美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
お気に入り「大力餅」で・・・ほっこりランチ 😃
パスタの店 山猫軒(やまねこけん)/クロワッサン ショコラ/荼枳尼天さん
今日は、公休・・・ということで、ランチは ??
DEAR ビーフハンバーグステーキランチ/八栗寺参拝&花祭り
腰痛シスターズの花見より団子
ランチ・・・お腹がすいていたので、ガッツリと 🍜
仕事で遅くなり・・・円町「いただき」のテイクアウトで 😃🎶
冷やし中華で、ランチ・・・いただきました 😋
今夜も・・・もちろん、デパ地下グルメ 😃🎶🎶
お気に入り・・・京都大丸デパ地下グルメで、ランチ 🥪
ランチ・・・お気に入りの「大力餅」での予定が 😵⤵️
引っ越し前に束の間の楽しい時間!会いに来てくれてありがとうー♪
ランチ・・・北海道の名店「菊水」の旨塩ラーメンを 🍜🍥
ホットペッパーグルメに紹介されていたお店がとても美味しかったです
ランチ・・・「ブリアン」のサンドウィッチで 🥪
玉ねぎとゴーグル
カレーライスのルール
60歳をすぎて思う事
332 あのチキンライスのお店へ!
【昭島・カレー食堂】ポークカツカレー!開店前から並びました!
カレーライスが1食400円超え!2025年2月おうちカレーが過去最高額に!
横浜駅東口 もうやんカレー(エビアボカドカレー)
カレーライス(C&C/マイカリー食堂/イマサ)(2025年4月)
駆け込みイッタラ
4/10*晩ごはん*カレーライス
25/4/9🚲
中華そば (ラーメン)+カレーライス 洋食 ひらおか 神戸市兵庫区中之島1-1-4 2F 中央市場前駅
カレー指数
【臭い】サバ缶ってカレーに合わないの?
ジムニー(JB64W)〜結局🫠夕飯ミッションは🛺💭今日も今日とて“寝込み”カレー🍛〜
ビタースイーツ・ビュッフェでデザートビュッフェしました。いちごと抹茶のフェアを開催中。土日も開催されるようになり、値段は上がりました。オーダー制がブッフェ式に戻り、軽食は対象外になって、時間は90分に長くなりました。八女抹茶ティラミスは、お茶の旨味が感じられるティラミス。カフェジュレはいつもの美味しさ。苺のショートケーキは、生地がふわふわ、ホイップたっぷりで美味しい。ベリージュレとフルーツゆずジュレは酸味があってさっぱり。オーダーすると作ってくださる、やきたてクレープ4種。八女抹茶といちごをいちご生地といちごアイスで注文。写真とは違い普通のホイップで、八女抹茶要素が無いと思ったら、ミックスベリークレープが出て来ました・・。もっちりしたクレープ生地でした。しぼりたてモンブランは2種類。しぼりたてモンブランの、しぼ...<sweets>ビタースイーツ・ビュッフェデザートビュッフェ
こんにちは✨😃今日は、午後のおやつにミスタードーナツを購入してきました。今日も家族で食べるのにいくつか選んできました。現在は、期間限定で宇治抹茶と宇治ほうじ茶のドーナツを販売しているのが魅力的です。俳優の菅田将暉さんがコマーシャルをしているのが印象的です
ダイソーで、今まで2個100円で、人気のケーキ🍰。レモンケーキ🍋、白桃ケーキ🍑、メロンケーキ🍈やオレンジケーキ🍊などのおいしいケーキを発売してきた。↓今までのは、こちらを読んで下さるとうれしいです😊。今回は、新たに紫いもケーキが発売されてました🍰🍠。秋らし
おつかれさまです。 今日のおやつは... 「27 COFFEE ROASTERS」の『サブレオサクラ』 桜のクッキーです。 湘南辻堂にある「27 COFFEE ROASTERS」は、スペシャルティコーヒー専門のロースター。 オーナーの葛西氏が自ら買い付けに出向き、厳選した豆を使ったこだわりの店。 コーヒーと合わせて、いただきます。 クッキー生地は、抹茶かと思いましたが、違うんです! 生地には、桜の葉っぱが練り込まれています! “抹茶”はよくあるけど、“桜の葉”を使うなんて、とことん桜にこだわっているところがいい! ヴィーガンクッキーなんですね。 しっとりめで、噛みごたえのある食感。 優しい甘…
おつかれさまです。 プレミアムフライデーにプレミアムな大福を。 今日は、“元祖いちご大福”で有名な「大角玉屋」へ。 「大角玉屋」からその歴史が始まったとも言われる『 いちご大福』。 今日は、銀座店限定の『特選いちご豆大福』をいただきます。 “豆大福”と“いちご大福”が作り出すハイブリッド大福は、特に厳選した原材料を使用した最高級品なのです。 お餅は、幻のもち米と呼ばれている希少な滋賀県の「羽二重餅米」。小豆は、「京都丹波大納言」。苺は、旬の最高級の苺。水は、三国連峰の名水「吟水」。 厳選した原材料で作られたハイスペック大福。 もう、“普通のいちご大福”には戻れなくなりそう… とにかく美味しい!…
おつかれさまです。 ハッピーひなまつり。 春の「甘楽」へ。 『雛桜』を購入。 関東風桜餅をアレンジした雛人形モチーフの和菓子です。 かわいい!!! 食べてしまいたいくらいかわいい!!!お内裏様がこし餡、お雛様が白餡。 外側の生地が超モチモチでおいしい!!! 「甘楽」のショーケースはすっかり春。 「いちご大福」「紅白道明寺」「さくらもち」 エキュートやグランスタにも入っているけど、 “作り立てにこだわり銀座の真ん中で餡を炊き、餅をつき和菓子を作っております。” なんて言われちゃうと、ついつい本店に足が向く。 楽しい雛祭りを、お過ごしください。
おつかれさまです。 今日は、白金台にある「金麦」へ。 小さくて、かわいらしい店構え。 お気に入りのパン屋さんです。 いつのまにか「食べログ 百名店」に選出されていて、なんか、うれしい。 「金麦」と言えば、ヘルシーな『油で揚げないカレーパン』が有名ですが、季節のあんぱんもオススメです! 今日は、春限定『桜あんぱん』を購入。 もっちもちの白いパン生地。 トッピングされた桜の花がが春っぽさを演出してくれます。 春っぽいのはビジュアルだけじゃないですよ。 あんの中にも“春”が詰め込まれているのです。 塩味の効いたあんは、刻んだ桜の葉と、うぐいす豆が入っています。 『桜あんぱん』って、いろんなパン屋さん…
こんばんは🌙😃今日は、3時のおやつに思いつきで、ミスタードーナツにしました。久しぶり(福袋以来)です。最近、全品100円とかあまりやらないのが寂しいです。材料費が上がっていたり仕方ないですかね。でも、たまに食べたくなるんですよね。家族で食べる用にいろいろと買っ
おつかれさまです。 祝・開花。 「桜の開花」と「わたしの解雇」 どちらが先かソワソワしていたけど、解雇されることなく、桜が開花。 桜が咲いたら、桜餅。 大正12年創業の老舗和菓子店「玉川屋」へ。 目黒駅前店です。 「玉川屋」は、目黒不動尊にゆかりのある和菓子屋。 目黒不動尊に奉られている仁王像は、「玉川屋」3代目の方が寄贈したものなんだそうです。 それをきっかけに作られた『仁王餅』は、目黒不動尊の仁王様にちなんだ銘菓で、メディアでも紹介されています。 今日は、『道明寺』を購入。 一個 175円。 鮮やかなピンク色。 わたしは“ 東京生まれヒップホップ育ち”ですが、桜餅は道明寺派。 モチモチの生…
おつかれさまです。 ちょこっと働いたら、ちょこっとチョコレートを。 神戸発祥の老舗ショコラトリー「モンロワール」で一番人気の『リーフメモリー』をいただきます。 「モンロワール」は、日本人に寄り添ったチョコレートブランド。 コンセプトは、“日本人のお客さまに合うチョコレート作りを”。 『リーフメモリー』は木の葉の形をした小さなチョコレートで一番人気。 包み紙の種類は、橙・緑・桃・青・赤・黄・白・紫・茶・黒・茜。 包み紙の色によって、中に入っている味も違います。 モンロワール『リーフメモリー』一覧 中には、数量限定や季節限定の色もあります。 今回、購入したのは、3月1日から販売されている『桃』。 …
おつかれさまです。 今日は、芝大門にある「芝神明 榮太樓」へ。 「芝神明 榮太樓」は明治18年創業の老舗の和菓子屋さん。 日本橋にある名店「榮太樓總本鋪」から暖簾分けされたお店です。 店の前にある置き看板の文字は、先代と親交の深かった故・岡本太郎氏によるものなんだそうです! 『江の嶋最中』が有名ですが、今日は...黒い桜もちを。 その名も『夜桜もち』。 夜桜を連想させる黒糖を使った道明寺ベースの桜餅。 桜の花が映えますねえ。 黒糖と、桜の葉の相性がすごく良いのです! おいしくてオススメです! 「芝神明 榮太樓」の季節の生菓子たち。 桜色のぼたもち、気になる!!! 「芝神明 榮太樓」は、商品はも…
おつかれさまです。 ブレッドワークスで『桜と塩大納言のマフィン』を購入。 ふわりと桜の香りがする和なマフィン。 横から見るとキノコ感。 いや、クリボー感。 パックリすると… イタリア産の塩をほんのり効かせた大納言が入っています。 マフィンの生地にピッタリです。 エキュート品川は春爛漫。 気になるものがいっぱいありすぎて、胃袋足りない! 『桜と塩大納言のマフィン』¥380(税込)オススメです。 ※天王洲・エキュート品川店限定 バナナマフィンもおいしいよ! www.koshikakeol.com 今日もお仕事がんばりましょう!
ねんりん屋のバームクーヘン MIZUお昼間は春模様ですっかり暖かくなってきましたね^^ もうすぐ桜の時期到来・・ですが、一足早く、バームクーヘン専門店のねんりん屋から桜のバームクー...
おつかれさまです。 桜の開花はこれから。 わたしの解雇もこれから。 いいえ、まだまだ散りませんよ。 春っぽくなって来ましたね。 「崎陽軒」にも春が来ました。 季節限定の『さくら』。 桜の開花と、わたしの解雇、どちらが先か、気になります… なんて、昨年もドキドキしていたけど、日本て、わたしのような無能な正社員でも解雇できないシステムなのです。 ということで、桜が咲く前に、わたしが散ることは、なさそうです。 安心してください! 腰掛けてますよ! 160円(税込) 塩漬けした桜びらが可愛らしい。 安定のおいしさ。 「横濱月餅」の季節限定商品って、 「こう来たかー!」 みたいな意外性がなくて、シンプル…
2022.03.15 ミスドのドーナツでおやつタイム北欧食器でおうちごはん・おうちカフェトラコミュこんにちは~(∩´∀`)∩久しぶりにミスドのドーナツ買ってきました。ちょうど「桜が咲くドドーナツシリーズ」が春限定で発売されていたので、この時期しか食べられないので買
おつかれさまです。 今日は、 明治7年創業の老舗洋菓子店 「村上開新堂」の姉妹店 「山本道子の店」へ。 「山本道子の店」 と言えば、 予約必須の 『マーブルクッキー』 ですが、 これも好き! 『チーズサブレ』 チーズを練り込んだクッキー生地に、 ブラックオリーブを加えたサブレ、 セロリシードを加えたサブレ、 それぞれ、5枚ずつ入っています。 内容量 :ブラックオリーブ5枚、セロリシード5枚 賞味期限:約3週間 価 格 :¥720(税込) ワインなど、お酒にも合う大人のクッキーです。 硬さと薄さが絶妙で、おいしい! ホワイトデーにも、良さそう! 「山本道子の店」のクッキーは、何を食べても、上品で…
おつかれさまです。 今日は、老舗和菓子店「餅甚」へ。 享保元年(1715年)から、茶店として店を構え、旅人の疲れを癒してきた「餅甚」。 丸山桂里奈さんの行きつけとして、よくメディアで紹介されています。 なぜか、大谷翔平選手のサインもあります。 店内は、すっかり春。 『さくら餅』を購入。 関東風の長命寺。 白は、つぶあん。 ピンクは、こしあん。 長命寺って、皮の部分が、クレープみたいなものが多くないですか? 餅甚はモチッとしてます。 そこが好き。 お店の名前が「餅甚」ってだけあって、餅ってつく商品は格別にうまい! 桜の葉は、香りが良くて、塩っ気はしっかりめ。 道明寺の方が好きだったけど、「餅甚」…
ミスタードーナツのカラフルチョコファッション。オールドファッションの上に、全面チョコがけして、カラフルなシュガースプレー。通常もこれ位チョコたっぷりだと良いな~。ヘーゼル&ココナツファッション。バレンタイン商品の名残りのヘーゼルナッツクリームに、ココナツがふられて、ふんわりカリッと美味しかったです。フランボワーズチョコリング。甘さ控え目のチョコレートに、フランボワーズ風味のフレークチョコがのって、ちょっと大人の味わいでした。<sweets>ミスタードーナツカラフルチョコファッション等
こんにちは✨😃パッケージは多少変わってるかもしれませんが、昔から発売されているヤマザキのチーズ蒸しパン。このヤマザキチーズ蒸しパンの絶品アレンジが話題になっていたので、やってみました。どうやら、テレビ番組でやっていたようです。↓これだけでも、もちろんおい
フォーシーズンズカフェでオーダーバイキングしました。プレミアムが無くなり、全て注文可能に。値上りしていましたが、種類が豊富~お高いパフェはプラス料金になりました。対象のケーキは9種類。クラウンメロンのショートケーキは、中のメロンが完熟で柔らか~い。国産苺のショートケーキは、苺が大きくて贅沢なケーキ。女峰&白いちごパフェにも、大きな苺がゴロゴロ。苺チョコゼリーやバニラゼリー等も入っています。飲み物も赤いルビーローズに。スカイベリー&ペルーマンゴーのパフェは、マンゴーがねっとりして美味しい。苺のワッフルは、サックリ軽いワッフルに、苺&バニラアイス・バター・ホイップがのって、シロップ添え。苺ジュレ&苺アイスのミニパフェも付いています。苺のパフェは、ミックスベリームースやココナッツグラニテが入っています。特製ベシャメル...<sweets>フォーシーズンズカフェオーダーバイキング
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。