変り種野菜、新顔野菜について。 栽培日記でもレシピでも。なんでも♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
満開のうちに、もう一度ゆっくりバラ園を見たく再度、靭バラ園へ。 そしたら、先日、平日に通りかかった時とは打って変わり、バラ祭りのバラ園は、活気に満ちてたコロナ…
おつかれさまです。 今日は、 新緑と建築を一緒に楽しめるカフェを紹介! 世界的にも有名な建築家、 隈研吾氏による設計の 田園調布せせらぎ館にある カフェ ルシェロ caffe di ruscello 田園調布せせらぎ館は、田園調布せせらぎ公園内にある複合施設。 豊かな緑の中で、ゆっくりとくつろげる休憩施設として、また、多様なニーズに対応できる集会・体験学習施設として利用されています。 その中に、あるのが、「カフェ ルシェロ」。 大きな窓いっぱいに、せせらぎ公園の緑が眩しい! 自然の景観を楽しみながら、ちょっと贅沢な時間をすごせます。 カウンター席は、アクリルが設置されて、感染対策もバッチリ。 …
買い物途中で久々のコメダ限定のシロノワールが美味しそうでこれを目的にお店に入ったけど、バームクーヘンのクロネージュも同じソースのがあったでも、クロネージュより…
先日、北海道内で開かれている展覧会へ行きました。 会場につくと、大人から子供まで人がたくさん集まってきていて大人気でした。受付の付近にいると、係員がやってきて、何か紙を配っていました。 「会場内でコロナが発生した時に、保健所などの公的機関と参加者の連絡を行うため」として、名前と連絡先を書かなければならないそうでした。 私が「これは義務ですか」と言うと、 「連絡先を書くのがお嫌でしたらこちらに登録してください」とQRコードが表示された紙を差し出されました。その中身は北海道コロナ通知システムのQRコードでした。 北海道コロナ通知システムは、このような仕組みだそうです。 本システムは、不特定多数の方…
梅雨入りでもしたかのようなどんよりした週末。夏の準備をしつつ家事に夢中になりつつ、遅めに買い物行ったらわらび餅が値引きになってて今年、初めてのわらび餅お腹痛く…
中山寺を後に、阪急の駅前まで戻り、駅前のカフェでランチ 最近はロカボメニューで夜にパスタを食べれなくて、久々のトマトソースが嬉しいさらに、アップルパイが美味し…
連休中は、あまり遠出もしてないけど色々な用もかなり片付き、久々に展覧会へこの手のエジプト展は、もう何年も前に、エジプト考古学博物館などから来日したようなのを何…
おつかれさまです。 GWを10連休に出来なかった敗者、腰掛けOLです。 在宅ワークもさせてもらえない… 昭和な会社はどうかと思うけど、 昭和な喫茶店は大好き。 「珈琲亭ルアン」 JR大森駅東口の徒歩2〜3分。 ドラマの撮影によく使われている喫茶店。 最近だと、吉高由里子さん主演の「最愛」(2021年)で、渡辺昭(酒向芳)が、朝宮優(高橋文哉)から、現金の入った封筒を受け取った場所として使われていました。 わたしも、ここで、現金を受け取りたい! 時間も時代もわからなくなる空間。 令和の絶滅危惧種、腰掛けOLが、昭和レトロな空間にどっぷり腰掛けます。 抹茶のロールケーキを注文。 魅惑のビジュアル!…
【動画あり】鹿島神宮の近くにあるオシャレなカフェで、迫力のあるスイーツと出会った。 テイクアウトして海辺でピクニックしたよ!
NHKのEテレで現在(2022年4~5月)にブリティッシュ・ベイクオフという番組を放送しています。イギリスのお菓子作り好き数名が、お菓子を作り競い、審査員に審査してもらう番組です。 イギリスらしいお菓子が見れてうれしいのもあるのだけど、その審査の場所が毎回かわり、前はコッツウォルズ、前回はスコットランドで、次はまた代わり、イギリスのいろいろな土地で開催され、その風景が写しだされます。 それがとってもうれしい。イギリスのいろいろなきれいな風景や建物がみれる。しかもそのとき作るお菓子について、イギリスの歴史をとりまぜて説明してくれてます。 イギリス好きのかたにはとってもおすすめで見てて楽しいです。…
おつかれさまです。 今日は、 わたしのお気に入りの 鬼ウマなオニグラ を紹介します。 また、この記事の最後に、品川の穴場カフェも紹介しますので、GW中に品川駅をご利用の皆様、よろしければご覧ください。 鬼ウマなオニグラがあるのは、 AUX BACCHANALES こちら高輪店。 柘榴坂に面したテラス席がお気に入り。 オーバカナルでは、フランス人が日常で味わうトラディショナルな定番メニューを味わえます。 気分は、パリジェンヌ。 パリジェンヌなのは、気分だけ。 パリジェンヌのクセ毛に憧れて、パーマをかけたけど、寝癖にしか見えない… そう、わたしはパクリジェンヌ。 美容師は言った。 「頭の形が違いま…
先日、スコーンの女神様と言われている方からいただいたミルキーストロベリースコーン♪生地にホワイトチョコが練り込んであってトッピングにはいちごのチョコソースもかかっていてほんのり甘くて見た目もピンクで可愛いスコーンでした!ほ
行きたい!行きたい!と思いつつなかなか再訪できずにいた Guruatsu(ぐるあつ)へ。到着したら4組ほどのウェイティング。お腹の空き具合がイマイチだと近所をウロウロしてる場合じゃなかったわ。
おつかれさまです。 今日から新年度。 新社会人のみなさま、おめでとうございます。 社会人はタピるより、アオる。 ようこそ『青汁サービススタンド』へ。 とか言って、わたしも初めて。 ずっとずっと気になっていたけど、入れずにいた『青汁サービススタンド』。 高級ブランド店よりも敷居の高さを感じるのはなんだろう。 恐る恐る、魅惑の扉を開けましょう。 タイムスリップした感がすごい。 ケールは、季節によって苦みの強さが違うらしい。 今は比較的甘い、と聞いたことがあったので、初心者には良い時期なのかなと。 無農薬栽培された国産ケール100%の青汁。 サイズはシンプルに「小」「大」。 ビビって「小」を注文する…
おつかれさまです。 閑静な住宅街に佇む一軒家のレストラン「田園調布倶楽部」でランチ。 1Fは、カフェエリアと鉄板焼き屋。 自然光が降り注ぐテラスエリアもあります。 2Fが、イタリアンレストラン。 天井の高い吹き抜けの天井で、解放感のある造り。 メニューは、2週間毎に変わるみたい。 これは10/7〜10/20までのメニュー。 とりあえず、白ワイン。 Aコース(前菜+パスタ+プチデザート+カフェ)を注文。 前菜:紅ズワイガニとポロ葱のキッシュ 茸のマリネ添え パスタ:スルメイカとアンチョビキャベツのスパゲッティ プチデザート:ラズベリーのパンナコッタ カフェ:小さなクッキーとコーヒー で、2,20…
笑顔なった時、歯の黄ばみって気になりますよね。コーヒーが好きな人は歯が黄ばみやすいのが現実です。すでに歯が黄ばんでしまっている方や、黄ばみ対策をしたい方は必ず読んでみてください。
軽井沢の老舗、万平ホテル。 室生犀星、堀辰夫、三島由紀夫といった文豪たちに愛され 文学作品の舞台になりました。 また、ジョン・レノンがオノ・ヨーコと共に定宿として 毎夏をこのホテルで過ごしたことでも有名です。 そんな万平ホテルでの素敵なティータイムから 私の軽井沢旅行は始まりました☆ 写真と感想で振り返りたいと思います♪ (写真は全て2021年9月27日に撮影したものです) 1、万平ホテルに到着!歴史を、ちょっとおさらい 2、さっそく、カフェへ☆ 3、絶品グリルサンドが美味しすぎました 4、ジョン・レノン直伝のロイヤル・ミルクティーと 名物の絶品アップルパイ 5、万平ホテルとスズランの素敵な関…
【オルソンさんのいちご】ではボリュウーム満点のいちごパフェを、【TOCORO.BAR&DINING】では肉汁ジューシーなハンバークランチを美味しく頂きました。
福岡県の甘木に新しく出来たSSVというおされカフェに行ってきましたわ(・∀・)※あったかくなると蛾のようにあちこち飛んでいくおばば元々パティスリーなのですが最近ランチも始めたとのことで楽しみにしておりましたかわいいケーキがたくさん~♡インスタバエが飛んでくるで
近くに出掛けた日、お昼がすっかり遅くなり、駅前のパン屋さんでサンドイッチでも買おうと思ったら、あの旗が気になり近づいたベトナム料理店。定食のセットがあり通し営…
都心に一番近い道の駅『道の駅いちかわ』には、ここでしか味わえないコーヒーがあることをご存知でしょうか。 「道の駅いちかわブレンド」と名付けられたそのコーヒーを味わえる場所は、『道の駅いちかわ』内にある
いつもこの辺には、夕方買い物に寄る事が多いけど、珍しくランチタイムに間に合い、お花見前にランチしようと駅前付近を散策しつつ、桝形商店街へお昼過ぎの商店街は、そ…
お散歩と買い物の合間に、またまたしばらくぶりのコメダへ。先日食べた、ピンキーベリークロネージュが美味しくてまた訪れた桜見物でか、公園付近のお店は混んでたけど、…
数年ぶりの首都圏訪問。人の賑わいもあり、ニューノーマルの影響もあまり感じない。変化といえば、ドラッグストアの棚に、マスクが多いことくらい。東京駅付近の飲食店も…
在宅ワークやリモートワークで大活躍のデロンギの全自動コーヒーマシン。 実際に購入してみたいけれど、どれが良いかわからない
子どもも一緒にランチを楽しみたい。 そんな時にピッタリのお店が市川にある絵本カフェ『Cafe' WANISHAN』(カフェワニシャン)。 今回は、平日のランチタイムに、人気メニューの「ケチャップオムラ
マザーリーフティースタイルでオリジナルキーマカレーのドリンクセットを注文しました。ドリンクを先に受け取りました。オリジナルキーマカレーが来ました。アールグレーティー。ロゴ入りのカップに注ぎます。ミルクを加えて、アールグレーミルクティーにしていただきました。雑穀ごはんと牛肉のキーマカレーに、トマト・ゆで卵・アーモンドがトッピング。よく煮込まれていました。ワッフルも美味しそうでした。<gourmet>マザーリーフティースタイルオリジナルキーマカレーセット
【動画あり】食パン専門店のパンの上で繰り広げられる物語。 なんと、いちご大福がトーストの上で何の違和感もなく完成してた!
小さな子連れでランチOKな農家民宿カフェcoco-Rinさん。 以前テイクアウトで訪れたことはあ...
こちらもインスタでフォローしていて行きたかったお店。 磐田の洋海洋公園の中にあります。 ここは初...
三越前駅から直通の五つ星ホテル「マンダリンオリエンタル東京」のオリエンタルラウンジで春限定桜のアフタヌーンティーをいただいてきました😍 🌸アフタヌーンティーメニュー🌸 MENU 三...
おつかれさまです。 苦手なタイプは? と聞かれたら 「ドトールはダサい」とか言う人、 と答える腰掛けOLです。 わたしは、全力でドトールを推しますよ。 さあ、ワンランク上のドトールで休憩しましょう! 「ドトール珈琲店」川崎ゼロゲート店。 ワインランク上のインテリアに、心弾む。 ゆとりのない腰掛けOLが、ゆとりのあるテーブル席に腰掛けます。 あ~快適。 眺めもいいし、最高です。 この席、京急線好きな人には、たまらんね。 豊富なスイーツメニュー。 DOUTOR定番のミルクレープもあります。 久しぶりに、DOUTORのミルクレープをいただきます! あれ? このミルクレープ… わたしが知ってるDOUT…
おつかれさまです。 皇居外苑の桜を愛でに来たついでに、甘味おかめへ。 甘味おかめのついでに、桜を愛でに来たのかもしれません。 どっちでもいいですね。 こちら、麹町店です。 お店の雰囲気が素敵。 季節の甘味「桜あんみつ」を注文。 おいしそう!!! 塩漬けされた桜の葉と蕾がトッピングされています。 見た目もテンション上がるけど、味も確か。 まずは、黒蜜をかけずにいただきます! この、きめ細かい、なめらか~なソフトクリームがおいしい! 桜の塩漬けと相性抜群! ソフトクリームを8割ほど食べて、寒天が見えてきたタイミングで黒蜜を少しずつ投入。 トッピングされている桜の葉は、モチモチの白玉と餡を包んで、桜…
おつかれさまです。 高級住宅街に静かに佇む『Cafe Garage』へ。 品川駅の高輪口から徒歩5〜7分。 地元じゃないと気が付かない場所にあるので、超穴場! 今日は「はちみつトースト」をいただきます! コーヒーは、エメラルドマウンテン。 パンは外側サクサク、中はフワフワ、噛むとジュワ〜 おいしい!!! ゆとりがありすぎるレイアウト。 家具とか、おしゃれ。 メニューはこんな感じ。 お話ワイワイ、PCカタカタ系ではないので、すごく落ち着きます。 〒108-0074 東京都港区高輪4丁目24−44 にほんブログ村 『Cafe Garage』を北品川方面に歩いて7分くらいのところにある桜の名所「御殿…
ふらふら歩いて日本橋からの帰宅途中ちょうどeaseの前を通りがかったらケーキもパンも大充実。でも、、、大行列に怯んで外から眺めるだけで撤収。そもそもeaseのケーキはアタクシ的にセレブプライスなので清水ジャンプ気分じゃないと買えないんだった。
桜があちこちで見頃かと思われる週末。 思ったより激しい雨模様で結局、近くに買い物だけ出かけて、久々にコメダへいつの間にか、季節限定のメニューが始まりこれに釣ら…
今日は暖か陽気だったので、代官山駅から徒歩6分の場所にある「GARDEN HOUSE CRAFTS(ガーデンハウスクラフツ)」に行ってきました😋 8時半~オープンしているのでゆった...
今日は全国的に春の嵐の予報ですが・・少しでも癒されていただこうと ♪昨日のお天気が良かった日のお出かけ写真をアップ致します(о´∀`о)見て見てー!!この素敵な空間・・!!3月の中旬ごろから行きたくてうずうずしていたこの場所ー♪こちらは、
先日、初めてピアスを開けました。なぜ今更?と思われるかもしれません(笑) 私は過去、耳にとても炎症ができやすく、ニキビや粉瘤がしょっちゅう耳の周辺にできていましたので、穴をあけたら面倒なことになるのでは…という思いから長い間開けていませんでした。 ずっとイヤリングやノンホールピアスを使ってきましたが、やはり大ぶりのものはピアスに限られてしまいますね。 検索して調べてみますと、耳たぶにピアスを開けるのは、ドラッグストアで売っているピアッサーを使うか、皮膚科に行って開けてもらう方法があるということでした。ピアッサーは安く穴をあけることが出来ますが、自分でピアッサーを操作しないといけないため、穴が曲…
ランチタイムにコレド室町テラスのグアンへ。ワカモノたちで行列なのでは?と週末なので、やる気を出してオープンと同時入店したけれどそれほど張り切らなくてもお昼ごはんタイムはすんなり入店できそう。前回は夜カフェ利用だったので今回はランチをいただきます。
自家焙煎珈琲とスリランカ紅茶、相性の良いスコーンなどの焼き菓子を揃えたカフェ。 普段は予約をしないと入れないほどの人気店です。 筆者が伺った時は運よく1時間のみ空席があり、入れま...
有名バリスタの小池司さんが立ち上げたスペシャルティコーヒー専門店。 コーヒー市場わずか5%のグレードである貴重かつ新鮮な豆を使った美味しいコーヒーが楽しめます☕💕 店名のVALLE...
ちょっと前のコト。チラリと実家に帰った際に高円寺駅近くのぽえむへ。夕方に寄ってみたところ満席だったのですぐ近くのオーケーストアでお買物して再訪。タイミングよく、スルりと入店。
イオンモール桂川は京都で最大と宣伝するだけあり、衣料品以外にも雑貨屋さんなども沢山で、お店を見て回るだけでも、結構な運動になり、それなりに疲れる それで、食料…
青梅の先にあるカフェ☕20分くらい歩いたかな👣青梅の奥の、崖っぷちにギリス人夫婦が経営してるカフェがあるそうで、そこに行く予定が、休みで急遽次の駅宮ノ平にあ…
おつかれさまです。 今日は、丸福珈琲店で、カレーをいただきます! 昨年、新しく加わった 『丸福バターチキンカリー』 丸福珈琲店の創業者は、 洋食店でオーナーシェフをしていたこともあって、お食事メニューもおいしい! 定番の『丸福カリー』はサラッとスパイシーな味わいですが、『丸福バターチキンカリー』は、マイルドな辛さに、ほど良い酸味が良いバランスです。 酸味が強すぎないのが好き。 昨年復刻した『丸福ブラックカリー』は、人気で品切れでした。 カレーにアイスコーヒー、最高! 『レーズンバターサンド』と『丸福カリートースト』 も気になる。 「Café&Meal MUJI」のバターチキンカレーもオススメ!…
おつかれさまです。 蒸し暑い。 小腹も減ったし、喉も乾いた。 両方、満たしたい時は… 「FARMERS' JUICE TOKYO」へ。 浜松町店は、「ポンテ瀬戸海」内にあって、広々としています。 今日は、『ディープグリーンジンジャー』をいただきます。 デトックス効果のある緑の野菜をたっぷり使っています! 生姜とレモンで仕上げたサッパリ味。 蒸し暑い日にピッタリのスムージーです。 FARMERS' JUICE TOKYOは、メニューが豊富! グリーンスムージー初心者にオススメ 夕採れ野菜のファーマーズグリーンスムージー www.koshikakeol.com 家でも作ってまーす。 腰掛けOLの…
沖縄のみかん「たんかん」が味わえるのは12月から2月頃です。毎年、このたんかんが使われたビタスムージーズ(Vita Smoothies)のたんかんスムージ...
こんにちは!ロクロク(プロフィールはこちら)です。高円寺で2021年11月にオープンしたカフェWhimCoffeeStand(ウィムコーヒースタンド)が高円寺でインスタ映えするカフェに行きたい!高円寺に本格的なコーヒーが飲めるカフェはないか
今日は、仕事帰りに用があったのですが… 少しだけ時間が空いてしまったので近くのドトールへ。 マシュマロふんわりさくらオレをいただきました&
最近は札幌も気温がプラスになる日もあって、ひどい吹雪も減ってきたと思います。でも除雪車は動いているので気を付けて歩かなくてはいけません。。 先日は札幌のカフェに行ってきました。こちら、狸小路7丁目を抜けて少し歩いたところにあるシーシャカフェ&バー NNN(ヌヌヌ)さん。 シーシャ(水たばこ)とドリンクが楽しめて、青を基調としたインテリアがとてもおしゃれなお店です。 シーシャは中東発祥のタバコで、様々なフレーバーがあります。メニューはQRコードを読み取って、スマホから確認するシステムになっていました。シーシャのフレーバーの種類はメニューにあるだけで60種類以上ありました!!フレーバーのミックスも…
おつかれさまです。 tall / taller / tallest DOUTOR / ドトール珈琲店 / 神乃珈琲 DOUTORの最上級を味わいたくて、行ってきました。 「神乃珈琲」 「神乃珈琲」とは 「神乃珈琲」は、ドトール・日レスホールディングスが手がけたカフェ事業、こだわりの集大成。 ドトールの最上級ブランドです。 【店の5つのコンセプト】 直接仕入 直火焙煎 抽出へのこだわり 品格ある味わい 上質な空間 いらっしゃいませ。 このカウンターで、焙煎のプロがお茶のように、珈琲を点てます。 その佇まい、かっこよすぎ。 上質な空間 落ち着いた内装。 余裕のあるレイアウト。 時計があっても、時間…
おつかれさまです。 フラット・ホワイトを飲みに、ふらっと日本橋。 Byronbay Coffee Byronbay Coffee は、オーストラリアの最東端バイロンベイからやってきたコーヒーショップ。 1号店は大門にあって、ここ日本橋は2号店になります。 注文するのは、もちろん、 「フラット・ホワイト」。 「フラット・ホワイト」は、ラテよりミルクが軽めで、エスプレッソの風味をしっかりと味わうことができます。 まじで、うまい! ちなみに、わたし、全くスタバに行かないのですが、それには理由がありまして。 初めて、スタバでトールラテを注文して飲んだ時、「薄っ!!!」て思ったのです。 スタバのラテは、…
池袋にある「RACINES Boulangerie & Bistro(ラシーヌ ブーランジェリー&ビストロ)」でランチをしてきました^^ お店は池袋東口から徒歩5分くらいのビル地下...
昨年リニューアルオープンした九段下にあるカフェ、「DIXANS(ディゾン) 」。 ここではモーニングメニューで厚切りトーストが食べられます。 訪れた日は土曜日。開店時間の11時少し...
2月22日に新発売したばかりのスターバックス「さくら白玉ストロベリーフラペチーノ」、 飲んできました😆 この時期になるとさくら系のフラペチーノを発売するスターバックスですが、 今年...
オレンジ+ショコラ強化月間☆☆ 【マカロン(ショコラオランジュ)】700円 まず,デカッ! 幅7cm 高さ5cm ケーキと同じケースのなかで,おなじ大きさ そしてマカロンが700円! 高ッ! タルト
今日は仕事終わりに予定があったのですが 少し空き時間ができたので♪ お気に入りのアフタヌーンティールームへ♡ 期間限定の ”苺のアフタヌーンティーセット&qu
愛するドリア目指して銀座三越横にあるル・ブランへ。以前は1階2階と2フロアだったけれど1階はHABAになってしまっていた。。。おいしそうなサンプルが並ぶショーケースが懐かしい。。。
最近はオミクロンが気になり、外食も控えてて、バスも気になるから運動兼ねて、なるべく歩くようにしてます。でも、この日は買い物した荷物が重くて三条通りの途中で疲れ…
今日は14時ぐらいから雨。しかも、寒いとの予報だったので雨が降る前に完全防寒で買出しに。八百屋までのつもりで傘も持たずに外に出てみたら、ん?そんなに寒くない?空も少し明るい?それなら、ちょっと歩いてみようかしら。
おいしいスムージーが飲みたくて、久しぶりにゆいレール美栄橋駅近くにあるビタ スムージーズ(Vita Smoothies)へ行ってきました。お昼の時間過ぎに...
おつかれさまです。 今日のランチは、こちら。 「ピザトースト」発祥の店として有名な 「珈琲館 紅鹿舎」 注文したのは、 『元祖ピザトーストセット』 当時は高価だったピザを、もっと手軽に食べられるように、ピザの生地をパンにしたのが始まり。 今も、当時と変わらない味を提供しているそうです。 わお、この厚み! サラダ・タマゴ・バナナ・ドリンクが付いています。 いただきます! 分厚い!!! そして、とにかくチーズ感が強い! 確かに、これは、うまい! 喫茶店のピザトーストだけでお腹いっぱいになることってないんだけど、サラダ・タマゴ・バナナも付いてるし、なにより、ピザトーストが分厚くて、大満足! また食べ…
保木平珈琲 Murmure(ミュルミュール)さん、 今年に入って初めてお邪魔致しました。 ここは私達の癒さ...
自宅で使うコーヒーカップにも様々な種類があります。インテリアやコーヒーにこだわりがある方に人気なお洒落なコーヒーカップをご紹介させていただきました。是非参考にしてみてください。
珈琲ヲタクがおすすめする行ってよかったお店を紹介しています。 今回お伺いしたのは大井町にある「PARK COFFEE」。公園のようなコーヒーショップというコンセプトの通り、ついつい長居してしまいたくなるような空間でした。大井町でカフェをお探しの方は是非行ってみてください。
今日は丸いからマルーンです。名古屋発祥の喫茶・コメダ珈琲店で販売してるお菓子。僕ね、マフィンとかシフォンケーキなんかがけっこう苦手なんですね。あのパサパサしてて、口の水分なくなっちゃうのがね。でもこのマルーンは、メープルシロップがたっぷりしみ込んでるしっとり生地で、パサパサとは無縁。中にホワイトチョコが入ってるのも素晴らしい。名物のシロノワールもいいですけど、マルーンもぜひ一度ご賞味ください。またまたバイト時代の思い出話をします。今回は怖い話。イベント運営のバイトで、福岡ドームで仕事をした時のこと。ホークスの試合が開催された日のことです。たしか、ペナントレースが始まって間もない時期だったと記憶しています。その日ドームに、ヤクザの一団が訪れました。それ自体はそんなに珍しいことじゃないです。福岡はヤクザ多いし、毎日...コメダマルーン
おつかれさまです。 必要最小限の持ち物で、 丁寧な暮らしを実践するミニマリストを目指す先輩。 物・時間・人間関係の整理整頓に躍起になって、いろいろ捨てまくっていたら、 男に捨てられたらしい。 行き過ぎた断捨離は、 過度な糖質制限に似ていますね... とりあえず、過度に糖質とりましょう。 「Café&Meal MUJI」へ。 人気NO1デザート 「本和香糖の焼きプリン」 をいただきます。 ドリンクセットでコーヒーを付けました。 プリンが400円(税込)。 プラス200円でドリンクが付けられます。 ここのコーヒー、大きくてお得ですよね。 おまけに美味しい。 まろやかなローストナッツやチョコレートの…
おつかれさまです。 最近のお気に入りスポット 豊洲の「CITABRIA BAYPARK」 換気良すぎ。 「CITABRIA BAYPARK Grill&Bar」の店内(テラス席)は、少々蜜ですが、この芝生エリアは安全。 夜になると、軽くチャラい感じ雰囲気を醸し出す気がするので、昼間〜夕方が健康的。 犬とか、子どもとかいて、なんか、和む。 芝生エリアに、キッチンカーが数台出ています。 そこで、ビールを買って、お外で乾杯! 夕日が海に帰るのを、見送ります。 また、明日。 にほんブログ村 今日も一日、おつかれさまでした!
少し前の過日、大手筋方面へ買い物へ。行きはよい天気だったのに、少し買い物してる間に、日が暮れて雨がパラついてた。オミクロンも気になるし、節約も兼ねて最近めっき…
外苑前の「THE AOYAMA GRAND HOTEL」の建物内、THE BELCOMO青山でランチをしてきました♪ SNS上で以前から話題となっている名物バスクチーズケーキの存在...
昨日、久々にコメダに行ってきました^^期間限定の「大人のシロノワール」狙いだったのだけど、、それはもう終わっていて^^;今はこのハートの形をした限定シロノワールが登場中 ♪こちらは、2月4日(金)からこの期間だけの特別なシロノワール「シロノ
池袋東口から徒歩5分の「Racines Bread & Salad(ラシーヌ ブレッド&サラダ)」 RACINES(ラシーヌ)といえば、大人のビストロレストラン( ...
サクラカフェ&レストラン 日暮里(Sakura Cafe & Restaurant Nippori)に行ってきました。 店内は96席もあります。 パーティー、宴会では最大120名ま...
先日のお休みに、友人と三軒茶屋のカフェへ行ってきました。 レイン オン ザ ルーフ (rain on the roof) 三軒茶屋駅から歩いて3分の古民家をリノベして建てられたカフ...
2月はチョコレート月間...になりそうな 【ショコラオランジュのクレープ(チョコアイス+クレームシャンティ)】 1310円 クレープのなかの細かいオレンジのコンポートが たべるごとにふぁふぁ~と すーっご
※2019年の旅行でござる よそ様のハンバーガーを激写! さて、 ランチは道中で餃子を食べたので、箱根湖畔でお茶にすることに。 箱根芦ノ湖畔もステキなお店が増えてきたわねぇ。
感動ボブンで感動した後はコレド室町テラスに移動し祐天寺にある大人気オシャレカフェtorsoの姉妹店guàng(グアン)へ。猿田彦珈琲があった場所にオープンしておりました。
島森書店の隣の おんめさま(大巧寺)を突き抜けて, 右を向くとすぐ見える『珈琲井川』の看板 【自家製プリン200円】【ココア500円】 ツルンとなめらかそうな見た目だけど 昔ながらのかため系 カ
用の途中で、少し遅くなり、高木珈琲で遅めのランチ。お昼時はいつも混んでるけど、2時を過ぎるくらいの頃で空いてた。ごはんはセットで小ライスがついてるけど、夫が少…
寒いのでササッとほんのり甘く温まりたい 2022年も自家製プリンをたべられるヨロコビ このカラメルの苦味加減がスキ☆ 【自家製プリン+ココア】 730円 ココアも甘く温まります ひとくちめはア
おつかれさまです。 ブラブラ銀ブラ。 「銀座でブラジルコーヒー」の方の銀ブラです。 「銀座カフェーパウリスタ」へ。 「銀座カフェーパウリスタ」は、 ジョン・レノン、オノ・ヨーコ夫妻が三日三晩来店してくつろがれたという名店。 名物のキッシュをいただきます。 もちろん、ケーキセット。 キッシュとケーキ、コーヒーは選ぶことが出来ます。 キッシュはサーモン、ケーキはザッハトルテ、コーヒーは森のコーヒーを。 黙食。 キッシュ、おいしい! 添えてあるサラダも新鮮! そして、このザッハトルテ。 このクリーム、最高!!! 甘すぎない大人のケーキです。 クリームとの相性もすごく良いです。 コーヒーは、もう一杯お…
おつかれさまです。 今日は、品川にある超穴場カフェ&レストランへ。 『Natural Cafe & Restaurant 椨の木』 エントランスが素敵でしょ? 野菜、米、フルーツ、魚介、ワイン、調味料、使用するものすべて、自然素材にこだわっているカフェ&レストラン。 わたしはヴィーガンでもないし、糖質オフもグルテンフリーもほとんど意識しないし、カップヌードでチャーハンを作るようなタイプの意識の低い人間ですが、こういう店も大好きです! MOA自然農法とは 土本来の力を発揮する農業で自然生態系の中で生命が育まれる仕組みを利用し、その働きを高めて作物の生産を行う方法です。 ランチメニュー↓ 「自然農…
おつかれさまです。 今日は、丸福珈琲店の『カリートーストセット』をいただきます! 「カレートーストセットください」 と注文しましたが、 「あのお客さん、失礼ですけど…。カレーじゃなくてカリーです! 」 とは言われませんでした。 丸福カリートーストにミニサラダと飲み物が付いてます。 アイスコーヒーとカレートーストって合いますね。 チーズがびよよよ~ん。 丸福珈琲店のカレーもうまい! www.koshikakeol.com お持ち帰り出来るスイーツも! www.koshikakeol.com 今週も、おつかれさまでした! にほんブログ村
おつかれさまです。 おいしいコーヒーが飲みたい時は、 珈琲専門店 銀座「和蘭豆」へ。 こちら、サンライズ蒲田店。 “サンライズ”は商店街の名称です。 蒲田にあっても、銀座「和蘭豆」。 「タバコが吸えます」。 だけど、 副流煙は吸わせません! そんな思いが伝わるサンライズ蒲田店。 サンライズ蒲田店は、しっかりと分煙されていて、タバコに臭いは気になりません。 蒲田駅前店は、数年前に入って、注文せずに出てしまうくらい危険でした。 (今はわかりません。) 銀座店は、場所柄、週末は混んでいるので、タバコよりそちらが気になります。 浅草店は行ったことがありません。 嫌煙家の方には、こちらのサンライズ蒲田店…
おつかれさまです。 過去に、銀座の美容室で、“小顔カット”と称して、ペラッペラのレイヤーを入れられたことがあります。 「この方が、小顔に見えますよ。」 わたし、そんなに顔、デカいですか? 銀座の美容室は苦手だけど、銀座のカフェは好き。 今日は、銀座の「CAFEきょうぶんかん」へ。 教文館の4階にあります。 今日は、那須トラピスト修道院のシスターたちが、祈りをこめて作ったフランスの伝統菓子『那須トラピスト修道院のガレット』をいただきます。 『那須トラピスト修道院のガレット』の原材料は、タマゴ、砂糖、小麦粉、バター。 添加物を一切用いず、ひとつひとつの素材を生かして作られています。 見た目はワッフ…
最近スタバをちょこちょこ利用するようになりました♪ お気に入りメニューは変わらずこれ♡ カモミールティーラテ。 ↑↑ 普段は豆乳にしてもらうのですが、先日はミ
寒くなってから、なるべく地下で移動してるけど、用があり久々に街中へ。もうお正月も終わりに近い時期だけど、時たま飾りがあるのを見かけると、立派でつい見てしまうす…
昨年のことなのですが 笑↓フランスアンティークをたっぷり堪能したあと♪「10年後も好きな家」のleafさんと合流し久しぶりに大好きなお店でランチをしてきました。このお店では誰もが一度は頼むであろうクリームソーダ♪初めて行っ
イチゴシーズンも本番!ということでアフタヌーンティールームで苺とヨーグルトクリームのパフェ。毎年食べているような気がするけれどアフタヌーンティールームのイチゴパフェはこちらのヨーグルトクリームが定番なのかな。
変り種野菜、新顔野菜について。 栽培日記でもレシピでも。なんでも♪
里芋を使用した料理やレシピ、里芋についての話題のトラコミュ。
能登本まぐろのことなら何でもOK。
コンビニで買ったものについて書かれた記事なら何でもお気軽にトラックバックしてください! 食べ物、飲み物、限定商品などなど、面白レポート募集してます☆☆
大浜大豆(おおはまだいず)のことなら何でもOK。
日本にはまだまだ知らない美味しいものがたくさんあるはずです。全国グルメ情報をお待ちしています。
仙台方面のカレーの美味しいお店をを皆で紹介しましょう。ジャンルはインドカレー・タイカレー・パキスタン・ネパール・バングラディッシュその他、フレンチレストランから中華・食堂のカレーまで何でもOKです。参加お待ちしてます。
山梨県富士吉田市と言えば、町をあげて盛り上げているかみしめる独特な食感のうどん 吉田のうどんの店が50軒以上あります。 どの店も個性豊かで、店によってうどんの固さや腰 人さも違い 汁の味も味噌と醤油のブレンドと特徴的 具にはキャベツや馬肉 キンピラなども使う吉田のうどんについての記事をかいたらトラックバックをよろしくです。 また、時間の止まったような見所満載の富士吉田の街についてもトラックバックお待ちしています。
安いステーキチェーン ペッパーランチ 最近ニュースが多いけど どうでしょう?語れ!
イタリアンレストラン 関東千葉から始まった 凄く安いチェーン店 サイゼリヤについて語れ 安いけど美味いのか?如何?
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。