タイ料理(グルメ)ブログ村 トップ

help

タイ料理(グルメ)ブログ村 注目ハッシュタグ

ブログみるスマホで簡単にブログを読むなら「ブログみる」アプリ一択なワケ! - クロスのカーライフブログ

続きを見る

  • 1位

    コショウの効いた豚肉スープ:ガオラオルアットムーラヨーン

    タークシン王を祀るワットインターラームの近くにガオラオルアットムーとよばれる内蔵や豚の血のゼリーなどが入ったスープのお店「カオラオ ルアットムー ラヨーン」があります。地図BTSポー二ミット駅から徒歩8分営業時間:朝9時15分から午後1時まで(時間変更があります)店内の様子壁にメニューはガオラオのみとなり昼前だというのに店内は満席でどうしようかと思っているとお店の主人から「そこの席なら空いてるよ」ということで道端の席に座りました。(こういう雰囲気がタイらしくて私は好きです)と、、、座っているとお店の息子さんらしき男性が済まなそうな顔をして「注文がいっぱいでつみれと豚肉のゼリーがなくなってしまい、豚肉だけになってしまうけどいいですか?」とのことで私も満席の店内だけではなく、デリバリーのバイクがたくさん停まっている状況なら売り切れも不思議じゃないなと納得し豚肉のガオラオを注文しました。(もちろんライス付きで)コショウの効いたガオラオそうしてしばらくすると豚肉たっぷりでコショウが効いたガオラオが運ばれてきました。値段はライス付きで90バーツ日本人にはコショウが効きすぎると感じますが、常夏の国

  • 2位

    竹の税金で建てたお寺:ワット ウェルラーチン

    バンコクにある落ち着いた雰囲気のあるお寺「ワット ウェルラーチン」はラーマ4世(在位1851年ー1868年)の治世に建てられました。地図BTSポー二ミット駅から徒歩15分拝観時間:朝8時から夕方6時まで(時間変更があります)竹の税金で建てたお寺税務官であったチャオプラヤーポルテープはお寺を建てるために竹による徴税を行いました。タイでは竹は建材や食器などに使われいることが多く、現在でも丈夫さとしなりが重宝され建築現場の足場で使われていることが多いです。こうしてラーマ4世の治世に建てられたお寺は当初ワットトンクンと名付けられました。その後、お寺はタイ王室に奉納され、竹の税金でできたことを意味する「ワット ウェルラーチン」と命名されタイ王室管理のお寺となりました。竹ではないのですが、日本でも天下分け目の関ヶ原の合戦で東軍の徳川家康と戦った西軍の総大将の石田光成が若き頃、農家が葦簀をつくるために淀川に生えている葦を刈り取りのを見ました。そこで葦にかけた税金により軍勢を整え豊臣秀吉を驚かしたエピソードがあります。タイでも日本でも頭のいい人は同じような発想をするのですね。

  • 3位

    中国製カップラーメンを食す!!!

    以前、パトゥムターニーにある「ワットマカーム」の市場に行ったときにこのような60バーツの中国製カップラーメンを買ったままになっていました。賑わう市場のあるお寺:ワット マカームhttps://www.tomuyamunokunikara.com/post/makamuいつまでも置いておくと博物館の展示物のようになってしまうので、消費期限があるうちに食べてみました!!!蓋を開けるとこのようになっており赤い袋を開けると大きな牛肉のかやくが出てきました。手順通りにスープの素を入れた後でお湯を注ぎ待つこと3分、蓋を開けると強烈な香草の香りが漂うカップラーメンが完成しました。中国製カップラーメンですが麺はボソボソしておらず、しっかり啜ることができました。ピリ辛スープと強烈な香草の匂いは日本人には苦手かもしれませんが、私は香草の匂いに慣れていますので美味しくいただきました。

続きを見る

続きを見る

  • コショウの効いた豚肉スープ:ガオラオルアットムーラヨーン

    タークシン王を祀るワットインターラームの近くにガオラオルアットムーとよばれる内蔵や豚の血のゼリーなどが入ったスープのお店「カオラオ ルアットムー ラヨーン」があります。地図BTSポー二ミット駅から徒歩8分営業時間:朝9時15分から午後1時まで(時間変更があります)店内の様子壁にメニューはガオラオのみとなり昼前だというのに店内は満席でどうしようかと思っているとお店の主人から「そこの席なら空いてるよ」ということで道端の席に座りました。(こういう雰囲気がタイらしくて私は好きです)と、、、座っているとお店の息子さんらしき男性が済まなそうな顔をして「注文がいっぱいでつみれと豚肉のゼリーがなくなってしまい、豚肉だけになってしまうけどいいですか?」とのことで私も満席の店内だけではなく、デリバリーのバイクがたくさん停まっている状況なら売り切れも不思議じゃないなと納得し豚肉のガオラオを注文しました。(もちろんライス付きで)コショウの効いたガオラオそうしてしばらくすると豚肉たっぷりでコショウが効いたガオラオが運ばれてきました。値段はライス付きで90バーツ日本人にはコショウが効きすぎると感じますが、常夏の国

  • 竹の税金で建てたお寺:ワット ウェルラーチン

    バンコクにある落ち着いた雰囲気のあるお寺「ワット ウェルラーチン」はラーマ4世(在位1851年ー1868年)の治世に建てられました。地図BTSポー二ミット駅から徒歩15分拝観時間:朝8時から夕方6時まで(時間変更があります)竹の税金で建てたお寺税務官であったチャオプラヤーポルテープはお寺を建てるために竹による徴税を行いました。タイでは竹は建材や食器などに使われいることが多く、現在でも丈夫さとしなりが重宝され建築現場の足場で使われていることが多いです。こうしてラーマ4世の治世に建てられたお寺は当初ワットトンクンと名付けられました。その後、お寺はタイ王室に奉納され、竹の税金でできたことを意味する「ワット ウェルラーチン」と命名されタイ王室管理のお寺となりました。竹ではないのですが、日本でも天下分け目の関ヶ原の合戦で東軍の徳川家康と戦った西軍の総大将の石田光成が若き頃、農家が葦簀をつくるために淀川に生えている葦を刈り取りのを見ました。そこで葦にかけた税金により軍勢を整え豊臣秀吉を驚かしたエピソードがあります。タイでも日本でも頭のいい人は同じような発想をするのですね。

続きを見る

続きを見る

「グルメブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)