1位〜100位
おはようございます。発熱から100時間が経過しました。昨日は熱が下がった感があって、とりあえず一安心していたのですが、夜になってからまたも寒気が。22時ころだったか体温を測ると38.0℃とまたも熱が上昇。大きな保冷剤をタオルでくるんで額に固定して休みました。今朝、朝一の検温では36.8℃。熱は下がり切れていないものの咳はだんだん減ってきていると思います。鼻水は止まったようです。タオルケットを先ほどベランダに干しました。室内よりも外の方が涼しいですね。風があるし。散歩に出たいくらいですよ。他人と接触する機会はないとしても外出するのって駄目なんでしょうね。もうしばらくガマン。15日には無症状にならなければ職場復帰できないですからね。昨日に引き続きYouTubeと高校野球観戦で過ごすことになりそうです。いいね!...コロナ発症から100時間、再び熱
スコーン食べ放題付き!初開催のアフタヌーンティーが最高すぎた『anchor point』: 永田町
東京・永田町にある「anchor point」さんでは、お店で初となるアフタヌーンティーセットを6月からスタートさせました!全10種類のアイテムに10種のカフェフリー付きセット、そしてスコーンは食べ放題というお得な内容です。そんなアフタヌーンティーの詳細や内容を今回は紹介していきます♪
ナポリタン×ナポリタン -喫茶店・洋食屋からコンビニまで-喫茶店・洋食屋からコンビニのナポリタンまで。自分で食べたナポリタンについて記録しています。www.…
【優待食堂・北千住マルイ】お得なリッチセット・新宿中村屋Olive House(丸井グループ・8252)
丸井グループの株主優待は2022年9月末の権利取得をもって廃止となります。 今日は丸井グループの株主優待を使う
👆👆👆 LINE証券 新しいキャンペーンが始まりましたね 有名企業の株が1株から買えるので 初心者の方は少額で
さぁ早い人は先週末から、山の日からもしくは今日からお盆休みに入る人が多いと思いますが・・・お盆休み何それ?美味しいの?って方もいると思います!まぁ世の中はお盆…
大好きなハンバーガー屋😍✨本格的なグルメバーガーである‼️という事で、今回の昼飯は…埼玉県飯能市東町のジョージズバーガー🍔ハンバーガーメニュー👀🎶チーズバーガーを頂いた😋肉を食べてるな〜と思えるのパティ👍パンに感謝のバンズ👌この一体感が好きなんだよなぁ⤴
おはようございます。コロナ発症(発熱)から7日目、コロナ陽性診断から6日目となりました。今朝の検温で36.1℃とようやく平熱になりました!昨日も37℃台になるなど熱が下がり切らない状態が続いていました。エアコンの効いた部屋で寝るのが好きではないのと、発熱もあって保冷剤を額にあてて寝ても溶ける&のどが渇いて1時間~1.5時間ごとに目が覚めていたので眠りが浅い&睡眠不足の状態に陥っていたのでしょう。18時過ぎ、夕食を食べる前に寝落ちしてしまいました。約11時間寝た計算になります。これも良かったのかもしれません。咳もかなり減ってあまりでなくなってきました。個人差はあるでしょうが1週間弱は風邪の症状が続くのでしょう。今日は台風来る予報ですがまだ雨は降っていないのでウォーキングしようと思っていたら怒られました。自宅...コロナ発症7日目熱下がった!
【優待食堂・東京 お茶の水】偽物ではない!ちゃんとした系列店です・知夢仁(チムニー・3178)
先日街を歩いていると、大手居酒屋チェーン「チムニー」を感じで表記した「知夢仁(ちむに)」と書かれたお店を見つけ
4082 【野菜果物147】今年も作るぞ「信州ルバーブのジャム」2022・・中軽井沢
新型コロナの感染防止の為、社会的距離を保って訪ねてます高い峰々だらけの長野県でも東信地方のシンボルは、いつ噴火するか判らぬランクAの活火山・浅間山(2568m)。南麓から見上げたら山頂は厚い雲の中でしたが、決して噴煙じゃ有りません
桃尽くしのアフタヌーンティーを気軽に楽しめる!予約も簡単な『アクイーユ』: 恵比寿
東京・恵比寿にある「アクイーユ」さんでは、季節に応じたアフタヌーンティーを開催しています。ホットペッパーから予約することが出来て、価格は3000円前後とお手軽に楽しめるのが魅力。今回は全10種類のメニューが楽しめる桃尽くしのセットを紹介していきます。
【ランラサ】大型国道の「ジャングル」で現地感むんむんのスリランカ体験!(千葉県白井市)
Sri Lanka & Indo Restauranto''Ranrasa''スリランカ &インドレストランランラサ店頭の色あせた看板にそう書いてありますが…国号16号沿いの「ジャングル」にあるこのお
秩父にある台湾料理屋✨こういう系をよく見かけるなぁ、👀🎶という事で、今回の晩飯は…埼玉県秩父市下影森の吉祥✨組み合わせ自由のセット‼️冷麺系丼系が選べる👌冷麺セットを頂いた😋台湾冷麺回鍋肉飯のセットにしたのだ👍台湾冷麺…程よいピリ辛の冷やし中華💕ツルッと
連日の猛暑;;毎晩ビールを飲んでしまいブログの更新が滞ってます;;体調を崩した訳では無いのでご安心を!(笑)最近特に酔っぱらうと直ぐに寝てしまう・・・そん...
うどんチェーン店として展開している山田うどん食堂。うどんメニューが充実しているお店ですが、それ以外のメニューも結構ありまして。今回はレタスチャーハンのうどんセットを頂いてみることにしました。レタスのシャキシャキ感がまた面白いチャーハンです。
おはようございますあ~た~らしぃ~朝がきた~きぼぉぅ~のあ~さが~🎶¨̮清々しい朝でございますね♥️いや、、蒸し風呂ですわね(爆)昨日から1泊2日のおひとり…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
カレー専門店CoCo壱番屋。様々なトッピングにより、色んなカレーを楽しむことができるお店です。全国チェーン店にもなっているので、ご存じの方も多いお店の一つでしょうね。そんなココイチで、スクランブルエッグカレーを頂いてみました。
夜の特等席。昼間の路面電車の特等席は運転台横と決まっている(鉄分多めの人間に限ってだ)が、暗くなると車内の灯りがフロントガラスに反射するので遮断幕が下ろされて視界が遮られる。そうなると今度は後ろ側の運転台直近の席が特等席になる。伊予鉄道松山市駅前市内線発着ブースなんだかんだと滞在中は日に何度も利用する路面電車。真夏と真冬は乗客が増える。暑さと寒さを凌ぐために近距離客が増えるから。2ストップ、3ストップ利用も多い。ここ(松山)の市電はどこまで乗っても180円(コロナ禍前は160円だった)。鉄道のようにいちいちホームまでのアプローチを上下する必要もないし、地下鉄のように地下深くまで潜り込む必要もなく、バスのように道路渋滞に巻き込まれてダイヤが混乱することもない。第一に歩道から平面移動で横断歩道を渡れば飛び乗れ...夜の特等席
北坂戸駅周辺は、グルメの街😭💕根拠のない私の感想である‼️という事で、今回の昼飯は…埼玉県坂戸市末広町の龍門✨昔ながらの神々しい趣だなぁ(笑)麺類メニュー👀😋中華系のラーメンもまた良いんだよなぁ⤴️⤴️飯類メニュー👀🎶こういうところの飯類は、間違いない‼
ピスタチオ好き必見のパフェ!ショコラティエが創るパティスリー『デリーモ』: 東京
東京駅すぐの大丸東京4Fにある「デリーモ東京カフェ」さん。2022年の1月31日と比較的最近オープンしたカフェになります。ショコラティエが作る数々のアントルメやプティガトー、パフェが人気です。今回はピスタチオ好きなら愛してやまないピスタチオパフェを目当てにやってきました!メニューや予約、詳細についても紹介します。
鎌倉市内にある、阿弥陀如来を祀る6ヶ所の寺院からなる「鎌倉六阿弥陀」の御朱印を額装に仕上げてみました。フレームパネルは、A2サイズより一回り小さい4050サイズというのを使用。右上から 1番札所 高徳院 阿弥陀如来 2番札所 長谷寺 厄除阿弥陀如来 3番札所 光明寺 阿弥陀如来右下から 4番札所 浄光明寺 宝冠阿弥陀如来 5番札所 宝戒寺 南無阿弥陀佛 6番札所 光触寺 頬焼阿...
自分自身のコロナ症状がようやく落ち着いてきました。当然まだ走れるような状態ではないので、回復したらどのような大会に出ようかな?どの大会を勝負レースにしようかな?練習大会どうしようかな?なんて各種大会を検索しておりましたら、別大マラソンの要項が昨日発表になっていました。(東京マラソンの一般エントリーが8月29日~というのも今日知りました…)第71回別大マラソンは例年通り2月第1日曜日に、従来通りのうみたまご~亀川~大分陸上競技場のコースで開催。参加資格ですが、参加資格は例年、大会開催前々年と前年の直近2年間を対象としてきたが、新型コロナウイルス感染症の拡大による各種マラソン大会の開催中止、及び第70回記念大会の規模縮小を考慮し、今回は特例で直近5年間とする。昨今の大会事情も鑑みネットタイムでの申請も可とする...別大マラソン要項発表されてた
ヤツはナニもの?首都圏ではレモン風味のゼロ・コーラのCMを見かけるようになっていたが・・・・これは一体・・・・?マシュメロって?子供の頃からコーラ人間。現在ゼロカロリー・コーラの一日の摂取量はほぼ2ℓ。昔からテレビで歯が溶けるとかナントカ言われたコーラだけど、もしもそれがホントなら、僕はとっくに溶けてなければいけないし、とっくにこの世からいなくなってなければならない。ジャズ歴は半世紀を超えてるけどコーラ歴はもっと長い。残念ながらコロナにも対応できるだけ元気。さて、首都圏ではあまり見かけなかった(気がつかなかっただけか?)これがただ今滞在中の松山の実家近所ではあちらこちらに。調べたら、Coca-ColaZEROSUGARTHEARTISTMARSHMELLOSLIMITEDEDITION、と言うのが出て来た...ヤツはナニもの!?
旧・ブログの中から人気のあったものを選んでオフィシャルサイト(www.vibstation.net)へ移行する時に、週イチで綴っていた項目の大半を、それぞれのテーマ別にまとめてみました。週ごとに負わなければならなかった話題が一括りに見れるのでお役立ち度はむしろ向上したかも。世の中に似て非なるものはたくさんありますが、楽器の世界でもそれは同じで、鍵盤が鉄(実際にはアルミ合金)のヴィブラフォンと木(実際にはローズウッド)の違いについてはネットのあちらこちらで紹介されていますが、実際にはその違いが何に出てくるのかをまとめているものは少ないので、こちらではソコを中心にまとめました。■赤松敏弘VibraphoneConnectionBlogArchives-19【楽器講座】決定版!ヴィブラフォンとマリンバのちがいh...決定版!ヴィブラフォンとマリンバのちがい
【2022年8月】ANAの「トクたびマイル」。4,500~6,000マイルでお得に発券可能
ANAが2019年5月から期間限定で始めた、通常より少ないマイルで国内線の特典航空券が発行できる「トクたびマイル」。対象路線は毎週更新されるので、直近で空き時間ができたときにふらっと出かけるのにおすすめです。きのすけ全部で25路線が対象です
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
「鎌倉江の島七福神」の御朱印を額装に仕上げてみました。鎌倉江の島七福神巡りは、1982年(昭和57年)に始められた七福神巡りで、鎌倉・江の島にある8つの寺社(弁財天が2カ所あります)で構成されています。御朱印は、一年を通していただくことができます。また、専用の御朱印帳や色紙なども数種類用意されております。A2サイズのポスターフレームを使用。右上から 夷尊神 本覚寺 大黒天 長谷寺 毘...
世間では今日=8月11日(祝)から夏休みに入る企業も多いかと思いますが、世間式には中堅に入るであろう我社は明後日=13日からちょいと長めの夏季休暇に入ります。夏季休暇(とGW休暇)は、我夫婦における暗黙の了解でワシの一人旅は「許容」というコトになっていますが、時々は我妻に気を使って短めの夫婦旅を挟んだりもしています…が、今回は前面式一人旅としています。従いまして、晴れ女の我妻の機嫌を損ねないような気配りをしていたはずですが、まさかの台風直撃の危機が…まあ、どうなるか分かりませんけどねぇ…ということで、広い意味でのご機嫌取りというよりも必要に迫られて市内某所にある施工業者を訪ねた後のアヒル…ヒルゴハンは横浜でのみ威勢を誇る一品香でいただきます。横浜育ちではない我妻は一品香といっても思い入れのようなモノはない...界隈・一品香で絶品タンメン
【札幌の二条市場で朝食を!】乃木坂46も訪れた「食事処ながもり」で頂く絶品の焼き魚定食
札幌で朝食何を食べようかと迷っている方へオススメ。 二条市場にある「食事処ながもり」の焼き魚が旨い! 乃木坂46のメンバーも2度訪れた、乃木坂ファンの聖地ともいえるお店。
自宅療養中のため、ネットのライヴ配信で応援してました。開会式直後の4年生女子組手、更に第1試合の開幕戦に流維が登場。残念ながら0-6で敗退です。続いて1年生女子組手に、日鞠が…こちらも0-1で敗退です。5年生男子組手に、最後の頼みの心平がコートに向かいます。幸先よく先取をGETするも、逆転され4-6の敗退です。全国で勝つって、本当に大変ですね。また初心に戻って頑張ります。第22回全日本少年少女空手道選手権大会
「丹沢三山」の御朱印を額装に仕上げてみました。丹沢三山めぐりは、令和元年10月1日より開始された新しい札所巡りとなります。丹沢山に連なる各寺院をより知って親しんでもらえるようにと始めた、大山寺・飯山観音・日向薬師の三ヶ寺による札所巡りで、丹沢三山の特別御朱印が授与されます。A4サイズのフレームパネルを使用。左から 「桜の名所 飯山観音 長谷寺」「日本三薬師 日向薬師 宝城坊」「炎の寺 あぶりさん 大山寺」と...
みなさん、おはようございますっ♪ 昨日は父の7回忌法要で、ブログお休みしました。 振り返れば、父が無くなって早6年。 父を失った悲しみや喪失感は、…
着工から12日目に入り、工事は順調に進んでいるようです。型枠が立ち上がりコンクリが流し込まれ、シートで養生されていました。このところの毎日のように発生する雷雨で、コンクリの下地は池のような水たまりになっています。まるで釣り堀のような姿。大丈夫でしょうかね。上棟まであと11日、何事もなく予定通り進んでくれることを願うばかりです。さて、前回のレポで間取りを自作したことを書きましたが、 今回はその内容につ...
「ファミリーマート 窯出しとろけるプリン」(税込158円)をいただきました。 期間限定で40%増量します。「コクと旨みのたまご」や北海道産生クリームを使用したなめらかな食感のプリンです。※増量期間:8月2日(火)〜8月8日(月)※商品なくなり次第終了
三年越しの夏キャラバンに備え嫁は、基礎疾患があるので4回目の接種を済ませて準備万端。ところが、午前中に発熱、しかし1時間後には平熱に戻り予防に接種の副作用かな…
今回は町中華の兆徳です。今回初めての訪問です。情熱大陸なんかのテレビにも出るすごい人気のお店なんですよね。平日11:30の訪問です。ちょうど開店時にお店に着きました。今回は千駄木から歩いて行ってみました。遠いようですが、結構行けますね。1巡目ではお店には入れず
月末月初で肉ばっかの記事を上げてきたので、たまにはシースーの記事を! っといっても回転寿司くらいしか行けないのですが・・・ って事で魚べいに! 店舗外観 …
「御宿野乃」はドーミーインの和風プレミアムホテルです。ドーミーイン系列の宿には何回も宿泊していますが、「御宿野乃」は初めてです。「天然温泉花風の湯 御宿野乃なんば」は、全館畳敷きの心地よさ、朝食のいくらかけ放題も最高でした。ドーミーイン系列ならではの、安心・安定のサービスに大満足。都会なのに温泉宿に来たような気分を味わえました。去年の12月に宿泊した「夕霧の湯 ドーミーインPREMIUMなんば」もすぐ近く...
朝食は8:00~9:00ぐらいとアバウトな感じだったので8:30ごろにダイニングへ昨夜と同じテーブル席。お借りしていたダイソンヒーターも連れてきて席の近くに設置やっぱり朝もうすら寒い朝食のセッティングはとてもシンプル。りんごジューススクランブルエッグハム、サラダの
南大沢『スイーツモード』/月替わりで美味しいスイーツが販売される
スイーツモード(スイーツ)南大沢駅徒歩1分総合評価3.2 京王線の南大沢駅。整然とした駅前の雰囲気が落ち着く。この日は用事を済ませて帰路にこの店を見つけた。ネ…
2022最新!「大丸東京」 和洋菓子 売上ランキングTOP10
2022年最新!「大丸東京」の1階と地下1階に約70店舗が展開する和洋菓子ゾーン「ほっぺタウン」の売上ランキングTOP10をご紹介!東京駅 八重洲側の改札から出て徒歩数分なので、新幹線に乗る前にも立ち寄りやすく、帰省の手土産としてもおすすめ!
さて、今回の四日間の旅行の〆は…夕飯に名古屋飯のあんかけスパゲッティを食べてみたい。何かつい最近テレビでやってたのかな?それを見ていた様です。急なお願いでしたから…お店は超無難なお店にしました。パスタデココになります。カレーのCoCo壱番屋が展開しているパスタ専門店になります。あんかけスパゲッティの専門店になります。あんかけスパゲッティの種類は豊富Cセットドリンクとミニサラダがセットにドリンクは期間限定のマンゴートロピカルジュースサラダのドレッシングは2種類私はゴマドレッシングがお好み😄ミラカンあんかけスパゲッティの定番がミラカン私は食べるとするとこれに落ち着く😜子供達も同じ組み合わせになりましたが、ソースだけはマイルドにさせました。ノーマルだと少し辛味があるのです。どうだ...パスタデココ「ミラカン・Cセット」
明日の天気予報に…テンションダダ下がりのやま山田です。 詳細は明日アップしますが。 台風、週末じゃなくて平日に来いよ…( ̄へ  ̄ 凸 今のところ、日曜は…
【孤独のグルメ旭川出張編に登場!】自由軒の肉ライス(ポークチャップ)を堪能
「旭川で何食べようか?」と迷ったら、ぜひ行って欲しいのがとんかつ屋の「自由軒」。 実は、2016年の元旦にテレビドラマ「
南城市『リゾートレストランせいふぁー』/斎場御嶽観光時に美味しい沖縄料理
リゾートレストランせいふぁー(沖縄料理)南城市地域物産館2階(斎場御嶽駐車場横)総合評価3.3(味3.4 サービス3.0 雰囲気3.0 CP3.3) 沖縄を代…
令和4年8月10日の事 6月頃から宮崎県への旅の為いろいろ計画立てていました。 現地で食べたい物、行きたい所あれこれ・・・ 食べたい物 旅に行くと少食になる私。いかに多く食べるか・・・ 元祖辛麺 桝元 ケンミンshowで見て現地で行きたかったが全国展開しているじゃん! イオンモール座間に有るじゃん! 宮崎で食べなくても・・・ てなわけで先日行ってきました! フードコート内に有ります。 元祖辛麺 レギュラーサイズ 4辛 1000円 韓国麺(こんにゃく麺) 無料トッピング?にんにく、ニラ。 麺が嚙み切れない。でもツルツルで美味しい♪ ふわふわたまごに挽肉。プースーはちょうど良い辛さ。。。 大好きな…
峠 最後のサムライ ☆/☆☆☆☆☆ 戊辰戦争で、官軍と戦った越後・長岡藩の家老・河井継之助のお話です。河井継之助は役所広司が演じています。この作品のコピーでは「敵軍50,000人に、たった690人で挑んだ“最後のサムライ”」などと、やたら「サムライ」を強調してますが……う~~む...
鮨丸(寿司)新宿三丁目駅徒歩2分総合評価3.9(味4.0 サービス3.3 雰囲気3.5 CP3.9 酒3.3) 新宿三丁目交差点から新宿駅東口方面に向かう路地…
JR中野駅北口を出て2~3分のところにあるお店です。「牛の四文屋」同じ北口にあるやきとんがメインの四文屋には何度か行ったことがあるのですが、こちらは初訪問。味わいのあるメニューです。こちらはドリンクメニュー。黒マッコリって何でしょうね。おこげマッコリのことかな?牛専門店らしく、牛の部位を正肉と内臓系に分けた説明図を。これはありがたい。今でもスマホに保存しています(^^)まずは酎ハイで喉を潤して・・・。お通...
. ― ルメルクールの「タルト フレーズ ピスターシュ」 ― さて、にゃ。 3月はひな祭りの雛あられを食べるのだ。 「エミタス×俺のフレンチ 2層仕立てのショコラフロマージュ」な
今日も良い天気。暑くなった。松本城は、何度見ても良い佇まいだなぁと思う。天守からの眺めはこんな感じ。風が通りぬけて気持ち良い。お昼は、そばきり みよ田松本店に…
足利銘菓「古印最中」を食べてみた!〜歴史も学べる絶品もなか〜
足利銘菓、香雲堂本店の「古印こいん最中もなか」を食べてみました。古印をかたどった大きなもなかには、上品な甘さの粒あんがたっぷり。足利の歴史や名所も知れる、人気のお土産です。「古印最中」とは栃木県足利の銘菓「古印最中」。古い印章=古印こいんを
「中村庵」や「新華」と同じ若木通り沿いに店を構える「共栄軒」@上板橋にて夜になってようやく少し気温が下がってきた中をテレワークの運動不足解消にぷらっと歩いて同店へ辿り着いた今回まずは肉ニラ炒めを肴に、スーパードライ or キリンラガーのビール2択はモチロン後者をチョイスでスタートした後米粒大に刻んだハム他が入るケチャップライスをフワッとトロッと焼き上げた玉子で包み、公式FBによると味噌が隠し味らしいデミ...
【カーサ パスカーレ】本格!バナナの葉っぱに包まれたスリランカのカレー弁当「ランプライス」体験!(千葉県柏市)
今回行ってみた「カーサ パスカーレ」は千葉県柏市にある現地系スリランカ料理店です。で、こちらではバナナの皮…じゃなくてバナナの葉っぱで包んだスリランカ式のお弁当「ランフライス(ランプライス)」が食べられるとのこと!(「バナナの」って言うとナ
祇園祭の辻回しの最後尾を見届けて、 こんな日に予約なしで入れる店はないものだろうかと寺町あたりをぶらぶら。 そして、見つけちゃいました。 「てらまち福田」 奥まった階段から2階へ上がる、目立たない立地ですが、 やはり満席状態。 なんとか品切れスレスレの「日替わり定食」と「冷やしそうめん」にありつけました。 お料理は一品一品丁寧に仕上げられていて、 とても美味しくいただきました。 板前さんの小気味の良い動作を見ると、 どこかの有名な和食店で下積みされたんだろうなと想像できます。 ラストオーダー後も手を休めることなく調理場の片付けを淡々と進めていて、 店を出る頃にはすっかり整っていました。 プロの…
亀有で映画を見たあと、さてランチをどうしようか考える。亀有で何か食べることも考えたが、マッチングする店がなかった。 仕方なく北千住に移動してデニーズに入る。 デニーズで食事する機会はいつ以来だろうか? と思って調べたら、今年の1月に浅草のデニーズでひとりランチした記事があっ...
朝、真っ暗。台風接近中。 ダーリンの具合が悪く、熱があるらしい。 朝飯はカップ麺 昼はコンビニ。 帰りに富士そばの紅生姜そば。これ美味しいんだよ。 電車が止まったため、秋葉原からつくばエクスプレスで北千住へ。 ダーリンの熱を回避するため、緊急で草加のホテル朋泉に2泊すること...
ファミリーマート パストラミポークのジェノベーゼ 〔って以前にも食レポしなかったっけ?〕
コロナ禍になって、覗いて見る様になったのが SHOWROOM 課金をせずとも応援の星を投げられる事を知ったのは、かなり後の事 有名&人気者(の方が胡座をかいている場合も見受けられる)は兎も角、 「頑張ってるのに」 「工夫&努力しているのに」 「コメント対応&言葉使いもしっかりしているのに」 まだ(世間に)見つからない=中々人気が出ない配信者も多々いらっしゃいます YouTube仕様ですが↓これしかなかったので・・ ※ いらすとやさん 画像拝借しております〜ありがとうございます 因みに私は、 バーチャル、ラジオ配信(顔を出さない)、事務所無所属(自称アイドル→明らかに年齢詐称をしている、人前に出…
. 阪急阪神ホールディングスから株主優待の乗車証が届いた。 そういえば、もう2年近く電車・バスには乗ってないのだ! 最後に電車に乗ったのは、用事があって 関東へ往復した時。 なんと、車両に「
2022年8月9日(火)に新発売された「セブンイレブン 発芽雑穀米おむすび 鮭明太子」(税込151.20円)をいただきました。発芽雑穀米に明太子と鮭を組み合わせたおむすびです。(157kcal)
今年の事務所のカレンダーはビミョーでありまして、11日の祝日から休めばかなり長期に休めたのですが、まあ…モロモロをぶち込まれまして標準式に明日=土曜日から9日間というフツーの休みとなります。しかしながら、直近における日本列島は、大雨等々に加えトートツな台風まで加わり各地で甚大な被害を受け、そしてこれからもかなりキビシイ状況であります。被害を受けたミナサマのコトを思い、早期の復興を祈ります中でのスタートになります。中止や大幅な延期を含めて、どうしたものかと昨日くらから本気で悩んでおります。当初予定では、土曜日はノンビリと出発して大回りして常磐道から内陸に入り那須界隈で一泊、二泊目は青森にして陸奥湾をフェリーで渡り、大間から函館…さて、そんな悩みを抱える前の先週のネタとして挟みますのは、川崎駅西口の街ハズレに...川崎・じんでナポリタン
過酷な行をやり遂げたその人こそが唯一無二の作品(解剖学者・養老孟子)【大将の独り言】 養老氏はこう説く。「比叡山に伝わる修行の一つに、千日回峰行というのがある。千日もの長きにわたり険しい山々を歩き続ける荒行である。我われ凡人は、そんなことに命を懸けて何の
2022年8月9日(火)に新発売された「セブンイレブン 新潟県産コシヒカリおむすび サーモンハラス」(税込194.40円)をいただきました。人気の銘柄米新潟県産コシヒカリに脂のりが良いサーモンハラスを組み合わせたおむすびです。(221kcal)
南風農菓舎 デザートハウス 【鹿屋市】┃南フランス風情あふれる自然たっぷりの癒やしカフェ。
海を見ながらのんびりと過ごせるカフェがあるということで、ちょっと遠出してきました。 日常を忘れられる異国感あふれる雰囲気
フラリと喰いに行ったやま山田です。コチラ↓↓↓久しぶり突撃のご近所パスタ、「松下雄二屋」さんね〜。♪( ´▽`)見るからに旨そうで、本当に旨い↓↓↓コチラ3品…
就寝時刻を迎えたやま山田です。異常に眠いので、もう寝ますが。先ほど見つけて喰らった、旨いのだけ載せておきま〜す。(´∀`*)バキザクの新しいヤツね〜。☆*:.…
【ゴーゴーカレー】金沢駅総本山 駅構内 あじわい小路にあって便利!
2022年夏金沢って、実はカレーが有名ってご存知でした? 金沢カレーという独特の文化があるんです!黒っぽいルーで、ドロッとした感触で、ステンレスの器にのってるのが金沢カレーらしいです。そうとなったら、行かなければなりません。場所いくつか支店
亀有に来た。 いつ以来だろうか。 「住みやすさ急上昇」なのだそうだ。 とにかくあちこちに両津勘吉がいる。地域になじんでいる。 朝早く映画を見るため、お腹を空かせて亀有駅を降りてそば屋が目についたので、入店する。 この日はカレー南蛮をオーダーする。 これが素晴らしく美味しい。...
随分前になるのですが店舗が改装移転されました。改装になってからは一度も伺うことがなかったのですが、ようやく伺うことができました。早速ご紹介したいと思います。目次所在地メニュー提供品イタチ指標店舗情報所在地 常滑駅横です。アクセス最高に良いです
一人暮らしをしている義母から、畑の野菜がたわわに実っているという連絡があり、さっそく飛騨高山へ。2週間前に訪れたときが嘘のような大収穫です。キュウリ、ナス、ゴーヤ、ししとう、トマト、枝豆…それこそ食べきれないような量を収穫しました。帰宅してから山形名物の『ダシ』を作りました。ナス、キュウリ、オクラ、ミョウガを細かく刻んで、昆布と醤油を混ぜ一晩置き、本日さっそく賞味しました。暖かいご飯にかけたダシは...
【札幌の回転寿司ならココ!】根室花まる JRタワーステラプレイス店の回転寿司を堪能
札幌に来たら、必ず行く回転寿司のお店。 根室花まる JRタワーステラプレイス店。 回転寿司のレベルを超越した、美味しいお
アカシアでランチを食べました。アカシアは言わずと知れた新宿の老舗洋食屋さんです。訪れたのは何度目かですがブログでは初めてかもしれません。お昼時に訪れましたが少…
Hikaruがチャンピオンになりました!これで、ジュニアチャンピオンとJKCチャンピオンの2タイトルを得ました。10月には台湾のオーナーのもとへ旅立つ予定です…
おはようございます最近、体調不良だったので寝るのが早いわたし21時には寝ちゃってた💦早寝早起きばーちゃんの生活になってる(爆)昨夜は寝汗が凄くてびっくり…
通院帰りのランチに寄ったのは、 烏丸の産業会館の1階商業施設にある とんかつ専門店「かつりき」 施設内出店と屋号から想像するに、 京都のとんかつチェーンかと思いきや、 単店だったようです。 ロースの上げ具合のレアさはかなり攻めていて、 苦手な人もいるかもしれませんが、 当方この加減は大好物です。 コロッケの中には肉片がゴロゴロ入っていて、 こちらもなかなか攻撃的。 曜日と時間帯のせいか、おひとり様利用が目立ちましたが、 結構常連のようです。 京都の新しいとんかつスタイルの夜明けだったりして。。。 とんかつ専門店「かつりき」さんへのアクセス
. 札幌市西区二十四軒にあるラーメン店。 1990年代のご当地ラーメンブームに全国に名を轟かせ今やセブンのカップラーメンはもとより世界各…
夕食は18:30か19:00から私達は早い方でお願いしましたと言っても今日は我々しかいないのだけどね手前の2人掛けテーブルへ。BGMは管弦楽全館空調を動かしてないのでダイニングには石油ファンヒーターとダイソンのヒーターが置かれてます。(後で借りた)白馬の夜は10月でも
おはようございます週末日曜日ですお盆休みスターティング今日から、相方と私昨日休み前の最後の仕事終えて、夏のバカンス休暇🏖の予定でしたが、全ての予定をキャンセ…
セブンイレブンで販売されているおにぎり「ベーコンエッグ」。ベーコンエッグといえば朝食として食べる方も多いと思いますが、それらをおにぎりにして1個にまとめてみました!という大胆なおにぎりです。手軽さもあるのが、こうしたおにぎりのいいところ。
急遽、新幹線に乗せられたちび真白ちゃんです。…こうやってのるの はじめて。そうだよね、いつもはこう。いつもはこうやって、つむじしか見えないもんね。空いていたか…
先月7月7日にサカエチカにカスカードさんとこころにあまいあんぱんやさんという2種類のパン屋が合体(?)した店舗が誕生しました。今回ご紹介する記事はこころにあまいあんぱんやさんで購入してきていただきました。あんぱんやさんで購入していただきましたがあんぱんでは
【福山】豚汁定食の旅~福山編【福山サービスエリア(下り線)フードコート】
福山サービスエリアで豚汁を食らう こんなコスパの良いとんかつはなかなかない 山陽道をひたすら九州に向かう途中お腹が減ったので何処かで食べよう福山サービスエリアで尾道ラーメンでも食べよう、そうしよう サ
このたびのいただきものはスイーツと呼ぶには気がひける、 なかなか入手困難な和菓子。 菱屋「うすばね」 島原の人気店の人気メニューとあって、 並んでもなかなか手に入らないとい薄焼きのおかき。 実際手にすると、その軽さから薄さを実感できます。 向こう側が透けて見えそうなくらいです。 そのくせしっかりした歯ごたえと豊かな味わい。 さらに薄くできのですが、それでは焼いてもふくらまなくなり、 おかきではなくなるんだとか。 職人技を感じます。 「菱屋」さんへのアクセス
. 日本全国に展開しているスープカリーチェーン店。 2009年創業で札幌平岸が総本店。 全国各地に店舗展開、「スパイスラーメン点と線」も運…
最後におじちゃんからお願いが…おじちゃん明日から仕事だからお風呂に寄りたいんだよねぇ…今日もかなり汗をかいたし…😓ダメかな?昨日はお姉ちゃん達2人にはやんわりと拒否されましたが…さすがに2人もかなり汗をかいていたので拒否は無しでした。小学生組は昨日も付いて来たくらいですから問題は無いと思ってました。パパ達に電話して「2時間くらい帰りが遅くなる」許可も得ました。と、言うかダメと言うくらいなら最初から行かせてないですよね😜と、言う事で立ち寄ったのは極楽湯豊橋店こちらに来た際は帰る前のひと踏ん張りに良く利用してます。温泉は無いですが体を癒すのにはちょうど良いスーパー銭湯です。極楽湯は色々タイアップしてます。豊橋店ではマクロスフロンティアでした。さて、2時間弱お風呂で体を癒して出て...極楽湯豊橋店
只今居るのは道の駅「掛川」こちらに併設されているセブンイレブンはお土産も豊富に揃えてます。こちらでお土産用にうなぎパイを購入←買い忘れてた😅子供達は後ろの席で寝息をたててます。沼津くらいまで一般道で行き高速に乗る予定です。2022年道の駅訪問No.109にほんブログ村国内旅行ランキング↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。道の駅「掛川」(静岡県)
彦根市中心部の北東部に位置する佐和山には、中世中期から近世初期にかけて山城がありました。鎌倉時代・近江守護職・佐々木荘地頭であった佐々木定綱の六男・佐保時綱が築いた砦が始まりとされています。以降、六角氏が支配し、応仁の乱後は、家臣の小川左近大夫・小川伯耆守を城主に置いてました。戦国時代の後半に入ると、六角氏の勢力が衰退し、新興勢力である浅井氏が伸張し、佐和山城もその支配に入りました。浅井氏が織田信長に滅ぼされた後、家臣の丹羽長秀が入城。本能寺の変の後に行われた清洲会議で、佐和山城は明智光秀討伐に功があった堀秀政に与えられた。天正13年(1585)、転封となった堀家に替わって堀尾吉晴が入城。天正19年(1591)に石田三成が入城しました。慶長5年(1600)関ヶ原の戦いで石田三成は徳川家康に敗れ、その支配地...佐和山
西武特急小江戸63号(レッドアロー)に乗って小江戸川越へ。旧友たちとの暑気払いを楽しむ【川越編】
皆さま、今日は。旅するコピーライターのふじやんです。昨日2022年8月11日(木)、日帰りで小江戸川越へ行き、旧友たちとの暑気払いを楽しみました。 ※文中の青…
昨日に続き案件依頼について怒ってますの記事です😂昨日の記事をまだ見ていない方は是非ご覧下さい!『ガラッと変えてみよ!』みなさんこんばんは。人気ブログランキン…
福島のJR郡山駅から徒歩5分ほどの商店街にある地の物が食べられる居酒屋さん「あぶりや食堂」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
福島の喜多方市内にあり、喜多方ラーメンと言えばというくらいに知名度抜群の「坂内食堂」さんに実際にお邪魔して実食したレビューを掲載しています。
コメダカラフルクリームソーダはいつまで?価格/種類や販売店舗も
コメダ珈琲が定番商品メロン味の「クリームソーダ」に加えて4種のクリームソーダ「カラフルクリームソーダ」を季節限定で販売い
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)