今回のお店は緑にある「康家」です。店内はテーブル席と座敷があって禁煙。窓側に沿って座る席もあります。座敷はテーブルが6卓もあるので結構座れます。内装はモダンな感じです。今回は超ヤバイラーメン(790税込)を注文しました。別に悪口を言っているわけで
ついにネット販売解禁 人気 有名洋菓子店 高級 フィナンシェ 1kg
♪*。・.*♪・。.:*♪*。・.*♪・。.:*♪*。・.*♪・。.:*♪*。・.*♪・。.:*♪ ついにネット販売解禁 人気 有名洋菓子店 高級 フィナンシェ 1kg 無添加 無香料 無着色 やさしいフィナンシェ お子様からお年寄り
居酒屋今野さんは、やっぱりレギュラーメニューの美味しすぎる鴨中華塩!
こんばんわ!心麺です。本日もいつも良くお世話になっているあのお店から! お昼過ぎ、仕事関係で大曲を訪れたのでいつもお世話になっている 秋田県大仙市の居酒屋今野さんでお昼を取ることに! 午後1時過ぎでもあり、コロナウイルス拡大により あまり混
お野菜を準備するだけで、簡単・手軽に絶品のクエ鍋が出来上がります!
♪*。・.*♪・。.:*♪*。・.*♪・。.:*♪*。・.*♪・。.:*♪*。・.*♪・。.:*♪ 【送料無料】幻の魚 クエ鍋セット 1.2kg クエ鍋用の切り身とお刺身しゃぶしゃぶ用の三枚おろしのダブルセット くえ あら アラ鍋
♪*。・.*♪・。.:*♪*。・.*♪・。.:*♪*。・.*♪・。.:*♪*。・.*♪・。.:*♪ ザ・スウィーツ キャラメルサンドクッキー(24個) SCS30 バレンタイン お菓子 送料無料 スイーツ 菓子折り 焼き菓子 ギフト 内祝い
まずはお知らせ~今年もJTさんがわざわざ届けて下さいました。岩洞湖ワカサギ釣りを気に掛けて頂き、ありがとうございます。届けに来た社員さんが餌を買ったので、釣り…
盛岡からちょっと足を伸ばして雫石、手打ちそばの「極楽乃」で中華そばと山菜そば
Georges Moustaki Le temps de vivre ランチしながらの打合せ。「雫石の極楽乃に行きませんか?」と助手席の人に言った。しかし、…
年末孤独のグルメ見て食べたくなってお取り寄せ伊勢うどん(参考写真)柔らかうどんをたまり醤油のタレで頂くもちもちうどんです!うどんとタレでに唐辛子、3分茹でて熱…
道路が怖くて今週はお休み状態 いつもより寒いような気がする岩手県東根山の麓...。吹雪や凍結の日に街へ車で出かけると必ず数台の車が田んぼへ落ちている。路面がスケートリンク並なので薄っすら解けた水の幕が張った状態では、スタットレスなんて効きません。免許歴34年人生初のFF車なので、どんな挙動になるかわからないのでなるべく出歩かないようにしています。この所為かもしれませんが、あまりお菓子を買いに出かけていない状態です。 明日は県内某所で菓子教室を行います。お題は『うぐいす餅』です。先月の菓子教室の翌日からレシピは作り込み、本日の夕方試作をして明日の本番です。 ご近所のスーパーさんで、白玉粉・片栗粉…
八峰町で空き家活用住宅の入居者募集を募集しているみたいです!応募締め切りは、令和4年2月15日(火)までとなってます。
昼食は、2年9か月ぶりの下条町の中華料理店「桂林」にて。10年ほど前の頃はよく使ったものですが、最近は足が遠のいています。 いくつかあるランチセットの中から海鮮あんかけ炒飯セット968円をチョイス。中華そばに、海鮮餡がかかった炒飯とはまたおいしそうではないか。 ところが、運ばれてきたものを見てかなりトーンダウン。なんだこれ、おママゴトのごちそうか?!と思うような、器の小さいミニミニセットでした。...
【新型コロナウイルス】能代山本地域で感染確認・260〜272例目・1月25日
2022年1月25日(火)に能代山本地域で260〜272例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。
超炭酸風呂に広々露天風呂、漫画にインターネットも楽しめる温浴施設|湯快のゆ 門真
門真南駅から徒歩圏内の温浴施設私が大好きなのは食べ歩き、そして温泉。大阪の自宅から自転車圏内に、天然温泉があることを発見しまして、何度か入りに行きましたのが、鶴見緑地湯元 水春さん。大阪メトロの長堀鶴見緑地線、鶴見緑地駅のほぼ真上という便利
今朝のモーニングセットベーコンエッグにハッシュドポテトベーコンエッグプレートポテトのラザニア風バタートーストモーニングコーヒー今朝のモーニングセットラザニア風…
はい、どーも今日も、皆さんにおんぶに抱っこ記事です常連さん達から送っていただく写真で賄ってます、サンキュ~今日は、無風でお日様が顔を出し、最高のコンディション…
1/20、仕事と除雪の繰り返しからちょっと抜出して・・・ パティスリー パルテール潟上本店 潟上市飯田川飯塚字家ノ越47 10:00~18:00 火休 …
ラーメン激戦区の大仙市。その中でも一二を争う人気店「麺屋にぼすけ」さん!
仕事で遅くなり夕飯を食べて帰ることに。ちょうど通りがかりに有ったラーメン屋「麺屋にぼすけ」さんへ久々に訪問してみました!大仙市は、今や秋田県内でも人気のお店が乱立するラーメン激戦区。麺屋にぼすけさんは、その中でも一二を争う人気店の一つ。口コ
狛犬じゃない理由で鹿嶋神社に行きました。 ここの神社の石灯籠がイイ感じだと情報が入ったので行ってみました。すると毘沙門天に踏まれる天邪鬼って感じの石灯籠で...
今回のお店は古川にある「えみし堂」です。太陽と月のマークが目に見えて少し怖く感じるのは私だけでしょうか。店内はカウンター席とテーブル席があって禁煙。壁に沿って座る席と丸テーブルが2卓あります。内装はねぶたがあったり津軽感が満載。営業時間は15
初訪問BASSOどりるまん商店(羽後町本店)さんの美味しい限定麺ブタソバ!
こんばんわ!らーめん好きの心麺です!ブログの時間となりました。 本日も日中は落ち着いた天気で、雪も少し落ち着いてますね。 県南部もコロナウイルスが拡大しておりますが、 本日は県南部の羽後町で仕事があったので、 そのついでに、初めて訪問する秋
雪がちらほらのち晴れ今日も風は弱い今日の朝ランは、ペガサス38を履いて行いました。ど鉄板なランニングシューズらしいのですが足を入れて「あっ、イイな〜」っと思ったことは一度もなかったりします。たぶん良いシューズなのでしょうけれど。🙄gooblogのアプリから更新アプリですけど、もっとシンプルなほうが僕は好きかも。ナイキエアズームペガサス38
この日は、気になっていたテイクアウト餃子専門店の雪松へ!!築館や古川にもお店がありますよねーー。完全無人販売店です。 1000円で36個入りです。雪松特製のタ…
今宵は奥さんの差し入れで夕食刺身盛り合わせマグロとろ、鯛、ぶり、サーモン牡蠣フライは揚げただけイカ酢味噌今宵の夕食セット牡蠣フライタルタルソースマグロとろサー…
「自分へのご褒美」という言葉をよく聞くけれど、私はこの言葉、よく分からない。そういう言葉を使えるほど、みんな頑張っているんだなと思って、いつも自分は何も頑...
【台湾カステラ】今が旬!ローソンの台湾カステラいちご🍓味食べてみたじょ(๑ÒωÓ๑)
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 さて、その日もコンビニ通い🎶 その日の気分はローソンでした。 スイーツ棚を見ると・・・ 見覚えのある文字? 迷わず購入°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 台湾カステラいちご&みるく 245円税込み そう・・・・ 2,3か月前に ムラゴン...
本格中華料理「萬花京」と日本料理「開運亭」の両方をゆっくり個室で楽しめる
E. Marchetti - Fascination (Theatre Parnasos Athens) その日、会合の後、Sさんとご飯を食べることになっ…
畑の堆肥を買おうと思ってたけどオリーブの木が安いので思わず買ってしまいました。オリーブの木は種類が沢山あってよく分かりません。。。あんまり横に広がらないことを願ってそんな枝ぶりを期待される種類を買いました。ひと回り大きな鉢も買ったので堆肥どころの出費に納まりませんでした。。。(o^∀^o)昨年購入したオリーブの木が素敵だったので追加購入です。#家庭菜園#畑#自家栽培#園芸#苗#栽培#野菜#自然農法#農薬#除草#耕運機【家庭菜園】オリーブの木
8年前より本物っぽくなってるかなぁ?昔は偽物を水槽に入れる気がしなかったけどスグに枯らしてしまうからイミテーションでもいいかなぁと。。。では、どんな感じにする?悩むのも楽しい!#熱帯魚#淡水魚#アクアリウム#アクア#浄水#水槽#60cm#ガラス水槽#水草#活着#イミテーション#装飾【熱帯魚】水草はイミテーションでは?
弘前周辺地域では雪の壁が聳え立っており道路への出入りが危険です…整骨院の前も左側はこんな感じ右側はこんな感じ…昨日食べ過ぎたので赤線までサクッと削ろうと先程頑…
夫がとうとうスマホを替えました。っていうか・・5年ぶり。(笑)よくまぁもったなぁって感じですよ。ときどき音が聞こえなかったりしたようだけど。フツー2年くら...
程よい弾力の最高級ステーキ!やっぱりステーキと言えばここ!天童市の「欧風カレー専門店 レッドブリック」
あと数日で配偶者の誕生日食べたいものを聞いたら・・・肉ですってというわけでの天童市「欧風カレー専門店 レッドブリック」さん。カレー専門店でありながら、実はステーキも美味しいお店ですてか、この雪山・・・冬は雪の置き場に困りますね。雪山の分、駐車場が
この前の日曜、ランチは久しぶりのかっぱ寿司、八戸市沼館店にて。ホットペッパーグルメの1000ポイント消費もかねて。横濱醤油ラーメン、385円也。つるつるの...
1/19のお昼です。 焼きスパ専門店 ブッチャーノ 秋田市川尻大川町1-1 11:00~15:00 17:00~21:00 月火休 焼きスパ専門店ブッチ…
腹の調子がイマイチなので、ラーメンの普通盛り1杯にとどめるとして、高騰しているガソリンが切れそうなので近間でいいやと、桜田東の「五十番飯店上海厨房」へ。ここは3年5か月ぶりかな。 葉ものが入ったあっさり系を狙って、五目ラーメン880円。 塩系は、味に誤魔化しが利かないとか言って近時ちやほやされている向きもありますが、言い換えれば味が淡白で、店の特徴が出しにくいということでもあり、普段注文すること...
戦前から営業している超老舗食堂、大仙市中通沿いの丹波食堂さん!
お昼ご飯で新規開拓。ネットで探した「丹波食堂」さん。我が母校大曲高校から歩いて5分。全く知りませんでした(;^_^A大将にいつから営業していたのか伺ったところ、何と戦前からと(@_@) 大将の祖父が始めたお店で、大将の台になってからでも40
今年も新型コロナのこともあり、氷瀑狙いで袋田の滝へ行くのを諦めました。 朝早く行けば大丈夫かな?などと考えていたのですが、新型コロナに感染した方々が急に増...
今回のお店は本町にある「イケ麺 本町店」です。入り口が段差になっているので注意しましょう。店内はカウンター席とテーブル席があって喫煙可。厨房の煙が店中に広まっていたので、あまり換気は良くないようです。なかなか個性的なメニューが多いですね。その
第15回津軽判ラーメンラリー、6軒目のお店は、平川市にある「麺処・中むら」さんへ行ってきました~このお店は土曜は夜も営業しているので、仕事帰りにラーメン食べて…
晴れ風も穏やか『めんどくせえ、めんどくせえ』いう奴こそが1番めんどくさい!と感じるようになりました。(゜Д゜)ウムグダグダ言わずに、さっさとやれよ!という感じです。たぶん、そんな奴に限って以下自粛。(^_^;月曜日を休息日にいたらイイ感じ!(ランの話し)『めんどくせえ』という奴
ぼくちょびです♪今日の午前中に眠くてうてうとしていたら...。視線を感じて目をあけてみると、ちょびママがハーネス持って仁王立ちしてた!「なに?」 また車に乗せられたの。 「どこに行くか教えてよ。」「ねぇ、ぼく不安なんですけど。」 数時間ちょびママ
Georges Moustaki/ Ma Solitude 1月24日の「グレーテルのかまど」は「たぬきケーキ」です。とコメントをいただいた。録画して見た…
ランチなら、ありかなぁ...ステーキもハンバーグも美味しいし|デンバープレミアム
イオンモール鶴見緑地のステーキ&ハンバーグ店昨年秋から、大阪に拠点を移しつつ、東京と行き来する、そんな生活になった私。まぁ、それはそれで今までに経験したことのないことなので、面白くはあるのですが、心身ともにバタバタというか、結構疲れますネ。
週末のお祭り騒ぎが嘘のように、平日は静けさの中、お好きなポイントで楽しんでおられます。当店で販売している穂先で釣り上げました。テスターたっくんです。コチラの竹…
本日の岩木山🗻ただいま体操教室in三省地区交流センターで店番しております!このチラシの貼り付けと間違っていらっしゃった方の対応で店番してますそう前回載せた休…
胃の調子が芳しくなく、さらりと蕎麦でもたぐってきたい。そうかと言って、蕎麦の少ないのにはどうにも耐えられません。なので、日頃は量の多い板蕎麦を食べているわけだし、今回はもりそばの大盛りにしようかな。天ぷらなどの添え物は不要だ。 そんな考えで、七日町、第五小学校正門前の「そば処やぶ家」を2年10か月ぶりに訪問しました。 もりそばの大盛り、700+150円。 想定以上に蕎麦の盛りがよく、底の深いどん...
きのう夜、BSで放送された映画「私をスキーに連れてって」をみた。私をスキーに連れてって [ 馬場康夫 ]価格:2835円(税込、送料無料) (2022/1...
早朝降雪なし安堵のおや大ですファミリーの皆さんおはようございますお天気様様で日当たりの良い所は雪がとけています日当たりの悪い路地との差がひどいです悪路が少なくなりますように・・・などとぼやいておりますが久しぶりに行くお寿司屋さんガツンと食べたい亀鶴寿司さんのバラちらし日頃の雪かたしのご褒美で良いじゃないですか普段は数人で取り分けて食べるのですが今日は独り占めごちそうさまでした独り占め
#受験生の息子 #珍しく外食 #リクエスト#夜な夜なラーメン #行くなら #もちろん ...
この投稿をInstagramで見る 大家 讃(@ooyasum)がシェアした投稿
居酒屋から転身!麻婆が売りのラーメン店「二ノ竜」さんへ初訪問(^^♪
秋田市仁井田にある、麻婆が売りのラーメン店「二ノ竜」さん。以前は焼き鳥が美味しい「武蔵」という居酒屋さんでした。オーナーは変わらないのですが、ジョブチェンジしたようです(笑)元々味には定評のあるお店だったので、ラーメン屋に転身した後も従来通
気仙沼港を見晴らす一番の展望スポット。やっぱり気仙沼巡りとなれば必ず行くのはこの「安波山」です。何度か行ったことがあったけど、2011年3月11日発生の東日本大震災以降に行くのは初めてです。この風景の場所は、宮城県に居ると度々テレビで見ることがある場所なんです。毎年元日にはここで初日の出を拝む人達のようすが、そして毎年3月11日の東日本大震災・本震発生時刻には黙とうをする人たちのようすが、宮城県内のローカルニュースで映されています。
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)