美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
21時過ぎにセブンイレブンへ!お客が一人もいなかったorz
セブンさんの本気を見た気がするスイーツ★「ハッピー・イースター!」
美味しすぎて思わずリピ買いに走った!GREEN SPOONのファミマ限定スムージー2種♪
実食レビュー【ファミマ:キューブベイクドチーズケーキ】カロリー・消費期限などもご紹介!
大人気『コアラのマーチ』ガムキャップがもらえる!ファミリーマート話題のキャンペーン開催中!
土を食らう12ヶ月
4/17 急に日記
実食レビュー【ファミマ:チーズケーキタルトデニッシュ】カロリー・消費期限などもご紹介!
ファミリーマート向ヶ丘遊園駅北店がオープンしてた
実食レビュー【ファミマ:ベイクドチーズタルト】カロリー・賞味期限などもご紹介!
【新事実】コンビニで「現金決済のお願い」「手数料がツライ」店悲鳴
【動画】強盗を余裕の対応で捕まえるプロのコンビニ店員wwww
☆社会の不条理とその犠牲
コンビニのお茶
【62万5千名!】キリン「一番搾り ホワイトビール」コンビニ無料引き換えクーポンが625,000名に当たる!毎日応募。(25/4/21まで)
淀屋橋ランチ 身体を整える火鍋三田薬膳なつめ北浜本店
久しぶりのお泊り旅で関西へ。まずは大阪でスパイスカレーをいただきました。
幻のスナック!?大阪でカールをゲットするための秘密😆 どこで買える??
大和川リバーサイドサイクルラインを偵察
初めての「串カツ田中」
日帰り弾丸!グッバイ、レーニン!大阪城の旅
梅田おひとりさま昼飲み1軒目 「餃子屋 弐ノ弐 新梅田食道街店」
【大阪万博2025】来場前に立ち寄りたい!新大阪駅の「メッセ熊子」で粉もん三昧
梅田おひとりさまランチ 「手づくりハンバーグの店 とくら 」
梅田穴場カフェ タリーズプライムファイブ グラングリーン大阪店
京橋仕事終わりのはしご酒3軒目 「やきとり鳥休」
鮨manabu 鶴橋 鮨バル 創作おまかせ握り カジュアル ディナー 昼飲み 大阪グルメ
京橋仕事終わりのはしご酒2軒目 「明けごころはなれ」
梅田 ☆ 長屋オムライス
大阪に行ったら買ってきて!お取り寄せしてでも絶対に食べたい!大阪グルメ6選
ujien(宇治園)って名前のお店はいくつかあるみたいだけれど、これは札幌にあるujienなの~。 オンラインショップでは取り扱っていないプリンの1つ、抹茶プリンなの~。 カロリーはプリンが1個280kcal、別になっている抹茶ソースが108kcalなの~。 原材料は乳等を主要原料とする食品、牛乳、砂糖、卵黄、砂糖、生餡、クリーム、抹茶、水飴、ゼラチン、寒天加工品だったの~。 上の白い部分に水飴が含まれているみたいで、ちょっとだけ糸を引いていたの~。しゅわしゅわの食感で泡みたいだったの~。 プリンの部分は硬めなどろ~っとした仕上がりで、抹茶の苦味がびっくりするくらい強かったの~。 甘さは全然感…
最後は 侍のプリンのプレミアムバージョンなの~。 カロリーは345kcalまで上がって、値段もかなり高額で税込みだと731円になるの~。 「甘さ」は1.5、「柔らかさ」は2だったの~。 スプーンを入れた感じでは、少しねっとりしていたの~。 原材料は普通の侍のプリンと全く同じものと順番で、見た目も同じような感じだけど、使われている生クリームが1滴で1円する高級品だそうなの~。 味ははっきり判るくらいに違っていて、特濃の生クリームの風味がふわ~~~って広がってきたの~。 これはカロリー表記を見なくてもカロリーが高そう!って感じる罪悪感の味なの~。 すごく美味しいけれど、使われているのは侍のプリンと…
5つめがこのお店のいちばん人気、侍プリンなの~。 今までのプリンよりも大き目で、1個284kcalなの~。 ショーケースに書いてあった目盛りは「甘さ」が1、「柔らかさが」1.5だったの~。 原材料は牛乳、鶏卵、砂糖、クリーム、加糖卵黄、バニラビーンズシードの順番になっていたの~。 玉子スペシャルと似ているけど、加糖卵黄の位置が少し下がっているの~。 見た目も玉子スペシャルと似ていて、上の方に白い層があるの~。 この部分のバニラビーンズの量は他のプリンよりも多くて粒々がたくさん見えるの~。 他のプリンよりも固まり方がしっかりしているけど、口どけは良いから噛んで食べるような硬めプリンとはちょっと違…
4つめは玉子スペシャルなの~。 1個169kcalなの~。 「甘さ」「柔らかさ」はどっちも3だったの~。 原材料は最初は牛乳だけど、次に鶏卵が来て、その次が加糖卵黄、砂糖、クリームの順だったの~。 とろーりに比べて、卵の成分2つがクリームより先に来てる名前通り卵たっぷりのプリンなの~。 少し判りにくいけれど、上の方に少しだけ白っぽい層があって、その下が濃い黄色のプリンになっているの~。 白い部分は卵黄の味が強い生クリーム風で、下のプリンはものすご~く強い卵の味だったの~。 甘さは控えめで、ちょっと苦めなカラメルソースを絡めてもはっきりとした卵の味が判るから、卵味の強いプリン好きの人はこれはとっ…
プリン本舗のプリン2個目はミルクリッチプリンなの~。 2層に分かれているのが見ただけで判るの~。 1個164kcalなの~。 「甘さ」「柔らかさ」はどちらも4で、原材料はとろーりに使われていた加糖卵黄が無くなっていたの~。 上の白い部分はとろっとろで、とっても甘い生クリームみたいになっていたの~。 下のプリンの部分はとろーりに比べると口どけ感が弱いかわりに、ぷるんとした食感が出ていたの~。 加糖卵黄が無い分で卵の味も弱くて、名前通りミルクのとっても強い風味が主役になったプリンだったの~。 プリン本舗 北海道札幌市北区北27条西4-2-19 サンブライト27 1F 011-700-3659 侍プ…
札幌の北24条駅と北34条駅の間くらいにあるプリン専門のお店のプリンなの~。 オンラインでも買えるけど、種類が限られてるから店舗で買うしかないのもいくつかあるの~。 まずはとろーりプリンなの~。1個184kcalなの~。 お店のショーケースに「甘さ」と「柔らかさの」の6段階の目盛りがついていて、これは甘さが4、柔らかさが5だったの~。 原材料は牛乳、加糖卵黄、クリーム、鶏卵って順番になっていたの~。 表面にちょっとだけバニラビーンズの粒々が見えているの~。 とろとろのスープみたいなのを想像していたけれども、ちゃんと固まっていて、口に入れた瞬間に液状に近い状態になる仕上がりだったの~。 豊かなミ…
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。