am11:14...快晴のノスタルジック赤煉瓦車庫を通過。そ、そして、ジョー邸から一路..神鍋高原へ俺たちのNISSAN de Go。感覚で走った高原ロード...清滝トンネル抜ければ..目指したランチタイムの数々の鳥が鳴き飛び交う神鍋山荘和楽へ到着した。20240514_125335.mp4(SB1)
【商品入荷情報】あひる肉(ホール)カット、骨なしマトンカット、骨なしマトンブロックなど
●【商品入荷情報】あひる肉カット、骨なしマトンカット、骨なしマトンブロックなど SPICE MART★SPICE CURRY & BAR●大阪メトロ御堂筋線あ…
ビリヤニ好きな皆さまナマステ🙏こっち方面に用事があったので「ガンダーラ レストラン」さんにランチ食べに来て行きましたお店は住宅街すぐ隣にはウズベキスタンの「タ…
富山新聞にサキさんが掲載されました!■ザイカ(高岡市中曽根)■ダル・アンダーゴタラ、おすすめ大皿
イミズスタン・アンバサダーカレー探偵、やみちゃん です。 或る日のザイカ 或る日のカレー活動は、ザイカ。 祝! 5/11の富山新聞に、サキさ…
さて、武蔵小金井の【五島うどん びぜん家】を食べた後 いまだ奥底で訴えかける「うどん食いてぇ~」の欲望を満たす
am9...俺はまた北へ。初夏の気候になってきた俺はざるそば。待望の+ぷりぷりいか天で揺れながら啜り泣いた朝。am11:15...快晴のノスタルジック赤煉瓦車庫を通過すれば間もなくあのくわえ煙草のジョー縁の駅に到着だ。(SB1)
pm7...もずくセンターへ憧れの日々。俺の緊急夕食は荒磯が似合う生もずくオイスター。もずくセンター生もずく1パックがちょうど缶から溢れない磯の王者軽食だ。am4:41...俺は夜明けが空に溢れる頃、Back'n'Rollだ。(SB1)
ショック・・・唯一無二、屋上うどんの名店『かるかや』が2024年6月末に閉店。
創業昭和43年(1968年)。西武池袋本店の屋上にずっとある唯一無二、デパート屋上うどんの名店。『かるかや』讃岐うどんを標榜しながらに、どこか武蔵野うどんを彷彿とさせるごわっとしたした太麺の食感はここでしか食べられない魅力に溢れ、昔から変わらず絶大な人気を誇ってきました。製麺は地下1階食品売り場で行い、こちらでは生うどんの販売もしています。時代が変わり、百貨店業態の在り方が変わっても、ここだけは変わらな...
ちょっと前から中華料理の麺がマイブームだと言ったところ、職場の人が進めてくれた店。何でも凄く辛いとの事。ここはお昼時に500円弁当を販売しており、丸の内界隈では破格の安値で、焼きそばはかなり好みであった。で、紹介者に連れられて行ったみたわけだ。実際のところ丸の内から有楽町へ向かった場所で、かなり遠出である。住所:東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビルB1F電話:03-3214-5888最寄駅:JR山手線等有楽町駅<食したメニュー>汁無し麻辣刀削麺900円副菜、スープ、杏仁豆腐つき。副菜、スープ、杏仁豆腐はお替り自由。麺類以外の定食の場合はご飯も食べ放題。<店内の雰囲気>140席あるのだが、12時前でもほぼ満員。凄く活気がある。メインの料理以外は食べ放題である。中央にあるテーブルから持ってくるシステム。<感...丸の内の中華料理店「陳家私菜」
この日はお台場だったのですが 美味しいビリヤニが食べたい気分だったので りんかい線で1駅乗って天王洲アイル駅で下車。 ○○ケバブビリヤニ系列店の1つ 「…
●本日のおすすめ『チトワン名物!マトンタスセット』 SPICE MART★SPICE CURRY & BAR●大阪メトロ御堂筋線あびこ駅からのアクセス●スパイ…
純喫茶探訪 総曲輪で約90年。■喫茶チェリオ(富山市)■白玉クリームあんみつ、ホットサンド(卵)
イミズスタン・アンバサダーカレー探偵、やみちゃん です。 或る日の 喫茶チェリオ 喫茶チェリオ(富山県富山市総曲輪グランドプラザ内) 或る日の…
板橋のカレーはお父さんが作る。『お父さんのカレー』(板橋区役所)
板橋区役所のほんの道路向かい。店名が気になりすぎるカレー屋さんを発見。『お父さんのカレー』オープンは2022年11月2日。お父さんであるマスターが実際におうちで作っていたカレーがもとになっているそうです。月曜の12時20分ころ訪問で先客8人。男女比は男8:女0。スーツ姿が多かったけど、区の職員の皆さんかな。オーダーは券売機にて。「カレー」「スペシャルカレー」から選択、様々なトッピングを加えてカスタマイズが可能で...
第24回を迎えたタイフェスティバルに行ってみた。代々木公園では一年を通して世界各国のイベントが開かれているが、私の印象では一番にぎわっているのではないかと思う。ナマステインディアは今年29回目だけど、出店数と来場者数ではタイフェスティバルの方が多いように思う。調べてないから気のせいかもしれないけど。いずれにしてもコロナの後は出店数は減っているようで、渋谷からの入口からは半分が飲食スペースになっていた。飲食スペースが少ないという意見が多数上がったせいかもしれないけど。飲食テントは大行列を予想していたので物販を一回りしてから、チャンビールのテントへ向かい生ビールをゲット。600円。チャーンビールクラシック(瓶)320ml/24.snb.Thailandbeerタイビールケース重量:約16.3kgチャーンビール...タイフェスティバル2024
劇団四季「アナと雪の女王」観劇してきました。行けなくなった人がいてチケットがあるからと、急遽お誘いをいただきましてラッキーーしかも良い席!!ダンスも歌もさすが…
☆番外編④☆インド&タイ料理を食べたいなら!【ディップパレス 新横浜店】
【Amazon.co.jp限定】 【セット商品】明治 まるごと野菜カレー 食べ比べアソートセット 10個入りAmazon(アマゾン)北海道外のお店のご紹介なの…
メガネ兄貴 降臨101日目の定点観測。兄貴が髪を黒染めした日■カシミール(射水市)■ブナマトン他
イミズスタン・アンバサダーカレー探偵、やみちゃん です。 或る日のカシミール 或る日のカレー活動は、カシミール射水。 メガネ兄貴(近影) …
ドンキホーテ行くと匂いに釣られて つい手が出てしまう 焼き芋~ 袋に入っているから中身を選べないのが残念 こんな形のお芋だった しっぽ付き(笑)中はほっくほく~~~ 169円税別 だよ! 安くてゲキうま! まだ食べた事無い人
長浜城[ナガハマジョウ]別名重須の城城郭構造連郭式水城築城者大川氏築城年不明年(年)廃城年1590年(天正18年)指定史跡国の史跡場所静岡県沼津市地図スタンプ設置場所なし御城印販売場所沼津観光協会概要戦国時代の水軍の拠点の多くは、陸地から離れた島に築かれていますが、この長浜城は全国的にも珍しい山城の特徴を持つ水軍の城で、海側と陸側で見所が異なります。海側には、最も高い所にある第一曲輪を中心に、海と山に向かって曲輪がL字型のように配置されているなど、後北条氏の城の特徴を見ることができます。一方、陸側には、敵の侵入に備えて、山城の特徴である多数の土塁や、空堀、尾根を切断するように造られた堀切も見ることができます。※現地案内板より駐車場登城口第四曲輪第四曲輪は長浜城の中でも小規模の曲輪ですが、この位置から尾根伝...長浜城(静岡県)
アーンドラ系列店がけっこう増えたので気づけばかなりご無沙汰になっていたアーンドラグループ1号店の御徒町アーンドラキッチン。この日は御徒町方面にいたので久しぶ…
【商品入荷情報】バスマティライス、おろし生姜&にんにくミックス
●【商品入荷情報】バスマティライス、おろし生姜&にんにくミックス SPICE MART★SPICE CURRY & BAR●大阪メトロ御堂筋線あびこ駅からのア…
【カレーじゃなくても良いじゃない】 とある休日、目覚めたとたんに胃袋が訴える! 「うどん食いてぇ~」 そうかそ
戸田で超掘り出し物!圧倒的クオリティの麻婆豆腐とスパイス中華。『STAY GOLD』(戸田公園)
戸田公園あたりに用事があり、普段と違う道を歩いてみたら、何だか気になるお店と遭遇。『STAY GOLD』何の店?麻婆豆腐が看板メニューの中華食堂のようですが、何か気になる・・・店内にはハイスタ(Hi-STANDARD)のポスター。流れる音楽もハイスタ。なるほど、店名は彼らの曲『STAY GOLD』なわけですね。壁には店主オススメのウイスキーリスト。ラインナップと価格は入荷状況で変わるそうで。★CHILL GREEN(Glass)¥680私が好きな...
エスコンフィールドでカレーいただきました。Yagien Ballpark(ヤギエン ボールパーク)のキーマカレーまろやかでコクがあり年代を問わず誰が食べても美味しいと感じるキーマカレーかと思いますにほんブログ村
本来ならば横浜中華街へ繰り出すところであるが、みなとみらいをぶらついていたら見つけたので入店。中華街だと行列必至であるし。焼きそばが有名である。楽しみ、楽しみ!住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1MARKISみなとみらい4F電話:045-264-6466最寄駅:横浜高速鉄道みなとみらい線みなとみらい駅<食したメニュー>梅蘭やきそば醤油味970円、春巻き(4本)693円、青菜炒め1100円、梅蘭サワー580円。<店内の雰囲気>MARKISと言うお洒落な商業施設の4Fにあるが、あまり混んでおらず穴場かも。全86席もあると思えないけど、奥が広いのかな。<感想と評価>梅蘭と言えば焼きそばである。こんな感じで登場~。見かけは固焼きぞばである。かりっとした麺をめくってみる・・・。おおっ!焼きぞばの下にあんか...横浜の中華料理店「梅蘭」
ゴルカダーバー◾️先日の晩メシ◾️翼を授か…◾️ネパールタリセット◾️GORKHA DURBAR
まいどちょっと前京都へ帰ってましてな…久しぶりに会う寺ポカはんと近所の店で晩メシや😉メニューにはネパーリタリセット🇳🇵✨ダルバート🍚でええな?😆はい〜♪✨ほな…
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)