美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.4②
ローソン THE メロン ザク切り果肉入りメロンラテ
如月もぐもぐ(2025)〜その1
お届け物はワオンでもイオンからでもなかった。
ローソン ウメダチーズラボ監修 チーズinカレー
ローソン ウメダチーズラボ監修 チーズおかか
ローソン チーズ in からあげクン
仕掛けろ!!☆懸賞応募 当選記録♪☆2025.4.②♪
ローソンで「艦これ」12周年コラボキャンペーンが2025年4月22日から開催、ウォースパイト達のクリアファイル配布や艦これウエハース第3弾の店頭販売などを実施
ローソン限定「艦これウエハース オペレーション3」が2025年4月22日発売、艦これ×ローソンコラボの榛名など艦娘カードが全27種登場
『艦これ』ギフトがローソンで登場、「艦これ おいも丸」がローソンギフトで2025年4月22日から予約販売。白露改二「秋の私服」modeがパッケージに登場
あいにゃん×Disney、「ディズニー ネイルチップ コレクション」がローソン限定で2025年4月22日店頭発売。ミッキー / ミニー / くまのプーさん / アリエル / ラプンツェルの5種類が登場
「おりこうねこちゃん」のランダムステッカーがローソンで2025年4月15日発売、御神籤デザインで全6種が登場。コンプリートセットもあり
TVアニメ『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』のオリジナルブロマイドがローソンで2025年4月15日発売、ティザービジュアルやキャラブロマイドなど全9種が登場
歌い手グループ「どるれく-Doll’s Requiem-」新作ランダムブロマイドがローソンで2025年4月15日発売、『どるれく・イン・ワンダーランド』テーマの全10種が登場
最強ラーメン祭(90)稲葉神志ウルトラソウル ☆つけ麺のシーズン!最強ラーメン祭in小山2025第4陣開幕!〔栃木県小山市〕
徳島ラーメン人生の人生油そば!
【東中野ラーメン】かしわぎの醤油ラーメンが絶品!850円で味わう百名店の一杯
らーめん いろはや
密かに熱い街・田無駅 ~田無グルメ~
伊東温泉湯けむりラーメン祭(1)第1陣第2陣 ☆麺屋中川會さんも出陣!開催迫る!伊東温泉湯けむりラーメン祭〔静岡県伊東市〕
やっちゃった 八丁堀 らーめん セアブララーメン 東中八 特製辛ラーメン
京都熟成細麺 らぁ~めん京 ラーメンスクエア立川店@ラーメンスクエア(東京都立川市)
大阪とんこつラーメン ふくちあんラーメン-塚本店-
【YouTube】【二郎系ラーメン】ラーメンイエロー狛江店、ラーメン大、麺800g(茹で後)、野
発酵ラーメン「izuru」で白味噌パイタンラーメン、ねぎとろバクダン丼食べた!/横浜ISETANフードコート
豚山 (横浜 ラーメン)
麺屋奏さんの鶏煮干しそば!
幸麺 #5
cosa2Fのサカウエユニークで!
訪問したのは、2018年9月1日。前日は新潟県上越市で仕事をして宿泊、午前中は蓼科から岡谷へ抜ける途中の和田宿あたりで仕事でしたが、お昼の時間にはなんとか下諏訪まで下りて来ました。 積年の課題店であった泉屋食堂でラーメンを食べるつもりが、なんとお休み。それで第2候補としていたチャボ食堂へ向かったのです。高齢のご夫婦が切り盛りされていて、ラーメン、丼物、から揚げ・カツ定食を提供する、テーブル3席の小さな地域密着型食堂。 ラーメンを・・・と思ったものの、前日夜もラーメンだし、このあと帰名後もラーメンの予定だったので方向転換。こちらの名物であるチャボかつ丼をいただきます。(750円・当時)チャボかつ…
名鉄国府宮駅の南側、踏切の脇に店を構えるスエヒロ。 この激シブな外観を名鉄の車窓から目にした方もいらっしゃるのではないでしょうか。普通の方なら、入るのをためらうかもしれませんが、私はこういう店が大好き。ワクワクしながら入店します。 戦後すぐから営業されているそうで、看板にある通り、とんかつの店。L字型のカウンターとテーブル席を備えた、想像していたより広い店内です。 メニューはカウンターから見上げた場所に貼ってありますが、どれも激安。もちろん、かつ丼を注文するのですが、赤だしも一緒にいただきます。丼と言っても、少し大きめの茶碗ぐらい。赤だしの椀は普通の大きさなので、サイズ感が分かるかと。 画像に…
岐阜県土岐市のソウルフード「てりカツ丼」。その元祖と言われているのが、ちゝや。 創業は1953年とのことで、70年近く愛され続けている店ということになりますね。 看板にファミリーレストランと書かれている通り、メニューは丼物の他にも唐揚げや海老フライなどの定食、ハンバーグ、ステーキに麺類、お子様ランチまで幅広いラインナップ。 訪問したのは2014年1月。かつ丼にミニラーメンを追加していただいています。 かて丼は「てり」と「とじ」の2種類あるのですが、旭家食堂で「てり」の美味さに感動していたので、迷いなく「てり」で注文します。ご飯の上に千切りキャベツとカツを乗せて、その上から赤茶色のソースをドロリ…
セントラルホールディングスが展開する鮮魚居魚屋、マルサ水産。いつの間にか平仮名表記からカタカナ表記に変わっています。(看板は平仮名) セントラルホールディングス・・・経緯は複雑なようですが、簡単に言えばG社ですね。この日は隣の「さん天」で食べるつもりが満席、それでこちらに流れてきました。 ランチタイムにカツ丼を提供している情報はどこかで見たことが有るような無いような・・・。入口でメニューを見せてもらい、マグロカツ丼の提供があることを確認して入店。日替ランチを注文した相方の配膳から遅れること10分超、だいぶ時間が掛かっての提供。満席に近い混み具合なので仕方ないかもしれませんが、もう少し気を遣って…
ラヲタの大先輩である、なごやんさんがブログ『54歳児』で丸岡屋の上カツ丼を紹介されていて、食べに行かなくては!と思っていました。 blog.livedoor.jp 私の前回訪問はもう10年も前で、その時は中華そばをいただいています。 blog.livedoor.jp 今回いただくのは、なごやんさんも食べた上かつ丼。10年前から値上げは30円だけで頑張っていらっしゃいます。味噌汁は赤出汁、小鉢はカリフラワーとキュウリのサラダ。 なごやんさんもおっしゃっていましたが、上かつ丼とかつ丼の違いは肉の厚さで、肉質などは同じと奥様から聞きました。丼寄りの画。 名古屋の麺類食堂でよく見かける玉子とじ後乗せで…
この日は平日でしたが、色々と調べものが有るので午後から代休。せっかくの平日ランチなので、ハードルが高い店を選択しました。 やぶ松本店は平日昼のみの営業。安田通にも店があり、そちらは麺類全般を扱うのに対し、こちら本店は蕎麦がメインのようです。 丼物は+200円でミニ麺を付けることもできますが、上カツ丼を単品でいただきます。漬物付で汁物は無し。四角くて味のある盆で登場です。カツ丼寄りの画。 上カツ丼とデフォとの違いはおそらく卵黄の有無ではないかと思います。(未確認) その卵黄、濃いオレンジ色でこんもり盛り上がっているのが画像からも分かるでしょう。つまんでも崩れない弾力があります。 玉子とじはふんわ…
名鉄堀田駅の耐震補強工事により3月末で閉鎖となる名鉄堀田名店街。 水星食堂は3月の中頃まで営業されるようですが、タイミングを逃すといけないので行ってきました。 前回の記事はコチラ。 osugi-katsudon.hatenadiary.jp 昨年3月の記事ですが、実は一昨年3月に訪問した時のことを書いていますw今回は何を食べよう・・・ カツ丼だけでは少ないので、中華そばを追加するか、おでんをつまむか。 自宅から徒歩で向かう道中ずっと考えていましたが、店の前に来て閃きました。 カツ丼に単品のとんかつを一緒に乗せてもらおうと。実は以前も似たようなお願いをしたことがあります。 中華そばに単品のとんか…
この記事を書いている時点では、2月に入ってからまだ一度もカツ丼を食べていません。 (UPする頃には2杯ぐらい食べているかも) なので、過去を振り返ります。長野県伊那市のご当地グルメと言えば、ローメン。そして、お隣の駒ヶ根市と並んでソースカツ丼が有名です。 伊那谷の元祖と言われているのが、青い塔。考案した先代がひげをたくわえていたことから「ひげのとんかつ」と呼ばれいます。 訪問したのは、2013年4月13日。高遠城址公園に桜を見に行った帰りに寄ったのですが、13時過ぎ到着で着丼したのは14時を過ぎていました。 いただいたのは、代表メニューであるロースかつ丼(1,000円・当時)。大きくカットされ…
春日井の葉栗屋支店で食べた味を忘れないうちに尾頭橋を訪問です。 osugi-katsudon.hatenadiary.jp 尾頭橋の店に足を踏み入れるのは何年ぶりだろう・・・過去の記録を調べると2015年2月で、その時は中華そばとミニ天丼のセットを食べています。 blog.livedoor.jp 店内は感染対策がキッチリなされていて、安心して食事ができます。 今回いただいたのは、ミニうどんと小鉢が付く味噌カツ丼セット。ちょっと値が張ります。ミニサイズのうどんは汁物代わりという位置付けで、具はネギのみ。小鉢はきんぴらごぼう。 カツ丼寄りの画像。 春日井は茹で卵とホウレン草が添えてあったのに対し、…
過去に食べたカツ丼を振り返るシリーズ、第2弾は国道19号線から馬籠宿へ向かう入口にある食事処 五万石。 余談ですが、私が学生時代に木曽方面へスキーに行く時は、この向かい側にあったサークルKが道中最後のコンビニだったような気がします。(30年前の話)訪問したのは、2013年11月13日。こちら方面への主目的が何だったかは忘れましたが、後々カツ丼ブログをやるので・・・という意識を持って写真は撮っていたはずです。 いただいたのは、しょうゆかつ丼(840円・当時)。この店が発起人となり、中津川名物しょうゆかつ丼を広めていこう、ということで2009年頃に中津川しょうゆダレ倶楽部を結成していますので、最近…
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。