美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
1件〜50件
2025年2月のPVレポを晒してみる。
2025年1月のPVレポを晒してみる。
2024年12月のPVレポを晒してみる。
2024年11月のPVレポを晒してみる。
2024年10月のPVレポを晒してみる。
2024年9月のPVレポを晒してみる。
2024年8月のPVレポを晒してみる。
マイカレー食堂のごろごろ野菜欧風ビーフカレー!!
【祝20周年:みんカラでの思い出】・・・と、いうことで
2024年7月のPVレポを晒してみる。
2024年6月のPVレポを晒してみる。
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
ジョイフル 日替りランチ♪(●^o^●)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
木村家でビフカツサンド
【浅草の町中華】口の中で幸せが爆発、博雅のシュウマイ=愛の爆弾やな!
大森に白米泥棒現る!容疑者は「お食事 まるやま」の生姜焼き4名
■神田の「随苑」で、デカ盛り天津麺!
二日続けて東京散歩@神田神保町
浅草らしさ満開のぼたん。肩を寄せ合い心を繋ぐ、町中華オムライス
平和島のユートピア。一食を豊かにする立ち食いそば「にはち」
心洗われる参拝の後に。明神下「おしん」で癒やしの蕎麦と静寂のひととき
目黒東口に「みどりの家系」が誕生!竹むら家で骨感ある一杯を堪能
■神田の「豚の子」で、デカ盛り二郎系ラーメン!
念願のマロリーポーク!
【池尻大橋】路地裏に突如現れる行列!アルバで絶品生パスタを発見!
北新宿の「竹葉軒」で心温まる、懐かしの昭和オムライス
東京暮らしの落とし穴:道迷い対策は出だしが肝心
■浅草橋の「キッチンセブン」で、デカ盛りハンバーグ定食!
嵐電沿線スナップの続きです。1.ここから路面区間。2.停留所。3.ここにも近代化が。停留所を照らすライトも、気が付けばLED化されてました?!4.電車も赤...
随分前に撮ったまま、ほったらかしにしていた嵐電沿線スナップを(汗1.通称嵐電。正式には京福電気鉄道なんですが、誰もそんな風に呼ぶ人は居ません。2.青紅葉の...
1月9日、橋本遊郭跡の建物見学の続きです。1.何処行ってなかったかな?。部屋が沢山あるので、何処まで回った分からなくなります(笑2.色ガラス。3.表の廊下...
11月16日の紅葉巡りの続きです。本日は神蔵寺を。1.霧の神蔵寺。こちらは来ると必ず霧が出ております。2.こちらのお目当ては。大楓、今年も元気な姿見れて良...
11月16日、思いがけず雲海が撮れましたが、本来の目的は紅葉です。下界は当分霧で日差しが無理やろうと思い、山の上のこちらなら霧も届かないからと思い、やって...
11月16日、八木の紅葉峠、朽木のおにゅう峠と立て続けに駄目やった今年の雲海撮影、三度目の正直で向かった先は亀岡にあります千手寺です。1.到着~!。老ノ坂...
11月14日、昨日は世界糖尿病デーで、啓発活動の一環でイメージカラーである青色で各地のラインドマークをブルーライトアップするイベントが行われました。で、今...
11月2日、毎年行っております秋の京都府庁旧本館一般公開の「観芸祭」に行っておりました。1.旧本館。創建時の姿をとどめる現役の官公庁建物としては日本最古の...
岩座の火祭りの続きです。いよいよ御旅所への巡航です!1.まず子供神輿から。朝五時、まずは子供神輿から動き出します。2.準備OK~!。実相院前の駐車場まで運...
10月26日に行われた、岩座の火祭りの続きです。いよいよ朝神事の始まりです。1.祭りの始まり~!。2時半頃に祭りが始まり、一段が参道を上がって来ます。2....
10月26日、岩倉の岩座神社で行われました、火祭りに行って来ました~!3年前は台風で御旅所への巡航が中止になり、去年は日にちを間違えるとんでもないミスを犯...
鞍馬の火祭の続きです。祭りのハイライトである石段の光景を。1.いざ参らん!!!。注連縄が切られ、大松明が石段に向かって行きます。2.しっかり担げよ~!。3...
鞍馬の火祭の続きです。いよいよ神事が始まり、松明の明かりで鞍馬の町が染め上げられていきます。1.宵の御旅所。2.人々が動き出す。裃着た祭りの方が動き出しま...
10月22日、長年行きたくても行けなかった、京都三大奇祭の一つ鞍馬の火祭に、今回初参戦して来ました~!!!右も左も分からない状況でしたが、色々アドバイスし...
10月19日、大将軍商店街で行われた、妖怪パレードの続きです。沢山の妖怪達をまとめてスライドショーにしましたので、ご覧ください。・妖怪パレード。ポチッとお...
10月19日、毎年楽しみにしてる大将軍商店街で行われております、「妖怪パレード」に行っておりました。ちょとバタバタしておりますので、タイトル抜きのお手軽更...
10月14日、小雨が降る中、古知谷の阿弥陀寺へ見頃を迎えた大文字草を撮りに行って来ました。1.額縁景色。台風の影響もなく綺麗なお庭が出迎えてくれました~♪...
9月15日、岩倉の方へ行く用事があったついでに、久しぶりにこちらへ行って来ました。1.京の僻地の隠棲地。明治維新の立役者の一人、公家の岩倉具視が住んでいた...
9月7日、拾翠亭の百日紅撮った次に向かいましたのは、京の夏の旅で一般公開されてます、「藤野家住宅」の見学に行って来ました。1.藤野家住宅。大塀造(だいべい...
9月7日、大原野でヒマワリ撮った後、次に向かいましたのは御所の百日紅です。例年でしたら8月に撮ってましたが、花期の長い百日紅のおかげで十分楽しめました。1...
9月13日、十五夜の夜に平野神社で行われた観月祭に行って来ました。1.桜の宮の観月祭。夕焼け期待してたんですが、厚い雲で全く焼けませんでした・・・・・。2...
なんやかんや大原野 え!?今頃ひまわり大原野の続きです。7日の日中と、8日の夕方の光景を。1.真夏日のヒマワリ畑。お日さんが完全に昇ると、一気に気温があっ...
9月7日、毎年楽しみにしている、なんやかんや大原野 え!?今頃ひまわり大原野の、ヒマワリが見頃を迎えたので日の出前から行って来ました~!!!1.朝焼けのヒ...
セブンイレブンのドリップコーヒー
ふわもち生どら焼 濃い宇治抹茶クリーム【セブンイレブン】濃厚な抹茶の味わいを楽しめます!!
今夜のおやつ!セブンイレブン『スパイス香る ベルジャンフリッツ サムライソース風味』を食べてみた!
セブンイレブン マダガスカル産バニラビーンズ使用 黄金色スイートポテト
ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ セブンイレブン
実食レビュー【セブン:ふわもち生どら焼 濃い宇治抹茶クリーム】カロリー・消費期限などもご紹介!
札幌・街の一コマ : 札幌でデニーズ
ゆるむ生活セブンプレミアム金の食パン シニアも悪くない 続・薔薇の館
セブンイレブンで「お店で焼いた抹茶クッキー」が2025年5月6日発売、香り高い抹茶の生地と甘いチョコを組み合わせたできたてクッキー
UHA味覚糖×らぶいーず、「味覚糖のど飴 らぶいーずハニーレモン」がセブンイレブンで2025年5月13日発売。ミツバチ姿のぴょんちーが登場
セブンイレブンで「ロッテ 爽 きらめきのサイダーフルーツポンチ」が今年も登場、2025年5月17日店頭発売。サイダーアイスとフルーツ果肉を楽しめる爽やかアイスが再登場
セブンイレブンで「ミント」「チョコミント」商品が2025年5月13日に複数登場、『リプトン 極ミントミルクティー』『ヤマザキ チョコミン党のザクザククランチ』など
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』×マルちゃん、セブンイレブンでスレッタの「赤いたぬき天うどん」 / ミオリネの「緑のきつねそば」が2025年5月13日店頭発売
セブンイレブンの抹茶フェア「めっちゃまっちゃ」が2025年5月6日から開催、『とろ生チーズケーキ 宇治抹茶』『宇治抹茶の和パフェ』などが登場。13日から『とろもちわらび 宇治抹茶』『もっちりお濃茶プリン』ほかも
セブンイレブン たっぷりクリームのいちごもこ
久世六斎念仏の続きで獅子舞を。1.獅子登場~!。2.3.荒ぶってます。4.5.万歳~!。6.7.顔が隠れちゃう。8.怒髪天。9.10.碁盤乗り・三段。11...
8月31日、今シーズン最後となる六斎念仏、蔵王堂光福寺で行われた久世六斎念仏に行って来ました。毎度の大量アップで、手抜きバージョンです。1.舞台完了。今年...
8月31日、清滝から愛宕山の麓にある「空也滝」に行って来ました。1.月輪寺との分かれ道。清滝から十分ほど走ると、滝への道があります。2.速い流れと緩やかな...
8月18日、上御霊神社で行われた小山郷六斎念仏を。毎度の大量アップで、手抜き投稿バージョンで。1.準備完了。御霊太鼓が終わったら、次は小山郷六斎です。2....
壬生寺で行われた中道寺六斎念仏の続きです。今回も大量なんでタイトル無しの手抜きバージョンで。1.越後さらし。こちらでもさらしやってるんですね。2.横~。3...
8月16日、壬生寺で行われた中道寺六斎念仏に行っておりました。こちらは今回初めて見るので、楽しみにしておりました♪大量アップにつき、今回も手抜きですいませ...
京歩き!京都の東山・祇園地区を歩いて散策した様子です。 南座(京都四條南座) 平成31年(2019年) 4月3日 村内伸弘撮影 縁切り神社「安井金比羅宮」を後にします。 そろそろ帰りの東京行き新幹線に乗るんで京都駅に戻ります。引き続き、帰りの様子どうぞご覧ください。 祇園か...
縁切り縁結び碑の穴をくぐって悪縁切りができます!悪縁を断ち切る縁切り祈願なら安井金毘羅宮へどうぞ♪♪ 縁切り縁結び碑(いし)の穴をくぐる参拝客 悪縁を切る 縁切り縁結び碑(いし) 安井金毘羅宮 境内 平成31年(2019年) 4月3日 村内伸弘撮影 「縁切り神社」ってすごい...
京の夏の旅の無名舎の続きです。1.お次は二階へ。2.急な登り。町家独特の急な階段。3.二階北の間。全面板張りになっていて、能などが舞われたそうです。4.六...
八坂の庚申さんは京都No.1の SNS映えスポット♪ 日本最初の庚申尊、そして東京・浅草寺、大阪・四天王寺と並ぶ日本三庚申♪♪ きもの美人とカラフルなくくり猿 色鮮やかな八坂庚申堂境内の賓頭盧さんのお堂 八坂庚申堂のカラフルなくくり猿 八坂庚申堂の賓頭盧さん/賓頭盧尊者(び...
8月16日、毎年楽しみにしてる京の夏の旅で公開してる、無名舎(吉田家住宅)に行って来ました。1.北観音山のそば。何年ぶりの公開でしょ?久しぶりでテンション...
祇園枝垂桜など京都随一の桜の名所・京都東山の円山公園にコスプレ外人さんたちが大集合~☆ 国宝・知恩院三門 円山公園の坂本龍馬とどう中岡慎太郎像 円山公園の桜 コスプレ外人さん(もしかすると日本人かもw) 銅閣寺をバックに写真を撮る外人舞妓さん 平成31年(2019年) 4月...
8月14日の千本ゑんま堂で行われた千本六斎念仏の続きです。1.引抜手踊・さらし。2.3.舞う乙女。4.5.6.7.願人坊。8.9.コミカルな二人。10.獅...
京都野球殿堂の澤村栄治の記念プレートを発見!「わかさスタジアム京都」じゃないんです、「西京極球場」なんです。僕ら昭和のオールドプロ野球ファンにとっては! 西京極球場(わかさスタジアム京都)のグランド 西京極球場(わかさスタジアム京都)の外観 西京極球場(わかさスタジアム京都...
京大 吉田キャンパスにある京都大学総合体育館前で応援団を見かけました!新歓のようです! 京都大学応援団の演舞演奏(新歓の京大・紅萠祭) 平成31年(2019年)4月2日 村内伸弘撮影 京都大学応援団が京大吉田キャンパスで新入生歓迎の演舞演奏をやってました!すばらしい青春!!...
鎌倉時代、百万遍=100万回の念仏を唱えて疫病を退散させた上人がいた。その名は浄土宗・知恩寺第八世の善阿(ぜんな)上人。後醍醐天皇は知恩寺に「百萬遍」の寺号を授けた! 百万遍知恩寺 御影堂 百万遍の力強い文字 知恩寺の桜 ブッダガヤ大塔佛足跡 霊魂平安 百万遍知恩寺 模刻 ...
出町柳(でまちやなぎ)って、初めて聞きました。名前が独特ですね!京都市左京区の出町柳駅から百万遍まで青空の下を歩いてみます 高野川に架かる河合橋 百万遍へ向かう途中のレンガの壁 百万遍へ向かう途中の古い街並み(西村燃料店) 平成31年(2019年) 4月2日 村内伸弘撮影 ...
普く(あまねく)大衆と茶を供にする晋茶料理、すべての衆が佛恩に応え報いるための晋茶料理を食べました! 晋茶料理(萬福寺名物 普茶弁当) 平成31年(2019年) 4月2日 村内伸弘撮影 萬福寺の境内の中では予約していなかったので普茶料理を食べ損ねました。お腹が空いているので...
生死は事大にして、無常は迅速なり。巡照板(じゅんしょうばん)に書かれ、雲水たちが木槌で三打して朗々と唱える禅の格言/六祖壇経の偈(げ) 萬福寺の巡照板(じゅんしょうばん) 生死事大 無常迅速 五連の句 平成31年(2019年) 4月2日 村内伸弘撮影 謹白大衆 (きんぺだー...
萬福寺は中国の僧「日本黄檗宗の祖」隠元禅師によって江戸時代の寛文元年(1661年)に開山された日本三禅宗の一つ黄檗宗の総本山です 黄檗山萬福寺(まんぷくじ) 萬福寺総門の扁額「第一義」 第五代高泉書 黄檗宗・萬福寺の境内 平成31年(2019年) 4月2日 村内伸弘撮影 長...
京都宇治・萬福寺(萬福寺)へのアクセスはこのルートがベスト JR京都駅(Kyoto Station) 春の京都旅行、始まり始まり~☆ パチパチパチパチ(拍手) まず京都駅の案内所で百万遍(ひゃくまんべん)への行き方を聞きました。 すると、もう1つ行きたかった黄檗駅に先に行っ...
4月の京都旅行、新元号令和と春爛漫の京の都。 新幹線の車窓 平成31年(2019年) 4月2日 村内伸弘撮影 4月2日、3日の 2日間、春爛漫の京都へ行って遊んできました。前日、4月1日に新元号「令和(れいわ)」が発表になり、新聞各紙は令和、令和の大紙面でした! それでは春...
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。