函館湯川【かつ亭】海老フライとハンバーグステーキの盛合わせ定食
湯川町にある老舗のとんかつ屋さん【かつ亭】に行ってきました。 電車道路沿いではありませんが、市電「湯の川温泉」電停から徒歩1分の場所にあります。 かつ亭 駐車場 駐車場はお店のすぐ近くです。 かつ亭 メニュー ☆メニューはタップすると拡大表
cafeレストラン ガスト / 660円ランチメニューを食べてみる
cafeレストラン ガスト 過去記事 メニュー 配膳 cafeレストラン ガスト 過去記事 昔は不味いイメージだった。 普通に美味しいと感じ最近たまに使うようになった。 www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work メニュー たいてい1,000円超になっていたが 660円のメニューってどうなんだろう? この日のメニューはこちら。 この日は660円以上払うつもりがない。 配膳 さあやってくる。 にゃんこ配膳。 若鶏のスパイス焼き&アジフライ 寂しいけど。 美味しいし十分じゃないか。 …
北斗市にある黄色い花さんに行きました。今年の1月に初めて行きまして2回目の訪問です。前回の豚骨醤油がとっても美味しくて九州ラーメン、博多ラーメン、とんこつラーメンが好きな私は次きたら九州らーめん食べるんだーと決めていましたというわけで九州らーめん2024 900円
虻田郡洞爺湖町。「ジェラート」 函館への帰り道。下道を通ってゆっくりと、途中であぷたの道の駅に寄り道♪( ⌒O⌒)お腹は空いてないし、アイスでも食べよう。 その前に、うに丼の値段を確認だ(  ̄^ ̄)って、57
鮑を食べるなら やっぱココっきゃないね!八雲町熊石にある寿司屋「寿し処かきた」さんに伺い焼き、刺身、寿司と何でも有りの 北の寿司会席をキメてきました!
本年初かな?八雲町熊石にある お寿司屋さん 寿し処かきた さんへランチ キメに伺って参りました所在地 北海道二海郡八雲町熊石雲石町52-1営業時間 11時〜15時、17時〜21時定休日 不定休電話番号 01398-2-3148駐車場 店舗前と道路挟んで第二駐車場有SNS Instagram 過去ロ
新商品を見かけたので😻可愛らしいパッケージ❤特化型ときになりまして🐈製造は、関西工場塩分ヤバイなと(笑)蓋を開けたら、たまごまみれなの?と言う感じ。お湯を注いで3分後、蓋を開けたら、たまごまみれになっていました(笑)オムライスの味を求めていたスープ若干、裏
『DELI57』長万部で働く人々の胃袋を支えるカフェ!ボリュームメニューが大人気♪
この日は長万部町でランチです。 お腹ペコペコで来たのは『DELI57』さんです。 場所はこちら⬇
素敵な空間で記念日ディナー NIPPONIA HOTEL レストランルアン
豊川町にあるニッポニアホテル内にあるレストランルアンに行きました。この日は誕生日と両親の結婚50年のお祝いに。以前から行きたいと思っていたお店でしたがなかなかタイミングが合わず行けていなかったのでちょうどお祝いが重なる時に予約して行ってみました場所は金森倉
(記2025年5月13日) 山岡家の期間限定ラーメン、カレーとんこつラーメン。豚骨スープにカレースパイスと味噌。むうううう、そんなメニュー出されたら気になってしまうではないか。 カレーラーメンにライスは付き物! フライドごぼうはいいとしてだ、このコロコロポテトが完全に日清のカップヌードルカレー味を演出するのだ。 スパイシーなんだけど、もうポテトパワーでカップヌードルカレー味(笑)ライスとの相性バツグン!...
2025/05/05祝 日帰り入浴をはじめたと云う情報を聞き、サロマ湖道の駅を登った先にある悠林館におじゃま〜道の駅は激込みですけど、こちらは穴場スポットオホーツク海に桜並木も見えて景観最高ですね〜静けさと浜風が心地よい♪以前にもあった宿だけど暫く閉めてたのかな
5月12日月曜日 晴れ急に初夏らしくなってきました。☀️昨日は蕎麦が食べたくなり久しぶりに東区の「蔵寿さん」へ行ってきました。いつもの冷やしたぬきそばと迷いましたが、「今月の得」の「ソースとりかつ丼(蕎麦付)」にしました。ボリュームがあってとても美味しかったです。お腹がいっぱいになりました。 ...
+Q COFFEE(プラスキュー コーヒー)テイクアウトOK!気軽に立ち寄れる住宅街のコーヒー屋さん♪
この日は、以前から行ってみたかった『+Q COFFEE(プラスキュー コーヒー)』さんでコーヒータイムです。
地下鉄白石駅付近開拓 浜焼太郎 白石駅前店 メニュー 配膳 地下鉄白石駅付近開拓 裏通りにも結構店がある。 浜焼太郎 白石駅前店 海鮮BBQ? こちらにした。 メニュー 飲み放題コース。 嫌いなQRコード注文。 配膳 卓上にコンロがある。 ちゃんちゃん焼き。 これはコンロは使わない、 単純に食べたくて。 イカの丸焼き。 美味しいに決まっている。 焼けるのを待ちながらチビチビやるのが最高。 ガリトマトでクールダウン。 一人でも良いがお腹がいっぱいになってしまった。 数人色々食べた方が楽しめるかも。 飲み放題を付けてしまったから4,000円ぐらいになった。 でも食べ物はリーズナブルで良いと思う。 …
富岡にある炭火焼鳥鳥しばさんに行きました。昨年10月オープンのこちらのお店。時々通る道なので気になっていました焼き鳥大好きな私としては一度は行ってみなければと。初めてのお店なので予約しました。店内はカウンターと奥は見えなかったですが小上がり席が1卓?あるよう
山ちゃん宅 🌎今年も暖かくなってきたので、2025年の初開催🍖元気有る、アラフィフ達(笑)今回、初登場したのは、ジャンボマグロステーキ✨冷凍&真空パックで保存も便利🐈職人さんが、絶妙に焼いてくれたので、とても美味しい物でした❤海鮮市場へ行った際は、隅々まで見て
久留米出身店主さんが作る絶品「久留米ラーメン」のお店『ラーメン 八卦』さん/札幌市北区新川
明治時代に開拓された人口河川の「新川」が由来となっている札幌市北区の『新川』。毎年春には「新川さくら並木」に多くの人が集まり、今年も大賑わいのようでした。平成10年から3年間かけて地域住民の方の手により植樹されたのだそうです。今回はそんな新
風味豊かで美味しかったですよ~ ディナービーフカレー 缶!!
これもいつもの休日の食品在庫棚整理で発掘した缶詰めのカレーです。どんな味がすするのかな~とお思いつつランチで食べてみましたよ~(^。^) ディナービーフカレー…
登別市中央町。「ランチのかつ吉セット」 登別のわかさいも本舗に3度目の訪問( ̄▽ ̄買物とちょいすと、今回はとんかつのかつ吉♪用事を済ませ、14時くらいの少々遅めの昼食。 ランチの内容やサービスが良いね♪( ⌒
登別市千歳町にある「まるせん木村屋」さん横で営業する「からあげ大名 登別店」さんに伺い ワンコイン唐揚げ弁当をキメてきました!
とある日に登別市に居りまして 人気の鮮魚店まるせん木村屋さんに行った序でに 同敷地内にある からあげ大名 登別店にも行ってみました所在地 北海道登別千歳町2-6-10営業時間 10時〜16時定休日 月曜日〜水曜日電話番号 070-8567-8266駐車場 有店舗外観からあげ大名登別
北海道 旭川市 生姜ラーメン みづの / 恐ろしい場所の激旨ラーメン
生姜ラーメン みづの メニュー 配膳 今回は徒歩だった。 でも事故が起こりそうで見ていても怖い。 (実際は少ないらしいが) www.ellelo.work 生姜ラーメン みづの その近くにあるのは知っていたが、今回初めて場所を特定した。 物凄く分かりやすい場所にあった。 分かりやすいけど ロータリーに慣れないドライバーには凄く恐ろしい場所。 店主が高齢で閉店の噂がずっと出ていた。 食べられる時に食べておかないと。 滞在中、ずっと待ち客アリ。 店主&奥さん2人だけで店を回していた。 確かにこの状態は心配になる。 政治家やミュージシャンなどの色紙が沢山。 それを見ていると飽きない。 この漫画は読ん…
5月9日 グランドオープンの焼肉屋 『にくのむら meatvillage』の プレオープンに行ってきましたよ。
【大衆酒場アポロ】スープカレーが500円!フードもドリンクも激安
すすきのエリアにある2025年3月OPENの朝まで営業している居酒屋さん。 スープカレーが凄い安く、セットや逆ハッピーアワーが破格なので行ってみました! 今回ご紹介するのは【大衆酒場アポロ】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住所や
この日は朝から終日会議で会議室にこもっていました。今年も企画から前日に『明日は弁当が出ます~』とメールが来ていました。昨年も同じ会議がありその時も弁当が配布さ…
雑草を抜きながら中学のころ耳にした合唱曲「雑草の章」を思い出す
28年の年月でドアのメッキは剥がれ、外壁も塗装から18年経ち……
セコマのミルクシーフードヌードル付き♪春スキー弁当&「さんかい」さんで宴会♪「ナポリタン」がつゆだくで(*´艸`*)
柴ちゃんと安行桜&セコマのおすすめアイスクリーム 今日の柴ちゃん333 毎日ご飯
その日導かれたのではなく、偶然にもセコマに行ってカツ丼を堪能
YADOCARRYジャンボワイドを取りにちょっと札幌まで^^
北海道産純生クリームと酸っぱくないいちごのすばらしきハーモニー
定番中の定番の弁菜亭「幕の内」。あの日何がハズレだったのか
七味唐がらしが入っている。そんなささやかなことがじわりとうれしい
波に乗らないと後悔するよ!! 初めてのティラミス…セコマの「S」か?
セイコーマートが1番好きだ。
セコマ ダブルショコラ クロワッサン♪♪
この商品は会員カードを提示しても割引きにならないものでした
おやつは、豊富牛乳プリン♪♪
1月15日は、イ・チ・ゴ ♪♪
4月末、GW最初の日曜日でしたが久しぶりにサクラ狙いで白老沖へ釣行してきました今回は午後便11時出船朝便の方々との入れ替えです朝便の方々の釣果はイマイチだった…
こんにちは am2時30分に寝ました。 am6時に起きました。 目を閉じても眠れません。 さて、 真夜中に焼肉。 翌3時まで営業してるので助かります。 個室…
久々のさっぽろ順連札幌店のしおラーメンが美味しかった!嘗ては日本一に輝いたことのあるラーメン店だと個人的に思っている順連の本店?札幌店にいってきました。変わらず、、、いや以前ににもまして美味しかったです。
今回はやってくれそうな気がします。新商品コーナーにあったカップヌードルです。カップヌードル14種のスパイス麻辣湯です。花椒と唐辛子のシビれる辛さのスープに、春雨や中華麺、肉や野菜などを入れて食べる中国・四川省発祥の話題のグルメ、麻辣湯風のカップヌードルで
住宅街に佇む出来立ての『たこ焼き』をいただけるお店『たこ焼き りふく』/札幌市北区西新川
明治時代に開拓された人口河川の「新川」が由来となっている札幌市北区の『新川』。毎年春には「新川さくら並木」に多くの人が集まり、今年も大賑わいのようでした。平成10年から3年間かけて地域住民の方の手により植樹されたのだそうです。今回はそんな新
(記2025年5月12日) 晩酌処かんろ。大好きなお店なんだけど、喫煙可能店で結構モクモクしていることが多い。だいぶ前に移転後の本店に行ったときも煙が酷くて、そうなると足が遠のいてしまう。 しかし最近、北一条店の1F席は禁煙だという情報をゲット!それはよい! 兄が東京から帰札したタイミングで予約して行ってきた。 刺し身盛り合わせ。 そして串物。 酔い居酒屋さんだよね〜。 餃子ってこんなにデカかったか。 ...
知内町にある「知内かき小屋」に伺いコスパ最強の かきづくし定食&蒸し牡蠣をキメたらバリ美味過ぎた!
とある日に知内町に居りまして 牡蠣でも喰らおうと 知内かき小屋へ伺って参りました所在地 北海道上磯郡知内町重内10-15営業時間 11時〜14時(L.O)定休日 水曜日電話番号 01392-6-7500駐車場 有Webサイト こちらから過去ログ こちらから店舗外観知内かき小屋営業時
2025/05/05祝自宅に毎年送っている海産物を買いに湧別漁港にあるオホーツク湧鮮館を覗くも、、行った時間が遅かったかGWだったせいもありか、蟹もホタテも塩水雲丹もなし(^_^;)残念サロマ湖を目指し南下。湧別町の町外れ、計呂地交通公園の隣にあったアルボ24におじゃま〜自
2025年3月、湯川町にオープンした【らーめん杏】は、電車道路沿いにあります。 函館アリーナから徒歩2分、市電「湯の川温泉」電停からも徒歩2分。 アクセス抜群!観光客の方も行きやすい♪ 窓際のカウンター席です。 4人がけのテーブル席がいくつ
実際にベトナムへ訪れるとその麺料理の多さに驚くこと間違いなし!と思うほど、たくさんの麺料理があり https:
やっと釧路も桜が🌸咲きました日本で1番遅い桜稚内と同じ開花日でした。桜ってテンション上がりますね!とっても素敵な形だったり桜それぞれに個性がありますね!そして…
2025/05/04日今宵はお気に入りの宿の一つ、紋別セントラルホテルにおじゃま〜 ヤフーブログ時代からのお付き合いとなるユキヒロさんとプチオフ会ロビーマッサージ機は無料で利用できます、オジサンに大人気のマシーンが無料なのは嬉しすぎますw奥にあるのが漫画コーナー、借
室蘭市輪西町。「かつ丼」 室蘭なのでカレーラーメンも食べたいと相方さん。検索して行ってみると定休日でした。地図上では定休日じゃないのに、、改めて検索してコチラ! 駐車場に停めた場所確認をしたりお話ししたけど、
5月13日火曜日 晴れ今日も爽やかな1日でした。お昼ごはんはサラリーマンの味方「半田屋」新道丘珠店さんへ行きました。チャーハン300円とハーフ豚汁170円の合計470円です。このご時世でワンコインでお釣りがくるとは・・ありがたいことでございますな。 ...
旭川 そば処 まるかめ ランキング参加中!↓ボタンをクリックしてください皆さんのおかげで上位にランクインできています!ありがとうございますよろしければ、ポチっとお願いいたします↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓北海道食べ歩き ブログランキングへにほんブログ村 2025.5.13今日はおそば気分あそこは・・・満車&待つらしいあそこは・・・休み困ったなーうーん昔この辺にお蕎麦屋さんがあったような そば処 まるかめ さん昔ここらで働いて...
【カップラーメンマニアでした】カップヌードル 和風魚介ぶしカレー
カップヌードルのカレーが大好きですが、これはどうでしょう?カップヌードル 和風魚介ぶしカレーです。発売から少し経ちますが、新商品ですね。輪切り唐辛子は、勝手に私が入れています。本来の具材ですが、白謎肉、きざみあげ、ネギ、ニンジンが入っていますよ。鰹節と鯖節
こんにちは 北海道にモグラは居ないと言われて ますが、居ると思います。 さて、 よく行く居酒屋さんへ 料理とこころさん。 札幌市手稲区前田4条11丁目9₋1…
エスコンフィールドの七つ星横丁 裏路地ラーメンテラスでなにわの金の濃厚豚骨醤油 ~必勝祈願 豪速球盛り~を食べる
F ビレッジ,エスコンフィールドの七つ星横丁 裏路地ラーメンテラスでなにわの金の濃厚豚骨醤油 ~必勝祈願 豪速球盛り~を食べる
雨上がりのホームコースで月例杯でした。今回は(もう ずっとかも)レギュラーティで参戦 今回は アプローチに問題を抱えながらも、前回後半にできた振り切る感じを最…
2025/4/21ランチは『お料理わ可ば』さんへ友達達と少し遅い時間だったので行く前に電話で問い合わせました。大丈夫との事で向かいました。本日のランチから茹で…
レストランむとう@帯広/ここのポークチャップは白飯大泥棒!!!
☆前回の訪問は、こちら。再開以来、何度か訪問したんですが、満席だったり満車だったりで。動画は、こちら。今回は10時30分の開店目指して10時40分にアタック。で、無事入店。カウンターに座るやいなやポークチャップを注文。肉もソースもどストライク。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「フォトジェニック!!」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 もう旨いっ!☆レストランむとう □住所:帯広市西13...
ゴールデンウイーク中に開催急遽、三日前に招集。。wwタイミングが合った精鋭達で。。ジンパ札幌に遊びに来ていた羅臼の竜太も参加で。。楽しい宴でした。。またまた我慢出来ずに。。長沼さんぼんぎついでにモリマンフェスのポスター配りも。。wwコリアンダーチキンキーマカレープレートバスマティライス特盛350gやっぱりスパイスカレーは美味しいのもあるけど。。楽しい食べ物である。。ww先日初めて購入して好評だった。。COSTCOハイローラー(BLT)またまた購入。。家族3人でちょっと余る位がちょうど良い。。ジンパ、さんぼんぎ。。
. 札幌市中央区中島公園エリアにある中国料理のお店。 主要交通機関は市電「中島公園通」電停から徒歩5分圏内。 「札幌華僑会館」の一階部…
旭川 こま弦工房 ランキング参加中!↓ボタンをクリックしてください皆さんのおかげで上位にランクインできています!ありがとうございますよろしければ、ポチっとお願いいたします↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓北海道食べ歩き ブログランキングへにほんブログ村 2025.5.10今日は仲間の集まりがあって こま弦工房 さん昨年に続き2回目だね料理がおいしかった記憶があるよまずは生ビール最近増えたよねサン生のお店先付けのボタンえびのやつが...
109"Ziel テングジール
春の函館旅行その4 大沼の山川牧場でソフトクリーム。
七飯町 道の駅なないろ・ななえで購入したお野菜で、朝ごはん。
七飯町 道の駅なないろ・ななえ
「第4回 道南道の駅フェア」開催!道南の道の駅が集合【2025/4/19~20】
山川牧場ミルクプラント
完走者が選ぶ北海道「道の駅」ランキング2023:長時間滞在したい「道の駅」
完走者が選ぶ北海道「道の駅」ランキング2023:ゆっくり休憩できたと感じた「道の駅」
ねとらぼアンケート【男性が選ぶ】北海道にある「道の駅」ランキング
ニュース:「道の駅 なないろ·ななえ」のトイレの悪臭問題でずさんな管理明らかに
大沼公園の小沼で道に迷った<日本縦断紀行Classic 18日目-4 大沼公園>
「ムシャムシャBASE たまぞう」土鍋ごはんと新鮮野菜のランチがうれしいカフェ♪
桜の木と木花咲耶姫
大中山神社~七飯町の守り神。
ら.む〜
これは略中毒だね
先週の〆も癒しのアフタヌーンティールーム
ジャンフランソワのモーニングセット
らあめん寸八2025年4月の限定麺は【田舎の麦味噌らぁめん】
セブンイレブン 人気商品増量祭 たことブロッコリーバジルサラダを食べました
代々木上原「そば季寄 武蔵屋」の「ホタルイカの沖漬け」と「焼き鳥」、〆の「小のりせいろ」
神奈川県 散歩日記 今までに食べた、お食事コレクション 2025/05/13
【カップ焼きそば】塩焼きそば食べ比べ。
奈良観光で絶対食べたい!定番名物グルメ6選|奈良グルメ完全ガイド【奈良駅・奈良公園周辺】
05/04 申し訳ありません。🙇♂️ ブログ お休みです。
グルメの本質についての深い考察:チコちゃんに叱られる!での脳科学視点
久留米出身店主さんが作る絶品「久留米ラーメン」のお店『ラーメン 八卦』さん/札幌市北区新川
磯の香りがたまらない『大森・プレミアム磯コロッケ』 キッチンコロッケ
今夜のおやつ!ジョッキ『串カツ田中ソース使用 ひとくちソースカツ』を食べてみた!
東ハト『こどもの日 なげわ やみつきバーベキュー味』を食べてみた!
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)