美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
【喜多方食堂 浅草本店】福島名物の喜多方ラーメン、朝ラー文化を東京の下町で
大塚「北大塚ラーメン」半辛チャーシュー麺 大
江頭2:50さんとファミマがコラボしたカップラーメン
満腹セット ヤンセン 北上市江釣子
エビチリ定食 福来房 奥州市江刺
【日本一時帰国福岡出張】博多の夜はグルメ天国!久しぶりの日本食をとことん堪能
青森県八戸市/ラーメンストリート桜さんで数量限定の爆肉油麺を食べて来ました。
家系ラーメン 王道乃印 新橋店(東京都港区新橋1:2025年84杯目)
はるちゃんラーメン:中華そば 1000円(東京都港区新橋2:2025年83杯目)
食い意地で外せないレストラン2店
中華そば 櫓屋 本店
旭川ラーメンの旅 よし乃本店 北海道DAY41
XL750 トランザルプで豊後高田でラーメン。
昨日の晩御飯はビールと南部煎餅2枚
赤羽 らぁ麺 高はしでらあ麺食べて来た
トマトジュースを飲む事で得られる身体に良い3つの栄養パワーと簡単で美味しい冷製パスタレシピ
グランクリュ畑のシャルドネ100%シャンパーニュとニシンのとろ旨シトラスパスタ
東京界隈グルメ日記71「シェーキーズ」神奈川県川崎市
干しエビのパスタ・・・初めてです 😃🎶
夏野菜たっぷり!あーちゃんのトマトとキュウリのごちそう料理!
青じそと塩昆布の冷製ツナパスタ。
●美味しいパスタソース見~つけた!『コストコ』で”HEINZ大人むけのパスタ12袋入り”購入●
札幌市 エーデルワイス / こう言う店は本当に人気があると思える
豚とアスパラのパスタをオシャレなトマトソース【簡単レシピ】
今夜のご飯!セブンイレブン『チーズのコクとうま味が広がるカルボナーラ』を食べてみた!
キノコを使ったペペロンチーノのおすすめレシピ
セブンイレブン 彩り野菜とベーコンのジェノベーゼ(冷凍パスタ)を食べました
【コハクと東京ゆるり散歩】たらこパスタと、築地の朝ごはん風景
青森県八戸市/【八戸ランチ】カフェレストラン茶居花さんで大葉ジェノベージェ冷製パスタを食べて来ました。
ただいま
米粉を使用したヘルシーな串カツ‼串カツさくらでランチしてきました! 南海難波駅から歩いてすぐの所にある串カツ屋…
とある土曜日の午後、主人が時々ランチで利用している寿司店に連れて行ってくれるというので車で新横浜へ向かいました。 が、土曜日のランチタイムは平日よりもラストオーダーの時間が30分早いということを知らなかったので、13時過ぎに到着した時にはすでにお店が閉まっていました。 「じゃあ、どこで食べる?」ということになり、近くを歩いていると焼肉の文字が目に入ったので、こちらのお店へ入ってみました。 焼肉 腰塚 ...
いつもなら そろそろ寝ますか~ となる時間にドーナツタイム(๑´ڡ`๑) 4月はチャンカン追いかけで忙しいデス。 『フロレスタ/floresta』(名古屋市天白区古川町150)へ再び。 いいタイミングで再訪できたみたいで 春ドーナツと初夏ドーナツに出会えた。 フロレスタのいちごわっかは大好きで うれしいうれしい。 奥に積まれたネイチャーは冷凍ストック用。 前回はじめて冷凍保存をして 説明どおりにリベイクしてみたら ...
あまり馴染みのない人たちからはよく混同される調布と府中。字面は全然違うのに、音が似ているからだろうか……私は調布が好きで、両親は府中が好き。ま、どっちでもいいですけどね。 昨日のお昼は調布で。粉モノが食べたかったので、「カンテラ」に行ってみました。...
昨日は二胡教室の内輪向けイベント「弾いていいとも」でした。年1回の定期演奏会とは別に、このような教室内でのクローズドな発表会もあるのです。 私はここ最近、演奏ではあまり参加をしていません。皆さん一生懸命練習して、真摯な姿勢を見せてくださるので私がそこで弾くにはあまりにレベルが違いすぎるからです。(泣)...
桜満開。今日は風があるので、ひらひらと舞い散る桜の花びらもまた風情があっていいものです。 そんな桜の中、用事があって千歳烏山まで出かけてきました。...
今年も野川の桜ライトアップの日がやってきました。先日野川の桜を見に行ったとき、「4月5日くらいかな」と予想していましたが、予想よりも1日早かったですね。(笑)ここ最近は毎年のように見に行っている野川の桜ライトアップ。地元の企業「アーク・システム」さんが無償で行っています。調布市、警察、消防、市民ボランティアの皆さんの協力もあり、毎年開催されていますが、去年はマツコ効果により4万の人出だったのだとか。ひぃ...
新元号が「令和」に決まりましたね。「和」が入るかな、と一瞬思いましたが、「昭和」とかぶるし、「和」は無いだろうな、と思ってました。略号は「R」。「M (明治)」「T (大正)」「S (昭和)」「H (平成)」と来たので、次は「K」か「O」かな、と思っていたのですが、「R」。ま、想像とは違ってましたが、令和がいい時代になるといいですね。しかし面倒くさいですね。お役所は元号を使うと決まっているので、4月いっぱいは...
「日本のさらだ いとはん」は『季節の味をさらだにする和そうざいのお店』として幅広い年齢層の方に人気があるお店ですね。 最近ずっと不規則な生活が続いているので、野菜をたっぷり使ったヘルシーなお弁当を買ってみました。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 1日分の野菜を愉しむセット 1セットで約660kcalだそうです。 「1日分の野菜を愉しむセット」という名前だけあって、いろいろな野菜が使わ...
2019.04.10目黒でネパール料理 久々にナンが食べたくなって、思い付きでネパール料理店に行ってみました本来はインド料理のような気もしますが・・・美味しか…
平日仕事帰りの食べ歩き ※11月下旬の食べ歩きレビュー『ラトリエ ヒロワキサカ』を後にして次は飲み歩きに行こうかと思います武蔵小杉エリアで人気の焼肉店『肉酒場…
急行が停車しない小規模な東急東横線・代官山駅は、渋谷・六本木などの他のエリアにはない静かな雰囲気のある地域で、落ち着いたお店が多いところです。今回は、このような代官山にある寿司屋(寿し佐藤)とカフェ(ル・コルドン・ブルー)の2つのランチをご紹介します。あわせて、代官山のプチ散策もしてみます。★★★ ★★★(寿し佐藤)代官山駅を降りて、山手通りと反対方向に歩いて5分のところにある「寿し佐藤」です(渋谷区...
平日仕事帰りの食べ歩き ※11月下旬の食べ歩きレビュー仕事帰りはJR東海道線・湘南新宿ラインの沿線に立ち寄りますがJR利用者にとって武蔵小杉駅前にはあまり店が…
先日「きらっこノート」さんに当ブログの記事をご紹介いただきました♪きらっこノートさんは、現在介護の仕事をしている方、もしくはこれから介護士になりたい方の生活をより豊かにするための情報を毎日発信していく情報サイト。特集記事「続々上陸!介護士さんに教えたい、巷で話題の海外発グルメ&ドリンク♪」にて「Buvette(ブヴェット)」の食べてみたレビュー記事をご紹介いただきました!
とある土曜日の夜、久しぶりに六本木へ飲みに行ってきました。 訪問したお店はこちら。 ぶどう酒食堂さくら とても混むと聞いていたので、予約をして行きました。 お店はこのビルの1F、右奥にあります。 (2Fには系列店の「ワイン食堂 ル・プティ・マルシェ」があります。) 店内の中央が厨房になっていて、その周りにカウンター席やテーブル席がありました。 大きな石窯があるので、...
休日の食べ歩き ※11月下旬の食べ歩きレビュー第二、第四土曜に月2回ある体育館練習日普段は午前の練習が終わって自宅に帰るのが13時頃となってしまうのでランチに…
ハードさやワイルドさは皆無(磯田尚義 ) ジビエとは何か? 食材としての野生鳥獣のことです。 では、ワニはジビエなの? 分かりませんが、少なくとも上記の定義には当てはまりそうな気がしますね。 こんなことを書いたのは、私の手元にある「マレーシ
マクドナルドのてりてりたま。てりたまシリーズの新作。普通の包み紙なので、ソースがにじみ出ていました。開けると大量のソースが。いつものてりたまバーガーに、もう1枚ポークパティがプラスされ、お肉感たっぷりでした。<gourmet>マクドナルドてりてりたま
千代田区の神田神保町には多くの老舗喫茶店があります。今では珍しくなったクラシックの流れる老舗喫茶「神田白十字」(かんだはくじゅうじ)。三島由紀夫も通っていたそうです。 神保町の名店「さぼうる」。平成9年(1997年)公開の映画「東京日和」で竹中直人演じる主人公が松たか子演じる編集者と会う場面のロケ地にも使われました。 映画「東京日和」は日常の何気ない風景を描いた映画ですが(何気ないストーリ...
休日の食べ歩き※11月下旬の食べ歩きレビュー今年度最後の平塚市内の少年サッカーのカップ戦に参加してきました優勝しますなんて宣言できるようなら少しはカッコつくと…
やっとブログの方も中国から帰ってきました まぁ、旅行自体は1月下旬に出かけたもので 既に二ケ月もたって、世の中は桜の開花宣言 などもされる、春本番間近の日曜日の午後に 静かな山里に、け
南相馬市のラーメン屋「へうげもの」は美味しいが見つけにくい,ぶらり散歩で見つけた風景やちょっとしたものを写真で紹介
安曇野市明科の「ラーメン いっこく」で、醤油ラーメンと唐揚げのランチ。
【美里グルメ】ドロ系&背脂×味噌・あっさり中華そばが選べる新鋭店【ラーメン一慶】
香福 @ 福島
【大崎市岩出山の名店】大黒屋のこってり醤油ラーメンが絶品!【メニュー紹介】
中華そば支那そば醤油ラーメン
蔵前で背脂
ラーメンみすず
【朝ラーOK】貝出汁系スッキリSOBA&G系海老そばの実力派【NOODLE MAN】
魁力屋 我孫子店 (o^^o) 京都背脂醤油味玉ラーメンL 餃子x3 生ビール
山形市新店プレオープン 麺屋磁石 やまがた醤油らーめんをご紹介!🍜
よく食べるラーメンは?
ちゃるめら ぐっぴーで無化調・自家製麺の一杯を堪能【富山市ラーメン】
らぁ麺 まえ田 @ 福島
中華そば ふたぼし @ 福島
すずめ (^v^) チャーシュー麺 替え玉
休日の食べ歩き※11月中旬の食べ歩きレビュー平塚市内の郵便局主催のフットサル大会前回現5年生チームが優勝したので今回も大会に招待して頂きました会場はコロナフッ…
春の東山動植物園さんぽ。 → ☆ フードコートが充実してて きれいになっててびっくりした。 むかしは(ほんと昔) きしめんとかおでんとかだったのに。 あれはあれでよかったけどね。 きれいになってる今は フレッシュネスがあったり トルコ料理屋さんもあったり ラーメン・きしめん・ピザナドナド 旦那さんはフレッシュネス。 安定のクラシックチーズバーガーとポテト。 セットメニューがないから ちょっと割高にな...
昨日の記事『京都・先斗町 「旬肴 ひなか」で、のんびりと夕食を♪』の続きです。 https://hamasnow2014.blog.fc2.com/blog-entry-1097.html ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 夕食のは新幹線に乗って横浜へ戻ります。 新幹線の時間までまだ余裕がありましたが、1月の京都はものすごく寒かったので、夜の街を散策する気にはなれず・・・。 京都駅の新幹線の改札内にあるカフェで時間調整をしました。 Cafe KOTO&...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
韓国で、ボトックスを受ける!! ランチを食べる!! 以外、意思の疎通について、ノープラン韓国旅行の話です。 久しぶりに海外旅行に行きました。 韓国です。 仕事を早退して、羽田空港に向かい、19時台の韓国金浦空港行に乗りました。 私は、機内食を楽しみにしていました。まだかなまだかな…。 国内便は早々に睡眠にはいりますが、機内食を食べるまで寝れない…!! 一時間ほど経過して、お待ちかねの機内食が運ばれてきました。 久しぶりの機内食はこちらです。 私は機内食が大好きです。今回、渡韓に関して、楽しみすぎてインターネットで機内食を調べていたくらいです。 飛行機に乗ってるなあという感じがすごくするし、駅弁…
前の記事からかなり時間が経ってしまいましたが1月に京都へ行った時の記事の続きです。 これまでの記事は、こちら。 ①すっぽん雑炊とすっぽんスープのうどん「かわら林」でランチ https://hamasnow2014.blog.fc2.com/blog-entry-28.html ②「ぎおん 酒菜屋」で、のんびりと夕食を♪ https://hamasnow2014.blog.fc2.com/blog-entry-15.html ③かまど炊きご飯とお味噌汁「竈炊き立てごはん 土井」で朝食 https://ha...
今日はちょっと用事があって目黒方面へ。途中、忘れ物に気づいて顔面蒼白になりましたが、そこは謝り倒すことにして、とりあえず昼ご飯です。(^^;)で、ランチの場所に少々手間取りました。通り道の新宿で食べてもいいな、と思ってウロウロしましたが、どうも琴線に触れるものがありません。実は私、ダルバートが食べたかったんです。ダルバートはネパールの定食。ダル(豆カレー)とバート(ご飯)にカレーや青菜炒め、漬物、アチ...
ワタクシ、20年ぶりくらいで田町の駅に降り立ちました。三田駅の方はしばらく前に利用しましたが、田町なんて本当に久しぶりですよ。 駅の前ってこんな感じだっけ???もはや記憶にございません。なぜこのようなところに出かけることになったのか。それはですね、いろいろ事情がありまして、東京オリンピックの選手村や競技会場の現在の様子を案内してくれるという友人がいたからなのでした。そんなわけで各地から大学時代のサー...
今日はあまりいいお天気ではありませんでしたが、「雨が降らないだけマシ」と思って、深大寺まで出かけてきました。桜は期待していなかったのですが、意外と咲いていました。...
昨日もらってきた(処方された)ディレグラ。昨夜飲んで寝たら、大変効果的でした。今まで、起きていると鼻水が垂れ、横になると鼻が詰まって呼吸ができなくなる、という状態でしたが、この鼻詰まりが解消。素晴らしい。さすがアレグラの進化系。アレグラに他の成分が2種類追加された形らしく、この追加された効果がコレだったわけですね。ただし!唯一の難点は一向に眠くならないこと。 ( ´Д`)昨夜は0時半に電気を消して寝ようと...
平日仕事帰りの食べ歩き※2月上旬の食べ歩きレビュー最近何かと忙しい事もあり食べ歩き頻度も減らしてレビューを書きようやくネタが40件ほどに減りましたそれでも週末…
徳島県西部、三好市の山中にある祖谷地方。「平家の隠れ里」、「日本三大秘境」の1つとして知られる地域です。祖谷温泉やかずら橋などの観光地も多く、多くの観光客が訪れるエリアでもあります。 そんな祖谷地方の郷土料理として知られているのが、「祖谷そば」。今回は祖谷そばの名店、「そば道場」へ行ってきたので、紹介したいと思います。 ■この記事の目次 1.祖谷そばとは? 2.祖谷そばの名店「そば道場」で、ざるそば...
スキーもスノーボードもしないかみさんと、JR米沢駅で待ち合わせて小野川温泉の 「やな川屋旅館」 に一泊してきました。 小野川温泉は、吾妻連峰に源をもつ大樽川沿いにあり、小高い山々に囲まれた静かで落ち着いた温泉です。 小野川温泉には 「小野小町が秋田の父を尋ねる道中で、この温泉を発見した」 という伝説が残っているそうです。 だから小野川温泉なのでしょう。「やな川屋旅館」 小野川温泉は 「美肌の湯」 ...
新橋にあるコスパ抜群のおすすめ日本酒居酒屋「日本酒原価酒蔵(にほんしゅげんかさかぐら)」。全国の有名銘柄を原価で楽しめる、日本酒好きにはたまらないお店!食事メニューもどれも美味しく、日本酒にぴったりのおつまみも絶品♪全席禁煙、丁寧な接客で女子会にもおすすめ♪新橋、渋谷、新宿、麻布十番、虎ノ門、池袋など東京都内各地に店舗があります。
この日はちょっと刺激を求めて、みなとみらい方面へ車で出かけました。 花椒のしびれを求めて・・・訪問したお店はこちら。 香家 みなとみらい東急スクエア店 お店は東急スクエアの地下1階にあります。 4種類の極上担々麺が味わえるとのこと。 それぞれの違いは辛さの「程度」の違いではないので、このチャートを見て好みの味を見つけると良いそうです。 こちらが担々麺のメニュー。 それぞれの説明や唐辛子マークを参考にして...
とある土曜日、「ランチはお好み焼きが食べたいね~」ということで、思いついたお店がトレッサの中にあったので車で行ってきました。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 訪問したお店はこちらです。 鶴橋 風月 お店はトレッサ横浜の南棟2Fにあります。 店内には美味しそうな匂いが漂っています。 テーブル席の長椅子の中が荷物入れになっているので、バッグや上着...
空の玄関口にて(熊本県益城町) 交通の要衝…空港や駅では“ご当地カレー”に出合える確率が高いようです。来訪者が集中する玄関口だけに、“対外向け”のカレーが用意されているのでしょう。 今回訪れた「カレー食堂」は、熊本県益城町の「阿蘇くまもと空
「Tadaku(タダク)」は、日本に住む外国人の自宅で、先生の母国の家庭料理と食文化を学べる料理教室。先生の出身地は80か国300以上!フランス、イタリア、インド、ベトナム、韓国、中国、ロシアなど様々です。国際交流が好きな方、海外の食文化に興味がある方におすすめ!英語の勉強にも☆料金は5,000円~7,000円程度、半分以上の先生が日本語が話せます♪
平日仕事休みの食べ歩き※11月中旬の食べ歩きレビュー『ミシャラク オモテサンドウ』を後にして少し渋谷で飲んで帰る事にしましょう飲みに行くお店は勿論決めてありま…
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。