大人のSFC修行研究所2024 5.宮古島に一人、海を見に行く。
1.宮古島往復はSFC修行の穴場か。 2.宮古島滞在は2時間半。さて何する? 3.パイナガマビーチで宮古ブルーに圧倒される。 4.沖縄そばの一種「宮古そば」とは? 1.宮古島往復はSFC修行の穴場か。 今回のSFC修行は、羽田―那覇をひたすら往復し続ける予定だった。 でも実際に検索してわかったことがある。 那覇便はつねに高額かつ席も少なめということ。石垣島はもっと高い。 そうはいっても羽田が最寄りなので、最も長距離の沖縄方面に行きたい。北海道も好きだけど「寒い場所には寒いときに行く」と言い切れるほど、私はツウでもないし寒さに強くない。距離の割に高くなくて、そこまで混んでいない沖縄路線はないのか…
大人のSFC修行研究所2024 4.「ダブルツリーbyヒルトン那覇」と旭橋のこと。
2回目のSFC修行は、羽田―伊丹/神戸―那覇/那覇―羽田。 伊丹から神戸経由、那覇の話は前回をご覧いただくとして(これ↓)今回はこのSFC修行シリーズで那覇で一番泊まった(と思われる)「ダブルツリーbyヒルトン那覇」とその周りの旭橋エリアの話。 www.girlstraveler.com 那覇についたときはすっかり夜だった。 1月の夜風がぬるい。到着ロビーの「ポーたま」を買ってホテルへ向かう。 ポーたまというのは沖縄のソウルフードの一つ「ポーク玉子おにぎり」の人気店で、支店も多い。なかでもANA側到着ロビーの店「ポーたま」は毎回長蛇の列で、初めての今回こそ並んだが、いろいろ調べた末に並ばずに買…
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)