Tverでローカル番組やマイナー番組を発掘するのが結構好きです今日たまたま見てたこちらがなかなか面白かったです。特にEXITファンとかでもなく、「新大久保...
【SunnySide】攻略:ヒガシ(東)にあるお店・施設一覧と取り扱い商品一覧
ゲーム「SunnySide」(サニーサイド)に登場する, 隣町「ヒガシ」(東)のお店・施設とそこで購入可能な商品などについてまとめてみました。 お店の名前はマップと看板, 購入画...
22日土曜日、天気は良いが波が高め。 そもそも潮が悪いからボートはヤメ。 で、いつもの青柳市場へ。 やっと箱売りの桃発見、日川白鳳22玉3800円パス。 …
鹿教湯から宿泊地に向かう途中の小布施でお買い物。小布施といえば栗!栗!栗!「桜井甘精堂カフェ茶蔵」でモンブランソフト。
小布施っていうとあきらっく的にはワイナリーなんですけど、一般的には栗なんですかね。 鹿教湯から信州たかやまワイナリー→七味温泉→子安そば→小布施ワイナリーに移動して、ちょっと戻って403号線沿いのいい感じの
6月もPAINDUCEのパン教室に行ってきました 今回のテーマはライ麦のパンでした。ただ正確なメニュー名は確か…「ふざけたライ麦パン」だった気がします生...
朝からシトシトと憂鬱な雨の1日。気分もジメッと湿気ってしまいそう そういえば・・・・・北海道メロンのショコリキサー今月までだったよね…… 来月からブルーベリ…
身体をっ♬ダメにすぅるぅ〜♬揚げ物っ♬最高ぉ♬楽曲提供 西川貴教氏←ウソツケーw2024年6月22日梅雨入りしたのに晴れました朝☀️頭にきました!←誰にwしょ…
私の書斎ができましたー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝10年くらい前までは、ちゃんとリビングにパソコンデスクがあったんだけど…当時勤めていた職場でしかパソコンを使わなく...
2024年(令和6年)3月 相棒の誕生日のお祝いで、銀座にある天婦羅おばたへ行ってきました。前回から半年が経っています。 fuwari-x.hatenablog.com 前回は私の誕生日祝いでした。天婦羅はここでしか食べないというぐらい、気に入っているお店です。なんといっても天婦羅一辺倒ではないところが素晴らしい。 ビルの地下1階。人気の寿司屋、銀座 凛 にしむらと暖簾を分ける小さな店舗です。 いつかはお隣にも行きたいと思いつつ、今日も前を素通り。銀座まで出向くのは結構思い切りがいるのです。 天婦羅おばたの表札。10分も前だと早いかなと思っていたら、さっさと私たちを追い越して下りて行った人たち…
夏のマンハッタ生活2024年#買ってよかったもの@Saint Lauren
皆様お疲れ様です先週末は、◎WOODBURY COMMON PREMIUM OUTLETSへ行き、バックパック🎒を購入しました実は以前から欲しかった数年前の…
キャットタワーにのぼりこれからご自慢の発声をご披露します📣んなぁああああぁぁぁ〜♪アンコールにお答えして✨📣おあぁぁぁ〜〜〜ぁ✨ご静聴ありがとうございました✨しかしよくこんなに大きな声が出るもんだw元気🎶元気♪さぁお聞きください@ぷりん
取り扱いブランドのご紹介です! グランサッソ小さな家族経営の会社を基盤に、Maglificio Gran Sassoは、真のメイド・イン・イタリーの真正性を中心とする象徴的な国際的ブランドとして頭角を現してきました。 ネッロ、エラルド、アルセオ、フランチェスコ・ディ・ステファノの4人の兄弟の起業家精神に突き動かされ、インスピレーションを受けたこの旅は、1952年にマルケ州とアブルッツォ州の国境の南にあるイタリアの小さな村、サンテジディオ・アッラ・ヴィブラータから始まりました。 品質は常に最高です🎵 グランサッソで使われるコットンです💛 ※フレッシュコットンは、エジプト綿の進化形であり、クリーン…
やっぱり、皆さん、高級感のあるメロンって気になりますよね(^^♪ いろんなお菓子がメロン風味に! 特にカントリーマーム美味しかった~~~ 瑞々しいメロンの…
夫のお弁当ご飯は夫が詰めるから「紅鮭ご飯にのせて」と言おう言おうと思って忘れていた夫があるのに気が付き「ねぇ鮭って食べていいの?」と聞いてくれたので「あっ忘れてたご飯にぜひぜひのせて欲しかったんだ」焼き紅鮭焼き鳥&ネギ塩タルタルソースみたいな卵サラダミニ
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。テラコーヒーさんのラムの効いたグラニテがあまりに美味しかったので、赤ワインを使って作ってみた。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 冷凍ブルーベリー 100g 赤ワイン 20mL 氷 50g うちのパイセンは氷も、難なく砕きますが、強度弱めなら、氷を水にして混ぜてから凍らせて、それを砕くのが良いかも。 出来上がり。シャーベットよりも粗い状態に出来れば◎ シャリシャリ。ワインの味もちゃんと効いてる大人のグラニテ、私にも出来た。甘みを何も加えていないので、甘さが欲しい場合はグラニュー糖が良いのかな。ワイン感が欲しい方は、甘み…
5月末に高岡の山町ヴァレー内にオープンしたばかりの韓国家庭料理の店「にっこり」でランチしました。私が食べたのが定番 国産牛すじ肉を煮込んだスープ 小鉢3種...
【沼津市】今年も沼津に夏が来る!狩野川花火の観覧席券受付がもうすぐスタート!今年は沼津市民だけの先行抽選も必見
こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょす(@pinchoss0817)です。日に日に気温の高い日も増えてきて、少しずつ楽しみになってくる夏の便り!今年も沼津の夏の風物詩、沼津夏まつり・狩野川花火大会の開催が決定、花火大会の観覧席券申
潤目鰯(ウルメイワシ)【語源】ウルメイワシの語源は、字の如く「潤んだ目」からきています。これは、脂瞼(しけん)と呼ばれるコンタクトレンズのような透明な膜に覆われた眼が、死後、潤んだように見えるためです。他にニシンやボラなどにもこの脂瞼(しけん)があります。イワシの由来はすぐに死んでしまうことから「弱し」が転じたもの。また、昔は、いやしい魚とされていた事から「イヤシ」が転じたという説もあります。にほんブログ村日本全国ランキングウルメイワシのお刺身【旬】産卵期は秋から初夏までと海域によって異なります。故に、旬も地域によりそれぞれ異なります。土佐湾では秋。九州西海域では冬から春。北陸では春から初夏。流通量の多さから判断し、ここでは春から夏を旬としましょう。上がマイワシで、下がウルメイワシ【うんちく】産卵は一般的...潤目鰯(ウルメイワシ)
四国でちいかわ達に逢えるぞぉぉ! 今治のタオル美術館で「ナガノ展」が2024年9月3日まで開催中!
【ちいかわ】ナガノ作品がいっぱいのナガノ展が2024年4月20日から9月3日までタオル美術館で開催されている!
M3125 JR三ノ宮駅東側『鶏そば美な味(みなみ)』に初訪問。サッポロ瓶ビでのどを潤して、メンバーは味噌鶏白湯を、純野はシビカラ白湯を大変おいしく頂きました!〔付:神戸第一旭三宮本店は・・〕
仕事帰りに三ノ宮駅からホテルに戻る途中で、ラーメン好きな女性メンバーを連れて行こうとした『神戸第一旭三宮本店』が工事中のフェンスで囲まれてしまっている~!残念!仕方がないので以前から気になっていた『鶏そば美な味(みなみ)』さんにお邪魔します。今回初めてです。(6月13日(木))【PhotobyarrowsBe3F-02L】入口近くの券売機で食券を買い求めてフロアスタッフさんにお願いする仕組みです。さてと・・サッポロ瓶ビ@700円で乾杯~!生ビールがなさそうですが、このタイプのグラスならば、生ビール風に楽しめるのでOK牧場です!女性メンバーは味噌鶏白湯@1080円を発注!素晴らしいビジュアルですね。純野はシビカラ鶏白湯@1080円を発注!素晴らしい香りで到着です!・麺は中太平打ち手もみ麺でモッチリしたコシ良... M3125 JR三ノ宮駅東側『鶏そば美な味(みなみ)』に初訪問。サッポロ瓶ビでのどを潤して、メンバーは味噌鶏白湯を、純野はシビカラ白湯を大変おいしく頂きました!〔付:神戸第一旭三宮本店は・・〕
騙された! 不意打ちで訪れた首都高デビュー〜二泊三日◯◯旅〜
Jalan Makan-ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-http://blog.goo.ne.jp/larme_12548goo…
こんにちは!むーです。 今日は息子とサイゼリヤへ行きました! ピンボケすみません😅「たまねぎのズッパ(300円)」。簡単にいうとオニオングラタンスープですね😆 初めて食べましたが、すりおろしたたまねぎがたっぷり煮込まれていて、もうちょっと甘
桃スイーツ好き注目!ホテルの桃ビュッフェ3選in東京近郊・横浜【2024年7月・8月】
2024年夏(7月・8月)に東京近郊・横浜のホテルで楽しめる桃のスイーツビュッフェを3選ご紹介します!桃スイーツが食べたい方や、スイーツビュッフェをお探しの方はぜひご覧ください!
5月6日(土)熊野神社はわんこにも優しい。そのひとつがこれ。わんこの肉球スタンプ祈願色紙。なめこさんとみくるんも早速チャレンジ。 色紙に肉球でスタンプするのですが、まずは練習をさせてくれます。 なめこさんの練習スタンプ。うまく行けそうです。しかしこういうのって大概練習の時の方が上手に出来たりするんですよねーーー(笑) では本番・・・えいっ!! いかがでしょうか…みくるんも同じように...
【SunnySide】攻略:料理について・料理のやり方一例解説
ゲーム「SunnySide」(サニーサイド)で可能な, 料理のやり方についてまとめてみました。 今回は, 例として2種類の料理の作り方と材料の入手方法について流れを追ってやり方を...
本日は、旦那ちゃんのお誕生日🎊午前中に、富澤商店へ強力粉を買いに行ったのですが、出かける事を言ったら『御座候』と、2人の声が・・・5kgの強力粉が、肩に食い込…
みんな大好き??コストコさんで購入したベビーキウイ 🥝 結構な量がありましたのでフローズンフルーツにして楽しんでいたものをちょっと活用! スッキリ癖のない風味…
こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。 今回ご紹介するのは、「発祥の店(100年未満)」13軒目となる、ふかひれ寿司発祥のお店であるあさひ鮨 さん。 気仙沼市の内湾沿いに、気仙沼市の新たな観光スポットであ
こんばんは いつも❣️拙いBlogにご来訪頂き、誠にありがとうございます 本日、16日遅れで梅雨入りした中国地方 雨降る広島某所です すでに。。。ぐ…
飛騨牛丸明 中日ビル中日ビルの飛騨牛丸明を見に行ってみると翌日が全館休業のため3割 売り尽くしセールちょうどやってました先にお肉買ったら保冷とか気になるから、…
週末はコストコで買い物っ今回、購入したのはこちら・・・ 子供たちが大好きなお菓子が安かった~ブラックサンダー(900g) 1058円 → 838円あと、バブ(入浴剤)も安かったので、購入っホント身体が暖まるんですよね( ´∀`)
長野県高山村にある『子安そば 文の蔵』さんでお蕎麦。天ザルうまうま。
信州たかやまワイナリーから七味温泉を経由してお昼を食べようとちょっと遅めだったのですけど『子安そば 文の蔵』さんにいきました。 小布施方面に戻る途中にある子安温泉のところにあるお蕎麦屋さんです。 『
【回転寿司ぱさーる@札幌】すすきのにある夜だけ営業の新鮮魚介と地酒が楽しめる回転寿司
北海道札幌市のすすきのにある回転寿司屋「回転寿司 ぱさーる」を紹介します。夜だけ営業の個人経営?の回転寿司で札幌市民の常連さんや観光客にも人気のお店です。 外観・場所・アクセス メニュー 生ホッケ & ソイ 時鮭 & チップ(ヒメマス) 活タコ & 平目のエンガワ まぐろ 中とろ 生ほたて 回転寿司ぱさーる 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は地下鉄南北線 すすきの駅の1番出口から徒歩2分、地下鉄東豊線 豊水すすきの駅の2番出口から徒歩1分とすすきののほぼど真ん中です。 店内の座席数もカウンター席13席のみでそれほど多くないのもあり、普通の土曜日の開店してすぐに満員になりまし…
皆様お疲れ様です今日は社長のお誕生日だってたので、シーフード🦐レストラン🍽️に招待しました◎キーライムパイキーライムパイ - Wikipediaja.m.w…
日帰り入浴で硫黄泉『七味温泉紅葉館別館 野天風呂』と『七味温泉 紅葉館』
信州たかやまワイナリーさんに向かった後にさらに山の中を進んでいきます。 途中に子安温泉や山田温泉、五色温泉があるのですけど再奥にある「七味温泉」に向かいました。 今更ながら地図を見るともうちょっと行
エレガンスは説明するものではなく、身に着けるものなので ” ドッピアアー ” が必要です🎵
新しい取り扱いブランドのご紹介です! ドッピアアー生地と色に対する並外れた目、そして完全にイタリア製の活気に満ちたコレクション仕立て屋だったアラン・フラカッシの祖父から、スタイルアイコンの父、そしてアラン自身まで、イタリアのエレガンスが脈々と流れています。アランと友人のアルベルト・カレーラスとのコラボレーション「DoppiaA」(イタリア語で「ダブル」を意味する「ドッピア」、写真の左と右にそれぞれ「ダブル」の「A」がアルベルトとアランを表している)は、イタリアンスタイルの無頓着な優雅さとイタリアの製造業の芸術性を現代のフロンティアにもたらします。ドッピアアーのデザインは、ユニークな生地に対する…
当ブログへようこそ最近は飲む機会が多くて…先日は同僚とプチ送別サシ飲み🍺「肴屋大ちゃん」へ伺いましたよお通しセット左からマグロ角煮、サバのポテサラ、春雨サラダそしておまかせセットなるものをオーダー✨お酒のツマミ4品がおまかせで出てきます①カルパッチョ使ってる魚は鯵、いさき、カツオなど盛りたくさん🎣②白身魚のフライコレなんてお魚だったか忘れたけどホクホクでめちゃくちゃ美味しかった🥰③サバ唐揚げバルサミコソースこちらもバルサミコが効いててサバ好きにはもうたまらない感じ😁👍④油淋鶏すでにこの頃は腹八分目鶏はカラッと揚がってて美味しい😆ふじのくにいきいきポークの柔らか炙りチャーシューこちらのチャーシューはどうしても食べ...「肴屋大ちゃん」にてサシ飲み🍺食べ過ぎ〰
こんにちは今回は『春待堂』さんの週替わりランチ「豚肉と筍もやしオイスター炒め+そば1枚」です♪毎回今週は何かなぁ〜って楽しみになっています♪今週はオイスター炒め♪旬の筍も入ってる嬉しい炒め物♪「茶色はうまい」ですです✨思ったよに薄味だけどご飯とよく合うので濃いより良き♪副菜は即席漬けと胡麻油香るちくわきゅうり胡麻油のアクセントがいいですね♪何より相変わらず蕎麦は美味しい♪↑メニューです(ポチッとすると大きくなります)今回も大変おいしかったです♪ごちそうさまでした♪「春待堂」住所福島県郡山市中町11-18関川本店ビル別館1F電話024-973-5350営業時間11:30〜14:3017:30〜22:30金・土17:30~25:00定休日無休2024.6.12スパイシーチキン定食2024.6.2冷しゃぶごまポ...春待堂@郡山(中町)
コストコ「葱塩海鮮まぜそば」はこれだ!美味しさとコスパで大満足の一品
こんにちは、皆さん!今回は、コストコで大人気の「葱塩海鮮まぜそば」をご紹介します。コストコといえば、大容量の商…
お弁当作るテンションは上がったり下がったりメインのおかずがないなと気が付くもフライパンを使いたくもなく市販品のポークリブに大頼りしたこのポークリブとっても美味しかったからきっとまた買うわスパイシーポークリブふきの甘辛煮らっきょう漬け卵焼きポテサラのカレー
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)