美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
【京都グルメ】再訪!美味しいクラフトジンを堪能 "季の美 House"
小樽に宿泊その3。ハイティースタイルの朝食と何故か京都の話。
勉強になるわぁ。
ホテルランチ|Sekki at シックスセンシズ京都|桜揺れる箱庭で
【京都グルメ】京丹波 地元で人気の十割蕎麦屋 "ウェルカム上野 もとしろ"
京都の夏の風物詩「鴨川納涼床」絶景の鴨川ビューでいただく和フレンチ
【京都観光&ホテル】京丹波 満開の桜の名所 & フェアフィールド京丹波 宿泊記
竹ざき*
久しぶりの「太陽カレー」、カキフライカレーが美味かった。
京都 和牛料理一石三鳥 焼肉 中華 蟹炒飯 大和雌牛 阿波華牛 食べログ百名店
【京都グルメ】最高のご褒美ケーキ!オーストリア王室御用達 "ホーフベッカライエーデッカー・タックス"
花園 ☆ キッチンハウスマスダ
桜が満開の京都!!芸術と自然の美しさに触れた日。最後は結局飲んだくれ。笑
【京都グルメ】兵庫から京都へ!2025年NEW OPENのカフェ "STICKS COFFEE"
烏丸で飲んだら最後に寄りたい ぼんぷさんでいただく「赤星・楯野川・七田」
回転寿司 函館漁火ソシア川沿店(北海道札幌市南区川沿5条2-3-10 コープさっぽろソシア店)
【payokay(パヨカイ)】スパイスと複雑な旨味!南インドのミールス
ショコラティエ マサール COCONO SUSUKINO店(札幌市中央区南4条⻄4-1-1)
焼肉徳寿 K-Place(北海道札幌市中央区北4条西2 カメイ札幌駅前ビル10F)で焼肉ランチ
札幌市 浜チャンポン 三八飯店 白石店 / サポート有でデカ盛りを完食
【くるまど札幌】徹底解剖!北海道カーライフを彩る情報の宝庫
ランチ激戦区・札幌で絶対外さない厳選グルメ15選
観光時にもオススメ!北海道コスパNo.1回転寿司 回転寿しトリトン 清田店
札幌市 STARBUCKS COFFEE 札幌菊水元町店 / オジサンNG?
札幌市 魔法のパスタ 札幌白石店 / 石焼き生パスタ
札幌市 増田うどん / 伝説のうどん屋があった場所
懐かしく美味しい屯田にあるドーナツ屋さんの『札幌 A‘zor(アゾル)』
北区屯田の住宅街の中にあるお蕎麦屋さん『ごまそば処 夕鶴』
美味しいカレーで運気もアップ!こだわりのカレーをいただける『カレーの準泰』/札幌市北区屯田
ボリューム満点サンドイッチ!限定品多数のサンドイッチ工房『サンドリア屯田店』/札幌市北区
今日はウシュクベの飲み比べをしてから、着物生地の紹介をまとめようと思っていました。グラスにウィスキーを注ごうと思ったら、奥さんより急遽買い物行くとのこと。ウィスキーは午後までお預けです。ウィスキー飲んでなくて良かった!車の運転が出来ずに怒られるとこでした。 着物生地は片付かず、まだ少しダンボールも残っています。単身赴任4年間の荷物は容易に片付かないものです。 備え付けの物入れの中は、着物生地であふれかえっています。できれば紹介記事を全部書き終わったら種類ごとに整理したいです。 午後は織柄の手織り真綿紬が出てきましたので、この生地をウィスキーを飲みながら見ていきたいと思います。
買い物も終わり、部屋でまったりしながらウシュクベストーンフラゴンを飲んでいます。最近疲れ気味のためか、思いのほか酔いが回っています。 ストーンフラゴンの210と225です。年代的には225の方が新しいはずなのですが、どちらも古そうに見えます。 最初が210です。香ばしいナッツの風味、コクのあるモルティな味わい。甘味はあまり感じられません。適度なスモーキーさが味わいを引き立たせます。昔ながらのウィスキーといった感じです。 次が225です。こちらの方が純然としたスモーキーさを感じます。それでいて飲み終えるとコクのあるウシュクベらしい味わいが感じられます。 飲み比べるとだんだん味わいが似通ってきます…
今日は、キルケラン16年です。池袋のJ’sバーさんでいただいた1本です。この他に、キルケランは12年とヘビリーピーテッドの3本を飲みました。 このウィスキーは、スプリングバンクの兄弟蒸留所であるグレンガイル蒸留所のシングルモルトです。前から気になっていたのですが、ようやく飲むことができたという感じです。 本来でしたら、蒸留所の名前を冠したボトルがリリースされるべきところですが、すてに他の会社で商標登録されていて使えなかったそうです。 ↑ピンボケですいません。後日ご紹介する他のキルケランシリーズの裏ラベルと内容が似ていますので、そちらを参照願います。 色合いは、スプリングバンクやロングロウと似た…
週末はあっという間に終わるけど、月曜日はとても長く感じます。なれない仕事でヘトヘトになって家に帰ると、ロイヤルサルートが待っていてくれます。 甘い味わいのロイヤルサルートにスモーキーなテイスト。フルーティーな味わいが五臓六腑に染み渡ります。 よくよく味わうとモデルチェンジ前の旧ボトルのロイヤルサルートとは全くの別ものです。クリームのような味わいは最高です。ストレートで飲んでも、どんどん飲めてしまいます。疲れが少しずつ癒やされる気がします。今まで古いボトルの方がきっと美味しいと、ロイヤルサルートについては信念のように思っていましたが、このボトルを飲んで考えが変わりました。最近のボトルでも美味しい…
キルケランの12年について、見て行きたいと思います。池袋のJ’sバーさんでいただいたものです。 16年に続いていただきましたが。最初は4年の違いで随分風味が違うので戸惑いました。 色合いは、16年より若干柔らかめです。綺麗な黄金色です。 飲み始めるまでは、香りは無臭に近いです。飲み始めると最初は、随分さっぱりた淡白な感じがします。比較感の問題でしょうか、スモーキーさも16年ほど感じません。でも飲み進むうちに、柔らかいまろやかな風味とスモーキーさとのバランスが絶妙に感じられます。 16年は確かに美味しいのですが、気軽に飲める雰囲気ではありません。価格的にも高価なウィスキーですし、普段飲みという味…
引っ越しの整理もだいぶ目処が立って来ました。とにかく不要なものは捨てる!それしかありません。 ミニボトルたちもだんだんと発掘が進み、一箇所に集められています。当面はバー飲みのウィスキーのご紹介がメインですが、ミニボトルも少しずつ飲んでいく予定です。 飲んだことのない銘柄も多く、多くは特級時代のウィスキーになります。美味しいものがあると良いのですが。東京に戻ってきてからは、オークションでウィスキーや着物を買うことがなくなりました。買っても置く場所が無いからです。また、欲しいものは値段が高くなかなか手が出ないのも現状です。シングルモルトではバルヴェニーの15年やダンピーボトルの18年などが欲しいで…
先日ご紹介したグレンマレイが発売延期になりました。コロナが蔓延しつつある状況下で、イベント含みの発売は好ましくないとう販売サイドの判断です。 今回はテイスティングノートコンテストも実施されるので、残念ですがやむを得ないと思います。以下モルトヤマさんのメールを掲載いたします。 PBのグレンマレイ2007 12年の受注開始の延期のお知らせ先日からご案内させていただいておりますグレンマレイ 2007 12年 50% バーボンバレル / for ウイスキーフィールズ,モルトヤマですが、新型コロナウィルスの新規感染者の増加と、それに伴う「まん延防止等重点措置」の対象地域が広まっておりますことを考慮し、予…
今日はジョニーウォーカーブルーラベルを久しぶりに飲んでみました。シングルモルトが今日のように幅をきかせる前は、ジョニーウォーカーブルーラベルはウィスキー飲みのあこがれのボトルだったと思います。 正確に言うとこのボトルはジョニーウォーカーではなく、ジョンウォーカー。ラベルに書かれているとおり、原酒は15年から60年熟成のものが使われています。 ジョニーウォーカー秘蔵の貯蔵樽の中から数々の貴重な原酒が使われているそうで、創業二代目アレクサンダー・ウォーカーが製造していた19世紀当時の至高の風味の再現を目指して開発されたものです。1980年代後半にJohn Walker's Oldestのタイトルで…
J’sバーさんで、キルケランシリーズ3本飲んだなかで、最後にいただいたのがこのボトルです。 最後にいただいて良かったです。最初に飲んでいたら、感覚がマヒして他の2本との違いが分からなかったかもしれません。 香りは少し煙いかなーと、飲む前からスモーキーさが伝わって来ます。 色合いは、今回飲んだ3本のキルケランの中では一番薄い感じです。でも味わいは、一番インパクトがあると思います。最初はそれほどピーティーではないな、と安心させておいてじわりじわり攻めてきて、飲み進むとピーティーさが頂点に達するといった感じです。油断すると大変です。 でも、煙たいピート感をしのぐと最後に甘さがジワリとやって来る感じで…
毎日慣れない仕事でドキドキしているためか、体調はいまいちです。ても不思議と食欲はあります。もう還暦なので、今の仕事はやめたいのですが、なかなか思うようにはいきません。せめて慣れている仕事に戻りたいです。 そんなことを考えながら、食堂の窓からぼんやり外を眺めています。ウィスキーと、着物生地のブログももうじき2年が経ちます。見てくれる方が増えるにつけ、少しでもよいなかみにしたいと思いますが、こちらも思うようにはいきません。でも、このブログを書いている間は、自分と向き合える少ない時間だと思うようにしています。今のんびり食事をしている場所は、夜の営業はできないでいます。コロナが一段落したらこの場所でも…
今日は、オーヘントッシャンのスリーウッドをご紹介いたします。保谷駅前のカフェとバー「アヌビアス ナナ」さんでいただきました。保谷駅から近くてとても便利です。 過去オーヘントッシャンほとんど飲んだことがなかったので、少し調べました。 「男のスコッチウィスイー講座 100蒸留所 巡礼試飲旅」((株)スタジオ タック クリエイティブ )によると、この蒸留所は、 ローランド地方の中で伝統的な3回蒸留を今もなお続けている唯一の蒸留所であること 3回蒸留というと、アイルランドの製法をイメージするが、ローランドモルトもかつては3回蒸留が普通であったこと アイリッシュとの違いは、未発酵の大麦を入れて蒸留しない…
購入年月日:2020年12月27日 購入場所:ヤフオク 個人 購入価格:ミニボトル54本セット 8,999円(税込)で落札 送料(別途)1,330円 ゆうパック 商品状態:状態は優良 原料:モルト・グレーン 度数、容量:43%、48㎖今日は、久しぶりにミニボトルを飲んでみたいと思います。お昼にしょうもないブログを書いてしまったので、夜は少し真面目にウィスキーに向き合おうと思います。 特級表示のボトルになります。かなり古いものだと思います。 馬にまたがっているのは、「悲劇の女王」として名高い、メアリー・スチュアートです。土屋守氏著のブレンデッドスコッチ大全によると、悲しい 運命に翻弄された彼女の…
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。