さて今日の始まりは雪かき。毎日毎日雪が降っています。本当に異常気象いつまで続くやら・・・。街も港も雪、雪!幸いなのは、コロナ感染者がむつ管内は、1~3人程度とかなり少ないこと?今日も雪かきから始まりました
大分県時短営業要請が来ました。休業にしようかとも思いましたが、営業できる時は少しでも営...
この投稿をInstagramで見る Maya Takahashi(@saikileaf.maya)がシェアした投稿
朝ドラの話で申し訳ありませんが、今日、るいちゃんがお店をやりたい、という話がありました。回転焼きのお店。「回転焼き」?どんな焼き菓子なのかな、と思いきや・・・。「おやき」!「おやき」ではないですか~!(笑い)と、わかれば、急に食べたくなりました~。(洗脳されやすい?)(笑い)それで、「おやき」と言えば、「ふせやのおやき」!さまざまな「おやき」と焼きそばなどがあります。注目を集めたのは、「ベッカム」おやき!一度、お持ち帰りして食べました。女将さんは、お持ち帰りよりここで食べてもらいたいけど。(確かに作りたてをその場で食べたほうが美味しそう)以前は、旧大平町のバス停の前にお店がありました。おやきより、おでんを買ったような気がします。現在は、ここ、大平中学校の下にお店があります。もう、ほんとに数年ぶり、数十年ぶりだっ...回転焼き?下北は、「おやき」!
下北のサバです。けっこう、水揚げされますが、以前、2-3度下北と八戸のさばをいただいたことがあって、魚体が小さかったせいか、脂がなくてパサパサして、みそ煮にしないと・・・。ってイメージが強くて?大きいから脂があるよ・・・きっと?奥さんがさばきます。(笑い)身も引き締まって、光っています。これは、うまそう!焼いてみると、やはり、想像通り、脂がのっていました。魚焼きグリルが脂だらけ・・・になります。どうも、さばといえば、外国産のほうが美味しいと思っていましたが、そうでもないのです。この年になって、気が付きました。(笑い)これは、美味しい。ワインを少々いただきながら、お箸で身をほぐしながら喰らいます。かぶりつきは、もうったいない?それほど、うまかったな。ほんとに、下北のサバもウマいいんだな~って思います。(漁師さんに...下北のサバ!
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)