熱しやすく冷めにくいから趣味の幅が果てしない。あらゆる積みものが増え続ける。 ダラダラした日常をぽつりぽつりと語ってます。 ものによっては腐要素を含んでいるものもございますので、ご注意を
【甘味処】はすちゃんも私も気に入ってるというある意味貴重なカフェ【ベリーベリーオーブン】
これ、、、2重投稿してないっすよね?💦w(で、たぶん雰囲気的に2月〜3月頭くらいの食べ歩きてあろう) ベリーベリーオーブンin埼玉県入間市ベリーベリーオー…
日曜日は朝から雨ならば雨の日だからこそ活かせる行動、JA堺の農産物直営所「また来て菜」(Google map)ハーベストの丘のかなり広い駐車場にあるのですが、休日の晴れた日などは自然いっぱいの体験型農業公園だけに朝早くか
熱しやすく冷めにくいから趣味の幅が果てしない。あらゆる積みものが増え続ける。 ダラダラした日常をぽつりぽつりと語ってます。 ものによっては腐要素を含んでいるものもございますので、ご注意を
佐野 SA 下り フードコート さのや 佐野らーめん 【 佐野市 】 外食 栃木
20240629佐野 SA 下り フードコートさのや 佐野らーめん佐野らーめん ¥850【佐野 SA 下り フードコート さのや:栃木県佐野市黒袴町字東山】☎︎0283-23-7133佐野SA(下)ドラぷらNEXCO東日本 佐野SA・下り フードコート (その他 / 佐野駅、岩舟駅、堀米駅) 夜総合点★★★★☆ 4.0 近隣施設:(株) ホビーリンク・ジャパン あらた 北関東支...
夏の軽井沢満喫プラン④ * 北軽でランチ~ハルニレテラスへ♪
Kちゃんのリクエストでランチは北軽のハコニワ食堂さんへこれが食べたかったそうです平日は、ご店主のワンオペなので少し時間がかかる場合もありますが待つ甲斐があ...
炭焼肉 石田屋はなれ@極み厚切りタン・ウチヒラ・牛すじ肉の旨辛スープ、他
炭焼肉 石田屋。Hanare もやしナムル オクラと長芋のサラダ 極み厚切りタン ウチヒラ 上ミノ 特製石焼ビビンバ 特…
どうにもこうにもいつも以上にやる気出ないそれが月曜日@食いしん坊ばんにゃい7592
おはようございます。塩梅です☔️こちら埼玉某所、朝から雨でございます。本日の手抜きズボラ節約弁当🍙パルシステムの梅しそささみフライ卵焼き・小松菜塩昆布炒…
【11日目:④バルセロナ空港編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
はじめに この記事は、私たち夫婦が2023年10月に行った、ロイヤルカリビアンの豪華客船での旅について書いた旅行記です。 楽しかった旅行の思い出をブログとして残すことで、少しでもみなさまが旅行される際の参考になれば、という思いで書いております。 最後まで読んでいただけると嬉しいです😊 それではよろしくお願いします。 今回は旅行11日目の第四弾。前回で全ての観光を終え、ついに帰国の途に就きます。 前回の記事はコチラ ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com はじめに エアロバス ★15:10ごろ 「カタルーニャ広場」へ ★15:15ご…
吉祥寺の『MARU』に久しぶりに行った。野口伊織氏の作られたお店はジャズ喫茶の『Fanky』をスタートにケーキの『レモンドロップ』、バーの『Dray』『オールドクロウ』、居酒屋の『蔵』など数えきれない。1986年創業の『MARU』もその一軒である。聘珍楼などがある路地の地下1階、入口には大きく『MARU』と書いた紫色の布があるので場所はすぐにわかる。古いビルの階段を降りると黒で統一された渋くて落ち着いた店がある。靴を入口で脱いで奥の方の席に案内される。庶民派と高級派の間よりは少し高級なお店でカウンターの前にはオープンキッチンがある。メニューを貰うが、とにかくメニューは豊富。スタンダードメニュー、季節の料理、鰻やウニなどを使った土鍋など数えるとキリがない。しかも冷菜と温菜があり、いつも通りなかなか決まらない...MARU〜吉祥寺グルメ
昨日の続きです。阿蘇を後にして九州自動車経由で北九州に戻る途中ですが、久留米に寄って昼食を取ることにしました。行ったのは老舗の富松うなぎ屋です。このブログでも過去に2回取り上げたことがあります。【関連記事】富松うなぎ屋(うなぎ料理)(2015.4.24)→こちら富松うなぎ屋(うなぎ料理)(2015.8.18)→こちら昼時だったので混んでおりしばらく待って1階のテーブル席に案内されました。頼んだのは、妻も私もせいろ蒸し(並)にしました。最初に付きだしにうなぎの骨せんべいが出てきます。ポリポリやってたらせいろ蒸しも来ましたよー!蓋をとるとほっかほかでいい香りが立ち込めます。いただきまーす!ぱくっうん美味い!やっぱうなぎって美味しいよー!一口目が思ったよりも熱くて口の中をやけどしそうになってしまいました。せいろ...富松うなぎ~熊本旅行その6~
Pasco(パスコ)の「銀座カリーパン 中辛」を、いただきました 久々にいただいた気がします・・・ ふっくらとした生地の中に明治の「銀座カリー 中辛」をパ…
日本神道で極めて重要な夏の大祓(^ω^)・・・年末年始より近くの氏神さんにも夏至の頃から茅の輪が備えられるので先週と今朝お参りしましたその間先週は富士スピードウェイホテル近くの東口本宮富士浅間神社へ大祓い神社の中で写真を撮ると運気が下がると知ってから撮ってませんが、立派な茅の輪が飾ってありましたあっという間に今年も折り返しですいつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)夏越の大祓
息子の笑顔がみたい。ただ、それだけでスパイス探しに旅立とうと←@食いしん坊ばんにゃい7591
はすちゃん5歳5ヶ月。好きな食べ物はケンタッキー。ということで、見よう見まねで手羽元自称ケンタッキー風を作ってみましたが、やはり本家にはほど遠く、味の決…
今、CM中気になってたから買ってみた。「きび糖味」と「やみつきカレー味」の2種類。うどん生地を丸くして揚げてドーナツにしたような感じ。中にカレーでも入っている…
【森永 小枝 蜜芋ブリュレ & Kabaya さくさくぱんだ 焼き芋ブリュレ】
熱しやすく冷めにくいから趣味の幅が果てしない。あらゆる積みものが増え続ける。 ダラダラした日常をぽつりぽつりと語ってます。 ものによっては腐要素を含んでいるものもございますので、ご注意を
つい最近、「ドランゴンフルーツ」という果物を食べました。これが、ドラゴンフルーツです。まるで、見た目ごま塩の、おにぎりのようでした。ドラゴンボールの主人公、孫悟空のように、どんな味がするのかワクワクしました。食べてみて、酸味と甘味が控えめで、食感がサクッと、してて自分の好みでした。でも、甘さが物足りないという人も、多いでしょうね。つい最近、「ケール」という野菜も食べました。調理して食べました。自分...
佐野 SA 上り フードコート 佐野ラーメン 【 佐野市 】 外食 栃木
20240629佐野 SA 上り フードコート佐野ラーメン佐野ラーメン ¥800【佐野 SA 上り フードコート:栃木県佐野市黒袴町字東山】☎︎0283-23-5751佐野SA(上)ドラぷらNEXCO東日本 佐野サービスエリア(上り線) フードコート (食堂 / 佐野駅、堀米駅、岩舟駅) 夜総合点★★★★☆ 4.0 近隣施設:西浦神社 みかもヘリポート 🏢関東信越国税局 ...
昨日は ワクワクしながら ブルーインパルスの展示飛行を見る為に 開始10分前には ベランダで待機 世田谷の上空を 数回飛行するルートだったから 運…
毎週毎週感じる「早くも!」土曜日6月の営業は昨日をもって終了し、明日の日曜30日で6月も終わりますやっぱり時間の経過は、一週間の始まりから終わりまであっという間年齢重ねるに応じて時間が短くなっているのを実感してます年寄と
帰省したので両親を連れて久しぶりに梅の花へ😊 夏の特別懐石「泉」 嶺岡豆腐 木の芽味噌 湯葉煮と甘海老の麹漬け 茶碗蒸し茗荷あん掛け 底…
夏の軽井沢満喫プラン③ * 北軽井沢・魚止めの滝~浅間大滝へ♪
白糸の滝を見学したあとそのまま山を上って北軽井沢へ涼を求めてさらに2つの滝を見に来ましたYさん&Kちゃんの大阪コンビは北軽井沢はお初です!北軽井沢も同じ軽...
6月の旅③。峰の茶屋から国道146号に入ると道が有料道路より路面が良くなり、快適なドライブとなる。浅間牧場やバルコール村などの横を通り、群馬県に入る。まもなく北軽井沢という信号を右に曲がり、旧草軽電鉄の北軽井沢駅を目指す。北軽井沢駅は1918年に地蔵川駅として開業、近接の別荘地である法政大学村から駅舎の寄贈を受け、1927年に北軽井沢駅に改称。この駅舎は善光寺を模した屋根となっていて駅舎正面の欄間は法政大学のHが刻まれている。ただ、1950年の台風で吾妻川の鉄橋が流され、1960年に残された路線も廃止となり北軽井沢駅は廃駅となる。2005年に駅舎を改修、2006年に国指定の有形文化財に指定。モニュメントとして当時使われていたデキ12型の電気機関車の実物大模型も展示されている。デキ12型はアメリカジェフリー...6月の旅③〜旧北軽井沢駅探訪
昨日の続きです。道の駅阿蘇で朝食を食べた後、出発する前に美味しそうなアイスキャンディーを売っているのを見つけたので口直しに食べていくことにしました。菓心なかむらのアイスキャンディです。妻がフランボ、私が白桃にして、またまた休憩スペースで食べました。どれどれシャリッ冷たくて美味しい~暑い日だったので美味しく頂けました。満足して出発したのでした。ごちそうさまでしたー!道の駅阿蘇熊本県阿蘇市黒川1440-10967-35-5088道の駅阿蘇アイスキャンディー~熊本旅行その5~
こんばんは 前回書いてる途中でノパソが落ちて その時はスマホで続きを書いたんですけど その後充電しても電源がつかず そもそもバッテリーが膨張してしまっていて 無理そうな感じ、修理で何とかなるんだろうか…… 【原神】久々に稲妻の立方体ギミックをやりました 原神日記6日目 - ...
ローソンの「生もちっハムチーズ」を、いただきました 生クリームと米粉が使われた四角い白パン生地の間に・・・ ハムとチーズソースがサンドされています 断面…
寝ながら、iPhoneを使う事が多いんだけど、たまに、手を滑らせて顔に落としてしまうかなり痛いです今日は、鼻を直撃鼻血か吹き出すかと思ったわ横着したらダメだね…
ディズニーシーに行って来ました=千葉県に現れしファンタジーの泉=
そう。ここは千葉県…。 …なんて事を思いつつ、階段を下りた先で「インディージョーンズ クリスタルスカルの魔宮」が40分待ちだったので、スタンバイ列に並ぶことに…
6月最終営業日も朝から書類のお仕事3連発月末納品目指してた私の案件月ずれ発生決定しました一つ目は昨日のPC非適合の方へのFAX送信した企画案の添削戻り先方様の発信時間は、朝6時40分、やはり生産業務の方の朝はお早い戻って
20240601ステーキ宮 足利南店宮ロース360g ¥3949超宮のたれ ¥0キャンペーン中ソーセージグリル ¥869ヘルシーセット ¥649自家製tティラミス ¥319ブルーベリーのカタラーナ ¥473【ステーキ宮 足利南店:栃木県足利市堀込町】☎︎0284-72-8829(株)コロワイドステーキ宮 ステーキ宮 足利南店 (ファミレス / 東武和泉駅) 夜総合点★★★★★ 5.0近隣施設:栃木県南地域 地場産業振興センター &n...
羅生門本店でランチ最近は明石店に行くことが多いから久しぶりのような… 羅生門石焼ビビンバ定食 石焼ビビンバ 焼肉(ハラミ) コールスロー キムチ 海…
今日のランチは兜町方面に歩く。帝都自動車の営業所の並びにある『きよ川』というお蕎麦屋さん。いつ行っても周辺のサラリーマンで混み合っている人気店である。店に入るとカウンターがほぼ一杯で4人席のテーブルを離して作った2人席に案内される。ただ、一番通路よりに加え、その通路をお姉さんたちが行き来するのであまり落ち着かない席ではあるが、昼飯時贅沢は言えない。人気はランチ、Aランチはシラス丼と蕎麦(冷・温/蕎麦・うどんから選択、1050円)、Bランチはかやくご飯と蕎麦(Aランチと同じ、870円)他に季節メニューとして『冷やしたぬきつね』、『生あおさそば』や通常の蕎麦・丼メニューもある。ただ、かなりの人がランチを選ぶようで私もBランチを注文した。待つこと5分、ランチ登場。蕎麦、かやくご飯の他に蕎麦の薬味、高菜の油炒め、...きよ川〜日本橋ランチグルメ
道の駅 阿蘇のむしパン、高菜まんじゅう、牛乳~熊本旅行その4~
昨日の続きです。朝食後も部屋風呂に入ったり荷造りしたりしてコテージをチェックアウトして出発しました。向かったのは道の駅阿蘇です。前回ここに来た際にも寄りました。【関連記事】道の駅阿蘇(2015.5.2)→こちらここでは新鮮な野菜や漬物、米など買い込み休憩スペースで朝食を食べることにしました。私はカップ麺を食べてきたので牛乳だけ飲みましたがASOMILKブランドの阿蘇の牛乳はしみじみ美味しかったです。妻はカルデラ蒸しパンとたかな万十を食べました。私も少し貰いましたが、カルデラ蒸しパンはサツマイモが入っている軽くて美味しい蒸しパンでしたし高菜まんじゅうも名物の高菜がたっぷり入った美味しいまんじゅうでした。色んな魅力的な商品が売っており魅力的な道の駅で気に入っています。ということでごちそうさまでしたー!道の駅阿...道の駅阿蘇のむしパン、高菜まんじゅう、牛乳~熊本旅行その4~
ホテルこちら側の角が富士山ビューGPコーナースイートになりますあちらから見下ろしたヴィラ棟へ案内してもらいました(^ω^)いつでもこちらへどうぞと言って下さるのですが面倒なので泊まったことが無いwヴィラ棟は全てビルトインガレージになっています室内からはガラス越しに愛車を観ることが出来ます納車式をココでする人も居るとかガレージ内にはもちろん充電設備もありますおいらビルトインガレージ付きの家が良いと思っているのでとても参考になりました天井の高い平屋建てのリビング、撮り忘れましたが大きなキッチンも備えてありますワンコと来ることが前提になっているので犬用シャワーとドックランこの向こうには富士が観えます寝室の他にエキストラベッドを使って4名まで泊まれます泊まってみようかなぁと思わせる造りなのですが、何故面倒かという...ヴィラ見学
Horse and the sun * レイクニュータウンにグロサリー&カフェがNew Open!
先日プレオープンの時は時間が合わなくて、26日のグランドオープンの日にのぞいてきました♪軽井沢レイクニュータウンの一角に新しくオープンされたお店です♪レイ...
ファミリーマート☆「カッチャルバッチャル監修 2種のスパイスカレー」♪
ファミリーマートの「カッチャルバッチャル監修 2種のスパイスカレー(チキンビンダルーカレー&海老カレー)」を、いただきました 黄色いライスの周りに2種のスパ…
一つ前のエントリでご察しのとおり、4月の初め。2泊3日で沖縄本島へ。いつものように夜着の便だったのでその日はゆいれーる沿線のホテルに1泊し翌朝いつのレンタカー屋さんへ。朝食はハンバーガーで簡単に済まそうってことで営業所最寄りのA&W那覇金城店へ。
今回は富士山側にアサインして頂いたこの部屋はカーテン閉めずに寝るのが良いね朝日に輝く富士山を観ながら目覚められる寝起きでシーツがぐちゃぐちゃですが(^ω^)ベットルームからの眺めはこんな感じバルコニーから見下ろすとヴィラ棟が上の写真でベットの足元側から見下ろす富士スピードウェイの西ゲートゆっくり朝食を食べて部屋に戻ると、ゲート前のガソリンスタンドに白バイの列トラックとバンと一緒に隊列を組んで来たみたい、全車給油してスピードウェイに入っていきました昼に買い出しに行ってから帰りにスピードウェイ内をグルグル探してみると・・・やってるやってる東ゲート近くのパーキングを貸し切って訓練中近くで観てるとけっこうな迫力だよ・・・逃げられないよ原付で墓場の石段走り降りて逃げ切った奴知ってるけどwよく見ると静岡・神奈川・山梨...富士山ビューGPコーナースイートキング
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)