ここずっとアミューズメントミニ博物館の記事ばかり書いてます。次の開館日は2025/04/29の午後ちょっとでも多くの方に興味持って貰いたいと言う狙いです。 私…
菊池市は熊本県の北東部に位置する人口4万人ちょっとの小さな街だ自分は東京生まれ東京育ち 海外に渡って45年は海外暮らしだその間 生活に不便を感じたことは無い有…
先日、18泊19日の旅から帰ってきました。まだ一段落ついてないのですが、16日(水)からブログを再開しようと思っています。よろしかったら見に来てやってください。
tacoでーす少し時間に余裕ができてきました今日こそはチャリで行こうっということで、昨日のお昼ごはん油淋鶏弁当チャ~ボン多福楼 渋谷店のお弁当、この時期500円すごい価格です蓋を開けて反対側からの風景麻婆豆腐、煮玉子、漬物付きですもうっと前はスープも付いていたん
日曜日午前10時に熊本自動車試験センターで待ち合わせ実際に試験コースでの実技講習を体験してきた運転のキャリアは50年を越えてはいるが日本での運転は40年ぶりに…
久しぶりにタイヤを交換しました。夏⇔冬タイヤ交換ではなく夏⇒夏タイヤです。19年製のタイヤでしたので交換した6年前だと思います。横浜ゴム、ハイト系コンパクトカー・軽自動車向けタイヤ「BluEarth RV-02CK」でした。低燃費で雨の日強...
先週自転車は手に入ったので菊池市内は自転車で回ることが出来るようになったが長距離はどうしようもない免許を取るしかないのが実情だその免許を受けるための申請が今は…
コレクションするのは楽しいですね。トラタロウは移住前の断捨離を機に集めるのはやめましたが、今でも見るのは好きです。KL市内のモールでフィギアを中心とした市場が開かれるようなので行ってみました。KLコレクターズマーケットはあちらこちらで不定
ご当地グルメ研究家の椿です。 4月13日(日)から開幕の大阪・関西万博。テストラン(リハーサル)に参加してきた。見られる範囲はまだごく一部だったけど。夢洲駅の…
榮太樓總本鋪『金のはちみつかりんとう』を食べてみた!
Pingtung, Taiwan. A night market where people risk their lives
【大阪万博2025】来場前に立ち寄りたい!新大阪駅の「メッセ熊子」で粉もん三昧
今里のダフェでカレーを食う愉快なおっさん
仕事で大牟田に行く途中、柳川の「からたち」でカツ丼を食べました
【2025.4月】焼津みなとまつり(2)
お店に負けないおいしさ!三種の海藻と食べる豚しゃぶしゃぶ 【PR】
衝撃的なビッグサイズ!トシヨロイヅカのクロックムッシュランチ
記念日デートに最適!アニヴェルセルカフェみなとみらいで味わう絶景×贅沢ランチ体験
「考えるな、うどん食え 三田本店」の居酒屋夜メニュー「無限生わかめ」と「しっとり鶏ハム」、「トマトのひたひた」、〆の「トマトと鶏ハムの冷かけうどん」
赤坂「博多ラーメン 和(かず)」の「ラーメン」
恵比寿「H1(エイチワン)」の「おまかせフルコース」
「黒豆ケーキ」 〜岩手県久慈市・竹屋製菓
オイシックスのおためし後、定期会員に!1か月無料特典と配達の便利さを本音レビュー
【悲報?】トレジョのミニトート売ってました。
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)