#海の生き物で一番触りたくないのは
ふるさと納税すべりこむかな。今年で3年目 イクラの贅沢
ついに、テントが届いた。 Hiby3 アップグレード版テント(専用グランドシート付)
今週末のキャンプの準備をしよう
ホットサンドメーカーがとっても気になる。これで、アウトドア料理の幅が広がる!!!
アマチュア無線の免許状の変更、追加をしよう。 新しい無線機を購入。追加して使えるように! コールサインも復活させよう。
登山を階段で考えると分かり易い(笑)
鎌倉アルプス、めっちゃいい!!
アルプスへ
#最近撮った写真は
丹沢バカ尾根登り、再び中止か
4/16 タラの芽、ウルイ(ギボウシ)
古都3つ縦走の目論見(笑)
スマホ人生について鎌倉アルプスの山の中で思ったこと
低山登山の勘違いについて
【コーヒーの沼にハマり始めた気がする】
エスプレッソマシン購入を検討中♪
紅茶と緑茶-ときどきコーヒー
築100年!古民家カフェ【カフェテーロ葉山】
ホットコーヒー始めました♪
河岸段丘カフェ
北欧風のかわいらしいデザインで、 今なら80%OFF※2024年10月10日23:59まで
ハンドドリップコーヒを始めてみませんか?
【タイムモア】重量、時間、流速が測れるコーヒースケール【BLACK MIRROR Basic 2】
夏の終わり。あと何回飲める?
【コーヒーサブスク】一年以上の愛用者が語る定期便の価格とコスパの話【ポストコーヒー】
【2024年】ドリップ式コーヒーメーカーおすすめランキング!全自動も紹介!
珈琲周辺のあれこれ
【2024年】1万円以内で買える手動コーヒーミルのおすすめランキング5選!
いざコーヒー修行! 試飲編④
コーヒースペシャリストのmametasは、現役のコーヒー屋をしています。 『コーヒー器具の使い方は分かっても実際に生活の中でなかなかうまくできない』 少しでも分かりやすく実用的かつプラスワンの使い方を取り入れながら解説しています。
このブログはコーヒー器具に慣れていない方向けの器具を解説しています。今回はインドアでもアウトドアでも使えるエアロプレスについて解説しています。
HARIO(ハリオ) V60 ドリップケトル・フィット 使用レビュー
HARIO(ハリオ) V60 ドリップケトル・フィットの使用レビューです。いろいろなケトルを探しましたが、デザイン・価格・容量など一番気に入ったのでメリット・デメリットをふまえてレビューします。
コーヒースペシャリストのmametasは、現役のコーヒー屋をしています。 『コーヒー器具の使い方は分かっても実際に生活の中でなかなかうまくできない』 少しでも分かりやすく実用的かつプラスワンの使い方を取り入れながら解説しています。
「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)