農連プラザ1Fにある當間ノ里食堂だけど千ベロも出来るお店 ここの料理のコスパ最高もう何年も通ってる 内地から来た友達や名護からの友達が来た際にはここに連れて来…
こんにちはお宮は相変わらずにぎわってます皆様の地域では如何ですか?きんな郡山からはせっちさんご来社GSA乗りなんだけど、この日は重量級EVでご来社なんとクリームボックスを頂きました(ノ´▽`)ノオオオオッ♪(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ありがとうございましためちゃ忙しいきんなでしたので速攻で頂きましたはせっちさんにイカサレテ過ごす土曜日でしたありがとうございました皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませはせっちさんクリームボックス投下でした(`ー´)ノ
2月22日(木) のお話 翌日が 祝日 な この日の 夕食 20時過ぎと かなり遅くなり こんな時間でも 入れてくれそうなお店 と言うコトで 毎度お馴染み 壱香庵 入店 若き兄弟が営む隠れ家♪壱香庵@出雲1月8日(月) のお話 3連休最終日も ご飯作るの めんどいんで代官町 方面へと出撃しお気に 壱香庵 入店 鯖の燻製に酔いしれ♪ 壱香庵@出雲翌日から 3連休なこの日の夕食は電車のタイミングが合わず 待つのも暇なんで歩きで代官町へ...makarock...
惜別 根室本線 新得〜富良野2024/04/01廃止されます。15:43発 富良野行9478D ログハウス駅舎が特徴の山部駅に停車。富良野までのんびり行きましょう。山部駅は 1900年(明治33年)12月2日信号停車場として開業したそうです。にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。...
この日は友人が平日に有給を取ったので、ずっと誘っていた競馬場に遊びにいってきました。JRA開催の中央競馬は(ほぼ)土日にしかやっていませんが、地方競馬は平日に開催されています。そこで最近仕事も減ってきて暇そうにしている親父さんも誘っておきます。梅田駅集合で
ウヰー! うめぇ〜! あぁぁ〜ん! 大山崎山荘美術館に炒ってきますた! ニッカウヰスキー うめぇ〜!! って? 美術品は? じぇんじぇん記憶にないっ! &n
おはようございます強風吹き荒れる長井市です皆様の地域では如何ですか?いつも通りスムージー氷・いちご・ミルク・パルスイートバーミクスでシェイクわさび菜メインのサラダゴマドレで頂きましたごちそうさまでした大根の味噌汁あったまります何時もの目玉焼きメインのパスタ牡蠣のパスタ『牡蠣のレモンクリームソースパスタ』んんまいべしたぁごちそうさまでした2品目は社務所脇のふきのとうるうさん用です2品ともクリームパスタそれぞれに味を楽しみましたそれでも〆はじゃ豆整って・・・朝ライド皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ2種のパスタで始める繁忙日
パリといえばどんなイメージ?美術館とカフェエッフェル塔と凱旋門そんな感じですかね〜貧弱ですね▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
飲んだワイン ラポストール/クロ・アパルタ ル・プティ・クロ2018 7点
久し振りに飲んだこのワイン。 セカンドという事もあり、早期に飲めるようなブドウの構成になっている模様。 【クロ 久し振りに飲んだこのワイン。 セカンドという事もあり、早期に飲めるようなブドウの構成になっている模様。
【埼玉グルメ】『キセキ食堂』の絶品トンカツとステーキ!孤独のグルメで注目の上尾で味わう至福の一皿!
埼玉県上尾にある人気のトンカツ店「キセキ食堂」での食レポ。人気番組『孤独のグルメ』でも紹介された名店。その魅力を徹底解剖!サクサクの衣とジューシーな肉が絶妙に絡み合う至極の味わいをご紹介します。
こんにちはルチルんです もう少しでサマータイムが始まるフランス これからまたさらに日が長くなるの嬉しい パリのお花屋さんの店先 華やかな気持ちになりま…
3月最後の週末~ 久しぶりの快晴ですね、しかも暖かい~ 個人的には先日の沖縄で、26℃を体感してるので・・・ 今回は4年ぶりとなる会社のメンバーでお花見・貸切りの屋形船へ 隅田川沿いの桜は見事に咲いてません(笑) 約百名乗せて出港! 今回お世話になるのは、「あみ達」さん www.amitatsu.jp 先附 胡麻豆腐 前菜 玉子焼き・鶏明太クレープ・オクラの煮びたし 刺身 煮物 鴨パストラミサラダ 陶板焼き 国産牛ステーキ 茶碗蒸し 揚げたての天ぷら 穴子 一か所、咲いてる~ お食事 デザート 終了後少しだけ、遊覧~ 桜はほぼ咲いていませんが、すごい人出でしたね~ こちらは今回乗った船、ちょう…
2023.12.20梅屋敷に来るときは大抵時間が無いので駅の近くのŌNORさんです。ŌNORI大盛海苔が命!ってことでコンセプトが明確なラーメンですね。前回このラーメンを食べたときよりもタレの主張が控えめになっていて、より海苔の風味が活きるバランスになっている様な気がします。まあこの辺はこちらの体調によって塩気の感じ方が変わりますし、たまたまって可能性もあるんですが、いずれにしろ今回の方が個人的には食べやすく地海苔を楽しむのに適したバランスに感じられました。大盛無料なんで食事満足度も高いですしね!ご馳走さまでした☆.梅屋敷ŌNORIŌNORI大盛
【浅草】並木藪そば:毎年恒例の鴨南蛮そばをいただく・・・今年は暑く、酒は冷でw
東京の桜が開花したのを愛でながら、浅草の並木藪でシーズン終了間際の鴨南蛮をいただく。美味しかった。
きのうの夕方は一気に暖かくなって、ハマスタからは開幕を告げるエレキギターによる国歌の演奏が鳴り響いてきてましたね。人出も多かったですし、何となくみんなお祭り気分で高揚しているような雰囲気でした。他方、こちらのブログは未だに3ヶ月のブランクを埋められてないわけでして。書くより食べるペースの方が早い...2023.12.15たぶん飲んだ〆に寄った黄金家さんです。時間的に限られた選択肢の中で一番使い勝手がいいのと美味しいっていうのが大きいですね。並盛ラーメンほうれん草生のほうれん草は注文ごとに湯掻いてるんですかね?やっぱり冷凍モノとは一線を画す美味しさなわけです。健康的かな?と思ってトッピングしてるってのもありますが、そもそもアルコールからの深夜のラーメンてのはどうしたって体に悪い気がします。久々に血圧測ったら...黄金町黄金家並盛ラーメンほうれん草
【2024.2.23】この日のお宿は久々のヒルトン横浜。今回はプレエグまでUGされましたー!スタイルが変わったのか?それとも前回疑問を投げかけたのが良かったのか?謎ですな。ただ、プレエグまで上がりましたが正直プレミアムとどこが違うのかわからず…調べると部屋が少し広い
【2024.1.3】目当ての店が見つからなかったのでテイクアウトすることにしました。お店はアルバイク!アルバイクはサウジアラビアのジッダが本店のファストフードチェーンです。フライドチキンのお店です。お店はホテルの下の階にありました。他の店よりめちゃめちゃ並んでる
初めて食べた鴨南蛮。ちょっとお高かったけど、美味いからよし!ちょっとはまりそう#庄司屋御殿堰七日町店#庄司屋#鴨南蛮そば#鴨南蛮#そば#山形そば#そば#御殿堰…
ドバイ国際空港 ターミナル3 コンコースB エミレーツ航空 ビジネスクラスラウンジ♡JALマイル特典
2014年のケニア旅行でJALマイルを使って人生初のビジネスクラスをエミレーツ航空で体験!それまで旦那さまがせっせと貯めているマイルにもポイントにも関心がなかった私。むしろ面倒臭いとまで思っていたのが、エミレーツ航空のビ ...
港屋珈琲 まで行ってみました。舞茸の唐揚げと若鳥の唐揚げ ポン唐プレート〔1,100円〕をいただきました。舞茸の唐揚げに惹かれました。お野菜のデリ、お野菜のスープ、洋風炊き込みごはんとしっかりとしたランチでございました。珈琲飲みたかったんですけど唐揚げに合うのは紅茶かなぁと思って有機栽培水出しアイスティー〔セット 220円〕をいただきました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
【レンジメートプロ】鯵の干物を焼きました!魚焼きはレンジでおいしく焼き上がるのか???
【レンジメートプロ】レンジで焼き目が付くレンジメートプロ塩鮭に続き、今日は「鯵の干物」を、レンジメートプロで焼いてみました『【レンジメートプロ】レンジで焼き目…
【2024.2.23】横浜に遠征!ふるさと納税でゲットしたランチへ。中華街の状元樓さんです。行くのは初だと思う。現地での支払いは無しのランチクーポンをふるさと納税出ゲットしてました。フカヒレコースです。混んでましたが予約してあったのでスイスイ。窓際の席に案内しても
Fri ’24/03/29 ドラマ最終回、80年代の大ヒット曲もね
🎵午前中は本格的な雨。暖かい雨なので、やっと雪が解けるかな。昨日は買い物にも行かず、今日は夕方大河原にちょっと買い物に行っただけで、珍しく家に籠る。まぁやることはたくさんあるので暇ではないんだけどね。(以下、画像および内容は2日分混ざっています)朝から合唱個人練習。結構歳を取ってから日本の抒情歌が心に染みるようになった。若い頃は全然良いと思わなかったんだけどな。林光編曲版は難しいけど、上手くハマると気持ちが良い。ギター弾き語りもね。フォークソング大全集から、改めて歌ってみたい曲を写メでPiascoreに取り込む。女性ミュージシャンの曲はコードを振り直し(転調)してから。コードストロークだけなら、まぁそれなりに弾けるけど、ベースランやオカズも多少入れられように、そして歌いながら弾けるように練習しよう。His...Fri’24/03/29ドラマ最終回、80年代の大ヒット曲もね
こんににちは強風吹き荒れる長井市です皆様の地域では如何ですか?またまた山寺へふふふふ・・・フフフ・・・冬季限定ラーメンの中でも今年新発売の『カレーラーメン』が目当てま、本来はもちと蕎麦がメインのみしぇなんですけどねみしぇの前で蕎麦や中華麺を手打ちしていますこれが冬季限定雪解け水の流れる川を観ながら食事が出来ます山形名物ずんだ餅迷いますね山形と言ったら『板そば』天ざるそばも行ってみたいねぇでも、この日はこれラーメン系メニューそしてカレーラーメン楽しみっすねぇ店内は和テイストカウンターから川を見ることが出来ますエプロン式ナプキン付きで着丼(ノ´▽`)ノオオオオッ♪(ノ´▽`)ノオオオオッ♪彩りもいいですよねぇピーマン・パプリカ・茄子レンコンと穂先メンマ?たけのこかなが入っていますお蕎麦屋さんなので和テイストな...山寺『美登屋』の冬季限定カレーラーメン
便利グッズ! TOWER 洗濯機横マグネット折り畳み棚
つづき家に帰ると 発注してたブツが届く インスタ で 流れて来てた時からず~っと欲しいと思ってた 商品の1つ (便利屋さんの多いコト 多いコトw その名も洗濯機横 マグネット折り畳み棚 早速 開封し マグネット なんで ベトーンと貼付ると こんな感じ コレで お風呂タイム でのタオル やら 着替え やらを置くスペースが 確保でき 気持ちがスッキリ 重い物 は ズレ落ちる (実際落ちた ので ご注意をwwこんな感じで 折り畳めるのも GJ リンクオチとしては 後日 米子天満屋...
【休日の朝ごはん】ファミマの菓子パン「バタークロワッサンメロンパン」とわかめスープなど!
【休日の朝ごはん】メニューは・バタークロワッサンメロンパン・わかめと新玉ねぎのスープ・ひじきの煮物(袋入りお惣菜)・キリ&ステック・いちごドリンク・コーヒー(…
おはようございます。今日も上天気の大分です。孫っち台風襲来中、で、しばらくブログを休みます。昨日は、城島高原パークへ。開園9時頃~16時頃まで、約7時間遊びま…
バニーちゃん だいすき! にゃぁ〜ん! D丸京都店でかいさいちゅーの 5th Anniversary『その着せ替え人形は恋をする』展覧会へ J.フロントリテイリングちゃんの 「お買い物ご優
悪役が魅力的な作品は?パイレーツオブカリビアンかなぁイヤーオブドラゴン古いけど素敵な映画だったなぁ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
最近は宴会で入ってましたが、久しぶりに一人飲みでお邪魔しました! 一人なので軽くね~ まずはお刺身から 初鰹ですね~ やっぱり生姜ですかね~ ミョウガでもいただきます~ 鯨 生牡蠣〜 牡蠣のシチュー 大きい牡蠣がゴロゴロ~ めずらしく、鰻の白焼きですね~ タレと塩でいただきます タレでもいただきます~ 新生姜のお漬物ときゅうり 今日は寒いので、熱燗も~ 鰻の肝焼き~ もつの煮込みも出ました~ やっぱり、唐辛子かけないとね~ サツマイモの白和え ほんのりサツマイモの甘さが~ 本日はこの辺でお開き〜
飲んだワイン イロチュキ・ポドゥルミ/トラミナック セレクテッド2021
あまり飲む機会がないクロアチアのワイン。 皆様は中心部西側にある首都のザグレブに頻繁に旅行に行かれると思います あまり飲む機会がないクロアチアのワイン。 皆様は中心部西側にある首都のザグレブに頻繁に旅行に行かれると思いますが、ご存じの様にこのワインが作られている東部にあるイロクは河一本向こうがセルビアという私の様な島国育ちにはボンヤリとしかわからない場所にあります。 まあ私はクロアチアに行ったことも無いですが。
わらびもち専門店「甘味処 鎌倉」がおおたかの森S・C FLAPSにOPEN♪(流山おおたかの森)
4/26におおたかの森S・C FLAPSの1階にオープンした「甘味処 鎌倉」さんは、わらびもち専門店!わらびもちや人気の「わらびもちドリンク」など和のスイーツのお店です!!
トレッドミル8キロ:久しぶりに浜町スポーツセンターで汗を流す
この日のランは、久しぶりの浜町スポーツセンターでのトレッドミルだった。全部で8キロほど走ったが、内容はまあまあ。これからはペースアップのために定期的にトレッドミルも取り入れる。
【大塚・とんかつ逸業】会社帰りに山手線が遅延!夕ごはんに、とんかつ定食を食べに行きました!
【大塚・とんかつ逸業】仕事を終え、大塚駅に向かうも山手線が運休・遅延待っている時間がもったいないので、夕ごはんを食べることにしましたメニューは最近のマイブーム…
春の嵐の後の浅草・・・金曜日とはいえ、嵐の後の昼間にこれほど混むとは!
鴨南蛮を食べに浅草まで行った。午前中が嵐だったのでそれほど混んでいないかと思ったが、激混みだった。平日の昼過ぎの並木藪で並んだのは初めてだった。鴨南蛮は美味しかった。
こんにちは ふーさんです! 今回は河島屋食堂をご紹介します。 河島屋食堂は山形市中心部にある食堂です。 河島屋食堂の基本情報 河島屋食堂は山形市にある食堂です。 河島屋食堂 TEL 023-622-1279 住所 山形市十日町2丁目3
どうも、にやけです 【棒棒 千田店】を訪問しました。 限定月替り丼セットに狙いを定めます。 未食メニューもいただきましょう。 到着~ 汁なし担々麺 た…
365日製麺所 に行ってきました。365スペシャルカレーうどん〔1,390円〕をいただきました。ミニごはんと半熟玉子天付きです。野菜もたっぷり、揚げもちや海老天ものっていて食べていて楽しくなってきます。カレーもイイ感じにカレーでとても美味しかったです。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
六本木一丁目駅からエレベーターを何本も乗り継いで、泉屋博古館東京へ谷から麻布台台地の尾根に着く泉坂の桜並木はまだ眠ったままだ泉屋博古館の庭園の桜は一分咲き枝垂れ桜は6〜7分咲きかな…木島櫻谷(このしまおうこく1877〜1938)は、「大正の呉春」「最後の四條派」と云われ、大正期の関西では竹内栖鳳と人気を二分していた。昭和8年の文展を最後に京都北山の衣笠村に隠棲する。晴耕雨読の生活を送っていたが、次第に精神を病み、昭和13年(1938)枚方で、京阪電車に輓かれ身元不明者として埋葬されていた(家族で山科に松茸狩りに出かけたとき失踪、山科から枚方まで彷徨った)。享年62だった。近年まで「忘れられた日本画家」と呼ばれたのは、2013年に泉屋博古館が「京都日本画の俊英」で木島櫻谷を取り上げ、再評価につながって以来だ...ライトアップ木島櫻谷泉屋博古館東京
【レビュー評価】PUMAゴルフスパイク ファントムキャット ニトロ ディスク ツアーレベルのグリップ力、反発性、最高の足裏感覚!
PUMA ファンファントムキャット こんにちは!スポーツ店の中の人こみけんです。 今回は2024年春に発売された話題のプーマのゴルフシューズ、ファントムキャット ニトロ ディスクの紹介です。地面の細かい傾斜や凹凸が分かるほどの足裏感覚や力強い地面反力に定評のあるPUMAのゴルフシューズですが今回更にクロージャーシステムやアウターソールが進化し、かなり使いやすくなっています。歩行時やスイング時の履き心地などレビューしていますので興味のある方はぜひ参考にして下さい。 ※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 ランキング参加中ゴルフ 〜目次〜 PUMA ファンファントムキャット スペック 外…
見ているだけでほっと安らぐものは?新緑の写真や桜の写真又絵を見るとほっとします▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
2月18日(日) のお話 この日の 休日グルメ は R9沿い 今市小学校 東側に比較的 最近 OPEN してた 山太うどん へ 昔 大社 にある時に 行って以来なんでまさかの 5年弱ぶり 【移転前】NEW FACE!山太(さんた)@出雲市大社町うどん食すべく 大社方面へ向かい前回見つけてたお店山太入店...makarock.jp以前 行ったコトのある そのお店も今や 出雲大社横 へ移転してるらしく って 全く 知らんかった そんな 2号店 が出来たってコトで 楽しみ...
惜別 根室本線 新得〜富良野2024/04/01廃止されます。15:43発 富良野行9478D 下金山に停車。富良野までのんびり行きましょう。金山駅は、1900年(明治33年)12月2日:北海道官設鉄道十勝線の駅として開業したそうです。にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします。...
ぎょえぇー! ありえない利回りだよぉー! にゃぁ〜ん! 小僧寿しちゃんから馬株主優待の お知らせが届きますた! 小僧寿しちゃん ありがとぉー!
飲んだワイン ジャンテ・パンショ/ブルゴーニュ ピノ・ファン2013 7点
当主ヴァンサン・ジャンテの娘エミリー・ジャンテもワイナリーを立ち上げたりとワイン一家な様子。 ピノ・ファンはピ 当主ヴァンサン・ジャンテの娘エミリー・ジャンテもワイナリーを立ち上げたりとワイン一家な様子。 ピノ・ファンはピノ・ノワールよりも粒が小さい亜種で、フランスではこのワイナリーとメゾン・レニャーとアルヌー・ラショーくらいでしょうか。
No. 2663 新橋サラメシレポートその174/はなまるうどん(2023年6月5日入店)[番外編]【既に閉店】
なにかと讃岐うどんがマジョリティな新橋で、これまで「はなまるうどん」には入ったことが無かった。特に避けていた訳ではなく偶々である。この界隈では新橋以外に虎ノ門と銀座5丁目にもある。新橋店は日比谷通り沿いの2丁目にあるので、会社からも近い。「はなまるうどん」は以前、
5軒目はこちら場所は博多駅筑紫口側だったっけ?4軒目を出たあと、念のため電話予約してから移動。というのもこの日予定していたお店が軒並み満席だっただよね(汗)。。。ここ目利きの銀次、店舗看板の上の魚民、笑笑と同列のモンテローザGr。予約名を告げ入店すると奥の方の席に
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)