美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
弾丸沖縄♪千日屋へ直行……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
サイゼでハンバーグステーキとミラノ風ドリアとドリンクバーを!!
【ランチ】福わうち/白金高輪駅
ジョイフルのカフェプレートランチ!!
ジョリパの平日ランチとスタバのTHE苺フラペチーノ!!
函館冷やし塩ラーメン ヨークマート
「大岡川」お花見カヤック③~公園お花見編
ローソンのよくばりセットメシ冷しちく鶏天うどん&いなりとセブンの味付海苔ツナマヨネーズを!!
思案橋
冷やし北海道味噌ラーメン ヨークマート
ジョイフルの日替りランチはワンコイン!!
◆お家ごはん 磯部揚げ
母の手料理と、体調の波
終わるんですか?
ファミマの大盛ペペロンチーノと銀座篝濃厚鶏白湯めし!!
昨夜のつまみ★タケノコ入りガーリックシュリンプ
嬉しい頂き物★昨日のお昼★スーパーのお弁当
営業再開初日★賄い★焼きそば
ねねは猫探しに忙しい
明日営業再開★昨日のお昼はピザ
しまなみ海道の旅(36) 大三島~本州フェリー旅その2
昨夜のつまみ★麻婆茄子
お知らせ★昨日のお昼★「すし日和」さんで握り寿司
しまなみ海道の旅(35) 大三島~本州フェリー旅その1
雨水の大久野島 ~⑧海沿いの子達2~
しまなみ海道の旅(34) 大三島・盛港
読み終えた「デシート」★小説「世界99」★昨夜のつまみ★タケノコとフキのピザ
小説「デシート」★昨日のお昼★チンジャオロース丼
しまなみ海道の旅(33) コテージ下の海岸から
昨夜は炭火焼肉
昭和区桜山交差点、昭和郵便局の対面にある、さくとん。 コスパ抜群の人気店で、狭い店内よりも持ち帰りお客さんの方が多いようです。店の前には行列が! これはお隣、多司のお客さんでした。訪問は土曜のランチタイム真っ只中。店内はカウンター8席のみですぐ目の前が厨房というコンパクトスペース。 メニューも絞られていて、とんかつの定食と丼物、からあげの定食のみ。 かつ丼は味噌かソースの2択。今回は味噌をチョイスします。 オーダー後の工程をバッチリ見ることができるのはイイですね。写真撮るの失敗しました。ボケてます。 でも味はボケていないです。丼一面に敷き詰められた揚げたてサクサクのカツは、厚みが15mmぐらい…
いちおう元ラーメンマニアなので、店の存在は20年ぐらい前から知っていました。 1995年頃から収集を始めた東海地区のラーメンに関する雑誌や書籍などの文献を引っ張り出してきましたが、ほとんど載っていないんですよね。 知多北部のケーブルTV局、知多メディアスが発行するフリーペーパー「ちたまるスタイル」の2012年2月号に東浦店(閉店)が、2013年2月号に太田川の店が紹介されていますが、確か荒尾あたりにも店が有ったような気がします。 金平と言えば九州ラーメンとカツ丼を提供する店。ということも20年前から知っているのですが、当時は九州ラーメンというザックリした括りに古臭いイメージを勝手に持っていて、…
地元・堀田でカツ丼を食べてみようシリーズも第6弾で一区切り。大トリは、みそかつの三河屋です。 近年はテレビ取材が多く、1ポンド味噌カツとも呼ばれる特製みそかつ定食がよく紹介されていますね。うどん屋というイメージでしたが、今ではお客さんの7割がみそかつを注文するそうで、全国区の人気店と言ってもよいでしょう。 この三河屋を大トリにしたのは、実は中学3年間同じクラスだった同級生の家でして。同級生は別の仕事をしていますが、お父様と弟さんが店を切り盛りされています。ランチメニューにはカツ丼がありませんので、夜の訪問。 注文するのは最初から決めていた塩ダレかつ丼。ミニうどんと小鉢付きです。光の加減もあるか…
中央道 多治見ICと土岐JCTの間にある虎渓山PA(東京・長野方面の上り線のみ)。 最近のオシャレなSA・PAではない、昔ながらの小さな施設です。 食べログの口コミを見て、ずっと寄りたいと思っていたのですが、名古屋圏出発だとなかなか寄らない位置。出張の出発時間を調整して、早めの昼食です。 キニナッテいた食べログの口コミは、タイトルが「全てがジャンクフードとB級グルメしかない、デブ御用達のPA」という天才的なもの。 口コミを書いた方が食べたものと同じ、ソースカツ丼ラーメンセットの食券を購入します。はい、デブ御用達セットです。カツ丼もラーメンもフルサイズ。 しかもラーメンスープの表面には背脂が。カ…
この夏、大須では冷しカツ丼をいただける店が2軒あるのです。 和食の万松は夏の定番としてランチメニューに。(土日祝はランチ営業無し) 豚料理専門店の豚都は今年からTwitter限定メニュー、平日限定メニューとして提供。 どちらも平日ランチタイムしか食べられないと諦めていましたが、土曜日にダメ元で豚都に電話確認。この日は提供するとのことで、いざ大須。 カウンター上に通常ランチメニューと共に、冷しカツ丼の案内がありました。涼しげなヴィジュアルですね~ 澄んだ出汁には氷が浮かび、ご飯が沈んでいます。 ブランド豚であるボーノポークぎふを使用したカツは肉厚、その上にとろろ・梅肉・大葉・みょうが、オクラが添…
地下鉄名港線日比野駅と六番町駅の中間あたりにある小ざくら。 江川線を挟んでこの店と反対側に位置します。 とんかつと麺類を提供する店ですが、看板に掲げている通り、とんかつは揚げるのではなく焼くタイプのようです。 ランチメニューには手作りハンバーグなど魅力的なメニューもありますが、かつ丼と中華そばを注文します。 かつ丼と中華そば、ほぼ同時の提供でした。中華そばは麺類食堂では珍しく、太く縮れた麺。おそらく自家製の手打ち麺なのでしょう。滑らかな食感がイイですね。 スープは粗挽きの胡椒が多めに振りかけられ、刺激的な味わいがウマい。予想外のパターンで、注文して良かったな、と。かつ丼のカツは焼きではなく揚げ…
7月21日にオープンした商業施設、ミュープラット神宮前。そのフードホールエリアにあるのが、ご存じ宮きしめん。熱田神宮の中にもある、超有名店ですよね。 そんな宮きしめんでは味噌カツ丼がいただけます。 単品メニューもありますが、きしめん(小)がセットになった、熱田の宮セットを注文します。 きしめんは冷たい“ざる”をチョイス。きしめんは本当に“小”で、3~4口で食べきれるサイズです。もっちりした食感がイイですね。カツ丼寄りの画。 これが予想外に良かった。 見た通り肉厚で、脂身が少なく柔らか。衣はカリッと仕上がっていて、味噌はしつこさの無い甘さ。 ボリュームが有りますが、あっさりした肉質なので、サラっ…
名鉄名古屋本線桜駅前に店を構える、さくら豊月。 同じく豊月と言えば有名なのが千種豊月。こちらは蕎麦専門店でカツ丼の提供は無し。瑞穂区にある瑞穂豊月も蕎麦がメインですが、うどん・煮込み・カツ丼の提供有り。師弟関係はよく分かりませんが、さくら豊月は、うどん・蕎麦・きしめん・中華・定食を提供する、一番庶民的な店と言っても良いのではないでしょうか。 訪れたのは土曜ランチタイム。外に待ちができるほどの盛況で、9台分用意された駐車場も満車です。 カツ丼は玉子とじか味噌の選択となりますので、味噌をチョイス。赤だし付きで提供されます。どうですか、このヴィジュアル! ご飯の上にカツを乗せて味噌をかけ、その上に目…
犬山駅の西側、市役所前交差点に位置する、お食事処 角屋。 70年の歴史が有り、味噌かつが自慢だそう。 さらに麺類は、うどん・きしめん・中華麺を取り揃え、いずれも自家製麺。素晴らしい!簡単にできることではありません。 中華そばや冷やし中華もキニナリますが、かつ丼をいただきます。カツと玉子は一緒に煮てあると思いますが、カツの下に玉子を配置した盛り付け。 カツをカットした後になぜか端が1~2切れ間引いてあるような気がしますが、メニュー写真も同じなので、これがデフォなのかも。 カツは味噌カツ定食の物よりも小さめでしょうか。柔らかで脂身が少なく、さっぱりした印象。 玉子はトロトロで絶妙の火入れ加減で、優…
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。