美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』LINEスタンプラリーがセブンイレブンで2025年4月18日スタート、長野県・山梨県限定。スタンプを集めると「オリジナルスマホ壁紙」もらえる! 高山みなみさん&小山力也さんの「直筆サイン入り色紙」が当たる抽選もあり
『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』×セブンイレブンのコラボフードが2025年4月18日店頭発売、長野県・山梨県限定。「所轄のコ梅イのカリカリ梅」「蘭姉ちゃんの初恋レモンパイ」など6商品が登場
『アイマス シャイニーカラーズ』(シャニマス)×セブンイレブン コラボキャンペーンが2年ぶりに開催決定、2025年春に実施。月岡恋鐘たち283プロ寮組の6名が参加?
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』オリジナルボックスが登場、ななチキなどの揚げ物を4個購入すると2025年4月18日からもらえる!
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』クリアファイルもらえる! 映画公開初日の2025年4月18日からキャンペーンがスタート。江戸川コナン / 毛利小五郎 / 長野県警の3人 / 安室透が登場
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』ポップアップコースターもらえる! 名探偵コナン×セブンコラボキャンペーンが2025年4月17日スタート。江戸川コナン / 毛利小五郎 / 長野県警の3人 / 安室透が登場
セブンイレブンで『BLEACH 千年血戦篇』クリアシートもらえる! BLEACH×セブンコラボキャンペーンが2025年4月17日スタート。黒崎一護や朽木白哉たちが「BLEACH CALL YOUR NAME VISUAL」で登場
セブンネット限定『黒執事 – 緑の魔女編 -』コラボグッズが2025年4月18日から予約販売、セバスチャン / シエル / ジークリンデ / ヴォルフラムの「スクエア缶バッジ」が登場
『WIND BREAKER』(ウィンブレ)とセブンイレブンがコラボ? X(旧Twitter)でヒント画像が公開。「強きものが掲げた看板がある」「ボウフウリンが歓迎する」
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』謎解きキャンペーンが2025年4月18日スタート、正解すると「オリジナルスマホ壁紙」プレゼント。コナン / 小五郎 / 長野県警の3人 / 安室透が登場。全問正解者には「スケートボードデッキ」や「高山みなみさんサイン色紙」が当たる!
セブンイレブンで『黒執事 -緑の魔女編-』クリアファイルもらえる! 黒執事コラボキャンペーンが2025年4月10日スタート。セバスチャン / シエル / ジークリンデ / ヴォルフラムが登場
セブンイレブンで『ハイキュー!!』クリアポスターもらえる! ハイキューコラボ第3弾が2025年3月27日スタート。10周年-繋ぐProject-のビジュアルで日向翔陽/影山飛雄たちが登場
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』スマホステッカーもらえる! コラボキャンペーンが2025年3月27日スタート
セブンイレブン限定『ハイキュー!!』たまご型缶バッジセットが2025年3月21日に店頭発売、10周年記念“繋がる”学校ビジュアル使用の缶バッジ。セブンネットでオンライン販売も実施
セブンネット限定『ハイキュー!!』コラボグッズが2025年3月21日予約販売スタート、10周年企画「繋ぐProject」のビジュアルを使用した“アクスタ” / “万年カレンダー”などが登場
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 前回のブログにたくさんの☆とB!、お気遣いのコメントありがとうございました。 副作用で落ち込む気持ちにストップがかかり、勇気付けれました(*^^*) 青森旅行記を始めたばかりですが、先週ランチに行ってきたので記事に書きます。 くろいちごの里・浦部農園 くろいちごカフェ メニュー オーダー くろいちごの里・浦部農園 旅ともからお誘いされて、先週の火曜日にランチに行ってきました。 いつも体調を気遣って予定を組んでくれて感謝しています。 千葉県の田舎のほうには美味しいいちご農家がたくさんあるのですが、くろいちごというのは初めてしりました。 販売期間は11…
東京駅に用事があった日に東銀座へと移動し 平日しか行けないので思い切って行ってきました こじんまりとしたたたずまいなのですが店内、おしゃれな空間です。 …
おつかれさまです。 今日は、 「蒲蒲線」の開通が楽しみな、京急蒲田の和菓子屋へ。 1848年創業の老舗和菓子店 志ら井 “第一京浜(国道15号線)沿いにある老舗の和菓子屋”ってだけで、ポイント高い。 東海道を行き交う旅人に愛されていたんだろうなぁ、と思います。 店頭に置かれた気になる看板。 “本物の大福”??? これは、気になる!!! 今まで食べていた大福は、偽物だったの??? そんなことはありません。 だけど… この大福は、違う。 ふわっふわ〜! 手に取ると、壊れそうなくらい、ふわっふわですよ。 口に入れる前に、違いを感じる。 そして、 超やわらか〜い! お餅びよよ〜ん! これはちょっと感動…
おつかれさまです。 今日の朝ごパンはこちら。 Boulangerie Bonheur フランス人グランシェフ直伝 溶岩窯で焼き上げる、自慢のクロワッサン 創業当時より不動の人気の商品。 各店舗で、1時間に1回、焼きたてを提供しているそうです。 焼きたてに出会えたらラッキー! お家で焼きたてを味わいたい時は、 ①予めオーブントースターを温めておいて、 ②そこにロワッサンを入れて、 ③トースターを切って、 ④余熱で温める。 すると、焼きたての美味しさ、復活! 外はサクサク・中はふわっともっちり! 27層にも折り込まれたフレッシュバターの風味が口いっぱいに広がる~。 外側のサクサクが、ポロポロポロポ…
おつかれさまです。 今日は、 高輪にある老舗和菓子店へ。 大正7年(1918)創業 松島屋 最近は、暑いから、並ぶ人はいないけど、ひっきりなしにお客さん訪れます。 松島屋と言えば、昭和天皇がひいきにしたことで有名な豆大福! www.koshikakeol.com ですが、今日は、もう一つの看板商品、みたらし団子を買いに来ました。 今年の4月に「ザワつく!金曜日」で取り上げられた後は、平日の午前中に行っても“売り切れ”でした… 松島屋のみたらし団子は、蜜の量がすごい!!! わたしが、よく食べている、餅甚(あべ川餅で有名)のみたらし団子と比べても、蜜の量の違いが一目瞭然! ↓餅甚のみたらし団子 w…
おつかれさまです。 今日は、 食べログの 「パン TOKYO 百名店」に、 選出されている人気店 BOULANGERIE SEIJI ASAKURA (ブーランジェリーセイジアサクラ) のパンを紹介。 セイジアサクラと言えば、 「パン・オブ・ザ・イヤー」で金賞をとった黄金色のバケットや、カレーパンランキングで1位をとったチーズカレーパンが有名だけど、これもおいしい! マカダミアチョコレート このパン、とにかく、スゴい重みなんです。 トレイに載せた瞬間、「重っ」てなります。 いろいろと詰まっているのが伝わりますか? 断面をどうぞ。 マカダミアナッツとチョコチップがたっぷり!!! ビターチョコの香…
今日も暑い暑い!!部活の後はビールまで何も飲まないのですが(←不健康ヤロウ)、今日はスポーツドリンク飲んじゃったよ。なんかこのまま我慢したら命がキケンな気...
さあていよいよお待ちかねの夕食です。お食事は個室の食事処でいただきました。今回はちょっと奮発して「贅の御膳」プラン。伊勢海老とうに付の刺身盛り。氷のドームが涼…
アラリヤ ランカ(ARALIYA LANKA)さんは、2020年3月10日創業、五反田にあるスリランカ食堂です。五反田本店、新東京ビル店、鎌倉市由比ヶ浜海水浴場 タイ村内海の家店があります。スリランカ料理を味わえます。ボリューム満点で、ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ランチでランプライスを食べてきたので、お店紹介してます。
”わたしの好きなお菓子 ナンバーワン決定戦” お菓子とバカバ菓子ぃコトが大好きな、お菓子ぃ共和国国民が独断と偏見と、お菓子を愛する甘いキモチでmy favorite(わたしのお気に入り)なお菓子に1票を投じる国民
// ❇️外食日記、 第1124回目は 「ベーグル」を食べたくて 「micoベーグル」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ココアチョコチップ +日向夏くるみ(夏季)」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【駐車場】 // 【店内】 // // 【メニュー】 // 【料理】 // // ❇️ココアチョコチップ❇️ 🌀ベーグル🌀 ❇️日向夏くるみ(夏季‼️)❇️ 🌀ベーグル🌀 // 【お会計】 🔰340円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 micoベーグル www.miyaza…
暑くなってから、寄り道する余裕もなく、鴨川もチラッと見る程度だけど、37度くらいの暑かった日、さすがに、、人影やいつも河原に上がって羽を休めてる鴨も一羽もいな…
久しぶりに駒ヶ根へ。お昼は、明治亭 駒ヶ根本店へ。開店は11時。10:45くらいに着くと、もう10組くらい待っている人気ぶり。注文したのは「ロースソースかつ丼…
本牧通り沿いにひっそりとあるお弁当やさん。 たまにトラックが群がっていたりして、気になっているお店ではありました。 こういう駐車場がないお店でも、原付だとヒュルッと停めて立ち寄れるから気楽です。 メニューは総じてお安め。 接客は元気のいいお婆ちゃんか、チャキチャキな大陸的なる姐です。 この日は唐揚げが食べたい気分。 てなわけで。 ◆◇◆若鶏のからあげ弁当◆◇◆(税込560円)ヨロシク!! さっそく持ち帰って開けてみると、フワッとニンニクの香り。 唐揚げは、衣がしっとりしたタイプ。 ニンニクが効いてガッツがあり、お肉もジューシーで食べ応えあり。 これは手作りかな? 業務用かな? ちょっと分かりま…
中通り沿いにあって、前々から気になっていた焼き鳥屋さん。 横から見ると、まるで貨物コンテナのような大きさです。 まさに、「こぢんまり」。 このお店ほど、この表現が似合うお店は他にないでしょう!! コロナ禍の影響か、なにげにテイクアウトもされていますね。 みうけんは普段バイクで移動=お酒は飲まないので、テイクアウトはありがたいところ。 店内は意外と広いです。 席をお借りしてテイクアウトをお願いしました。 店内には炭火の良い香りがほのかに漂います。 これぞ焼き鳥屋さんの醍醐味。 焼いている所を見せて頂いたら、きちんと炭火でした。 まぁ、これが普通なのかも知れないけれどね。 そうではないお店も多々見…
位置的には希望ヶ丘駅と、緑園都市駅の中間くらいか。 どこからも遠い立地、駐車場もないので地元の方の利用が中心かな。 それなのに朝7時からやっていて、働く方狙いのお店でもあります。 店内は、カウンター×10、小上がり4席×2卓という内容。 なかなか使い勝手が良く、しかして無駄のない構成ですよね。 今回は疲れていたので、ガッツリと!! ◆◇◆ねぎチャーシュウめん◆◇◆(税込850円)ヨロシク! スープは、ガツンと来る豚骨の風味。 油がしっかり浮いていてパンチ力あります。 醤油はほどよく効いていて、背脂もガッツリです。 これ、疲れてない日ならちょっと濃いかも!? 表面を覆い尽くす、ガッツリな具材たち…
雨がしとしと降る日、やってきたのは戸部。 ここは前々から気になっていたお店です。 今回はランチにて利用。 日替わりでミールスとダルバートがいただけます。 この界隈はハマの下町の代表格、戸部というだけあって細い路地多い。 そんな時に便利なのが原付です。 車で来なくてよかった!! 車だったら駐車場を探して右往左往するところでした。 さて、この日の持ち帰りはミールス。 内容はメニュー写真参照。今回はマトンローストでね!! 良きかな。 開けた瞬間にフワッと香る芳醇なスパイスの香り。 そして、豊かなバスマティの香りが食欲をそそります。 あ、バスマティは+100円ね。 フレッシュコリアンダー+100円も付…
都内をぶらぶらしていて、やってきましたギロッポン。 お店などいろいろ見学して、けっこう歩きましたねー。 よし、前々から狙っていたお店へ行ってみよう。 という訳で、さっそく訪れたのがこちら。 「新潟雪むろ熟成焼肉 にく稲 六本木店」さんです!! (*´ω`*ノノ☆ パチパチパチパチパチパチ ★ www.youtube.com このお店は、ずっと前から行きたかったのよ!! 何しろ日本酒、ワインにも上越産を中心にこだわったのはもちろん。 お米にも上越産のブランド米にこだわったという素晴らしさ。 そして、「雪むろ芳醇和牛」なる、極上すぎるお肉たち。 これは期待がもてそうだよ、ということで。…
おのぼりさん御一行、「すかいつりぃ」に来たる。 てな訳で横浜弁をダベダベしゃべくりながらやって来た、ミヤコ東京。 漫画「杯気分! 肴姫」の影響で、すっかりお気に入りの街、 東向島を歩いて、テンションもダダ上がり。 気分はすっかり好蔵さんやね(誰 そんなミーハー心のまま、やってきました!! 東京ソラマチ31階、「蟻月 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」さんです!! この日はお友達家族と御会食。 やっぱりこのお店に来たら、もつ鍋は外せない!! と、いう訳で今回のチョイスは ◆◇◆もつ鍋和(なごみ)コース◆◇◆(3500円)!! 何気に、箸袋にプリントされたアリさんにドキッとしたり。 さて、せっか…
「私の身に起きたこと ~とある在日ウイグル人女性の証言」 グリスタン・エズズさんという方の手記になります。 いま、ウイグルで何が起きているのか。 ここに、将来の日本の姿が重なってくるようで気が気でありません。 2022年、いま何が起きているのか。 多くの日本人に知ってほしいと思います。 note.com
突如として、無性に欲しくなるもの。 そう、スパイスです。 唐辛子や麻辣とは違った、インドなスパイスが欲しくなる。 全身を激辛で埋めたくなる!! 今日はそんな衝動に駆られ、前々から気になっていたお店へ。 「サフロン 上大岡店」さんです! このお店は、洋光台駅前にある人気店「サフロン」さんの姉妹店。 洋光台の本店は、一時期よく通っていたのでこのお店も気になっていました。 今回はランチセットからチョイス。 ◆◇◆サフロンランチ◆◇◆(税込950円)ヨロシク!! カレーハ? 何ナサーイマスカ? →マトンとー、キーマとー、サグチキン!! カラーサハ? →激辛だべ!! あ、ごはんはいらないです。 ドリンク…
黄色い看板に黒い文字、いつも大行列のラーメン屋さんの脇にあるお店。 中国で有名(当社比)のスイーツチェーンの日本進出第1号店だそうな。 第2号店は出来たのかな?? このお店は家族でお気に入りなんですが、今回はテイクアウトにて。 この日は、どうしちゃったのかけっこうな混み具合でした。 ◆◇◆中華風骨付き揚げ鶏(ニンニク味/原味)◆◇◆(880円) まずは唐揚げから。ニンニク味と普通味(原味)が選べます。 今回は原味で。 サクじゅわな唐揚げは、しっかりと骨付き。 かぶりつく美味しさがあって、味も良いです。 ◆◇◆骨付き鶏肉飯◆◇◆(748円) これはいつ食べても美味しい。 妻ちゃんのお気に入りの逸…
火付盗賊改方、長谷川平蔵である!! 神妙に縄(ばく)に付けぃ!! そんなお江戸のヒーロー!! 本所の鐡(てつ)こと長谷川平蔵宣以さん(*´∀`*) www.youtube.com 平日の朝早くから、聖地である本所に来ました。 本所の役宅跡などを見学して、鬼平が舟で通ったという水路跡をテクテク。 本所吾妻橋まで来て昼を食べていこう、と思ってワンタンメンで検索。 みうけんはどこに行ってもワンタンメンが大好きです(ノ∀`) 食べログを見ていたら、すぐ近くに美味しそうなお店があるじゃないの!! 「中華そば 麦笑 本所吾妻橋店」へやってきました!! 麦笑ってムギワラって読むんですね。 バクショウじゃない…
JR横浜駅、北口改札の中にあるお蕎麦屋さん。 昔は駅そばというのはホームの階段下にあったりして、本当に狭かったですよね。 最近は、きちんと座って食べられるようになりました。 こういう所にも時代の流れをひしひしと感じます。 今回はお腹が空いていたので、ガッツリと!! ◆◇◆春菊天そば◆◇◆(税込490円)です。 いつもは月見そばかわかめそばなんですが。 この日は揚げ物が食べたい気分であった。 つゆはしっかり関東のダシのようで、少々甘めな気もします。 いくぶんかクリアで底の方の麺が見えるのね。 かき揚げはしっかり大きくて、厚みもあります。 やー、これはボリュームがスゴいですよ。 サクッと上がってい…
粋な下町・横浜橋商店街から1歩入った所にあるお弁当やさん。 バシはしょっちゅう行くんですが、正直ここはノーチェックでした。 おそらく、「恰幅の良い彼」がブログで取り上げてくれなかったら、一生知らなかったと思います。 確かに、パッと見では何屋さんだか分からないな!! これは、初めてだと入るのに少々勇気がいるのかな。 正直、「今日のオススメ」の看板がなかったら、 弁当屋さんである事すら分からないのではないか。 でも、全然おっかない事はないのよ〜。 中のガラスケースにはいろんなおかずが並んでいて、彩りも豊かです。 今日はお弁当を2つお願いしてみました。 見た目にも華やかなデリ弁で、デパ地下に負けてま…
ハマのタイタウンに近い所にある、相変わらず薄暗いお店。 やってるんだかやってないんだか、行くたびに不安になります。 若葉町という他者を寄せ付けない容赦ない街にあって、他者を寄せ付けない外観。 まさに、横浜のプロ仕様といったお店です。 しかし、みうけんはプロの中のプロと呼ばれた男。 ここでひるむわけにはいかないぞ。 てなわけで、普通に入店。 店内は意外と綺麗です。 さーて、このお店ではいつも食べているメニュー。 ◆◇◆台湾魯肉飯+雲呑◆◇◆(税込980円)ヨロシク!! いつ頼んでも、これ以上素晴らしいセットがあるかと叫びたくなる豪華さ。 サラダはおまけなので軽く流し込んで、まずは雲呑から。 相変…
今日は暑いですね!!そのせいかどうか分からんけど「レバーが食いたい!」と思ってしまった。絶対龍味は混んでいるので、最初から避けて、龍王に来ました。席数の多...
今日が最終夜の7月初めのお買い物マラソン。後から後から欲しいもの、買っておきたいものが出てきて今日も結局お買い物をしています。今日は各種ポイントアップイベントも同時開催中♪(お買い物前のポチッとをお忘れなく)私のこれまでのお買い物マラソンポチレポはこ
バンテリンドームでデーゲームを観戦した後、よくイオンナゴヤドーム前で夕食を食べます。今回はこちらのからあげブラザーズを初めて利用してみました。他のイオンでは見たことないと思います。↑店舗の外観↑店舗前にあったメニュー。からあげの定食や丼、カレーなどが販売されています。私が選んだメニューはこちら↓↑からあげ黒カレー並(810円)からあげもカレーも両方味わえます。 注文してから呼び出しのブザーが鳴るまで、ほんの数分でした。 食べてみた感想ですが、黒カレーは美味しいけど結構辛かったです。形ある具材は入っていません。ご飯に対するカレーの量はタップリです。からあげは柔らかくて美味しかったです。 ブログラ…
グルメ編 その1でも登場した『グルメピエロ』さんのblogで もう一軒気になるお店がありました♪ それはアイスクリームのお店 『Morgenstern's Finest Icecream』 店内もキュート♪ 見よ♪この種類の
2022.04.30-2022.05.02函館旅行ラッキーピエロは行列!でも美味しい!昼食編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間…
珈琲亭 ルアンさんは、1971年創業、大森にある老舗の喫茶店です。レトロでノスタルジックな空間は、ドラマや雑誌など数多くメディアのロケ地となってます。モーニング、ランチ、カフェ、ディナーで楽しめます。ちなみに、食べログの喫茶店百名店にも選ばれています。今回、カフェしてきたので、お店紹介してます。
. 朝食もブッフェ形式でいただいたのだ。 和食。 洋食(パン)もあったかな~? あったような気もするけど、写真がないからわからんの。 また忘れたの? はいな。 いつもブッ
今回は久しぶりに岩手県境の気仙沼迄行って魚市場の「海の市」で土産の魚を買い、更に北上して「お魚いちば」の近くにある気仙沼プラザホテル2階の和食処「網元の老舗 海舟」で食べた4色丼を紹介します。
正直コスパは…😅 梅雨が明けてからよく降りますねぇ。 今晩はそんなに暑くないから窓を開けて寝れそうかなとも思ったんですけどこの雨で窓を開けてたら悲惨なことに…
// ❇️外食日記、 第1123回目は 「焼き菓子」を食べたくて 「シュガーガーデン (Sugar Garden)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「薄焼きサブレ」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【駐車場】 // 【店内】 // // // // // // 【料理】 ❇️薄焼きサブレ❇️ // // 【お会計】 🔰400円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 シュガーガーデン www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com w…
『ウィリアムズバーグ』にある『Egg』という 地産地消をコンセプトにしたヘルシー料理の お店を目指していたのですが 残念なことに閉業していました さぁ、ここまで来てどうしよう? 暑さと空腹の中
今日はオットとランチです。ワタシは外での仕事前です。駅ビル上の食堂街の謝朋殿で。オットは焼きそば&エビチリセット。ワタシは黒酢酢豚のセットです。本...
ご訪問いただき、ありがとうございます応援いただけると、とても嬉しいです♪ 皆様こんにちはもう7月ですね。今年2022年も半年が過ぎてしまいました。時間が経つ…
昨日書いたのですが、最近、 青森情報を検索しています。 【数量限定・在庫処分特価】天然ヒラメ漬け 丼ぶり1杯分 120g 1パック ひらめ 鮃 おつまみ 晩酌 海鮮丼 お中元 そうしましたら、 【バナナマンせっかくグルメ】「青森・八戸市」グルメ探し!紹介店まとめ(2022/6/26) という記事がヒットしました。→ グレンの旅&グルメブログ へ〜っ、バナナマンの番組で八戸が取り上げられたんですね。 さて、どこのお店が紹介されたんでしょう。 超人気!「みなと食堂」のヒラメの漬け丼 地鶏シャモロックの極上親子丼「串兵衛」 ..
今日スーパーに行って買ってきました。 塩ライチとヨーグルト 【送料無料】アサヒ カルピス塩ライチ470mlプラスチックボトル×1ケース(全12本) 今日の折り込み広告に、カルピス1本258円 2本498円、 という文字を見つけまして、行って買ってきました。 その折り込み広告に、 7月7日はカルピスの日、ということも書いてあったので、 そっかそっか、カルピスの日なんてのがあるのか、買いましょう、なんて気もありました。 どっちも飲んだことがなかったのですが、 どっちを先に試してみましょうか。 ヨーグルトにしましょうか。 ..
諏訪でのランチは、養命酒の会社直営のレストランくらすわに行きました。養命酒、中高生の頃しょっちゅう風邪を引いたり熱をだしたりしていた私に母が時々飲ませてくれました。薬用養命酒なので薬かと思っていましたし、飲む量も小さいカップに少しだけで一口もないくらい。でも今調べてみるとアルコール度14%で、もちろん20未満はNG!今はアルコール度5%~7%くらいの缶チューハイを飲んでいる私にとって14%はビックリするような数値です。ワインと同じくらいってことですよね??(^-^;話がそれましたけど、その養命酒製造株式会社がやっている諏訪湖を見渡せるレストランです。1Fは地元産のものやパンなどのショップやイベントホールがあり、2Fがレストラン。ランチは野菜ビュッフェ・ドリンクバーがセットになっています。今回は夜のことも考...諏訪湖が見渡せるレストランくらすわ~諏訪市~
蕎麦しのはらさんは、2001年11月創業、大森にあった人気の蕎麦やさんです。今は、旗の台へ移転して、営業しています。ランチ、ディナーで楽しめます。蕎麦もさることながら、天ぷらも美味しかったです。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
おしゃれで清潔感のある野田琺瑯の保存容器をお弁当箱に使っている人は多いですよね。野田琺瑯でどれがお弁当箱におすすめか、どれくらいご飯やおかずの量が入るかを詳しく紹介します。
丸永製菓の白くまデザート練乳をいただきました。九州名物の白くまアイス。スティックタイプと大き目のカップは知っていましたが、このタイプは初めて。まろやかな練乳氷の上に、バニラアイス・黄桃・苺・小豆甘納豆がトッピングされて、練乳がかかっています。シャリっとまろやかで、暑い日に最高のおやつでした。後日、しろくまデザートメロンソーダも購入。こちらはメロンソーダ氷に、小さいラムネ入り。白くまと言えば練乳でしょと思いましたが、こちらもシュワッとして美味しかったです。いちごも気になります。<sweets>丸永製菓白くまデザート練乳+しろくまデザートメロンソーダ
この記事はこんな人におすすめです。 大阪北浜駅周辺で中華のお店を探している。 大阪北浜駅周辺でランチのお店を探している。 大阪北浜周辺で美味しい麻婆豆腐が食べたい。 こんにちは!姫しば(@himeshibac)です。 今回は大阪北浜『四川菜 恒徳居 (シセンサイ コウトクキョ)』を紹介いたします。 大阪北浜『四川菜 恒徳居』 どんな中華屋さん? 大阪北浜『四川菜 恒徳居 』 ランチメニュー 大阪北浜『四川菜 恒徳居 』 麻婆豆腐定食800円 大阪北浜『四川菜 恒徳居 』 ネット予約できるの? 大阪北浜『四川菜 恒徳居』 お店情報 アクセスガイド 大阪北浜『四川菜 恒徳居』 どんな中華屋さん? …
「お疲れ様。」 社会人の挨拶。 大学生のあいさつ。 私が苦手な言葉。 なんで、疲れている前提なの? 私、疲れることをしているの? 疲れるまで頑張らなきゃいけないってこと…? 生きているだけで「お疲れ様」なことなのかな… ただ、言われるだけで、どっと疲れます。 自分は使うのをやめて、 メールのはじめに、 「おはようございます」とか、「こんにちは」を使ってみても、 「お疲れ様」が返ってくる。 ふとした瞬間、 「この言葉苦手だ。」と思うことがある。 周りに合わせたり、規則を守ったりしないといけないこともある。 でも、自分の嫌いな言葉に気づいたら、どうにかして自分を守らないと。 私は、「お疲れ様」から…
. 夕食は游月山荘 玄関棟 2階の「富士の間」でいただいたのだ。 テーブルにセットされていたもの。 竹の形の器をパカッ。 鍋か陶板焼きのように思うけど、これはメイン料理の「黒毛和牛竹蒸し
// ❇️外食日記、 第1122回目は 「となりの惣菜屋 岩本」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「カツとじ」 を頂きました。 // 【外観】 // 【メニュー】 ⚠️平日夜限定で、揚げ物(単品‼️)が買えるよ☺️ 🌀17:30~19:30🌀 // 【料理】 ❇️カツとじ❇️ // 【お会計】 🔰700円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 となりの惣菜屋 岩本 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch…
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。