羽田空港第1・2ターミナル「ANAラウンジ国内線」ミニバームロール
羽田空港に来ました羽田空港第1・2ターミナル駅から歩いて2分ほどのラウンジです場所は羽田空港第1・2ターミナル駅と接続している第2ターミナルビルの2階です令和6年(2024年)3月13日(水曜日)の様子内観ラウンジ内はこんな感じです対応はANAからの職員さんがいますBGMはピアノ音楽、テレビはフライト情報、灰皿は禁煙でしょうルールは入室条件としてANA便を利用で指定のチケットまたはカードを持ってい...
◇ヴァシロペス土曜小倉6R 芝1200(57・国分恭介)一週前倒しで出走となりました。フルゲートではありますが、相手関係にもやや恵まれた感じはあります。また、これまでの懸念であった斤量はあまり意識しないで良さそうです。では相手関係の確認。1人気はゴ
鹿児島の〆もまたラーメン。 ほんとは別の店に向かったのですが、 ここの活気にひかれてしまい。 ジョインしました。 ラーメン(並)にした。 あ、中だったか。 茶を飲んで待つ。 来た! いい。 この透明なスープ。 〆の鍋みたいな味。 うまいし、これは人気なのがわかる。 麺も見るよね? ほんとあっさりで、鹿児島ラーメンらしくない。 もちろんいい意味で。 ありがとう鹿児島。 ありがとう、のり一。
塩パン屋 パン・メゾン(パン/本所吾妻橋)行列必至の塩パン専門店
お店の前を通り掛かると大抵10人以上は並んでいる人気店。ただ、お店から漂ってくるのがバターというよりはマーガリンの香りだったので敢えて並んでまでという気はおきなかった。この日は小雨まじりの天気だったこともあって、たまたま2組みしか並んでいな
兵六。 我々は親しみを込めてへいちゃんと呼ぶ。 かつて大橋巨泉が石坂浩二をそう呼んだように。 焼酎はお湯割りで、ですよね。 こんなにうまい焼酎あるってくらいうまい。 もう! 見て。さつまいもに、さつま揚げに鶏。 理想のお通しオブ薩摩! ひん。 気になるのは、がらんつ。 これはブログ的にネタになるのでは?? と思ってママに「がらんつ」って何ですか? と聞いたら、めざしだって。 地味だ。 それもあってまたお湯で割った。 鳥。 白いね。 そんな不安をよそにうまい! これはイカだった。白くて当たり前だった。 だけど、予想よりジューシー。 本当に鹿児島なんだな。 当然、最初は妻に反対された。 でも、あな…
直感でおそるおそる入る。 ここはお湯割りにしようかな。 やっぱり焼酎はお湯割りですよね! 太田和彦さんの盃を見たとき、不安はなくなりましたよ。 お通しからうまいし。 刺身盛り合わせ頼んだ。 2軒目だって言ったら女将さん、 「無理して食べなくてもいいよ!」って。 でも食べたいと言ったら少なめにしてくれるって。 いい店! 甘口辛口 来た!すごい! ウニが入ってるとは!予想外だなー。 なんと鹿児島のウニらしいよ! ここに入ってよかったー。 あ、きびなごちがうわ。 サクサクしてる。 いや、ぜんぜんちがう。 これかー。 うまいきびなごはサクサクなんだな。 次、どれ食べる? マグロうま! いい店すぎる。 …
錦糸町、銀座で未経験の方でも気軽に楽しめるラビットカラテスクールです。こんな時だからこそ、カラテで心身ともにリフレッシュ‼ルンバくんだけに掃除をさせるわけにい…
錦糸町、銀座で未経験の方でも気軽に楽しめるラビットカラテスクールです。こんな時だからこそ、カラテで心身ともにリフレッシュ‼じじーのグルメ久しぶりに投稿〜ハナマ…
4日木曜日は・・・氷川女体神社・中山氷川神社・氷川神社をお参りして茅の輪くぐりをしてお祓いして来ましたいやあ、暑いの何の・・・🔥お昼に40分ほど、帰り際に10分ほどクーラーの中で休んだんですが滝汗掻いて熱中症っぽくなちゃいましてんマンションに戻ってからも汗ダラダラで
お久しぶりの出勤日。 あの店はまだ残ってるかな? そう思いつつ秋葉原へ電車で向かう。 おっ、あった! お店紹介 秋葉原のガツ盛りイタリアンとして有名な「東…
今朝の朝ドラ。恩師である穂高先生とやり合うのもおしまい。雨垂れの一雫でもいいじゃないか。いずれは大きな流れになるじゃないか。と思うのは私が歳を取りすぎたせ...
石垣島に来ました離島ターミナルから歩いて3分ほどのホテルです場所は離島ターミナルから正面の通りを東進し歩き730記念碑の信号を左折し歩いて行き「しおがい歯科医院」がある角を右折し歩いて行くと左側にあります令和6年(2024年)3月6日(水曜日)の様子店内はホテルのスペースで入って右側から奥の壁沿いにご飯類やおかずソフトドリンク等が並んでいます対応は60代頃の女性がいますBGMは悲しげなピアノ音楽、...
新橋駅前ビル1号館の2階に古くからお店を構える。およそ10年ぶりくらいだが、人気は相変わらずでランチは行列必死の人気店。この日も少し遅めの時間帯だったのだが、それでも10分ほどの待ち時間だった。ランチはお店の看板でもあるビーフンと中華ちまき
いつも行列が並ぶ午後には売り切れ必至のどら焼きが有名な和菓子店 清寿軒(せいじゅけん)
憂鬱なゴールデンウィークの中日出社。 世間は休日だというのに……。 と、思ったら、いつも行列で並ぶ時間がないから素通りしていたお店に行列がない! ゴールデンウィークといっても、カレンダーでは祝日になっていない日はただの平日。 世間が休日でも、お店はやってる。 この時間に売り切れになってないなんて、これは奇跡! うーん、ゴールデンウィークもいいもんだなぁ〜(笑) ということで、今回は『清寿軒』さんにお邪魔しました。 清寿軒 (和菓子 / 小伝馬町駅、人形町駅、新日本橋駅) 昼総合点★★★★☆ 4.5
皆さん、こんにちは☀ぼんくらです2024 7/4に伊東港の達丸さんにしげさんと釣りに行ってきました✨私達2人で貸し切り状態でした👍しげさんと釣りに行くのは3年振りです。こんなに会わないのに友達でいて感謝です。しげさんにはお世話になりっぱなしでした😙船
久々に来ました。ちえちゃんラーメンです。ジャンル的には自作自演ぽいネーミングでどこか胡散臭いところがある「ちゃん系ラーメン」の総本山ですよね。過去に一度来たことがあります。結構好きなんです。基本的には満来とかほりうちに似ている気がするんですよね。でも基本
錦糸町、銀座で未経験の方でも気軽に楽しめるラビットカラテスクールです。こんな時だからこそ、カラテで心身ともにリフレッシュ‼昨日の『銀座教室』は元気な全員50オ…
1日月曜日は町田で月一仕事帰りは奥さまとお義父さんと待合せて井泉さんへ平日4時前は空いてますよん!☟最近のメニューピンボケだけどネ~お願いしたのは・・・奥さま & お義父さん・・・ 盛り合わせ定食 2,400円河っちは・・・メンチかつ1,100円 + 蟹クリームコロッケ750円 + 食
28日金曜日、鉾田の取引先から美味しい頂き物其々1個づつ母の差入れ用にして、残りはマンションへ送りましただなだろうグリーンはちょっと早かったネアナンデスはちょっと遅かったかも~!両方とも美味しいですなー有難いことでござりますにほんブログ村ポチッとしていただけ
今日も元気にテレワーク。 ・・・と言っても家でやる仕事はないし、向かったのは都内有数の美食の町、新宿御苑前。 お店紹介 上海料理の名店、「シェフス」さん。…
昨日は新紙幣が発行され、どのチャンネルも新紙幣のニュースばかりだった。銀行に並んで真っ先に新紙幣を手に入れたいと思う人もいれば、ワタシみたいにいずれ巡って...
待望の牛もつ元気に来てます。もちろん和牛です、はやくも名店のにおいがただよってます。間違えて注文したニンニク焼きです。ニラ奴380円うますぎる2皿食べればよかった1本170円とろけるうます。キャベツ煮もうまいらしい。これがうわさのもやさまバージョン840円和牛のフワモツなんこつ路地裏の名店持ち帰り3本ずつ9本1本170円牛もつ元気東京都中央区月島3-8-6電話番号03-3531-5900定休日日祭日水曜金曜営業時間15:30~18:30月島牛もつ元気
依知川(串揚げ/錦糸町)素材の組み合わせと調味料の選択にセンスの良さ光る
駅から喧騒から少し離れた場所にひっそりと暖簾を掲げている。近隣でもひと際、趣きのある佇まい。事前に予約しての訪問。基本はコース料理となり、お好みで一品料理を追加することができる。まずはビールを頂く。それと共に前菜3種が運ばれてきた。左からク
石垣島「地ビール本舗金城商店」、「トニーそば栄福食堂」、「海人居酒屋源・ゆくい処・海人めし」で飲みもうホテルに戻ります離島ターミナルから歩いて4分ほどのホテルです場所は離島ターミナルからやや東進し歩き730信号を左折し区役所通りを歩いて行き右側に「Ladies&Gentlemen」なるお店がある角を右折して歩いて行く左側にあります令和6年(2024年)3月7日(木曜日)の様子店内はとホテル1階のスペースで入って一...
水道橋にあるカジュアルフレンチの「ビストロYOU」さんを訪問するも5人ほどの行列。 上の階にある喫茶店に目標変更。 お店紹介 昭和37年創業の「カフェらい…
朝ドラでは岡田将生が登場したが、法曹界ドラマにピッタリ。というのも、以前「リーガル・ハイ」でのひとクセある役を思い出したからだ。ところで陸上男子400m障...
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)