美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/21
JR西日本 山陽本線他 (ε¦) 223系 W1編成 姫路駅
【早い/新編成】313系R201編成が飯田線で運行開始
KATO 581系寝台特急「月光」12両セット 入線‼️その➊ (品番10-1140)
【検査?】京成・車体帯が完全に剥離された車両が目撃される
「YOHANE TRAIN」 ハナマル バースデーヘッドマークを定型で。
「ニッポンのローカル線」的な情景です
白×青のオリジナルカラーが田方の春をゆく
「HAPPY PARTY TRAIN」、今年も北沢の春を快走中♪
「彩り」
右寄りか左寄りか中道か
【配給GV化か】GV-E197系が石巻・宮城信号所入線確認
ときわ33号(かすみがうらマラソン33号)
#151 製作した京王7000系を試運転する
ソンクラーン 今日は参戦できず
Boulangerie Sens ブーランジェリーサンス 舞浜 グランフロマージュ
Boulangerie Sens ブーランジェリーサンス 舞浜 パンドミ
デトックス晩ごはん
Boulangerie Sens ブーランジェリーサンス 舞浜 ダノワーズポワール
Boulangerie Sens ブーランジェリーサンス 舞浜 ショコラブール
【小平・パン工房エミュウ】和のお惣菜パン!照焼きチキンときんぴらごぼうのパン!
セントラルロンドンで朝活
たま木亭 黄檗(京都府宇治市)栗と黒豆とオレンジピールのパン
たま木亭 黄檗(京都府宇治市) 焼ベリーのチーズケーキ
たま木亭 黄檗(京都府宇治市) 洋風あんぱん
たま木亭 黄檗(京都府宇治市) 丹丹フランス
【小平・パン工房エミュウ】朝の散歩でパン屋さんめぐり!ザクッと食感の卵カレーパン!
たま木亭 黄檗(京都府宇治市) パンシュー
たま木亭 黄檗(京都府宇治市) カツたまごサンド
アップルパンチ!巣鴨にあるパン屋のりんごぱん
ujien(宇治園)って名前のお店はいくつかあるみたいだけれど、これは札幌にあるujienなの~。 オンラインショップでは取り扱っていないプリンの1つ、抹茶プリンなの~。 カロリーはプリンが1個280kcal、別になっている抹茶ソースが108kcalなの~。 原材料は乳等を主要原料とする食品、牛乳、砂糖、卵黄、砂糖、生餡、クリーム、抹茶、水飴、ゼラチン、寒天加工品だったの~。 上の白い部分に水飴が含まれているみたいで、ちょっとだけ糸を引いていたの~。しゅわしゅわの食感で泡みたいだったの~。 プリンの部分は硬めなどろ~っとした仕上がりで、抹茶の苦味がびっくりするくらい強かったの~。 甘さは全然感…
最後は 侍のプリンのプレミアムバージョンなの~。 カロリーは345kcalまで上がって、値段もかなり高額で税込みだと731円になるの~。 「甘さ」は1.5、「柔らかさ」は2だったの~。 スプーンを入れた感じでは、少しねっとりしていたの~。 原材料は普通の侍のプリンと全く同じものと順番で、見た目も同じような感じだけど、使われている生クリームが1滴で1円する高級品だそうなの~。 味ははっきり判るくらいに違っていて、特濃の生クリームの風味がふわ~~~って広がってきたの~。 これはカロリー表記を見なくてもカロリーが高そう!って感じる罪悪感の味なの~。 すごく美味しいけれど、使われているのは侍のプリンと…
5つめがこのお店のいちばん人気、侍プリンなの~。 今までのプリンよりも大き目で、1個284kcalなの~。 ショーケースに書いてあった目盛りは「甘さ」が1、「柔らかさが」1.5だったの~。 原材料は牛乳、鶏卵、砂糖、クリーム、加糖卵黄、バニラビーンズシードの順番になっていたの~。 玉子スペシャルと似ているけど、加糖卵黄の位置が少し下がっているの~。 見た目も玉子スペシャルと似ていて、上の方に白い層があるの~。 この部分のバニラビーンズの量は他のプリンよりも多くて粒々がたくさん見えるの~。 他のプリンよりも固まり方がしっかりしているけど、口どけは良いから噛んで食べるような硬めプリンとはちょっと違…
4つめは玉子スペシャルなの~。 1個169kcalなの~。 「甘さ」「柔らかさ」はどっちも3だったの~。 原材料は最初は牛乳だけど、次に鶏卵が来て、その次が加糖卵黄、砂糖、クリームの順だったの~。 とろーりに比べて、卵の成分2つがクリームより先に来てる名前通り卵たっぷりのプリンなの~。 少し判りにくいけれど、上の方に少しだけ白っぽい層があって、その下が濃い黄色のプリンになっているの~。 白い部分は卵黄の味が強い生クリーム風で、下のプリンはものすご~く強い卵の味だったの~。 甘さは控えめで、ちょっと苦めなカラメルソースを絡めてもはっきりとした卵の味が判るから、卵味の強いプリン好きの人はこれはとっ…
プリン本舗のプリン2個目はミルクリッチプリンなの~。 2層に分かれているのが見ただけで判るの~。 1個164kcalなの~。 「甘さ」「柔らかさ」はどちらも4で、原材料はとろーりに使われていた加糖卵黄が無くなっていたの~。 上の白い部分はとろっとろで、とっても甘い生クリームみたいになっていたの~。 下のプリンの部分はとろーりに比べると口どけ感が弱いかわりに、ぷるんとした食感が出ていたの~。 加糖卵黄が無い分で卵の味も弱くて、名前通りミルクのとっても強い風味が主役になったプリンだったの~。 プリン本舗 北海道札幌市北区北27条西4-2-19 サンブライト27 1F 011-700-3659 侍プ…
札幌の北24条駅と北34条駅の間くらいにあるプリン専門のお店のプリンなの~。 オンラインでも買えるけど、種類が限られてるから店舗で買うしかないのもいくつかあるの~。 まずはとろーりプリンなの~。1個184kcalなの~。 お店のショーケースに「甘さ」と「柔らかさの」の6段階の目盛りがついていて、これは甘さが4、柔らかさが5だったの~。 原材料は牛乳、加糖卵黄、クリーム、鶏卵って順番になっていたの~。 表面にちょっとだけバニラビーンズの粒々が見えているの~。 とろとろのスープみたいなのを想像していたけれども、ちゃんと固まっていて、口に入れた瞬間に液状に近い状態になる仕上がりだったの~。 豊かなミ…
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。