真や動画、災害情報を先行紹介の特典にアクセスしてください。メンバーシップ90円/月1か月毎で更新・解約できます。応援よろしくお願いします。https://www.youtube.com/channel/UCfpllU9W9DAVR3_KUPJ3mXw/join芦ノ湖をめざします!上板橋を走行中【ドライブ芦ノ湖宮ノ下旅行】2023.9.20
以前、見つけた茨城県水戸市の町中華 https://leon723.muragon.com/entry/62.html 前回はラーメンチャーハンを頂いたが、 今回は広東麺を注文。 店構えだけでなく、これまた どストライクなビジュアル。 とても美味しい! これぞ理想の広東麺。...
◆炙り明太チーズまぜそば 1,150円②北千住の人気店「つけめん さなだ」の初の支店で、2022年6月25日「二郎系×ジャパニーズB級グルメもんじゃ」をコンセプトにした汁なしラーメン専門店「まぜそば さなじ」として開業。2024年3月9日にコンセプトを変更してのリニューアル。
2024年03月29日 【食べログ】 【Instagram】【ダイジェスト】金曜日。一週間の仕事を終え・・・奥さまと「大黒寿司」 さんに 伺いました!(...
初めての方は改正前&改正後その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちら その5はこちら その他その6はこちら その7はこちら その8はこちら その9はこちらその10はこちら その11はこちら その12はこちら前回の記事はこちら 一通り鉄道関係
おはようございます3月最後の土曜日です昨日の天気から一変してポカポカ陽気になりそうみなとみらいまでノーマルコースで朝ランに出かけました大岡川沿いのソメイヨシノ…
『ゴントラン シェリエ 東京青山店(GONTRAN CHERRIER)』パリ発人気のクロワッサン
『ゴントランシェリエ東京青山店(GONTRANCHERRIER)』をご紹介します。こんにちは、ゆろぽんです。『ゴントランシェリエ東京青山店』は、表参道駅B2出口より徒歩3分ほどの場所にあります。パリで人気のパン屋さんです。ゴントランシェリエ東京青山店の営業時間営業時間7:30~20:002階カフェモーニング:8:30~10:30ランチ:11:00~16:00ドリンク:8:30~19:00定休日12月31日~1月3日駐車場無その他2Fカフェ利用時は席を確保してから注文※営業時間・定休日は変更となる
激戦地区に又、新たな店がオープン致しました。海老が売りの様!楽しみですね。ホナ!
≪激戦地区に又、新たな店がオープン致しました。海老が売りの様!楽しみですね。ホナ!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,277ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,006軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼...激戦地区に又、新たな店がオープン致しました。海老が売りの様!楽しみですね。ホナ!
今日の朝食は焼鮭。たまには、あっさりした朝食が食べたくて焼鮭にしました。肉料理が続いていたからね。こんな肉大好き人間でも、たまには鮭を食べたくなります。今日の鮭は脂が載っていてグリルから出したら、脂がジュウジュウ言っていた。カリッと皮も焼けていて美味しい
東京都千代田区神田錦町1-14にほんブログ村随分前ですが、ラーメン半チャー500円のワンコインで、麺の大盛りも無料でしたので、安月給サラリーマンのあっしが良く通ったお店でした。久しぶりに散歩で前を通って表看板のメニュー見たら13:00過ぎから定食もやっているみたいな
◆鷄醤油 900円④2024年3月15日開業。千歳船橋などにあるカレーの人気店「Kalpasi」の新業態。「Kalpasi」店主と千歳船橋の人気店「らーめん MAIKAGURA」の元スタッフが千歳船橋「Kalpasi」を間借り、不定期営業で人気を博していたお店が独立物件にて開業。場所は武蔵新城駅
おはようございます!昨日はシンプルにブログの更新を忘れてました(笑)夜遅くまで飲みに行ってたのが原因です\(^o^)/本日ご紹介するのは、こちら!!「バトンク…
ヒクイナアカゲラが来たヒクイナカメラマンが気になるのか時々こちらを見る泳いだ~シメヒクイナ最後まで見て頂きありがとうございました
小山のドライブイン扶桑で「焼肉定食」を再チャレンジしてきました。
小山のドライブイン扶桑に行きました。 初めて来たときに、ギブアップした焼肉定食を再挑戦に来ました。 店内 そういえばタンメンがいまだに未食でした。 焼肉定食 990円(税込) ロースっぽい肉、タレの粘度が高く甘みが強い、下にはキャベツ・レタスにマヨネーズが絞ってありました。 冷奴には、レタス、わかめ、生姜が乗ってる 葱、小松菜、わかめ、油揚げの味噌汁、具だくさんで丁度良い濃さで好き。 普通盛りでもたっぷりのご飯。 照り照りの焼肉 甘いのが最後まで残るけど、お腹パンパンでようやく完食、ご馳走様でした。 野木のひまわり畑の脇に咲いてた菜の花 気合入れてミツバチ撮った。 24.3.17 ドライブイン…
この日は友人の子供の誕生日!!やってきたのは不二家レストラン 前橋中央大橋店(群馬県前橋市)誕生日だと蝋燭を消したり写真をおってもらえたりソフトクリームがサービスされるみたいです。ちなみにケーキはプラ製で食えないですけどね。メニューの一部。他にもパスタやドリア、デザート系も豊富チキンステーキトマトガーリックソース ラージライスチキンはガーリックチップ乗ってガッツリ系に見えますが、トマトの酸味のある...
神奈川県川崎市高津区二子5丁目にある焼鳥、居酒屋の「やきとり屋」です。最寄駅は東急田園都市線の高津駅になります。東急田園都市線の溝の口駅、JR南武線の武蔵溝ノ口駅からも比較的近いです。 「やきとり屋」へは夕食の時間帯に行きました。 この日は仕事帰りに東急田園都市線の高津駅で途中下車。駅周辺を散策していると「やきとり屋」というお店が見つかりました。店名から焼鳥店だと思われます。「やきとり屋」という店名に興味を持ち、入ってみることに。 やきとり屋 店舗外観 「やきとり屋」に入ると店には先客が結構おりました、6割程度でしょうか。店員の方に1人で来たことを告げるとカウンターの席に案内されました。ちょう…
初めての方は改正前&改正後その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちら その5はこちら その他その6はこちら その7はこちら その8はこちら その9はこちらその10はこちら その11はこちら前回の記事はこちら 次はすぐ奥の鉄道きっぷ館。 早
<meta name="twitter:card" content="summary_large_image" /><meta name="twitter:site" content="@tonkotsui" /><meta name="twitter:image" content="https://livedoor.blogimg.jp/titabetamono/imgs/e/4/e433b05a.jpg" />
この日で松屋の朝定食 小鉢が選べる たまごかけご飯290円 最近、疲れがたまっていたのて、 小鉢は とろろ を選択。 生玉子と お代わり無料のライス お味噌汁。 とろろに醤油と 生玉子にも醤油をかけて 精がつきそうな生玉子とろろ丼です。 食べづらいので、スプーンで頂きます。...
赤坂見附ランチで「阿吽本店」はコスパが最高。天然ブリの丼に地鶏の炭火焼がついて1,100円でした!麹町ランチで「鮨新波」はクオリティが最高。大間のマグロを使っているそうで、至福すぎる食体験でした!阿吽・鮨新波
4:40起床、全然ゆっくり起きて無いじゃん。 ※通常時4:15 納豆豚汁、ささみブロッコリー、白菜漬、焼たらこ 豚汁の残りは納豆汁にしました、納豆好きには絶対やって欲しい。 スープと底に残った納豆にご飯入れて納豆雑炊、これが旨いのです。 この辺はレギュラー陣、あ、マヨ使っちゃった・・・。 初彼岸だったので墓参り、塔婆立て修繕したので確認。 さて実家の用事も終わったので、戻ってヤマムロミート直行。 ハツ購入して白モツが1kgしか無かったのでジャパンミート行った。 シリシリの閲覧数が伸びてるみたい。 24.3.17
東京の新たな名所(先客万来)にある貝魚介のラーメン店に行きましょう!隣は2~3日前にテレビ放映!
≪東京の新たな名所(先客万来)にある貝魚介のラーメン店に行きましょう!隣は2~3日前にテレビ放映!≫やはり隣(本鮪そばコツ)はTVの影響で混んでいたね!!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,276ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,005軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然...東京の新たな名所(先客万来)にある貝魚介のラーメン店に行きましょう!隣は2~3日前にテレビ放映!
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)