美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
嬉しい頂き物★昨日のお昼★スーパーのお弁当
営業再開初日★賄い★焼きそば
明日営業再開★昨日のお昼はピザ
昨夜のつまみ★麻婆茄子
お知らせ★昨日のお昼★「すし日和」さんで握り寿司
読み終えた「デシート」★小説「世界99」★昨夜のつまみ★タケノコとフキのピザ
小説「デシート」★昨日のお昼★チンジャオロース丼
昨夜は炭火焼肉
お昼★来来亭さん
亀の井ホテルせとうち光★朝食★田布施地域交流館横の美しいさくら
夫の退院祝い★亀の井ホテル せとうち光
新たな看板を作る夫★名残惜しいさくら★ホットサンド
頑張ってる桜★お昼★ナポリタン
周防大島飯ノ山★お花見
日本語とヘブライ語が酷似!?★お昼★おにぎりと鍋焼きうどん
今日も雪がちらつく寒い一日となりましたでも 昨日に比べて幾分 風は弱くなったももっち家ですみなさん所はどうでしょうか?ブログで見ると まだまだ 雪が降り続き…
麺や 四つ葉 淡麗中華そば食べてきた去年の10月OPENしたみたいで店内広々 きれいです入店が 4時過ぎだったのでお客さんはいなかったのですが帰る5時過ぎには…
【セブン】北海道産じゃがいものコロッケパン・・・140円(税込) コロッケパン好きなんだけど子供の頃は、食べた事無かったんだよね。しかも、コロッケパンの存在自体知らなかった。菓子パン、惣菜パ...
昨日は 朝からコストコへ 先週辺りから 新商品のデリがいくつか発売になり どれも美味しそうで気になるものばかり 順番に ひとつずつ購入することに…
「本上まなみが半蔵門線でぶらり途中下車の旅」の放映をTVで見て、気になり訪問してみました。番組HPによると「門外不出、秘伝の味を中国・アモイの名店から許可をもらい、3年前、日本に初出店。看板メニューの『牛肉拌麺(ばんめん)』は、さっとゆでた自家製麺に、漢方な
ドラマ「孤独のグルメSeason5-10」で登場の『菜苑』に聖地巡礼。第10話「東京都江東区亀戸の純レバ丼」2015-12-12お店のほうは、今回が2回目の訪問。開店時間まで時間があったので、初訪問の「亀戸天神」を少しブラブラ。ぶらりした後に、11:30の開店時間の直前に訪問した
『菜苑』で『純レバ丼』を食べた後に、すぐそばにある『船橋屋』へ。創業文化二年(1805年)の「くず餅」の元祖の店。「葛餅」と「くず餅」は異なるらしくまったく別のお菓子らしいです。wikipediaによると「葛餅(くずもち、くず餅)は、日本で作られる、葛粉を使用した和
ドラマ「孤独のグルメSeason5-2」で登場の『天ぷら 中山』に聖地巡礼。中央区日本橋 人形町の黒天丼松重豊2013-05-15今回が3回目の訪問です。最寄り駅は「東京メトロ日比谷線・都営浅草線 人形町駅」と「半蔵門線 水天宮前駅」です。開店時間まで時間があったので、下町「
あまりにも有名なラーメン店「二郎」。平日のランチで訪問。場所は「慶応大学三田キャンパス」前の国道1号線沿いです。10:30という早めの時間に到着にもかかわらず相変わらずの行列。席に着いたのが11:30過ぎで、12月の寒空の下 約60分待ち。食券機で『らーめん(600円)
JR東京駅のライトアップを見た後、徒歩で日比谷へ。香港発祥の点心専門店『添好運(Tim Ho Wan)』に向かいます。場所は、日比谷ミッドタウンの側にあります。お店のHPによると本店は「香港ミシュラン」掲載店らしいです。The Michelin Guide Hong Kong & Macau 2021: Resta
「とんかつ百名店2021」に選出の『とんかつまるや 新橋駅前本店』に初訪問。場所は、サラリーマンの聖地である「新橋」。昭和の香りがプンプンする『新橋駅前ビル』の1階にあります。個性的なお店も多く、駅を挟んで対面にある『ニュー新橋ビル』とともにB級グルメの宝庫で
自分的にThe best of 「食パン」の店『SIGNIFIANT SIGNIFIE(シニフィアン シニフィエ)』その本店は世田谷にあるのですが、現在の自宅からは少し行きづらく、しばらく足が遠のいていました。しかし、松坂屋銀座店の跡地にある商業施設『GINZA SIX』に出店していることを最近
食べログ「洋食 百名店 2020」にも選出の新川にある老舗の洋食屋『津々井』に。最寄り駅は「東京メトロ東西線 茅場町駅」でしょうかね。まだ20代前半の若かりし頃に購入した書籍『「おとなの週末」厳選東京202店<講談社>』。「おとなの週末」厳選東京202店 (講談社MOOK)講
何だか「カキフライ」が無性に食べたくなりよく行く築地『多け乃』に行くか、行列覚悟で人形町『三友』に行くか迷い、、、最終的に、未訪問だった『三友』の方を選択。食べログ「定食 百名店 2021」にも選ばれたお店です。場所は、1週間前に訪問した『天ぷら 中山』の隣です
『鳥上商店』は築地場外に店舗を構える、鴨肉の卸問屋。大正8年創業の老舗らしいです。現在、築地場外の店舗に加えて、今回訪問した商業施設『築地魚河岸 小田原橋棟』にも店舗を構えています。今回は「年越しそば」のために 『蔵王深山竹炭水鴨 鴨むね肉スライス 約230
「年越しうどん」を食べにうどん屋に行こうと、いくつかのお店を自転車で回ったのですが、空いている店がなかなか見つからず、、、ここ『香川 一福 神田店』に行きつきました。最寄り駅は「JR神田駅」と「東京メトロ淡路町駅」でしょうかね。残念ながら、東京では「年越し
『カフェテラス ポンヌフ @東京都 新橋』に。今回が3回目の訪問です。場所は、サラリーマンの聖地である「新橋」。昭和の香りがプンプンする『新橋駅前ビル』の1階にあります。個性的なお店も多く、駅を挟んで対面にある『ニュー新橋ビル』とともにB級グルメの宝庫です。
週末ランチに、赤坂にある『Authentic(オーセンティック)』へ初訪問。「ハンバーガー 百名店 2021」にも選出のお店です。最寄り駅は「東京メトロ銀座線・南北線 溜池山王駅」、「東京メトロ南北線 六本木一丁目駅」、「東京メトロ千代田線 赤坂駅」。お店は、赤坂の住
稲庭うどんの『天茶屋 七蔵』に初訪問。食べログの『うどん(Tokyo)百名店 2020』に選出の店です。場所は、サラリーマンの聖地である「新橋」。昭和の香りがプンプンする『新橋駅前ビル』の2階にあります。個性的なお店も多く、駅を挟んで対面にある『ニュー新橋ビル』
ビストロ・ダルブル(Bistro D’arbre)さんは、1974年創業、白金、南青山と店舗を移し、今は恵比寿にあるビストロフレンチです。店舗は、恵比寿店、渋谷本店があります。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。ちなみに、食べログのビストロ百名店2021にも選ばれています。今回、ランチしてきたので、お店紹介しています。
感動ボブンで感動した後はコレド室町テラスに移動し祐天寺にある大人気オシャレカフェtorsoの姉妹店guàng(グアン)へ。猿田彦珈琲があった場所にオープンしておりました。
今回は●●にある人気イタリアン「」のご紹介です。 ▶YouTubeには動画ものせたのでぜひ、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪ この記事の目次1 ●●の人気イタリ
今日は、話題沸騰中の『キットカット ハートフルベアー』をご紹介します。* トラコミュ チョコレート可愛いくまのカタチをした特別なキットカットが、期間限定・数量限定で登場です!『キットカット ハートフルベアー』は、可愛いクマの形をした、ちょっと特別な"キットカ
私の父が頂いたお土産のお裾分けを貰いました。資生堂パーラーの「ID47」という変わった名前の小さなチーズケーキの詰め合わせです。↑2種類の味があります。あまくさ晩柑と抹茶の味。 「やさしい甘みと爽やかな香りが広がる「あまくさ晩柑」と、風味豊かな「抹茶」。濃厚なクリームチーズとのハーモニーが楽しめるチーズケーキです。」と紹介されています。↑こちらは、あまくさ晩柑。熊本県の柑橘系の果物のようです。↑こちらは、抹茶。見た目は変わりません。↑でも、ひっくり返すと抹茶であることが分かります。 食べた感想ですが、濃厚で上品な味のチーズケーキです。流石は資生堂パーラーといった感じです。価格が高めの設定だけの…
サッポロ クラシック(CLASSIC)春の薫りと グラタン
2025 桜ハンター&源平しだれ桃&モネ展
「4000種類以上の厳選クラフトビール定期便 Otomoniの評判と口コミ」
「4000種類以上から厳選されたクラフトビール定期便Otomoniの魅力とは?」
【金麦×絶品】カルビーさんありがとう♪
自堕落・極楽・日本国
数年ぶり!飲みたい日
Tokyo Station Beer Stand 辛口サーブ
TSUKIJI JAM
【4月】原田知世!新CMでバッテリーズと共演~サントリーのノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー」~※動画あり【18日】
【予約困難】富士見台「牛蔵」で極上黒毛和牛の希少部位に舌鼓!
【息子(23)とカンパイ】さーっ飯でも食おうか… あれっ?ビールがまだ来とらんのやけど(笑)
【焼くだけ簡単!】海老の塩焼きで昼飲みスタート
札幌市焼肉店「平和園」×「黒見明香」×「 退職代行モームリのガチの電話現場【相手企業の音声有り】」
【伊勢角屋麦酒|ペールエールレビュー】“柑橘で攻める爽やか番長”。万人ウケ力はトップクラス。
こちらのお店は松屋の系列の、とんかつ専門店です。GoToEatの食事券が使えるようなのでテイクアウトで初めて利用してみました。松弁ネットで注文して土曜日の12:00に店舗に受取りに行きました。まん延防止が適用されて初めての週末でしたが、店内は驚くほど混んでいました。食券を買う人、レジで会計を待つ人、商品を待っている配達員の人で入口付近がごったがえしていました。席もほとんど埋まっていました。とても人気のようです。テイクアウト商品はカゴに入れて渡され、袋へ入れ替えるのはセルフ対応でした。ここで大きなミスをおかしたことに家に帰ってから気づきました。とんかつソースはからしと同様にセルフで入れる必要があ…
皆さん、こんにちは。 ヴェネツィアは本当に現金です。本当に人が住む街ではなくなりました。 ヨーロッパの...殆どのキリスト教国のクリスマス休暇が1月9日(…
皆さん、こんにちは。 兎に角、キッチンの排水管詰まりの件で勿論、シンクは使えず で、排水管は1つなのでキッチンにある食器洗い機も洗濯機も使えなくて...…
皆さん、こんにちは。 夢のキッチンやらバスルームの計画をしていただけに楽しみにしていたこの引越しの話が全て白紙になってしまって... 昨日は1日イライラ…
大黒食品工業のAKAGI煮干し中華そば2種をいただきました。定番のAKAGI中華そばと新フレーバーのAKAGI煮干し中華そばが、2個ずつ届きました。昭和レトロな懐かしくて優しい味わいの即席カップラーメン。熱湯を注いで3分で出来上がり。AKAGI中華そばは、旨みのあるポークエキスと香味野菜で仕上げた、キレのあるすっきり醤油スープ。麺はしこしこ細麺。フリーズドライ製法の焼豚・メンマと、卵・ナルト・ねぎが入って、彩り豊か。つるんとした麺の、昔ながらの醤油ラーメンです。AKAGI煮干し中華そばは、旨みと風味の煮干しを効かせた、キレのあるすっきり醤油ベースの液体スープに、しこしこ細麺。煮干しの良い香りがするスープに、焼豚・卵・ねぎに、スープを吸った麩がたっぷり入って美味しかったです。<monitor>大黒食品工業AKAGI煮干し中華そば+AKAGI中華そば
千葉駅の改札の中にあったから、寄った途中で買ってきたのー。 くず餅やあんみつで有名な船橋屋の新しい業態、船橋屋こよみだけで売っているくず餅を使ったプリンなのー。 プリン本体のカロリーは185kcalだけど、黒蜜ときな粉が別の袋に入っていて、それのカロリーはそれぞれ54kcalと26kcalだったから、全部使うと合計で265kcalなのー。 原材料は加工乳、卵、砂糖、小麦澱粉、トレハロースだったのー。加工乳にはバターも使われているのー。 くず餅っていうからすごく強い弾力を想像していたけれども、普通の硬めプリンくらいの硬さだったのー。 味も、これだけ食べるとミルク味のちょっと強めな濃厚プリンって感…
昨年11月の「きしや」さんでの飲みの記録です。その月は3回訪問することができました。今日の記事はその1回目のこと。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしや1回目は11月初旬の平日に伺いました。マイボトルと炭酸割りのセットと私用の梅酒ロック。現在はおすすめメニューがホワイトボードに書かれていて壁や柱に掛けてありますが、この頃はまだメモサイズの手書きメニューでした。たこ刺しこ...
小樽最後の町歩きをして 『小樽最後の町歩きをして新千歳空港へ』 堺町通りを、建物目線で散策して 『【小樽】古い商家を活用した町並み★堺町通り散策…
正直美味しいです めっちゃハイクオリティです。 接客もイイです。 口コミも悪い口コミは一切聞きません。 ただ個人的には再訪問は無いです。 昨日ブログもアップし…
// ❇️外食日記、 第963回目は 「カレー」を食べたくて 「武蔵野天ぷら道場」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「かつカレー」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️かつカレー❇️ 【お会計】 🔰600円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外食日記…
冬の大王わさび農場に行ってみました。ここに来るのは大抵気候の良い時期(春~夏)で、寒い時期に来たのは初めてかもしれません。でも、生わさびの“旬”は12~2月なんですよね。本物のわさびは収穫までに1年半~2年くらいかかるのでお値段もそれなりに高くなります。ステーキにわさびはものすご~~~く合うので、是非試してほしい食べ方です(^^♪今回、大王わさび農場内にあるレストランオアシスでランチをしようと思ったのですがコロナの影響でお休みでした。開いていたのは以前入ったことのある湧水釜飯大王庵。前に来た時はお蕎麦を食べたので、今回は本わさび飯を注文しました。信州サーモンとイクラの本わさび飯というのがあり、サーモン好きの私はついそちらを注文。友人は普通の本わさび飯を注文しました。最初にお茶と揚げ蕎麦?とわさび芋が出され、お料...大王わさび農場わさび飯&わさびタルタル~安曇野市~
【熱海】うまい鮨勘 今日は熱海の「うまい鮨勘」で寿司でも食べようと熱海駅を出ると、駅前は人であふれていますよ。店の前で、ペパーミントグリーンの横断歩道発見!白より目立つよね。さて、酒を頼んで...
なんと!予約が!取れました!!またあの星と海と鉱石の世界に浸ってきましたよ!なので早速まとめます。※なお、初回のレポはこちらからどうぞ!http://hosimaruiroha.blog.fc2.com/blog-entry-77.html・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆まず頼んだのは、ワッフルセット(1320円)。ワッフルにソーダ水または紅茶が付く通年メニューです。しかし今回、紅茶に関しては冬季限定の「星に願いを〜宝石フルーツティー〜」を選べるように...
この投稿をInstagramで見る 𝐒❦from TOKYO✰(@s_cort11)がシェアした投稿
先週からスタートした高島屋の「アムール・デュ・ショコラ」に行ってみたもののいつになく閑散として売り場にも活気のない雰囲気。。。確かに積極的な声掛けとか今はできないご時世だしね。。。商品も例年に比べて少ないような気がしてちょっとサミシイ気持ち。
今年の2月にオープンし、「もくもく木曜日は燻製の日」に代表される燻製料理が人気の『燻製バル スクラミー』。 12/29(水)と12/30(木)に、日頃の感謝をこめて贅沢な瞬間燻製の海鮮丼が10食限定で
こんにちは。あっという間に2022年ですね!コロナウイルスが流行してから、なかなか旅行に行くこともできず、外食も極力控えているので大好きなアフタヌーンティーも行けずにいます(..)今年のお正月は🎍今までの人生いち、引きこもり正月だったかもしれません。せめて、お家
ミメ(mimet)さんは、2015年2月18日創業、代々木八幡・代々木公園にある、古民家を改造した隠れ家カフェです。特に、ナポレオンパイをはじめ、パンケーキ、かき氷などのスイーツが人気です。ランチ、カフェ、ディナーで楽しめます。今回、カフェ利用してきたので、お店紹介しています。
マクドナルドのカナディアンメープルカスタードパイをいただきました。とろけるホットパイの新作。サクサクのパイ生地。カスタードクリームとカナダ産メープルシロップ使用のソースが並んで入っています。甘くてとろ~んとして、美味しかったです。<sweets>マクドナルドカナディアンメープルカスタードパイ
やっぱり~ブログ見たのかなぁ~ ご主人さまのなんか買ってくるわ~ ステー○宮は卒業して???ブロンコビリーの次あさくまのテイクアウト まぁほんと~忙しくし…
成城石井のモンブランプリンパフェなのー。 商品名にプリンって書いてなかったけど、下がキャラメルプリンになっているって書いてあったから買ってみたのー。1個277kcalなの。 原材料は牛乳、マロンペースト、砂糖、卵、生クリーム、加糖卵黄、栗糖漬け、加糖練乳、バター、小麦粉、ビスキュイ、ブドウ糖、バニラペースト、香料だったの。 キャラメルプリンの部分はしっかり固まっていて、いわゆる「ミルクキャラメル味」とは違ったほろ苦さを感じる味になっていたのー。 マロンペーストも甘味はかなり控えめで、栗の味の強さを強調した感じになっていたのー。 中央の生クリームもそんなに甘くないから、ビターで濃厚なモンブランパ…
SサイズのSの意味をご存知ですかwww 最近家に帰ったらコタツで晩御飯を食べながら寝るのが日課になってしまいました。 ってことで今日も爆睡 PANGUの情報は…
// ❇️外食日記、 第962回目は 「チキンカツ」を食べたくて 「竜宮ラーメン」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「チキンカツ定食」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️チキンカツ定食❇️ 【お会計】 🔰800円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 …
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。