美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
数日前のお昼★タケノコと豚バラのチャーハン
お好み焼き 鉄板焼き 三代目たっちゃん ヤンニョムホルモン 韓国料理 スンドゥブ 武庫元町
昨夜のつまみ★タケノコ入りガーリックシュリンプ
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
土曜のお好み焼き
嬉しい頂き物★昨日のお昼★スーパーのお弁当
営業再開初日★賄い★焼きそば
しまなみ海道の旅(37) 最後にお好み焼き
近畿・中国地方の旅 5 宮島
明日営業再開★昨日のお昼はピザ
昨夜のつまみ★麻婆茄子
お知らせ★昨日のお昼★「すし日和」さんで握り寿司
【大阪万博2025】来場前に立ち寄りたい!新大阪駅の「メッセ熊子」で粉もん三昧
お好み焼き 広島風はお店で 関西風は自宅で
読み終えた「デシート」★小説「世界99」★昨夜のつまみ★タケノコとフキのピザ
購入年月日:2020年12月27日 購入場所:ヤフオク 個人 購入価格:ミニボトル54本セット 8,999円(税込)で落札。 送料(別途)1,330円 ゆうパック商品状態:状態は優良原料:モルト、グレーン 度数、容量:43%、48㎖ 輸入取扱:(株)国場組 今日は、パスポートの48㎖43%のミニボトルです。 特級表示時代のボトルで、外見はかなり年季が入っています。 取扱は、沖縄の(株)国場組です。 〇開封 スクリューキャップがうまく回らず、少し開封するのに時間がかかりました。 〇色合い 綺麗な琥珀色。澱などはありません。 〇香り 爽やかな甘い香り。 〇味わい 今回は同じミニボトルが2本ありまし…
今日はマルスウイスキーの蔵元、本坊酒造さんが出されている芋焼酎をご紹介いたします。 主力の芋焼酎は、一升瓶のさくらじまだと思います。一升瓶で2千円しないで飲める価格設定は、酒造りの本質を貫いている気がしてなりません。 飲んて見ると、甘く爽やかな飲み心地ですが、魔王や富乃宝山とくらべると、媚びないというか、美味しけど過度に飲みすぎることがない味わいに仕上がっているように思えます。 もちろん「なかむら」や「海からの贈りもの」のようなガッツリとした芋っぽさはないですが、上品に洗練された誇り高い味わいが感じられます。 あらためて、本坊酒造のホームページを見ると、今飲んでいるグラスがどんどん減っていきま…
憧れのレモンハート|uribouwataru #note https://note.com/w360827/n/n4c5acbfa2467 単身赴任先から東京の自宅に戻ってきて3日目。行きたかった府中の柏屋さんには伺いました。まだ引越のダンボール開けはまだ道半ばですが、以前行った大泉学園のレモンハートさんにも行きたくてしょうがありません。 以前レモンハートさんに伺ったときの記事は、このブログだと写真が消えた騒動で中途半端な形になっています。ノートにバックアップ的に保管してありましたので、上のリンクからご覧いただければ幸いです。 お店のオリジナルブランドが楽しみです!今週行ければ良いのですが・・…
豊田市の思い出シリーズ1今日は豊田市のバー、ロンケーナさんで飲んだマルスウイスキーのマルスモルトをご紹介いたします。 このウィスキーは、本坊酒造のホームページにも掲載されていますが、すでに生産終了になっています。 以下ホームページより『限定585本 シングルカスクウイスキー 「マルスモルト ル・パピヨン」シリーズは、ウイスキー熟成に関わる自然環境を日本の蝶をモチーフに表現しています。 第三弾は中部山岳地帯の一部に生息する「ミヤマシロチョウ」がテーマ。白く美しい翅(はね)を持ち「深山の妖精」とも言われる可憐な姿をイメージして、アメリカンホワイトオーク新樽で熟成したノンピートの原酒を一樽厳選しまし…
購入年月日:2020年12月27日 購入場所:ヤフオク 個人 購入価格:ミニボトル54本セット 8,999円(税込)で落札。 送料(別途)1,330円 ゆうパック商品状態:状態は優良原料:モルト、グレーン 度数、容量:43%、48㎖ 今日は、ネプラスウルトラの特級ボトルです。 ネプラスウルトラとは、デュワーズブランドの最高峰の銘柄となっています。この2本のボトルは、特級表記の時代のものですが、この時代でもデュワーズの中では最高級品だったと思います。 このボトルは世界のスコッチシリーズとして、ニッカから出されたもので、一連のシリーズものとして販売されていようです。 〇開封 両方ともスクリューキャ…
豊田市の思い出シリーズ第2弾です。ロンケーナさんでいただいたマルスウィスキー、MORTAGTHE THE BEST WHISKY QUALITY 8YEARS OLDです。 容量は720㎖で43度の仕様になっています。製造者は、本坊酒造株式会社信州工場となっています。山梨から長野県に移設して最初の頃の瓶詰め品ではないかと思います。 この頃は、8年以上の熟成物も発売されていました。3プラス25年(28年 )とか。飲んでみたいボトルです。 やや薄めの琥珀色です。甘い麦の香りが微かに漂って来ます。少し口に含むと、柔らかな古いモルトの味わいがします。昔のニッカのスペシャルエイジを思わせるような味わいが…
今日は、少し前にこのブログで取り上げた山崎12年の旧ボトルを再度、取り上げたいと思います。 uribouwataru.com せっかく手に入れたボトルだったのですが、古酒特有のヒネ感が感じられ、あまり積極的に飲む気がしない状態でした。我慢して飲んでいると少しずつ美味しく感じられるのですが、ヒネ感になれるのに時間がかかります。なんとかならないかといろいろ試行錯誤して、なんとヒネ感を撃退することができたのです。 方法は、ちょっと前に空になった現行の山崎12年(現行と言ってもラベルの右下に”yamazaki”の文字があるので現行ボトルのちょっと前のボトルになります。あとシングルトン1978の空きボト…
今日は、豊田市の思い出シリーズ第3弾です。ロンケーナさんでいただいたマルスウィスキー、駒ヶ岳ダブルカスクです。 2種類のピート数値が違うボトルを合わせたボトルになります。蒸留が2016年5月と6月で瓶詰めが2019年の9月になります。 早速飲んだ印象をご紹介いたしますと、非常にピーティーで、スモーキーな味わいでした。アルコール度は、61度でかなり高いです。このボトルに関しては、度数表示並みの強さを感じました。 しかし、飲み進めるにつれ、度数の強感はだんだんと弱まり、甘い味わいが顔を出します。また、香りについては、無臭に近い感じでしたが、飲み進むにつれて、芯の強い甘い香りと味わいを強く感じるよう…
購入年月日:2020年12月27日購入場所:ヤフオク 個人購入価格:ミニボトル54本セット 8,999円(税込)で落札。送料(別途)1,330円 ゆうパック商品状態:状態は優良原料:モルト、グレーン度数、容量:43%、48㎖ 輸入者:日本ヒューブライン株式会社 今日は、ブキャナンズのミニボトルです。ブキャナンは、このブログではブラック&ホワイトを過去取り上げていますので、ご参照いただければ幸いです。uribouwataru.com uribouwataru.com uribouwataru.com ラベルなどは、結構いたんでいますが、中身はどうでしょか? 輸入の取り扱いは、日本ヒューブライン株…
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。