#今日のランチ#セイコーマート#ジャンボカレーメンチカツ弁当#ホットシェフ#新商品今回はワンコインで買える弁当カレー味のメンチカツとキャベツというシンプルな内…
「喫茶オリンピア」昭和39年創業のこれぞ喫茶店!!オリンピア?昭和39年に東京オリンピックが昭和47年に札幌オリンピックがまさに私達世代の昭和の喫茶店を発見!
札幌市 宮越屋珈琲 THE CAFE / カフェにとって過ごしやすさは大事
宮越屋珈琲 THE CAFE 宮越屋 1階 2階 メニュー 配膳 記事には書かなかったけど凄い良かった。 久々に音楽熱が… www.ellelo.work さて本題。 あの色々散策した日。 藻岩山のロープウェイに向かう坂を登って疲れたのでCafeへ。 www.ellelo.work 宮越屋珈琲 THE CAFE 斜めった、 店を出るときに撮りなおそうとして忘れてた。 宮越屋 札幌で比較される宮田屋に比べて 宮越屋は大人のCAFEって感じがする。 www.ellelo.work www.ellelo.work この記事では経営者と音楽について触れた。 今回の店でも音楽を感じられる。 www.el…
これで好かったのか?T-falフライパンチキンライス200gほど450kcal.位バターを多めに使ったのでなかなか深い味わいになった。具は鶏肉、玉子1個、玉ねぎ。バター・ケチャップ、塩胡椒。オムライスにするべきだったか…▲そっぷ鶏鶏むね肉コンソメスープ煮。🐯このままでも◎昔からフライパンは煽っていたので振らずに使うのは難しい。■今日もセコマ■チリトマト味ヌードル、パン、玉子、野菜ジュース景品交換券ではるさめワンタン×2、のんある×3、MEVIUSMMMスープはるさめまともに買うと182円:本体のようですfrontpanelBRONZEGLAZE入手!まぁ、新しいギアが増え嬉しいが…質はそれほど高くない。★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。チキンライスにしました・・・
ブタキング 札幌環状店札幌市東区伏古1条5丁目6-13 学生の時、裁判の傍聴に行ったことがあります。二本立て(昔の名画座かい!?)で、一つは薬物(覚醒剤)使用…
こんばんは(^O^)/今日5月13日は愛犬の日だそうですが、ジャンボ鶴田さんの命日でもあります。今でもこの人が本気になったら誰も叶わないだろうと思うプロレスラ…
北海道野付半島トドワラ所要時間は何分?モデルコースもご紹介!
北海道には数多くの絶景スポットがあったりしますね。 そんな北海道の絶景スポットでも特に東の道東には多くある様な印象があっ
☆番外編④☆インド&タイ料理を食べたいなら!【ディップパレス 新横浜店】
【Amazon.co.jp限定】 【セット商品】明治 まるごと野菜カレー 食べ比べアソートセット 10個入りAmazon(アマゾン)北海道外のお店のご紹介なの…
『NK2 FARM shop&cafe』(エヌケーツーファーム)野菜の美味しさが全然違う!農場経営の街中カフェだよ♪
昨年7月に末広町にオープンした『NK2FARM SHOP&CAFE』(エヌケーツーファーム ショップア
新店「コーヒーと雑貨 𝖲𝗂𝗅𝗄 𝖳𝗋𝖾𝖾」さんでランチです✨あっちのつながりとこっちのつながりです😁あっちのつながりに教えてもらったシフォンケーキのサンドイッ…
【台湾・グルメ】高雄のおすすめ麺料理屋さん “正北方面食館”
あれこれ美味しい物がいっぱいの台湾グルメ南部の街「高雄」も、ちょっと歩くだけでたくさんの飲食店に遭遇しどれにしようか迷ってしまいますそんな時は麺料理に限る!?と、勝手な発想で利用してみたお店が大ヒット高雄のおすすめグルメ ④正北方面食館台湾
梁川町にあるバルテュスさんに行きました。グラタン&ドリアといえばバルテュスさん日によって色々なグラタンやドリアがあるのですがホワイトソースがとっても美味しいのでどれを食べても美味しいのです過去の記事はこちらこの日のメニューはこちら私はパンとサラダのプレー
GW後半は友達と小樽観光へ。 お天気も良く、GW真っ只中で大混雑だったけど楽しかったー混んでても相方みたいに不機嫌になる人じゃないから、顔色伺わなくていいのよ…
2024/4/17この日は小中学生が来てました。お昼を作るのに野菜を切ってる一部の子供達と野草採りへあの〜私行けますかね…みんなあっという間に下に行ってた子供…
2024/05/02木ここまできたら是可否でも入りたい、野付温泉浜の湯へおじゃま~強風で壊れたのか上の看板がいつの間にかなくなっていました。国道下の奥まった場所にあり、もはや知らないと気づくことのない温泉です、現在14時~22時営業となっています(浴室画像は2015年の写
札幌から車で約2時間、北海道南西部に位置する海産物と風の街『寿都』。その昔、ニシン漁で栄えた『ことぶきの都』では、現在では小女子や牡蠣、ほっけなど獲れる魚介類は通年で70種を超えるそう。食の魅力溢れる『寿都』は綺麗な海と11基の風力発電の素
お静さんたちと別れてから、次の宿はこちらでした〜♨️雨が降り始めました💦明日は大雨ここのホテル、チェックインしたらウェルカムドリンクが色々とありましてウェルカ…
皆さん、こんにちは! 北海道北見市でカメラマンとして、日々撮影の仕事をしている亀井です。 今日の北見市は小雨がぱらつく天気ですが、最高気温は19度まで上がっています。 明日以降は青空が戻り、気温も20度を超え爽やかな天気が続きそうな予報が出ています。 今回は、今年撮影した桜の特集をお送りしていますが、本日からは端野にある協和神社で 撮影した桜をご覧頂きます。この日は青空も広がり絶好の撮影日和となり、沢山の方々で 賑わっていました。協和神社の隣には桜の森公園があり、一帯にはエゾヤマザクラが咲き 誇っています。普段の神社はひっそりとした佇まいですが、満開のシーズンにはピンクの 桜一色で彩られます。…
北斗市東浜。「とんかつ定食」 今年4月にオープンした北斗市東浜にある「北斗家」へ初訪問♪新規オープン後、少し落ち着いた頃に伺うのは仕様です( ´ー`)駐車場は店舗裏にあるが、どこに停めて良いのか良く分かんな
函館市新川町にある宿泊施設テトラグループの「函館パークホテル」さん に宿泊し夕食を食べたらボリュームがかなり有り大満足の内容でした (2/3)
前回の記事は こちらから函館パークホテルさんに宿泊し 岩盤浴、水素カプセル、お風呂と堪能し時間もいい頃合いてわしたので夕食会場へ向かいます夕食会場はこちらで とり膳と言い フロントの横に御座います夜の定食(17時〜21時)は選択制で事前に選んでおりましたとり膳へ
作ってみた! 北京ダック ランキング参加中!↓ボタンをクリックしてください皆さんのおかげで上位にランクインできています!ありがとうございますよろしければ、ポチっとお願いいたします↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓北海道食べ歩き ブログランキングへにほんブログ村 2024.5.6世界の料理第2弾は北京ダックSNSで業務スーパーのやつが流れてきたので実践してみたまずは自然解凍させて鉄板へ180度に熱したオーブンへイン!30分経ったら...
前回のブログで、ファミマのマーラーピーナッツにはまっていると書きましたが、箱買い注文をしました。いよいよです。ファミマで発注をしてもらって、届きましたよと連絡があり取りに行きました。箱ではなく、このように袋で届くようです。前回のブログ。嗚呼、やっぱりおい
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。今日は何があるかな♪とお邪魔した【坂井鮮魚店】で出会ったウマイ魚を紹介します。 【坂井鮮魚店】は、新鮮で美味しい海の幸を食べている函館市民が、足繁く通う魚屋さんです。 この日もたくさんのお客さんで賑
こんにちは 今日は、燃やせないゴミの日。 雨だったので、急いでたら転びそうに なりました。全体的に反射神経が弱っ てきたみたいです。 さて、 G.W.青森旅行…
札幌市内、あちこちでライサックが咲いています。今月のパートが終わり早速飲み会のお誘い。30代の若い人が今月入籍、8月に結婚式をあげるとか。みんなでお祝いと馴れ…
帯広ランチの新スポット!「おむすびお弁当 六」のメーニューや価格帯は?
あおば児童公園のそばに、健康と味の追求をコンセプトにした「おむすびお弁当 六」がオープンしました。化学調味料や添加物を避け、地元北海道産の食材にこだわったおむすびは、まさに新鮮な味わいの宝庫です。定番から創作まで、13種類のおむすびが食べ歩きライターたちの間で話題を呼んでいます。
【焼肉 孝昌】おびら和牛を筆頭に上質なお肉!和牛タンの厚さも凄い
東区にある焼肉屋さん。 貴重な「おびら和牛」を筆頭に、上質な和牛や北海道産のラムが食べられました! 今回ご紹介するお店は【焼肉 孝昌】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や営業時間1.2 駐車場1.3 おびら和牛の説明2 メニュ
札幌から車で約1時間、積丹半島の東の付け根に位置する「ウイスキーとフルールの町」『余市』。NHKドラマ「マッサン」で全国的にも有名になった余市は「ウイスキー」や「フルーツ」のイメージが強いですが、前浜で獲れた「新鮮な海鮮」も人気です。地元前
日高~知床~根室~釧路 道の駅スタンプラリー絶景だらけ!1400㎞の旅
今年もラリーに参戦。スタンプラリー本格始動です。動画は、こちら。春の道東の絶景をご査収ください。0:00 オープニング0:25 二十間道路の桜並木1:05 道の駅サラブレッドロード新冠 1:37 道の駅みついし 2:16 優駿さくらロード 2:50 道の駅コスモール大樹 3:26 歴舟川のこいのぼり 3:51 道の駅忠類 4:55 道の駅あしょろ銀河ホール21 ...
2024/05/02木釧路からさらに東へやってきたのは北海道で一番美味しいと思う、コープ浜中のソフトクリーム🍦ハーゲンダッツの原料でもある濃厚な牛乳が使われているとかで浜中町の公式サイトより引用⬇️⬇️そして一般人が到達できる日本の最東端へ肉眼でも島が見えます、行
弟子屈 摩周温泉に素晴らしい居酒屋が出来た 海と大地の恵み でんでん
(記2024年5月13日) 道東出張、弟子屈に宿泊。摩周温泉の飲食店街に新しいお店がオープンしていた。 海と大地の恵み でんでん。これは調査にイカねば! メニュー、いいじゃないか〜。 ビールはサッポロ。 まずはクラシックの瓶からスタート!お通しはツブと大根の煮物。 メニュー見た瞬間に頼もうと思ったズワイカニの甲羅盛り。「一杯分を甲羅に詰めました」で1,480円は破格でしょう。 ボリュームもたっぷりあって、これ...
寒いわね。旭川で美味しい「朝ラー」を頂いた後、あさひかわラーメン村に立ち寄ってみました。残念なことにお目当てのラーメン屋はすでに閉店、第二希望のお店も定休日ということでそそくさとラーメン村を後にしました。すぐ近くに一番永山店を見つけたので、飛び込みで入ってみることにしました。14時を過ぎていたので先客は1人です。親子らしきお二人で切り盛りされているようです。一際異彩を放つメニューを発見しました。ミルクバター味の牧場ラーメン(850円)です。ギョッとはしましたが何事も挑戦だ、と思い注文してみました。6分ほどで登場です。真っ白なミルクスープでした。チャーシュー2枚にメンマとひき肉、モヤシ、長ネギの上にバターがのっていました。スープは意外とあっさりとしていて、ミルク臭さはなくまろやかでした。ベースの塩味もいい塩...一番永山店の「牧場ラーメン」
ZIGGY / ANNIVERSARY TOUR 2024 DON’T LOOK BACK JUST GO AHEAD!
ANNIVERSARY TOUR 2024 DON’T LOOK BACK JUST GO AHEAD! ANNIVERSARY TOUR 2024 DON’T LOOK BACK JUST GO AHEAD! www.youtube.com おそらく最後の曲しか知られていないだろう。 www.youtube.com
きつねとたぬきに、なりました・・・冷やしたぬきおろしそば408円:本体425kcal.きつね生姜🦊🍙110円:本体212kcal.意識したわけじゃないが・・・並べたら狐と狸に、なっていた。おろしそば・・・好いです強い主張が無く普通に美味しい。おにぎりはこちらは悪くは無いが大人し過ぎる。と、感じた。🐯2点では少し物足りないかな?鮭🍙186kcal.ラングリー瀬戸内レモン×3177Kcal追加。■今日もセコマ■冷したぬきそば:そうめん丸吉梅沢製麺🍙(鮭と🦊)各1、パン、95ヨーグルト、ポテトサラダ、ゴマどら焼き、のんある×3、MEVIUSMMM13日:月曜からチリ🍅味ヌードル復活販売されます!★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。狸と狐Secoma
2024/05/02木お昼ご飯は釧路センチュリーキャッスルホテルでランチビュッフェ(^_-)道中、驚くことにちらほらと桜が咲いてた!GWは道東へ遊びに行くこと多かったけど、今年のような暖かさはあまり記憶にないな~昨年二度利用しているお気に入りのランチビュッフェ。昨年はメイ
まあ、その日その時、そのお店。いろんな事情があるんです。頑張っているんです。オーダーしてから30分くらい過ぎ「おまたせして申し訳・・・」と・・・カリカリの蕎麦…
「Pokke dish」(ポッケディッシュ) 旬の食材を惜しげもなく使った絶品ランチ。アートみたいな美しい一皿に毎回感動です♪
この日は久しぶりに「Pokke dish」(ポッケディッシュ) さんでランチしました。 場所はこちら
台湾新幹線の南終点駅となっている高雄の新左営駅(Xin Zuoying Station / 新左營站)その駅前は高雄の中心地と比べると栄えていませんが飲食店も建ち並びある日の高雄ランチで利用してみたのが、この交差点の信号を渡って2軒目のお店
帯広の人気ラーメン店「とん平」のおすすめメニューは?魚介香るスープが絶品すぎる!
帯広市にある「らぁめん とん平」は、地元民から愛され、多くのお客さんを魅了し続ける人気ラーメン店です。 この店の魚介の香りが漂う透き通ったスープには、豊かな海の恵みが凝縮されており、一口飲めば、その深い味わいに心奪われます。 とん平のラーメンは訪れる人の心を温め、次の訪問を心待ちにさせる絶品の味です。
港町のご当地銘菓!寿都町に根付いた老舗和洋菓子店『千秋庵菓子舗』
札幌から車で約2時間、北海道南西部に位置する海産物と風の街『寿都』。道の駅「みなとま〜れ寿都」の隣にある創業80年を超える老舗和洋菓子店『千秋庵菓子舗』では、港町ならではの心のこもった素敵な和洋菓子をいただくことができます。 千秋庵菓子舗
北海道旅行でスーツケースは冬は雪で使えない?対策やおすすめのカバンも徹底調査!
旅行や出張などの際に必需品と言ってもいいのがスーツケースではないでしょうか。 スーツケースは荷物を入れて運ぶ際にとても便
2024/4/16宿泊者が増えてまたまたみんなでごはん作り昨日『筍もう出てるんですねぇ』と言っていたら今日貰ったそうで煮物になりましたお皿を並べて盛り付けたら…
(記2024年5月12日) にのすけ日記。ハコがあれば入りますにゃん。 寝ちゃった。 あごのせ。 舌をしまい忘れることもよくあるにゃん。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
函館市新川町にある宿泊施設テトラグループの「パークホテル」に宿泊し岩盤浴パークの癒(ゆ)で蒸され 水素カプセルで元気になり大浴場でユッタリ過ごしてみました (1/3)
2月のとある週末に 函館市新川町にあるパークホテルさんへ宿泊して参りました岩盤浴… 水素カプセル… この辺りがちょいと気になってました所在地 北海道函館市新川町29-15電話番号 0138-23-0128駐車場 有(無料)Webサイト こちらからSNS X Instagram施設外観ですこちら
ヒトは常にいろんな問題を抱えています。 まずは向き合うこと、次に乗り越えること。何でもフィーリングが大切ですから、諦めは愚か者の結論。いい感じになるよう、いい…
コゲラ、アカゲラ、シマエナガ、キビタキ(オス)、ヒヨドリ2024年5月12日の西岡公園
編集途中でのアップです。少々お待ちください。また来てね(^o^) 掲載されている写真をクリック、タップすると大きくなります。 目次 1. コゲラ2. アカゲラ3. シマエナガ4. キビタキ(オス)5. ヒヨドリ6. まとめ7. 西岡公園 コ
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)