2025 GW 九州の旅46 蚊口浜海岸 日向灘 延岡アパホテル 宮崎県
皆様こんにちは♪続きです。宮崎県の蚊口浜という海岸に行ってみました。駐車場にはサーファーがいっぱい居ました。 え?サーフィンしないの?的な目で見られていた私…
新高島の新たな2高層ビルを縫ってみなとみらいへ(2日目その5)
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら 2日目その1はこちら その2はこちらその3はこちら前回の記事はこちらこの後は京急ミュージアムへ行こうとしましたが、この日は休み。 このまま歩道橋を直進して、正
2025 GW 九州の旅45 宮崎市 埋蔵文化財センター 生目の杜 遊古館 天ヶ城歴史民俗資料館
皆様こんにちは(^-^)続きです。チキン南蛮でお腹いっぱいなのですが埋蔵文化財センターに寄らせてもらいました。 こちらも入場も駐車場も無料でした。国指定史跡の…
2025 GW 九州の旅44 チキン南蛮 ジョイフル ファミレス 宮崎県
皆様こんにちは(^-^)続きです。宮崎と言ったらチキン南蛮ジョイフルという九州のファミレスのチキン南蛮が美味しいと言われたのでこちらにお邪魔しました。 九州に…
関東最古の不動霊場!日本三大不動のひとつ!泰叡山・瀧泉寺(目黒不動尊)!!
≪関東最古の不動霊場!日本三大不動のひとつ!泰叡山・瀧泉寺(目黒不動尊)!!≫目黒不動尊にやって来ました。808年に創建され徳川家の保護を受けた歴史ある天台宗のお寺です。泰叡山護國院目黒不動尊瀧泉寺住所:東京都目黒区下目黒3-20-26先ずは狛犬が出迎えてくれます!!こちらも忘れるなぁ~と!!先ずは門を潜りましょう!!!こちらで挨拶(仁王門)を!!こちらも(反対側の仁王門)忘れないでねぇ~おお~大国様が出迎えてくれます!!!こちらは龍の口からお水が流れています!!!階段を上りましょう!!!俺を忘れるなぁ~と!失礼致しました。目黒不動尊にお詣りを致しましょう!!!ここでも先ずは👏👏パンパンと!!本殿前から来た道を振り返りましょう!!!愛染明王!!愛染明王!!ドアップで!!こちらは何だぁ~足元に顔が有ります!...関東最古の不動霊場!日本三大不動のひとつ!泰叡山・瀧泉寺(目黒不動尊)!!
今夜は飲もう お通しはボタン海老のユッケと大根の唐揚げ。 これが旨い! お通しか旨い店は間違いない。 刺身も新鮮。 おまかせ焼き鳥も旨し! ここらで焼酎お湯割り。 めひかりの唐揚げ。 湯葉の刺身 紅しょうが磯辺揚げ。 どれも旨かった!ご馳走さま。
おはようございます!今日は久々に直帰できそうな予感(〃ω〃)ランチもどこか普段行けないところにに行けそうな予感✨️本日ご紹介するのは、こちら!!「パシュークリ…
赤坂見附にある「手打ちそば美舟音」にてランチ。濃厚な鴨汁で美味しくいただきました。飲めるそば屋を標榜しているので、夜も期待できそうです。夜は、虎ノ門ヒルズの「信州そばきりみよ田」を再訪。飲み放題のコースのコスパが非常に高いお店です。長野県産ワインに始まり、信州地酒もしっかりと堪能させていただきました。あと!4月に開業した虎ノ門ヒルズの新施設"グラスロック"に「うちゅうブルーイング」が入っていました!手打ちそば美舟音
稲毛のイナハマ食堂で『イナハマブラック』中盛り+半ライスを食べました。
稲毛のイナハマ食堂に行きました。 店舗外観 連休明けに閉店となるこちらの店舗、動画で淡々と説明されてましたが残念です。 ホルモンミックスを注文しようと思ってましたが、前年ながら提供無し、それであればイナハマブラックが気になったのでこちらを注文。 イナハマブラック+中盛り+半ライス 1,200円 濃口漆黒醤油に黒胡椒がかなり効いてる、玉葱が竹岡風 細麺やや縮れの麺、仕上がりはややカタメ チャーシューは厚めのロース肉っぽい赤身が多めの脂が美味い肉 スープ飲んでからご飯食べると舌が痺れる感覚、肉を移動しチャーシューライスで完食、ご馳走様でした。 2025.4.24 イナハマ食堂 住所:千葉市美浜区高…
船橋、無限大の横を通ったら・・・ 閉店してました。 本日は翌週休日出勤の為、振替休日を取りました。 昼は大盛りの店に行く予定なので、炭水化物は抜きました。 焼き鯖、麻婆豆腐、オクラおかかポン酢、水菜のサラダ、じゃが芋とオクラの味噌汁。 ブリ卵の煮つけでおにぎりを作りました ホットケーキは母親用。 冷凍庫から出土した、タラの切り身をマヨチーズ焼きにしました。 スズランが咲いてました。 2025.4.24
広角レンズで撮影 R6【横浜ロイヤルパークホテルに内祝いで招待宿泊しました】ビル大規模修繕工事にともない、2025年3月31日(月)から営業を一時休止、2028年度、リニューアルオープン予定
広角レンズで撮影R6【横浜ロイヤルパークホテルに内祝いで招待宿泊しました】ビル大規模修繕工事にともない、2025年3月31日(月)から営業を一時休止、2028年度、リニューアルオープン予定広角レンズで撮影R6【横浜ロイヤルパークホテルに内祝いで招待宿泊しました】ビル大規模修繕工事にともない、2025年3月31日(月)から営業を一時休止、2028年度、リニューアルオープン予定
【ピーマン もやし 豆苗】毎食野菜を小鉢約2個分目安にたっぷり食べよう!
【ピーマンもやし豆苗】毎食野菜を小鉢約2個分目安にたっぷり食べよう!【ピーマンもやし豆苗】毎食野菜を小鉢約2個分目安にたっぷり食べよう!
【横浜市金沢区 朝の散歩】自宅から歩いて朝の散策を楽しみました。
【横浜市金沢区朝の散歩】自宅から歩いて朝の散策を楽しみました。【横浜市金沢区朝の散歩】自宅から歩いて朝の散策を楽しみました。
チョットだけヒクイナが出たこの後しばらくでないで・・・桐生岩魚は居眠りをしていたそうだヒクイナが出た~カメラマンの呼び声に慌てた~ズームする余裕はなくシャッターを切ったトリミング コゲラが水場に降りて来た水浴びだ入ったり出たり数回続けてましたおまけ~カワ
江戸切りそばゆで太郎館林苗木町店券売機そば湯を飲んで待つ朝食セット焼鯖ごはん+海老天無料券薬味そば汁に薬味とワサビを入れる冷たい蕎麦冷たくて美味しい海老天をいれる美味しい 焼鯖ごはん炙りたらこが増えて美味しい御馳走様でした😋
天ぷらが食べたい!!ってなった昼下がりのフードコートてんやにするか!!とも思ったんですが、丸亀製麺丸亀製麺にかけうどんの冷やしがある!!!かけうどんの冷やしめっちゃ好きなんですよね、もう1年中おいておいて欲しい。フードコートなのでサッと薬味を取ってかけうどん(冷)とご飯大盛と天ぷら冷やしかけうどんはきりッと出汁の美味しさ、コシを強く感じで好き!!それとご飯を注文して店員さんに量を聞かれたんですが、...
千葉県野田市山崎にあるサンドイッチ専門店「KOUJI SANDWICH(コウジサンドイッチ)」です。最寄駅は東武野田線の梅郷駅になります。東武野田線の野田市駅からも比較的近いです。 この日は正月だったかな?野田で仕事で開いている飲食店がほとんどなかったように記憶しております。その中で「KOUJI SANDWICH(コウジサンドイッチ)」が開いているとの情報を得て行ってみることに。 KOUJI SANDWICH(コウジサンドイッチ) 店舗看板 KOUJI SANDWICH(コウジサンドイッチ) 店舗外観 「KOUJI SANDWICH(コウジサンドイッチ)」に行くと駐車場に車が結構入っておりまし…
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら 2日目その1はこちら その2はこちら前回の記事はこちら さてこの後は3階からどうやって地下へ降りるか模索していた所。 案内に惑わされつつも、JR横浜ビル内のNEWoM
久しぶりに、前もって渡されたのでwお知らせ~^^ 毎月、中旬ぐらいのスケジュールで、新聞に折り込まれてます! 商店街、と呼ぶには、あまりに風前のトモシビな商…
◆アリランらあめん 1,000円⑤千葉の3大ラーメンの一つである「アリランラーメン」は、1972年に創業された茂原街道沿いの長柄町に本店があり、こちらは同じ親族の運営する支店。「元祖スタミナ満点らーめん すず鬼」などオマージュ店が人気になるなど、各地で発生するムーブ
天かめを出て、徒歩1分ほどのゆで太郎に行きました。 朝食セット カレー+かけ蕎麦+無料クーポンかき揚げ 500円 何故クーポン使ったんだろう、絶望しか見えないボリューム こちらも茹で立て、天かめと比べると若干柔目 かき揚げがお腹に溜まる カレーが憎い日が来るなぞ・・・ 美味しいけど思い、食べきって腹パン、ご馳走様でした。 2025.4.23 ゆで太郎 平河町店 住所:東京都千代田区平河町1丁目7 営業時間:7:00~15:30 定休日:日曜日 kuisugimasa.hatenablog.com
【埼玉】越谷レイクタウンのジャンクガレッジで辛ラーメンの4辛食べてきた
GWだー!皆さんはどこかおでかけしましたか? トリ達夫婦は初日に朝からドライブがてら越谷レイクタウンへ行ってまいりました! わーい!!お出かけお出かけ! めちゃめちゃ
ムシガレイ♪ このコは、塩焼き、ムニエル、唐揚げ、と煮付けじゃないレシピも合うカレイで、干物になってるカレイは、ほぼ、このムシガレイだそう 身離れも良く、洋…
「寿楽」那須の最強ステーキハウスで匠ステーキを食べたら驚きと感動が!
那須で美味しいお肉を食べるなら「寿楽本店」がおすすめ!高級ステーキを堪能してきました!
みなとみらいは都会と自然のバランスが抜群!海の景色もショッピングも楽しめるよ!
【横浜高速鉄道】Y500系 各停 元町・中華街行
☝️【GW渋滞を解消‼️】高速料金変動制、全国に 来年度から
わかりやすい横浜駅(JR・みなとみらい線・京急・東横など)の構内図
【東京メトロ】和光市 折り返し
みなとみらい線、20歳!
【横浜高速鉄道】Y500系 自由が丘駅
【東急電鉄】中目黒-代官山 Ⅱ
【東急電鉄】東横線多摩川駅
【東急電鉄】中目黒-代官山
ゆであげパスタ&焼き上げピザ ラパウザ La Pausa 馬車道店
【横浜高速鉄道】Y500 パーツを買いに
【横浜高速鉄道】Y500 グリーンマックス パンタグラフ
【横浜高速鉄道】Y500 グリーンマックス パンタグラフ取付
【横浜高速鉄道】Y500 グリーンマックス 動力キット
「KIOIROSEWEEK」開催中!とのことで、お昼休みなどに散策しています。東京都の指定有形文化財となっている赤坂プリンスクラシックハウスを色とりどりのバラが取り囲んでいて癒されます。イベントの一環で絵本のサービスも。コキンちゃの本が手に入りました・笑!KIOIROSEWEEK2025東京ガーデンテラス紀尾井町、「KIOIROSEWEEK2025」特設サイトです。東京ガーデンテラス紀尾井町KIOIROSEWEEK
お米が高いのでパンを食べる比率がアップしている。 麺類も多いかな。 私は、「春よ恋」を使用している。 自分でパンを焼いているのでそこそこコスパがいい。 一昨日、アマゾンを見ていて強力粉が安くなっていたので 購入しました。 お米は高いけど、強力粉は安いな
今日の朝食は手作りハンバーグ。 肉だよ肉。 肉の塊、ハンバーグ。 大好きなハンバーグ。 手作りです。 買ってきてもいいんだけど、やっぱり 自分で作ると安心安全ですからね。 それに作るのも苦じゃないしね。 作る時はまとめて作って表面だけ焼いて 冷凍保存し
打ち合わせのため、新宿歌舞伎町へ。 時間までちょっとあったので、「思い出の抜け道」を少し散策… ここは、8年前にうちで主催する起業家交流会で、利用させてもらっ…
恵比寿で打ち合わせがあり、、、打ち合わせが終わった時間がちょうどランチタイムだったのでここへ。 九十九ラーメン 九十九ラーメン元祖 究チーズラーメンtukum…
もつ焼き ねぎぼうず .614 【Season 2025 episode 23】
2025年05月13日 【食べログ】 【Instagram】【ダイジェスト】毎週火曜日は「ねぎぼうずの日」。今晩も ご多分に漏れず「ねぎぼうず」 さんに...
おはようございます!本日ブログ出遅れ💦急に暑いと体力奪われますわ〜昨日は割とすぐ寝てしまい…目が覚めたら朝でした(^o^)本日ご紹介するのは、こちら!!「魚介…
熊本店からスタートして六本木店・京都店他、9店舗目の富喜製麺研究所!!
≪熊本店からスタートして六本木店・京都店他、9店舗目の富喜製麺研究所!!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,451言うこっちゃなぁ~(ブログ開設後2,249軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そ~そんなん自慢になりますかいなぁ~!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は...熊本店からスタートして六本木店・京都店他、9店舗目の富喜製麺研究所!!
◆磯玉らーめん 950円④2025年5月3日開業。所沢エリアを地盤に根強い人気のお店が支店を展開。現在では、「新所沢本店」、「東所沢店」の他に姉妹店として入間市に「麺処 福吉極」がある。場所は西所沢駅出入口から徒歩2分ほどの西所沢駅入口交差点角にある「ら~めん 蝦夷
やっぱこのうどん美味いわ~。佐野の阿吽で、肉肉うどんに大満足!
前回、足利でビューして美味しかった阿吽うどん子さん。佐野にもできたというので、早速ゴー。こんな感じの外観です。店内は広めで座敷席もあり。カウンターは無かったな。肉肉うどんか、唐揚げうどんで激悩み。阿吽は、スープが美味しいので、お店の人に、肉...
おはようございます水曜日です曇りのち晴れ本日も良い天気です朝ウォーキングしながら出勤します夜は高校同窓生との会食 五香路 大手町店に行ってきます久しぶりの再会…
白金豚プラチナポーク 脂が軽やか GWひさしぶりにこちらへ とんかつ杜若 @宇都宮市 カツカレーのつもりでしたが 昨年10月から始められた 白金豚プラ…
御徒町で少し時間が出来たので、 軽く飲もう。 ここにするか。 お一人様席にご案内。 おもいっきりガード下です。 まずはホッピー白。 暑い日のホッピーは旨い。 お通しは茹でた落花生。 目の前は昭和のレコード店? 知らん曲が大音響で何度も流れる。 目の前には鳩。 たまに席の下に...
ヒクイナが出てきた 逆光だ トリミング ペアで羽繕い浅い所は歩く深い所は泳ぐ最後まで見て頂きありがとうございました
5月7日やっと連休が終わったーお囃子の稽古会場準備してメンバーを待つしかし、笛の調子は悪く四丁目のところでつまづいた何度もやり直し後輩がメモをくれた練習不足スタミナが切れ、笛が鳴らなくなって、焦ったので笛のメロディーを忘れてしまった失意の中、おいとまつづくお囃子の稽古
痛い画像ありなので苦手な方は、スルーでヨロシク コレは、ガチで足浴に使える男の人でもコレなら余裕比較としてシャチハタ置いたレジャーシート・泡のボディソープ・空…
ベーカリーズキッチンohana 道の駅はなぞの店のチキン南蛮
道の駅はなぞのの横にある農産物直売所で欲しいものが・・・なかった(悲しみに暮れながらやって来たのはベーカリーズキッチンohana 道の駅はなぞの店(埼玉県深谷市)確か本庄にあるのが本店で今では何店舗かあるみたいですね。パンを買って、イートインで飲めるドリンクをもらってテラス席で優雅に朝ご飯!!チキン南蛮厚みがしっかりタルタルしっかり!!食べ応えがあり風味のあるパンに、タルタルに甘辛ダレのチキンが美味しい...
東京都荒川区東尾久2丁目にある「鉄板焼 お好み焼 丸一」です。最寄駅は日暮里・舎人ライナーの赤土小学校前駅になります。 「鉄板焼 お好み焼 丸一」の近くには「中華ハウス 山岸」「味平」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「鉄板焼 お好み焼 丸一」へは夕食の時間帯に行きました。以前に赤土小学校前駅で降りた時に付近を散策して「鉄板焼 お好み焼 丸一」の存在を知り、行ってみたいと考えておりました。ちょうど仕事帰りに時間が出来たので赤土小学校前駅で降りて「鉄板焼 お好み焼 丸一」まで行ってみることに。 鉄板焼 お好み焼 丸一 店…
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら 2日目その1はこちら前回の記事はこちら 前回出たホテルメッツ横浜の3階へ。 写真はその端から、通って来た東横フラワー緑道の眺め。 高さとしては高架時代の東急東
元祖ニュータンタンメン本舗 新橋店【新橋】半チャーハンセット
◆半チャーハンセット 1,350円④2025年4月4日開業。川崎を発祥とする人気チェーン店の支店。場所は新橋駅銀座口から徒歩2分ほどの「三壺堂」→「博多風龍」→「らーめん香月」→「真鯛らーめん 麺魚」と変遷した物件。注文は口頭で、支払いは現金以外にPayPayでのキャッシュ
昨日は、あんなに寒かったのに~」 と、ご来店した奥様に言えば、 「ワタシのフトコロは寒いまんまよぉ」(オジサマ風味の返しが素早いっ!!) いつもは、自転車で…
今日の朝食は麻婆豆腐。 肉料理と言えば肉料理かな? 違うと言えば違うけど。 たまーに食べたくなる。 辛い麻婆豆腐を白米の上にかけて食べると 最高に美味い飯になるね。 使用した麻婆豆腐の素はこちらの製品です。 2回分入っている。 今回は、その2回目です。
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
はま寿司でお腹いっぱい
朝食50円引きクーポン使用 焼鮭まぜのっけ朝食🐟(すき家354号邑楽店)
回転寿司
【社会】ICT時代の障害者支援、タッチパネル利用の壁を越える
タッチパネルは楽
HDRに対応した14インチ フルHDタッチパネル対応のモバイルモニター
久々の外食
JAPANNEXT フルHD解像度でタッチパネル対応のモバイルモニター
只今、指先乾燥注意報発令中
車のタッチパネルが一部だけ反応しない!
SELF ORDERING SYSTEM
ファミリーレストランで思うこと
未来のATM操作に思いを馳せ 遠い空を見た。
PC ミニPC買ってみました
何でもセルフ、シニアは置いてきぼりか?
阪堺 グルメフェス 2025春 (´∀`*) モ351形 モ351 我孫子道車庫
山梨の名門ワイナリー「ルミエール」のスパークリング『カキツバタ』
今夜のおやつ!ヤマザキビスケット『チップスター たこ焼き味』を食べてみた!
朝食!井桁堂『アーモンドリッチパウンド フルーツ』を食べてみた!
今夜のおやつ!共同食品工業『マヨイーカ』を食べてみた!
井桁堂『アーモンドリッチパウンド ストロベリー』を食べてみた!
練習の後は町中華でランチ !!
ビッグマックジュニア(日本マクドナルド)
味、コスパ最強!破格の焼き鳥 「まさやJR六甲道店 」正直レビュー
SAKURA珈琲 大磯に行ってきました!
最高かよ‼️黒川温泉〜九州2泊3日の旅⑥
相模大野「肉煮干中華そば 鈴木ラーメン店」の「つけ麺」
まるせん米菓さん「焼生せんべい久助」
●再販中♪天然紅鮭スモークサーモン切り落とし50g×8p/お菓子の詰め合わせ/広島県産牡蠣/5H限定*半額以下★スーパージャンボクーヘン 他
●半額!対象商品が50%OFF!海鮮小樽
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)