1位〜100位
お一人様のお昼ワインと美味しい食事を❗・・・ソセアミ(牧志)
nobutaが転勤で埼玉在住だった頃、定期的に沖縄の飲食店情報はSNSで把握していたんです。その時に、とてもとても訪問したいと思っていたお店が久茂地川沿いにあり、店名を「Soseami」と言いました。それが無くなり、沖縄に戻ってくると、その場所にはパラダイス通りにあった割烹「小太郎」が入店されていました。もちろん、「ワインと和食」をコンセプトとしたお店なので、「小太郎」さんはコロナが若干落ち着いた時期に訪問して楽しんでいます。「小太郎」さんに初訪した時も、お店の前にあるネームプレートには「Soseami」が壁に打ち付けてあったので、完全に「小太郎」オンリーのお店ではないというのは理解していたんです。それでInstagramやFacebookを登録してコロナが落ち着くまで様子を見ていると、お店が木、金の夜と...お一人様のお昼ワインと美味しい食事を❗・・・ソセアミ(牧志)
沖縄「ゆし豆腐3社」& 東北旅土産「にんにく焼き味噌・岩手の変わり種麺など」
「島豆腐」はメディアなどで取り上げられる事も多く認知度が高い沖縄の食材だと思いますが来沖するまでは私は存在を知らなかった「ゆし豆腐」初来沖時にスーパーマーケットで見つけたその日から虜に!ゆし豆腐レストラン『ビーンズ』(那覇・首里)なども存在
【宜野湾】韓国料理店ゆんちゃんね(Yoonchang)【手作り冷麺が美味しい】
沖縄で美味しい韓国料理店を探していますか?本記事では、宜野湾市にある『ゆんちゃんね(Yoonchang)』を紹介しています。韓国人のユンちゃんさんが作る本場の韓国料理が楽しめます。すべて手作りという冷麺はこだわりたっぷり。自家製のキムチやナムルの食べ放題も付いてきて、味もバッチリです。たまには気分を変えて、沖縄料理以外も楽しみたい方は必見です。
本日は沖縄大学近くの弁当通りで人気のエリアにある弁当屋さん 【ヒヤミカチ弁当】さんの紹介です。 前回ヒヤミカチ
THE BRITISH WINE AND TEA SHOP(ザ・ブリティッシュ・ワイン・アンド・ティー・ショップ)5つ星パティシエの隠れ家カフェ【本部町】
本部町伊豆味にオープンしている隠れ家カフェTHE BRITISH WINE AND TEA SHOP(ザ・ブリティッシュ
今年に入ってから前島の「高ノは」さんがプリンを定期的に販売しています。相当、人気を博しているようで、1度きりの特別なイベントなのかと思いましたが、なんとなく定着してきたような気がするのは気のせいでしょうか(笑)今回は、「父の日」用の特別販売だったので、nobutaも「自分にプレゼント」という事で購入しちゃいました(苦笑)それが写真になります。見ての通り、綺麗に包装されて、まさにプレゼントですよ!味は、おじさん世代が好むような「昔ながらの固めで濃密なプリン」です。6個入りだったので、義母、妻が1個、長男2個、nobuta1個・・・残り1個は冷蔵庫の奥底に隠れるように保管されていたので(誰が保管した??)、それを見つけたnobutaがこっそりと食べちゃいました。翌日、妻が「ない!!!!」と騒いでましたけどね(...父の日は会席料理屋の特製プリンで❗・・・高ノは(前島)
【沖縄・自炊】クルキンマチ(姫鯛)のマース煮を作ってみたの巻
名護へ出かけた先月に相方達ての希望で購入した泡盛「國華」。残念ながら好みではなく料理用に出番が到来たっぷり使うならばソーキや三枚肉なのですが、ちょっとだけ良いお酒なので品よく使えればと思いweb検索し辿り着いたのが白身魚のマース煮泡盛と塩で
月桃の分家で懐かしい沖縄そばを楽しむ・・・安里屋すば(安里)
平成9年から11年頃までの間、nobutaはコザ営業所で仕事をしていたのですが、那覇で仕事があるときは、3回に1度の比率で訪問していた沖縄そば屋がありました。それがJA真和志支所にあった(今もあります)「月桃」になります。もう、長い間、訪問していないので、確かな事は言えませんが、「こってり」と「あっさり」があり、それにジューシーと小鉢が付いたセットで、700円~800円くらいだったのではないかと思います。「こってり」「あっさり」も共に美味しかったんですが、個人的には「あっさり」派だったような気がします。今でも昔の良さが残っていればいいんですが、最近はあまり再訪しなくなってますね(近いうちに立ち寄ってみましょう…汗)そんな「月桃」の流れをくむ2号店(分家)が、安里交差点近くにあった支店名を変更してオープンし...月桃の分家で懐かしい沖縄そばを楽しむ・・・安里屋すば(安里)
今日はウンケー(旧盆)ですね そういえば沖縄で日の出を見に行ったことないなーなんて思い夜中たまたま目覚めたタイミングで行ってみました。 まだ真っ暗な4時半に…
【豊見城】もんじゃ焼き & オムソバ “お好み焼 道とん堀 イーアス沖縄豊崎店”
今月1日にリニューアルオープンした東京生まれのお好み焼きチェーン店道とん堀 イーアス沖縄豊崎店3F沖縄 旅行記の地図218番パソコン向けの大きな地図はこちら日本各地及び海外にも店舗展開されているそうで、沖縄ではこちらが唯一の店舗さてこの日は
丸亀製麺とTOKIOの自信作「トマたまカレーうどん」には根菜の天ぷらがオススメ
丸亀製麺で、丸亀製麺とTOKIOの自信作だという「トマたまカレーうどん」をいただきました。うどんでもカレーでもトマたまカレーうどんでも、ゴボウ天との相性がいいですし、大きなレンコンの天ぷらも美味しいので、トマたまカレーうどんは根菜の天ぷらと一緒に食べるのがオススメです。
私は家で飲むお酒も好きですが、お店でお酒を飲むのも好きです。お店選びは、雰囲気が良いとか、落ち着けるとか、その日の気分に合わせてチョイスしますが、重要なのは”友人と会話が楽しめる”ことです。今日は那覇市前島の「KAME-SUN」を紹介します。普段使いの気軽な居酒屋で友人とのおしゃべりが弾みました。
飲茶オーダーブッフェ★中国料理「皇苑」★【横浜ロイヤルパークホテル】
ポチッと応援♪m(__)m Merci beaucoup!やっとやっと実現しました横浜ロイヤルパークホテルでの記念日宿泊。コロナの影響でラウンジが閉鎖されること2回、2年連続ヒゲ博士のお誕生日のお祝いをキャンセルをして、今回は結婚記念日デス。今年も2泊したのですが
那覇市 泉崎【沖縄料理 あさひ】自家製ラー油が入った「あさひそば」をランチで食べました
旭橋駅から徒歩1分。暑い日にも辛い物を食べたい!そんなあなたにおすすめ。自家製食べるラー油がトッピングされた「あさひそば」を食べてきましたのでご紹介。
うるま市高江洲にある「麺屋キズナ」です。私が住んでいる家のポストに麺屋キズナさんの、オープンを知らせるチラシが入っていました。そこからずっと行ってみたいと思ってましたが、タイミングが合ってようやく行ける事になりました!麺屋キズナ のお店情報
沖縄に行ったら絶対食べたい!異国情緒感がハンパないハンバーガー店「ゴーディーズ」
*応援ポチ、していただけたら嬉しいです♪ ハイサ~イ🌺 南国沖縄の気温が‥ どうも、 […]
那覇「フリップフロップ」の限定メニューに玉子をトッピングして焼肉エッグバーガーを楽しむ
那覇・安里にある「HAMBURGER DINER FLIP-FLOP(ハンバーガーダイナー フリップフロップ」で限定メニューの焼肉バーガーに玉子をトッピングして焼肉エッグバーガーを楽しんできました。酸味と辛味のあるタバスコとの相性が良かったです。
スーパーのパック寿司らしくないネタが入った「岩木鮮魚」のパック寿司×2
那覇・おもろまちのあっぷるタウン内にある「岩木鮮魚」でパック寿司を買ってきました。スーパーマーケット内のパック寿司とは思えない大きなネタで今回も満足しました。時間がない、けど美味しいお寿司が食べたい、という時にオススメです。
那覇市 久茂地【どらえもん】1989年から続く国際通りの宮古そば屋
1989年から続く宮古そば屋「どらえもん」でソーキ・三枚肉・テビチ全部乗せの「どらえもんそば」を食べてきました
『Yume Wo Katare Okinawa』がっつり二郎系ラーメンを食べよう!
宜野湾市我如古にある「Yume Wo Katare Okinawa」です。二郎系ラーメンを提供しているお店です。名前も面白く、興味があったので行ってみることにしました!Yume Wo Katare Okinawa のお店情報店名 :Yum
お気に入りのビーチに行く際にいつも行列が出来てて気になってた丸一食品の塩屋店。なかなか行く機会がなかったけど犬友さんとお出掛けの際に寄ってみました。 平日の1…
『虹が出てるよ~♪』で すくっと飛び起きカシャリ(^^♪ 血圧低い私も朝からテンション上がります ...
毎日暑いので、涼を求めて湧き水ライド 久しぶりに糸満の与座ガーへ 小一時間で到着ここのところスコールも多いので水量は充分上から上の方の水路 中断の湧き水プール…
【那覇】HOTEL SANSUI NAHAの宿泊記【コスパがいい】
那覇市内でコスパがいいホテルを探していますか?本記事は、『HOTEL SANSUI NAHA(ホテルサンスイ那覇) 琉球温泉 波之上の湯』の宿泊記です。プール・温泉・朝食が付いてリーズナブルに宿泊でき、満足度も高いです。唯一の欠点は立地があまり良くないくらいです。コスパよくプール・温泉付きホテルを楽しみたい方は必見です。
「フーディストノート」にレシピ掲載第8弾!☆たらのパン粉焼き アンチョビマヨソース添え☆
ポチッと応援♪m(__)m Merci beaucoup!ライフスタイルメディア「フーディストノート」で以下のレシピを紹介して頂きました!前回掲載のレシピはコチラ↓▼掲載レシピ☆タラのパン粉焼き~アンチョビマヨネーズソース~☆▼掲載記事サクサク&プリプリ♪フラ
昨日・きょうと旧盆の準備買い出しへ 午後は金時豆煮ました~♪ 今年は特に暑いので もうぜんざい用...
いつ行っても美味しい〜おはぎの店沖縄市にある「みやび茶屋仲元」 #みやび茶屋仲元 #...
この投稿をInstagramで見る なんくるかっちゃん(@nankuru_kachi)がシェアした投稿
那覇新都心「おきみゅー(県立博物館美術館)」へ行ってきました
那覇新都心エリアは買い物に便利なエリアなので私は日常的に訪れます。今日は那覇新都心にある「おきみゅー(県立博物館美術館)」へ行ってきました。小学生が遠足などで訪れる場所でもありますが、大人が見ても見ごたえがありますよ。さっそく紹介しましょう。
AGESEN本店(那覇市) 牛カツ・豚カツが旨い店!駐車場や全メニューを紹介!
那覇市仲井真にある揚げ物専門店【AGESEN(アゲセン)本店】を紹介。牛カツ・豚カツ・から揚げが美味しいお店の駐車場・全メニュー・テイクアウト(持ち帰り)情報などをまとめています。
浦添市内間「hoppepan(ほっぺパン)」はここでしか食べられないパンがいっぱいだった
某お笑い芸人さんは「沖縄は食べ物がおいしくない」と言い続けていて、とても残念に思います。なぜなら沖縄は食材の宝庫であり、アメリカ統治時代の影響もあるので、おいしいものやおいしいお店がたくさんあるからです。今日は浦添市内間の「hoppepan(ほっぺパン)」に行ってきました。「hoppepan」には、ここにしかないパンがたくさんありました。
うるま市与那城屋平にある「海中茶屋」です。沖縄本島から伊計島へと続く海中道路の途中にあります。景色の良い場所で沖縄そばを食べてみようと思いネットでこのお店を見つけました。評判が良くて気になったので行ってみる事にしました。海中茶屋 のお店情報
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)