本格的で美味しいネパール系のカレー屋さん、日本人の口に合うお店も多くなって来ましたよね? そんなカレー屋さんですが、目立たないこんな場所にも美味しいお店があるんです!(^^)! と言う訳で、今日は中川区にあるお店で、「マチャプチャレ 中川店」さんのご紹介です(#^.^#) お店の場所は中川区の南部、「競馬場前」交差点から小碓通り沿いに北上し、「韓丼」さんの角を左折して30mほど西へ行っ…
2024年5月25日 宮城県蔵王町の遠刈田温泉に来ています。ここで美味しいものといえば、「蔵王手打ちそば新楽」で、看板メニュー「かも蕎麦」を頂きたいと思います…
最近また、無印良品のカレーにハマりだす(笑)辛味を表す唐辛子マークが4なので、ほどよい辛味です!ブロ友の一年生さまはよくお料理されてるけど・・牛すじって自分では調理しないのでありがたいですね~!「たまには料理したら~??」(コペルとコロンの過去画像です)無印良品のカレーラインナップ牛すじカレー
神戸の宿に到着したのは、20時半も過ぎてから。やっと着いた~!BRENZA HOTEL今回の旅行は、1泊目 ホテル2泊目 ホテル3泊目 旅館4泊目 本日 ホテルでしたが、旅館を除くと、こちらの宿が一番お部屋が広かった!あとから思うと、これくらいは普通だと思うのですが、1泊目2泊目が、とにかくコンパクトなお部屋だったので、開けた瞬間、「あっ広~い!」と声が出ちゃいました(笑)こちらのホテルは、神戸三宮駅からすぐの立地。さぁ、...
久しぶりの八天堂。本気のめろんぱん・レモン&カスタード。さすが八天堂だ、美味いねぇ~カスタードの中に広島県産のレモンマーマレードが入ってる。このレモンマーマレ…
紙パックお茶付 赤坂 球磨川 お弁当 「華」20品目のお野菜 厳選牛二色重 お茶付き 料亭 高級 老舗 仕出し弁当 MR向け 製薬会社向け お弁当 宅配…
和食かいはら(三河豊田駅) 大人の和食飲み屋!1品1品拘りを感じる店やった!メニューや駐車場情報まとめ
豊田市にある和食料理屋『和食かいはら』へ! コハク大人が行くべき和食&飲み屋だった 三河豊田駅にある、カウンター中心の和食屋さん!創作感ある料理と、目の前で調理してくれる臨場感とか含めて良きやったー! 30、40代の人におススメのお店なんで
つい先日、嘔吐が続いて点滴までしてもらった私の愛娘、野の花今度は去年と同じ場所を、「なめこわし」舐めすぎて毛が抜け、地肌が痛々しく見えている写真を撮って、病…
名古屋のシャンパンラウンジ琥珀です。日々、たくさんのグラスシャンパンを扱う当店はとても深刻な悩みがあります。生活様式の変化や、物価高、円安、悪天候など様々な理…
開店閉店情報です。 新しくお店が開店するとの情報をいただいております。 はやともさま 情報提供ありがとうございました! からやま跡地に町田商店が開店予定! 2024年7月8日(月)からやま安城南町店跡
【たまごっちまんまる焼きのパッケージや焼き印がレトロかわいい!】まめっちの焼き印のものをGETして食べてみた
ファミリーマート gourmet blog by Maimai 食べること大好き道産子Maimaiのグルメブログ - 2024年5月28日にファミリーマート限定でバンダイから新発売された「たまごっちまんまる焼き」を徹底解説。焼き印やシールなども画像とともにご紹介。筆者が食べた感想も述べているので要チェック。
当初の予定(旅館で朝ごはんの後すぐに東へ向け出発)より、大幅に遅れたものの、海上タクシーを体験でき、縁起がいい(であろう)神社を参拝からの、宝くじ購入(当たりますように・・・)。ようやく唐津を出発し、本日の目的地、神戸へ!ナビ上では、所要時間8時間!到着予定時間は(休憩なしで)19時!のんびり行きましょう~♪と向かってますと、渋滞情報をキャッチしたナビが、進路変更をして、博多駅周辺の市街地に下ろされちゃった!ち...
ゆるめの雰囲気が落ち着きます伺ったのは名古屋市中区新栄1丁目にあります「みやこ ~nagomidokoro~」さんです。CBC近く、キング観光東新町の裏側のビルの1Fにあるお店♪ゆるめの雰囲気が好みだったので近くで食事を楽しんだ後に再訪です(^^)...
5月下旬の火曜日です。まだ1月から5月の「食いしん坊」もブログアップしていませんが、あまりにも「本まぐろ」が美味しかったので、フェアが終わる前にご紹介します。「和食めん処サガミ川名店」です。今日は、めっちゃ雨が降ってます。お店の奥の6人掛けの大きなテーブルを案内されます。ひとりで、こんな大きなテーブル、なんか申し訳ないな~!?「本まぐろ」メニューです。『う、うまそう~!』「満天そば」と「本まぐろ」のセットメニューです。「うなぎ」メニューもあります。『今度、食べてみよっかな?』今日は、「かつ丼とそば」と決めてました。でも「本まぐろ」メニューを見て、心変わりしました!『こいつにしよう!』「本まぐろ刺身定食」です。昼から、贅沢に2530円(税込)です。じゃ~~~ん!「中とろ」と「赤身」です。「中とろ」「赤身」と...和食めん処サガミ川名店~本まぐろ刺身定食~
お花に囲まれ優雅な気持ちでランチ「TIARA in ROSE」
伏見にある花屋さん素敵なお花が店頭を飾っているのでそちらに目が行き、ランチの看板には気づいていなかった。ある日、ランチを終えて前を通りかかった時に目に付き立ち止まって見ていた。ランチやっている。もしかしてこの花屋さん??と思っていたらお店の方が近寄ってき
蔵王町遠刈田温泉にある 刈田嶺神社 へやってきました。 祭神は天之水分神・国之水分神(あまのみくまりのかみ・くにのみくまりのかみ)で、明治5年には水分神社とし…
すかいらーくグループが経営する中華料理のバーミヤンさん、最近は自動化されメニューも新しくなっているんですね、 そんなバーミヤンさんですが、変わりダネのチャーハンも美味しかったりするんです!(^^)! と言う訳で、今日は知多郡阿久比町にあるお店で、「バーミヤン 愛知阿久比店」さんのご紹介です(#^.^#) お店の場所は、名鉄河和線「植大」駅の北西、アピタ阿久比店等のある複合商業施設の一角…
久しぶりのブログになってしまいました。 実はつい先日、大好きな大好きな祖母が亡くなってしまいました。 4月半ばに余命宣告をされて、寝たきりになってしまい、 地元と今の住まいとを新幹線で往復したりしていた1ヶ月でした。 私は幼い頃は母が働いていたので、 祖母のところに預けられて保育園に通っていたので、 祖母と言ってももう一人の母のような感じがします。 その祖母が亡くなってしまい、とてもとても悲しいです。 今まで何人か身内で亡くなった人はいたけれど、今回が一番悲しかったです。 祖母と母も仲が良かったので、祖母が亡くなってからの母の様子も気になったので、 少し長めに地元に残っていました。 疲れもたま…
なんだかむっちゃ流行ってるらしい「クルミッ子」ってお菓子をいただきました~!ありがとうございます<(__)>さえ先生のブログでも取り上げられています!!!(^^)!「自家製キャラメルにクルミをぎっしり詰め込んで、バターの生地で挟み込む。三つの素材が組み合わさって、贅沢なおいしさに仕上がりました。鎌倉紅谷の定番にして超のつく人気商品、それが“クルミッ子”です。」~HPより~ちいたんさんは、缶ストックしてるらしい・・コーヒーにも、紅茶にも合いそうな美味しいお菓子でした~(*^▽^*)「おかあさんわ会社におやつ食べに行ってるの??」(コペルとコロンの過去画像です)クルミッ子っていうお菓子
1月中旬の土曜日です。ちょっとした用事があり、今日は一日中、「籠の鳥」です。お昼に「籠」を抜け出し、こちらにやって来ました。「秘苑〈ピヨン〉山手通店」です。お店は、大きなマンション「シャンポール山手」の2階にあります。「山手通1」交差点の南東角にあります。店前の看板「新春ご家族会」の案内です。こちらは、店前看板ランチメニューです。卓上のランチメニューです。「焼肉」ランチメニューもあります。「平日限定セッ卜メニュー」です。「肉・サシミ・キムチ・サラダ・チジミ・酒肴」メニューです。「スープ・麺・ドリンク」メニューです。「ランチメニュー」から、「焼肉&チゲ」をオーダー!「ウーロン茶」と「漬物」です。残念ながら「生ビール」ではありません。そして、「焼肉」と「ライス」が運ばれます。「ライス」個写です。「漬物」個写で...秘苑(ピヨン)山手通店~焼肉&チゲ~
唐津では、舟で島に渡って、宝当神社へ。そして、島から戻り、鏡神社へ。こちらの神社は、源氏物語「玉鬘」にて、物語の舞台になりました。玉鬘が幼少の頃、この鏡神社で過ごし、その美しさから、求婚者が絶えず、玉鬘への愛の深さが読まれた詠が、歌碑になっています。ちょうど今年の大河ドラマは、源氏物語の作者、紫式部の物語。面白くて毎週欠かさず見てます(*´∀`*)2024年5月3日↓ポチッと頂けると嬉しいですヽ(*´∇`*)ノ に...
【閉店】アガヌボナード春日井店が閉店に。かすてらやタルトともお別れです。
JR春日井駅北口前にある「アガヌボナード春日井店」が2024年5月31日をもって閉店することになりました。 2023年10月にリニューアルオープンをした春日井店ですが、約半年ほどで閉店する運びに。 エアポートウォーク店も閉店となり、実質アガヌボナード自体がなくなってしまうこととなりました。 過去に何度か利用させていただいたので、その時の画像やメニューをまとめてみました。 美味しいかすてらやタルトがもう食べられなくなると思うととても残念です。
【ファミマ限定 マルちゃん正麺カップ 濃厚担々麺はまじで濃厚すぎる】新作カップ麺の最速レビュー
カップ麺 gourmet blog by Maimai 食べること大好き道産子Maimaiのグルメブログ - 2024年5月28日にファミリーマートで数量限定で新発売された「マルちゃん正麺カップ 濃厚担々麺」 の最速レビュー記事です。作り方や中身の画像など詳細に解説。本格担々麺が食べたいならチェック。
こちらは名古屋市中川区にあるお店。何度か伺ったことがあり、その度に焼き菓子と生菓子を購入させていただきました。今回はホールケーキを購入するために伺いました。結構前に行ったのが最後だったので、良く買うカットはなんとなく想像しつつ、どんなホール
冷凍弁当【ミシュラン三ツ星シェフの定番5食セット】無添加 冷凍食品 ダイエット弁当 減塩 お弁当 冷凍 おかず 惣菜 お惣菜 宅配 弁当 保存食 低糖質 た…
trattoria NOCE(浄水)で本格パスタランチ頂いてきた!メニューや駐車場情報まとめ
豊田市にあるイタリアン『trattoria NOCE(トラットリア ノーチェ)』にランチへ! コハク前菜から超拘り詰まってて美味かったー ランチは平日限定でしかやってないのだけども、本格イタリアンをコスパ良く食べれる!前菜からメインのパスタ
人気のチョコレート菓子「ブラックサンダー」は、愛知県豊橋市の有楽製菓豊橋夢工場にて製造されています。豊橋夢工場に併設された直営店では、ご当地ブラックサンダーやレアなブラックサンダーを多数取り扱っています!
人気のチョコレート菓子「ブラックサンダー」は、愛知県豊橋市の有楽製菓豊橋夢工場にて製造されています。豊橋夢工場に併設された直営店では、ご当地ブラックサンダーやレアなブラックサンダーを多数取り扱っています!
開店閉店情報です。 新しくお店が開店するとの情報をいただいております。 Tomokoさま 情報提供ありがとうございました! ご当地グルメセレクション愛知岡崎店が開店予定! 2024年6月1日(土)岡崎
今年は夏・冬と休みが長い。今年こそは国外脱出しようと計画を立てた。全て嫁さんがですが一番行きたいのはバリだ。しかし長らく海外へ行ってなかった為調べてびっくり。…
名古屋のシャンパンラウンジ琥珀です。本日はコンスタンティンのトリシリスという美味しいシャンパンもグラスにて。雨、湿気の季節のようですね。非常に過ごし難く、商売…
くら寿司「ふり塩熟成まぐろフェア」のテイクアウト 鬼滅コラボ #回転寿司 (2024年5月の土曜日)
今年もくら寿司が鬼滅の刃のコラボキャンペーンを実施しています。この日は下敷きが2500円ごとの会計で1枚プレゼントされていました。フェアとしては「ふり塩熟成まぐろフェア」が開催されていて、いつも通り名東高針店でテイクアウトしました。 ↑家族3人分 フェアの商品などを紹介していきます。 ↑ふり塩熟成中とろ一貫(115円)ふり塩熟成加工とは「計算された塩分量で丁寧にふり塩加工し、余分な水分を飛ばすことで旨みを凝縮させた上、さらに熟成させることで、マグロの旨みと脂の甘みを最大限に引き出しています。」とのこと。美味しかったけど、中とろ?と思いました。価格的には満足です。 ↑特上まぐろ一貫 115円 ↑…
5日間限定!スガキヤでとってもお得なワンコインランチが登場!
お得情報です。 5日間限定で全国のスガキヤにてワンコインランチが販売されています。 スガキヤでお得なワンコインランチが登場! [引用:スガキヤ公式 X] 2024年5月27日(月)~5月31日(金)ま
とっても美味しい十割蕎麦専門店です伺ったのは名古屋市中区栄4丁目にあります「手打ち蕎麦 ひろ」さんです女子大エリア武平通り沿い栄グリーンビルの地下1Fにオープンされたお店♪前回伺ってざるそばがめちゃくちゃ美味しかったんです!今回はランチで伺いました♪...
たこ寿スガキヤのたこ焼きがオープンでクーポン配布!メニューや口コミは?
スガキヤの新形態たこ焼き専門店【たこ寿】の2店舗目が愛知県名古屋市に2024年5月30日初出店されます。 1店舗目は、三重県鈴鹿市にある【そよら鈴鹿白子店】。 フードトラ2店舗目をオープンするにあたり、フードトラックが不定期に中京地区に出没
東区、高岳駅近くには特徴あるお店が点在。魅力的なお店には足を運びたいところです。住宅街にある焼肉屋さん。 焼肉屋さんって夜は高いですよね。また、ひとりだとコンロを独り占めしてしまうので混んでいる時は申し訳けない気持ちになってしまいます。でも、ランチならそ
遠かったけど!!・・・・・・でも、意外に近かった!!・・・・・遠刈田温泉!!
2024年5月25日 遠かったけど・・・・・・遠刈田温泉に来ています。 橋の横で、大きなこけしがお出迎えしてくれました。 みやぎ蔵王三十六景のこけし橋でし…
値上がりが激しい昨今、外食するときに財布の中身が気になってしまいますよね? そんな中、安い・ボリューミー・美味いの3拍子が揃ったお店と言えば、やはり大陸系の中華料理屋さんではないでしょうか? と言う訳で、今日は天白区にあるお店で、「中華美食屋 香苑」さんのご紹介です(#^.^#) お店の場所は天白区の西南部、「野並」交差点から北上し、「北沢」交差点を左折して西へ400mほど行った…
土日は森、道、市場 へ今年も、IRISE antique ×タイペイシャオツーコラボ " Bon Hao ”のお手伝いしてきました。 東海地区の大型フェス森…
道南農林水産部っていう居酒屋さん・・最近気づいたら、しれっと寿司・・しかも赤酢の寿司推しになってた・・前はこんな感じの贅沢鍋(痛風鍋って名前だった)推しだったのに・・なんだか違う感じがしたのは何故??「うまい酒がなかったんちゃう?」(コペルの過去画像です)かもねかもね、SO~かもね~♪赤酢の寿司流行ってる?
名古屋のシャンパンラウンジ琥珀です。今日、ヴーヴ・クリコの最上級キュヴェ、ラグランダムをグラスで出します。セール価格にて放出します。
エビスカフェ〈YEBISU CAFE〉(マックスバリュー徳川明倫店) ~ 半熟とろ~りたまごのオムライス ~
1月上旬の火曜日です。ちょっとした用事があり、お昼からお休みです。そして、ちょっと遅めのランチです。「エビスカフェ〈YEBISU〉」です。お店は、「マックスバリュー徳川明倫店」に併設しています。店前看板メニューです。お店の中です。只今14時20分、さすがに平日のアイドルタイムなのでお客さんは、ほとんどいません。数あるランチメニューから「オムライスランチ」を選択!ランチには、「サラダ」と「デリ」が付きます。「デリ」は「マカロニ」です。ちょい接写です。「半熟とろ~りたまごのオムライス」です。「ハッシュドビーフソース」です。「カレーソース」も選べれます。横からの勇姿です。「ハッシュドビーフソース」が、たっぷりかかってます。接写です。「福神漬け」も付いてきます。スプーン上げ三昧です。完食です。ご馳走さまでした。食...エビスカフェ〈YEBISUCAFE〉(マックスバリュー徳川明倫店) ~半熟とろ~りたまごのオムライス~
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)