関東のそば屋、うどん屋、中華そば屋さんのお店情報をお待ちします。
1位〜50位
今日は雪も降って寒いので、音楽を聴きながら部屋で温まっています寒くて動きたくないです 第14回津軽判ラーメンラリー、15軒目のお店は奥津軽エリアから「福士豆腐…
たく・カウリスマキの食べ歩き日記
ぼくちょびです♪今ぼく何していると思う?あのね、ぼくはごはん食べる事から逃げているの。なんかね、最近は素直にごはんを食べたくない偏屈に変身しちゃうの。だからちょびママはぼくにごはんを食べさせようと必死なの。ぼくは舌をちろっと出して食べたいくせに
ぼくちょび♪
あの味が忘れられなくて、再び食べに来た・盛岡市稲荷町のぴょんぴょん舎の「桑の葉冷麺」
Misty - Erroll Garner - Oscar Peterson - piano - Harry Völker(Johnny Burke/Erol…
盛岡食いしん爺日記
第14回津軽判ラーメンラリー、16軒目のお店は、元祖津軽エリアから「支那そば晃や」さんへ行ってきました16軒目にしてようやく津軽エリアのお店へとやってきました…
たく・カウリスマキの食べ歩き日記
外食ログ@山形アーカイブズ
月一の勉強会の後、お昼ご飯で彷徨い初訪問。秋田市保戸野にある「手打そばたちばな家」さん。ちょうど駐車場も空いており、ラッキーでした。場所は、県道56号秋田天王線(通称 新国道)を国道7号線方面に向かい、新川向交差点を右折し泉ななかまど通りに
髙山 食べ日記
「とん八」の「国産若鶏の鉄板チーズダッカルビ膳」は甘辛ダレたっぷりで、怖いくらいにご飯が進む♪
週末です。配偶者からの昼食リクエストは「ガスト」。どうやらヒレカツが食べたいらしい。けど、広い店はコロナ対策の面で安心できるとはいえ、いくらなんでも外食4回続けてガストはなぁじゃあ・・・同じように広い店で、このへんでヒレカツ食べられる店・・・となる
隣り近所のココロ
とみ八製麺店へ、日替わり夜ラーメン(500円)狙いで行ってみました! 本日の日替わりラーメンは小盛背脂そば!これを醤油味で、太麺でオーダー!! 相変わらず見事…
宮城県北のラーメン食べ歩き探検隊
外食ログ@山形アーカイブズ
「羽生結弦」さんの国際センター駅『フィギュアスケートモニュメント』、宮城県仙台市
[01]羽生結弦フィギュアスケートモニュメント(仙台市/国際センター駅)Yuzuru Hanyu's Monument【 宮城県仙台市 / 2021年1月 】3週間近く前の年も明けたばかりだった頃、「国際センター駅」(仙台市地下鉄東西線)にある「羽生結弦」さんの『フィギュアスケート
仙台人が仙台観光をしているブログ
盛岡市で、130年をゆうに超える老舗蕎麦屋「直利庵」で「たちこそば」・美味しかった!
<音楽が出ます、音量に注意> 寒いと思ったら暖かくなって雪がとけ、道はシャーベット状になり、また冷える。タイヤ、足跡がそのまま凍る盛岡。雪の量はたいしたこ…
盛岡食いしん爺日記
1/16のお昼です。 COFFEEJACK 秋田市千秋公園1-29 9:00~18:00 水休 HOME | COFFEEJACK コーヒージャック 秋田…
化猫的情報番組
今回のお店は新町にある「辛口工房」です。場所は青森駅から徒歩3分ほどのところにある新町藤田ビル2階にあります。入り口にマスク未着用者の入店をお断りする掲示がありました。店内はテーブル席のみで禁煙。1人用の席もあります。BGMにK-POPが流れていました。お
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
今回のお店は浜田にある「極めん」です。場所は青森山田高校から徒歩5分ほどのところにあります。店内はテーブル席と座敷があって禁煙。テーブルは大きな楕円形のテーブルが一卓のみ。テーブルは相席用で対面の人と視線が合わないように仕切りが設置されています。
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
明日から入試で大学は立ち入り禁止にも関わらず、講習はあるので自宅からオンライン配信自宅のWi-Fiたまに不安定になるから、不安。。冷蔵庫に残されていたブル...
Down Hill and Up
塩味が効いた餡、止まらない味 塩味の効いた餡が食欲にスイッチを入れました。最初はホックリ直ぐにしっとり口の中でホロッと崩れスッと喉の奥へと流れて行く生地は感動ものです。綺麗に玉砂糖で全体を白くお化粧していますが、甘さを感じないのは菓子種と混っているためでしょうか?お茶無しで食べられる口どけの良さは流石関口屋さんです。もし机の上に箱で置いてあったら無意識に何個も食べていると思います。ドン!と尖った味の特徴はありませんが、うま味を刺激する細胞を優しく刺激つづける旨味の宝庫だと思います。 ☝塩味の効いた餡が全体の美味しさの土台になっていると思います。1個108円お得です! 関口屋さんのお菓子 おちゃ…
大福だんごお菓子な毎日
横手駅西口から歩いて一番近い建物がこちら、「粋や旬月」さん。日本料理、割烹、懐石・会席料理店です。場所は、国道13号線横手バイパスを大仙市方面に直進し、三枚橋交差点を右折。横手駅西口ロータリー曲がり角の右手に有ります。駐車場は、お店裏に6台
髙山 食べ日記
1/13のお昼です。 タイレストラン サパーンマイ 酒田市中町1-14-26 11:00~14:00 17:00~22:00 火日休 酒田への到着が遅く…
化猫的情報番組
昨日の夕方から路面はツルツル乾いた氷は滑りにくい、勾配のある所での停車融雪の水まきをしているところは要注意、おや大ですファミリーのみなさんおはようございますコンビニに恵方巻予約のポスターがはられましたこの日のために太巻きを食べずに調整する太巻き大好きな私です毎年お付き合いでセブンの恵方巻を予約するのですが毎年「焼き肉」「エビ」「サーモン」等どれにしようか悩んだ挙句縁起物だからとオーソドックスなヤツにしてしまうのです7品目の幸福恵方巻、今年もこれか予約注文
おやじの大冒険
ぼくちょびです♪昨日のぼくはまた・・・。寝て曜日。ぼくがねんねしている時ににゃんこは・・・。自分のお気に入りの椅子の中から出て来て。上半身だけ出て遊ぼうとしているの。その遊びにも飽きて、にゃんこ部屋とリビングを行ったり来たりしているの。
ぼくちょび♪
外食ログ@山形アーカイブズ
こう寒いと温かいラーメンを食べたくなりますよねーー!!本日の麺活動は、大崎市古川の麺屋匠へ!!イエス! お昼時を外したのですが、駐車場はほぼ満車です!!人気店…
宮城県北のラーメン食べ歩き探検隊
[01]自販機で買った「おでん缶」年末だったか年明けだったか忘れたんですけど、テレビでやっていたローカルニュースで、仙台中心部の自販機に「おでん缶」なるものが売られている!というのを見ました。なんでも、昨年秋に登場したらしいです。こりゃいっぺん食べ
仙台人が仙台観光をしているブログ
能代市が「住みたい田舎ベストランキング」で13位に入ったみたい!
宝島社が出版する月刊誌「田舎暮らしの本」の「住みたい田舎ベストランキング」で13位に入ったみたいです!すごい光栄な事ですね!!
能代ポータル - 秋田県能代山本の地域情報ポータルサイト
高山稲荷神社に行く途中、立ち寄りました!青森県つがる市の「神武食堂」さん。場所は、JR五能線木造駅の真ん前です。駐車場は、店舗前に10台程。座席は、4人掛けテーブル4席、小上りに4人掛け座卓が2卓。営業時間は、11:00~19:00で、火曜
髙山 食べ日記
今回のお店は青葉にある「中華そば ひらこや きぼし」です。場所は青森山田高校から徒歩10分ほどのところにあります。店内はテーブル席と座敷があって禁煙。十分な広さがありますが、人気店なので待ちが出ることもあります。お昼のピーク時を避けて訪れましたが、それ
青森食べ歩きブログ@マスタンゴ
昨日はスープカレーを食べに久しぶりにkanakoのスープカレー屋さんに行きました。 ご存知の方も多いと思いますが、タレントの榎本加奈子さんプロデュースのお店ですね。 以前よく通っていた中山吉成店が、昨年、長命ヶ丘にオープンした複合商業施設BRANCH仙台に移転して初めての訪問です。 ⇒前回記事
美味カフェ・スイーツ・ランチくらぶ
桜葉の香りが好きです 容器を開けるとあま~い香りが漂ってきます。さらに口に運ぶと、粗目についたもち米の食感、餡の風味、桜葉が融合し幸せな気分に包まれました。ふるさとやさんの桜もち、一つずつ餡をお餅で手包みしていてふんわりしているのが特徴です。桜葉の葉脈も細くてとても食べやすく口に残りません。 スタッフはみな女性のお店、女性らしい薄っすらピンクの着色がいいですね! 道明寺粉で作る桜もち、蒸したもち米を粗目について作る桜もち、どちらも特徴があって美味しいですね! ☝餡が見えているのは滑って転びそうになった時指で押してしまったためです。 桜葉の香りって何? 昔ブログで同じことを書きましたがご容赦くだ…
大福だんごお菓子な毎日
「ままどおる」はまずい?ポソポソ感と賞味期限が嫌いな人の意見
「ままどおる」が「まずい」のか「うまい」のかの論争について、実際に食べた人の口コミを検証して解説します。ままどおるの美味しい食べ方についても紹介。
#食べ政宗
【 宮城県多賀城市 / 2021年1月 】このまえ「多賀城跡(たがじょうあと)」を通りがかったら、何やら広範囲での大掛かりな工事をやっていました。この場所を見たのは半年ぶりくらいかな。その時はやっていなかったんですけどね。[01] 「多賀城跡あやめ園」駐車場
仙台人が仙台観光をしているブログ
年末に村田の道の駅へ。久しぶりに行ったけど、こんな感じだったっけ?ちょっと暗い感じ。でも、店内は賑わってた。 ちなみに、駐車場の脇にはポケモンのマンホール。 土の中にあったから、...
ずんだのマーチ
今日ははっち1階にあるスケガワでランチ(お店の名前をクリック↑すると詳細が見れます)ランチはA・B・Cのコースから選択私達はAコースにしましたまずは前菜盛り付けも素敵だしおいしかった~(⁎˃ᴗ˂⁎)スープは有りか無しか選ぶことが出来ます無しにするといくらか
八戸グルメブログ
今年は いつも行く大崎八幡神社では無く、 駐車場もあって空いてると思われる薬師堂へ。 正月飾りや 御守や 御札や おみくじ等を焼きに行くのです。 まぁまぁ人が居ましたが何れの神社仏閣、例年の半分以下の人
仙台中年女の日常。
今朝の雪は油断してました雪かき全開おや大ですファミリーのみなさんおはようございますふくりこさんのお年玉写真プレゼント企画!参加できませんでした・・・(残念)期間オーバーでしたツイッターはまめに見ないとだめですなそれでもふくりこさんのやっさんの生写真サイン入りお宝を拝見する事が出来よかったですコメ入りは尊いですねうらやまです私のお宝も披露したくなります先日ネットで注文した中にあたりがあれば最高なんですが・・・はやくこいこい生写真残念
おやじの大冒険
フクロウさん、半分くらい?入れ替わりましたかね。 ロシアチョウゲンボウのピロシキは泉からいますね。 メンフクロウの仲の良さが羨ましい。 初めて見たオオ…
化猫的情報番組
山間部は夜から雪の予報適度な雪希望のおや大ですファミリーのみなさんおはようございます我が街にもあります「乃が美さんの生食パン」激混みと思いきや空いていたのでササっと買って帰りました私が直々に切り家族に分配私は行為で上げた株を下げるタイプです乃が美さんの生食パンは並んで買った時点で美味しいんですなさぁ本日仕事が終わって家に帰って残っているか昨日買った生食パン私はまだ端っこしか食べてません(涙)昨日買った生食パン
おやじの大冒険
肴町商店街で発見しました きれいなヨモギ生地の中に瑞々しい粒餡がタップリ包まれています。ひと口食べると口の中に新鮮なヨモギの香りが一瞬のうちに広がりました。最高の気分◎当たり発見です! 『するんっ!』と食べられるふわり系の大福餅、滑らかで伸びのある生地、歯切も喉ごしもいい優しい味でした。食べ終わっても暫く残るよもぎの清々しい香りが糸引く美味しさです。土曜日の肴町商店街、まだまだ知らない掘り出し物のお菓子がたくさんあります。 ☝よもぎの色がとても清々しいです。 土曜日の肴町商店街はパラダイス この日は母親を肴町にある病院へ連れて行きました。ご存じの通り病院は待つのが当たり前、お医者さんもお忙しい…
大福だんごお菓子な毎日
Cry Me A River · Julie London 2時半過ぎ。たいていランチ営業は終わっている。「支那めん処 はすの屋」の大きな濃紺の暖簾を目指す…
盛岡食いしん爺日記
ぼくちょびです♪今ぼくはとってもご機嫌斜めなの。ちょびママったらさぁ、にゃんこにだけおもちゃ買ってきたんだよ。そして・・・。すぐににゃんこを呼びに行ったんだよ。買って来たのは、ゼンマイで動くねずみ。あっ、ダイソーで買ってきたんだって。
ぼくちょび♪
【県南】〔一関市〕酒のイーハトーヴ、世嬉の一②お食事・買い物編
はしっちです 今回は前回の『世嬉の一①・見学ツアー』に引き続き \世嬉の一②お食事・買い物編/ 「蔵元カフェ徳蔵」 営業時間10:00~17:00(12:00~15:00お休み) 大正時代
イーハトーブログ
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
関東のそば屋、うどん屋、中華そば屋さんのお店情報をお待ちします。
ケーキはもちろん、プリン、クッキー、団子、まんじゅう、たいやき、羊羹などなど、スイーツに関する記事ならなんでもOKです。 特に「誰も知らないだろうけど、うちの近くの○○の××は意外とうまい!」みたいな、ローカルなネタを期待しています。 うまいかどうかは主観でOK。 気軽にトラックバックお願いします!
2010年上海EXPOまで残り300日。名実ともに国際都市を目指して急速に変化を遂げる上海で、グルメ生活をエンジョイしたい人集まれ!
手打ちうどん蕎麦一度は挑戦したが中々上手く打てない そんな方のために十割蕎麦が自分で打てる様ブログ作りました。 所沢の観光協会ではうどんマップを作り所沢の美味しいうどんを楽しんで頂けるように紹介マップがあります。
コンビニで発見する商品の数々。そしてその面白い発想を学ぼう。コンビニネタ、地方の特産品、土地おこし関連、企業商品及び新商品なんでも情報提供してください。 その他なんでも投稿して下さい!!
お気軽にどうぞ♪
全国津々浦々、食べ歩いたグルメ(和・洋・中「ラーメン他」をトラコミュで共有しましょう(^^)y- 貴方の知らない名店が見つかるかも(^^)y- 気軽にご参加して下さい
阪神百貨店についての記事はこちらへ。 「こんな物が安く売っていた!」とか、「こんな催事をやっていた!」等、阪神百貨店に関する事なら何でもどうぞ!
ケーキ大好きv ただそれだけ!
担々麺情報求む!