三光稲荷神社
【べらぼう】大河ドラマ館6月レポ&通油町を歩く!日本橋編スタート日に現地を訪問してきました
池州稲荷神社
人生最高のパフェと出会う。千疋屋のさくらんぼ、恐るべし。
アフタヌーンティーと、縁側の思い出
江戸の町民は浅間山の大噴火にどのように対応したのか?🌋べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(25)灰の雨降る日本橋
歯医者の後はナンバー1カレー&舌の動きが変 動画あり
蔦屋重三郎「耕書堂」跡
日本橋・銀座オススメショップ「おうちでグルメ編」
日本橋KINZAのランチと、中身が老けてる
神さま波動を受け取ろう☆
🗼備忘録としてー東京滞在12日目(3)日本橋から東京駅🚉 そして丸の内へ
行列が、すんごい( ´艸`)「ラーメン店」
映画 国宝
【不動産投資】え、もう売れたの!?秒で消える安物件の現実
牛一頭買いのこだわりが光る!お肉好き必訪の名店
焼肉のバーンズで焼肉ランチ!土曜や日曜もお得なランチメニューが食べられる!ごはんやキャベツ、ドリンクも食べ放題!
久しぶりにすき家でランチ
めちゃ美味焼肉がリーズナブルにいただける!茨城県水戸市の【やきにく肉三郎】最高かよ!
夫と行った焼肉店
昼から焼肉はもはや罪。中目黒「てっちゃん」自慢のタレで白米が止まらない
【食】やっとかめ
その他233(投信全部売却しEXIT したわ…しばらくは金利1.0%以上の預金でええわ)
オリエンタルマンゴー&ティーフラペチーノ ☆ 焼肉ランチ
肉の割烹 田村 本店(北海道網走郡美幌町大通北4)
美味しい焼肉屋さん♫
2020年 (262-3) 鶴橋商店街/焼肉ランチ/大阪歴史博物館/さかづき25Jun4/
【所沢】焼肉バイキング「けゐとく苑」|鉄道ファン必見!レトロ駅舎風の話題店
チャーリーブラウン鰹丼♪&東京都新宿区「卸)新宿食肉センター極~KIWAME本店」さんの焼肉が美味しすぎるホルモン充実しすぎて網レバー激ウマ(*´艸`*)
【米沢牛ランチ】コスパ最高の人気メニューとは?【米澤牛DININGべこや】で贅沢ごはん!
手打ち麺2025 No.1~No.2
開店1時間半前で20人待ち@武志(飯塚)
武蔵新田「手打ち麺処 好き酒師」!とろける滑らか自家製麺"海老ワンタンメン"と生姜ダレ染み渡る"ひき肉生姜ご飯"
三憩園@秦野
職人が春の訪れを感じるとき?!
中目黒の手打ち あさまで醤油ラーメン【切りたて揉みたて茹でたての麺が旨い】
ソースも麺もてづくり手打ちのパスタレシピ
ラーメン手打ちカドワキ
手打ち麺2024 No.13~No.16
手打ち麺2024 No.9~No.12
薪ストーブ工事と手打ち中華そば白土
くだらない意地っ張りと待ち時間の900円
手打ち麺2024 No.4~No.8
秋田県北秋田市 高田食堂の塩ラーメンwith大判チャーシュー
秋田県北秋田市 高田食堂の醤油ラーメン&半カレーライス
銀座 ピエールマルコリーニ パフェ エキゾチック キャラメル パフェ マチェドニア
■銀座5丁目 ピエールマルコリーニ ■7/5(土) カフェ ■パフェ エキゾチック キャラメル 1,980円 今日のカフェは、ピエールマルコリーニ銀座へ。 外観 メニュー お目当ては、7/1登場の新パフェ。名付けてパフェ エキゾチック キャラメル。 スイーツ 真夏の新パフェは、パイナップル、パッションフルーツ、マンゴーなどの夏を代表するフルーツを主体としたパフェとなっています。 後半には、濃厚チョコアイスで締めくくって、ピエールマルコリーニらしさも演出しています。 最後に 今回の真夏のパフェは、8/31まで。 このところ、2ヶ月毎という短期間で季節の新しいパフェを出してくるマルコリーニ。なかなか、力が入っています。 [restaurant_info] ------------ ■銀座5丁目 ピエールマルコリーニ ■2025/5/10(土) カフェ ■パフェ マチェドニア 1,980円 雨があがって、今日のカフェは、ピエールマルコリーニ。 5月に入って、初夏に向けての新パフェが登場です。 外観 メニュー 新しい季節のパフェは、パフェ マチェドニア。 スイーツ イタリア発祥のマチェドニアを模するスイーツを最近よく見かけるようになりました。 フルーツポンチのようなフルーツたっぷりのパフェは、柑橘系を中心としたフルーツと甘いアイスとの組み合わせに仕上げています。 最後に このパフェ マチェドニアは、6/30まで。 ------------ ■銀座5丁目 ピエールマルコリーニ ■2025/2/8(土) カフェ ■パフェ オ フレーズ & フロマージュ 1,980円 バレンタインデーが迫っているため、この時期が繁忙期のピエールマルコリーニ。 いつもの急な階段登って、2階のカフェへ。 外観 メニュー 今日のお目当ては、こちらのいちごのパフェ。 スイーツ 今年のいちごパフェは、パフェ オ フレーズ & フロマージュ。 昨年のが、どうしちゃったんだろうかという出来が今ひとつのいちごパフェでしたが(ずっと下のほうに記事あります)、路線をもとに戻したようです。そうそう、これで良いのです。 大きないちごが一粒。あまおう、あたりかと思いますが、良いいちご使ってます、 最後に ...
銀座 喜記(へいげい)@イグジットメルサ 香港レモンチキン 香港特製醤油焼きそば
■銀座5丁目 喜記@イグジットメルサ ■7/4(金) ランチ ■香港レモンチキン 1,600円 今日のランチは、イグジットメルサの香港料理のお店、喜記でランチです。 特に決まったところに行く予定がなく、迷ったときには、こういったおいしくて無難なお店が頭にあると、路頭に迷うことがありません。 [restaurant_asp] 外観 メニュー ランチメニュー。やはり少しお値段上がっています。 料理 ランチセットの薬膳スープ。 ランチセットには、点心かデザートを選べますが、私の場合、決まって点心。 今日は、海老蒸しぎょうざに、冬瓜とひき肉の点心。 注文したのは、香港レモンチキン。 柔らか鶏肉に、甘ダレソースとちょっと酸っぱいレモン味。暑い夏にピッタリじゃありませんか。 ライス。 最後に ということで、ここは、なに食べてもおいしい中華店です。 しかも、それほど混んでいないので、ここの選択は間違えなし。 [restaurant_info] -------- ■銀座5丁目 喜記@イグジットメルサ ■2024/8/27(火) ランチ ■香港特製醤油焼きそば 1,500円 今日のランチは、香港料理の喜記。 イグジットメルサの7階です。 外観 メニュー ランチメニューは、千円台。若干、移転後からお値段アップがみられます。 うっかり見逃してしまって、後から見つけた季節限定の香港冷麺。こっちの方が良かったかも。 料理 ということで、注文したのは、香港特製醤油焼きそば。 最初に、冬瓜が入った薬膳スープと、ザーサイ。 点心ふたつ。 両方ともにおいしい。トマト餃子は、なかなかユニーク。 香港焼きそば。 見た目の黒さと違って、だいぶ薄味。喜記にしては、味にパンチがなく今ひとつ。 最後に 焼きそばは、今ひとつでしたが、スープに点心は、相変わらずおいしい料理でした。 上階のしゃぶせんに、やたらお客さんが集まっていて、こちらがそうでもなくのが少し不思議でした。 -------- ■銀座5丁目 喜記@イグジットメルサ ■2022/2/14(月) ランチ ■海老ワンタン麺 1,300円 今日のランチは、先月移転した香港料理のお店、喜記(へいげい)でランチです。 イグジットメルサの7階に移転しました。 外観 メニュー 前店舗のオープン当初より、だいぶメニューも変わりました。 そして、移転オープン記念で、ランチに
2025.6.29~2025.7.5 の 『銀座でランチ♪』のページごとのアクセス数のランキングです。 [tw-divider]第1位[/tw-divider] 第1位 キッチンシン・トミー ベルビア館に、鶏のお店がオープン。 お財布に優しいお値段が魅力です。 記事へ⇒『銀座 キッチンシン・トミー トリテキ定食』 [tw-divider]第2位[/tw-divider] 第2位 白樺 昨夏、代官山から移転のフレンチ鉄板焼店。 ランチは、千円台のメニューがありますが、お手頃お値段でも手抜きがないていねいな料理をいただけます。 記事へ⇒『銀座 白樺 ポークステー クリームソース』 [tw-divider]第3位[/tw-divider] 第3位 喜記 ランチの行き先に迷ったら、こういう中華店に行きたい、というお店。 暑い夏にぴったりの香港レモンチキンをいただきました。 記事へ⇒『銀座 喜記(へいげい)@イグジットメルサ 香港レモンチキン 香港特製醤油焼きそば』 [tw-divider]第4位[/tw-divider] 第4位 駅弁屋 祭 店内は、いつもお祭りのような賑わいの東京駅構内の駅弁やさん。 今回は、人気のあなご弁当をテイクアウトしました。 記事へ⇒『東京駅 駅弁屋 祭 あなご弁当 チキン弁当』 [tw-divider]第5位[/tw-divider] 第5位 かき氷コレクション・バトン 東京ミッドタウン八重洲のかき氷店。 画像のかき氷店は、すでに入れ替わってしまいましたが、出店するどのお店も、おいしいかき氷を提供されています。 記事へ⇒『八重洲 かき氷コレクション・バトン カフェサブヒロ アボカドみるく氷』 月間ランキング、年間ランキングなど、ランキング総合はこちら。
銀座 ピエールマルコリーニ パフェ エキゾチック キャラメル パフェ マチェドニア
■銀座5丁目 ピエールマルコリーニ ■7/5(土) カフェ ■パフェ エキゾチック キャラメル 1,980円 今日のカフェは、ピエールマルコリーニ銀座へ。 外観 メニュー お目当ては、7/1登場の新パフェ。名付けてパフェ エキゾチック キャラメル。 スイーツ 真夏の新パフェは、パイナップル、パッションフルーツ、マンゴーなどの夏を代表するフルーツを主体としたパフェとなっています。 後半には、濃厚チョコアイスで締めくくって、ピエールマルコリーニらしさも演出しています。 最後に 今回の真夏のパフェは、8/31まで。 このところ、2ヶ月毎という短期間で季節の新しいパフェを出してくるマルコリーニ。なかなか、力が入っています。 [restaurant_info] ------------ ■銀座5丁目 ピエールマルコリーニ ■2025/5/10(土) カフェ ■パフェ マチェドニア 1,980円 雨があがって、今日のカフェは、ピエールマルコリーニ。 5月に入って、初夏に向けての新パフェが登場です。 外観 メニュー 新しい季節のパフェは、パフェ マチェドニア。 スイーツ イタリア発祥のマチェドニアを模するスイーツを最近よく見かけるようになりました。 フルーツポンチのようなフルーツたっぷりのパフェは、柑橘系を中心としたフルーツと甘いアイスとの組み合わせに仕上げています。 最後に このパフェ マチェドニアは、6/30まで。 ------------ ■銀座5丁目 ピエールマルコリーニ ■2025/2/8(土) カフェ ■パフェ オ フレーズ & フロマージュ 1,980円 バレンタインデーが迫っているため、この時期が繁忙期のピエールマルコリーニ。 いつもの急な階段登って、2階のカフェへ。 外観 メニュー 今日のお目当ては、こちらのいちごのパフェ。 スイーツ 今年のいちごパフェは、パフェ オ フレーズ & フロマージュ。 昨年のが、どうしちゃったんだろうかという出来が今ひとつのいちごパフェでしたが(ずっと下のほうに記事あります)、路線をもとに戻したようです。そうそう、これで良いのです。 大きないちごが一粒。あまおう、あたりかと思いますが、良いいちご使ってます、 最後に ...
銀座 喜記(へいげい)@イグジットメルサ 香港レモンチキン 香港特製醤油焼きそば
■銀座5丁目 喜記@イグジットメルサ ■7/4(金) ランチ ■香港レモンチキン 1,600円 今日のランチは、イグジットメルサの香港料理のお店、喜記でランチです。 特に決まったところに行く予定がなく、迷ったときには、こういったおいしくて無難なお店が頭にあると、路頭に迷うことがありません。 [restaurant_asp] 外観 メニュー ランチメニュー。やはり少しお値段上がっています。 料理 ランチセットの薬膳スープ。 ランチセットには、点心かデザートを選べますが、私の場合、決まって点心。 今日は、海老蒸しぎょうざに、冬瓜とひき肉の点心。 注文したのは、香港レモンチキン。 柔らか鶏肉に、甘ダレソースとちょっと酸っぱいレモン味。暑い夏にピッタリじゃありませんか。 ライス。 最後に ということで、ここは、なに食べてもおいしい中華店です。 しかも、それほど混んでいないので、ここの選択は間違えなし。 [restaurant_info] -------- ■銀座5丁目 喜記@イグジットメルサ ■2024/8/27(火) ランチ ■香港特製醤油焼きそば 1,500円 今日のランチは、香港料理の喜記。 イグジットメルサの7階です。 外観 メニュー ランチメニューは、千円台。若干、移転後からお値段アップがみられます。 うっかり見逃してしまって、後から見つけた季節限定の香港冷麺。こっちの方が良かったかも。 料理 ということで、注文したのは、香港特製醤油焼きそば。 最初に、冬瓜が入った薬膳スープと、ザーサイ。 点心ふたつ。 両方ともにおいしい。トマト餃子は、なかなかユニーク。 香港焼きそば。 見た目の黒さと違って、だいぶ薄味。喜記にしては、味にパンチがなく今ひとつ。 最後に 焼きそばは、今ひとつでしたが、スープに点心は、相変わらずおいしい料理でした。 上階のしゃぶせんに、やたらお客さんが集まっていて、こちらがそうでもなくのが少し不思議でした。 -------- ■銀座5丁目 喜記@イグジットメルサ ■2022/2/14(月) ランチ ■海老ワンタン麺 1,300円 今日のランチは、先月移転した香港料理のお店、喜記(へいげい)でランチです。 イグジットメルサの7階に移転しました。 外観 メニュー 前店舗のオープン当初より、だいぶメニューも変わりました。 そして、移転オープン記念で、ランチに
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)