お茶専門店LUPICA(ルピシア)についてのトラックバックをどうぞ。 紅茶、緑茶、フレーバーティー、中国茶・・・ いろいろな種類のお茶がそろっていて楽しいですよね。 おうちカフェに重宝。 おすすめのお茶を見つけたら、教えてください。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ふくろうがトレードマークの紅茶専門店「TEAPOND(ティーポンド)」。 ティーポンドのフルーツティーの中で人気No.1「香りの庭」を紹介します。 袋を開けた瞬間に、豊かな香りと見事な内容に感嘆の声が出てしまいました! まさに「香りの庭」というすてきな商品名を連想させるようなお茶。 9種類のフルーツやハーブをブレンドしたフレッシュでフルーティーな風味は、大人気も納得のレベルの高さです!
今年の私の誕生日は金曜日だったので、 お誕生日おめでとう、ママンレーヌ 翌日の土曜日に、 Fairmont Olympic Hotel のアフタヌーンティーを夫にリクエストしていました。二人だけでお祝いするはずが、 (プロの)お手製ファシネーターを持って、ファルコアママ&パパ...
ティーブティックの『ローズレッド』。 ローズの豊かで品のある香りを存分に楽しめるハーブティー。 そのまま楽しむのはもちろん、ほかのハーブや紅茶とブレンドしてもおいしくいただける使い勝手の良い一品です。 今回は、ローズの効能、商品詳細、おすすめのブレンドレシピを紹介します!
静岡県を拠点にするteteria(テテリア)の「PINK ROSE」。 ハイビスカス、ローズ、ラベンダーのブレンドです。 なんとも美しい透き通った淡いピンク色の茶液にほれぼれします。 華やかかつさわやかな豊かな香り。 ほんのり甘酸っぱい味わい。 リラックスタイムにぴったりの一杯です!
バタフライピーティーという、青いお茶をご存知ですか?タイのハーブティーだそうです。 レモンを絞ると紫色に。蝶々の羽に似た、豆の花のお茶だそうで、パピヨンのキットにちなんで、 ファルコアママが用意してくれました。 ぼくのデキたママが 私のお誕生日が近かったので、 Celine P...
寛政2年創業の「福寿園」。 言わずと知れた京都の老舗日本茶専門店です。 こちらのティーバッグの煎茶は、青々しいさわやかな味わいを楽しめるのに加えて、深みのあるふくよかな風味が魅力的。 1分という短時間で手軽にこのようなおいしいお茶をいただけるのはありがたいですね。 まぶしいほどの鮮やかな茶葉、茶液はお茶を淹れる時間も楽しませてくれます!
昨日朝摘んだ、トゥルシー(ホーリーバジル)の実と葉です。おお、なんとフォトジェニックなハーブよ!。昨日も書きましたが、既に香りだけで身体の中が綺麗になりそうです。熱々お湯をなみなみと。「体内が浄化されそうな香り」が、いっそうと。これ、ティーバックに入れて、
スターバックスコーヒーの珈琲豆【パプアニューギニア】と【コールドブリュー ストレーナー】、【カリタ NEXT G】を買いました。アイスコーヒーに適した豆とピッチャーで水出しコーヒーを作るストレーナー。コーヒーグラインダーはスターバックス リザーブ仕様の限定カラーマットブラック×ピンクゴールド。便利でお洒落な道具です。
本日紹介するのはリーフルダージリンハウスの「2021ファーストフラッシュ キャッスルトン農園DJ-1 FTGFOP1」です。 世界的にも有名で大人気のキャッスルトン農園。 一口飲んでみると、それも納得。 美しさすら感じる、味わいの透明感が素晴らしいです。 うま味が強く、最後の余韻まで質の高さがうかがえる一品。 ご褒美のティータイムにぴったりです。
GWの仕事は、前半が大阪、後半はあじわい館やった。4日・5日はこどもの日にちなみ、クイズラリーや飴のつかみ取り、だし巻きづくりなど、あれこれ体験できるイベントである。私はお抹茶体験を担当。4日はええお天気やし、梅小路公園はすごい人出やったそうであるが、あ
Dilmah(ディルマ)は紅茶の産地スリランカで誕生した、初の紅茶ブランド。 世界100カ国以上で愛飲されています。 ディルマの定番紅茶「プレミアム・セイロン・ティー」は透明感があり、ナチュラル。 良い意味で素朴さがあり、飽きのこない味わいです。 大容量でコスパがいいので、毎日紅茶を楽しむ方にもおすすめ!
NHKのEテレで現在(2022年4~5月)にブリティッシュ・ベイクオフという番組を放送しています。イギリスのお菓子作り好き数名が、お菓子を作り競い、審査員に審査してもらう番組です。 イギリスらしいお菓子が見れてうれしいのもあるのだけど、その審査の場所が毎回かわり、前はコッツウォルズ、前回はスコットランドで、次はまた代わり、イギリスのいろいろな土地で開催され、その風景が写しだされます。 それがとってもうれしい。イギリスのいろいろなきれいな風景や建物がみれる。しかもそのとき作るお菓子について、イギリスの歴史をとりまぜて説明してくれてます。 イギリス好きのかたにはとってもおすすめで見てて楽しいです。…
元々はコーヒー機器を売る卸売メーカーが発祥で、以前私の住んでいた場所の近くにdoppioができたとき、がらんとした店内に中古の業務用エスプレッソマシンが何台も並んでいました。「なんだここは?」と思いましたが、コーヒーを頼んでみると、「あららら!!!おいしい!」
本日は紅茶専門店Gclefの「アッサム1stフラッシュ マンガラム農園 TGFOP1 Cl」をご紹介します。 アッサムはセカンドフラッシュが最も優れているといわれますが、こちらのファーストフラッシュは格別です。 そもそも良質なアッサムのファーストフラッシュは手に入りにくいそう。 秀逸ともいえるほどのバランスの良さ。 アッサムらしい豊潤な甘い香りとコクが味わえるのと同時に、ファーストフラッシュならではの透き通った風味を楽しめる逸品です。繊細さすら感じられる味わいは余韻まで心地良く、出会えてよかったと思える一杯!
GWに入りましたね GW中にやりたい事がいあっぱいあり、ウキウキしています。 寝込んでいた後なので、気力が湧いてきた事がとて嬉しいです とはいうものの、頑張りすぎると疲れがでてしまうので、ちょっとづつ
「デンメア」はオーストリア・ウィーンに本店を構える、ヨーロッパでは非常に人気のある紅茶ブランド。 ザッハトルテというお菓子で有名なウィーンの最高級ホテル「ホテルザッハー」のカフェで提供されるお茶は、なんとデンメアのもの! このほか、各国の高級ホテルやレストランでも提供されています。 300種類以上もの茶葉を取りそろえているそう。 本日はデンメアのティーハウス六本木店をご紹介します。 お店の雰囲気やメニュー、おすすめの紅茶の感想などをまとめました。
常に他では見かけないオリジナル作品を追究しています。先日、熱もなく身体はしんどくもなく急に声が出なくなりました。色んな検査の結果、聞きなれない甲状腺嚢胞?との事でした。液状の物が溜まり腫れて気管支や声帯が圧迫されたらしいですが、原因が解らずいつ頃からかも解りませんとの事でした。注射針で数回に分け抜き、検査の結果良性との事でやれやれです。女性に多いらしい?手術を覚悟していたのですが・・・又好きな作品指導と作品創りが出来るのが嬉しいです。Galleryでは受講生募集を随時しています。額や立体物・アクセサリー等作品を沢山展示しています。主宰者の私はは紅茶インストラクターで、美味しいオリジナルブレンドティー12種類もございます。お立ち寄りください(JR阪和線鳳駅西出口前)ホームから見えます。
NEWBY(ニュービー)の「マサラチャイ」をご紹介します。 NEWBYは2000年に本格始動し、日本に上陸したのは2015年です。 日本における認知度はまだ高くありませんが、世界各国の五つ星ホテルやレストランでも提供されています。 このマサラチャイは豊かなスパイスの風味を堪能できます。 茶葉自体のうま味や甘味も強く、質の高さが感じられる貴重な紅茶です。
フレッシュフルーツのリコッタパンケーキ 「高倉町珈琲 西多賀店」宮城県仙台市太白区西多賀1-1-50 022-302-6033 [今日の夕食] チ…
京都の老舗日本茶専門店、一保堂の「いり番茶」をご紹介します。 一保堂が販売するのは、抹茶、玉露、煎茶、番茶の4茶種約30銘柄。 今回紹介するのは、京都ならではの京番茶。 特筆すべきは独特な香りです。 初めて香りをかいだときは非常に驚きましたが、なぜかクセになります。 味わいは香りからは想像できない、さっぱりとしていてやさしい味です。 強烈に印象に残る香りと、雄々しいともいえる茶葉(見た目)ですが、実はカフェインは少なめ。 一度飲むと、決して忘れられないお茶です!
スタバで『フラワーケーキ3種類』を購入した時、あわせてお豆を100gで購入しました。 そして 最近100g売りを推してるなぁ…なんてお店のポップを見て思っていたら、なんと!こんな商品が発売されてました〜。 スターバックス コスタリカ 価格 詳細 リユーザブルコーヒービーンバッグ 価格 サイズ 取り扱い上の注意 販売期間 【感想】 スターバックス コスタリカ オレンジやカスタードのような甘みが特徴の、酸味とコクのバランスがとれたコーヒー スイートオレンジやトーストしたパインナッツを思わせる風味とカスタードのような甘みが特徴の、バランスがとれた味わいのコーヒーです。中米コスタリカのトレスリオス地方…
パッケージに書かれていたチョコレートの後味はあまり感じませんでした。コクと言うよりは、少し酸味があってあっさりした感じ。 サッパリしたコーヒーが好きな方向けだと思います。暖かくなってくるこれからの季節にもぴったりかも。 星四つです🌟🌟🌟🌟。 ぜひお試しください。
麻布十番にある人気のフレンチレストラン「ALLIÉ(アリエ)」。 名店・南青山「L'EMBELLIR」でシェフとして腕を振るっていた原島忠士シェフと同店でシェフソムリエを務めていた笹倉建一郎氏が一緒にはじめたお店です。 居心地の良い空間で、旬の食材をふんだんに取り入れた彩り豊かな美しい料理が楽しめます。 ワインは常時200種類以上あるそうです。 知識と経験豊富なソムリエが料理にぴったりの一本を選んでくださるので安心。 コスパもよく、何度でも足を運びたくなるレストランです。
本日は紅茶専門店Tea House TAKANO(ティーハウスタカノ)の「ヌワラエリヤ ラバーズリープ」をご紹介します。 Tea House TAKANOは1974年に東京で初めてできた紅茶専門店。 長年紅茶の魅力を伝え続ける、紅茶愛がひしひしと伝わってくるお店です。 こちらのヌワラエリヤは若葉のような、青々しいさわやかな香り。 緑茶のような心地よい渋味とさっぱりとした甘味を楽しめます。
京都の老舗「柳桜園茶舗」。 明治8年創業。 京都の茶道三千家の御用達であり、茶の湯との関わりが深い大徳寺なども贔屓にする日本茶専門店。 本日はこちらの「手炒り焙煎焙じ茶」をご紹介します。 厳選された茶葉を使用し、量が確保できないため、土曜日限定で販売されている希少なお茶です。 しっかりと香ばしさを楽しめる上に、目を見張るほどの澄んだ味わい。 口に含んだ瞬間から余韻まで、なんとも雅やかな風味が楽しめます。
一日に7回も紅茶を飲むイギリス人。彼らと紅茶の関係とは?!イギリス式の紅茶の入れ方から、イギリス人に大人気の紅茶ブランドのランキングまで詳しくご紹介しています。紅茶を制すものはイギリスを制すもの!この記事を読んで紅茶について詳しくなっていってください。
聘珍樓の鉄観音茶を急須でいれてみました。鉄観音はお茶の名前、茶樹の品種名という2つの意味があり、鉄観音茶はウーロン茶類で、青茶に分類される半発酵茶。中国茶用の茶器がなくても、急須でホットティー、水出しでアイスティーを入れることができ、手軽に本格的な中国茶を楽しめます。
福寿堂秀信の「春の和菓子」梅田大丸の地下で見つけた福袋最近の福袋は中身を提示してくれているので、助かります小粋な柄の手提げ袋に入っていて、桜模様の栞付きで...
1988年に設立された「PREMIER’S Tea/プリミアスティー」。 本日はこちらの「コンチネンタルセレクション マンゴー」をご紹介します。 ジューシーなマンゴーの香りを堪能できる紅茶です。 リゾート気分を味わえるので、気分転換したいときやリラックスタイムにぴったり! プリミアスティーのフレーバーティーを何種類か飲みましたが、こちらのブランドは香り付けがとても上手だと思いました。 フレーバーティーがお好きな方にもぜひおすすめしたい紅茶です。
こんにちは!ネットでコーヒー豆販売をしているバリスタ、HNcoffeeです。「電気ケトルは欲しいけど高い!」迷っている人はこのように考えて躊躇している事と思います。何よりお手頃価格のコーヒーポットと温度計さえあれば同じことができますので、絶
コーヒーマシンのミルクで作るファミリーマートのフラッペシリーズ。 2022年のフラッペは“飲みたいフレーバー”を調査して展開していくそうで、第1弾は『最ッ高コーヒー感!』のカフェフラッペと『最ッ大ジューシー感!』ストロベリーフラッペ 。 暑い日なので飲んじゃいましょう♪ カフェフラッペ 価格 発売日 栄養成分 【ファミマカフェ フラッペの作り方】 【カフェフラッペを飲んだ感想】 カフェフラッペ 最高等級のコーヒー豆エキスと微粉砕コーヒー入りソースを使用しており、過去最高のコーヒー感をお楽しみいただけます。 価格 276円(税込298円) 発売日 2022年3月29日 栄養成分 エネルギー 19…
珈琲ってなんだろう?複雑なクセになる香りがして複雑なクセになる味がする黒い液体。たてる時間を短縮するのは簡単で、ざっと豆から粉にしてざっとお湯を注いで数分待てばもう完成。簡単な飲み物なのに人は珈琲を複雑にするのが好きだ。丁寧に豆を粉にして.
東麻布にある、お菓子教室の運営とイギリスの伝統的な焼き菓子を販売する「モーニングトン・クレセント」。 オープンベーカリーといって月に2回だけ本場イギリスのお菓子を販売しています。 オープン前から行列ができる人気店! 前回の記事ではお店の雰囲気やメニュー、混雑状況などをご紹介しました。 今回は筆者が購入したスコーンなどのお菓子の感想をまとめました。
フレッシュフルーツのリコッタパンケーキ 「高倉町珈琲 西多賀店」宮城県仙台市太白区西多賀1-1-50 022-302-6033 [今日の軽食] アイ…
東麻布にある、お菓子教室の運営とイギリスの伝統的な焼き菓子を販売する「モーニングトン・クレセント」。 オープンベーカリーといって月に2回だけ本場イギリスのお菓子を販売しています。 オープン前から行列ができる人気店! お店の雰囲気やメニュー、混雑状況などをご紹介します。
1988年に設立された「PREMIER’S Tea/プリミアスティー」。 本日はこちらの「コンチネンタルセレクション ピーチ」をご紹介します。 口の中が楽しくなるような、フルーティーな風味。 みずみずしく、熟した桃の濃厚な香りが楽しめます。 おだやかな渋味や酸味が味わいを引き締め、後味はさっぱりとしているので、リフレッシュタイムにぴったりです!
実家のある調布に久々に出かけたある日。 布田にある布多天神社でスクナビコナコーヒーに出会いました。 コチラのカフェの情報は知っていたものの、祭事開催時のみという特殊な営業形態だと聞いていたので、まさかこの日に出会えるとは思っていませんでした。 スクナビコナ コーヒー メニュー一覧 【飲んだ感想】 スクナビコナ コーヒー 住所:東京都調布市調布ヶ丘1-8-1布多天神社境内営業時間:10:30~16:30 ※季節によって変更あり定休日:不定 調布の総鎮守「布多天神社」の境内で森林浴をしながらハンドドリップコーヒーを飲める屋外カフェです 『スクナビコナ コーヒー』はたまにしか出会えない神社カフェです…
マザーリーフティースタイルでオリジナルキーマカレーのドリンクセットを注文しました。ドリンクを先に受け取りました。オリジナルキーマカレーが来ました。アールグレーティー。ロゴ入りのカップに注ぎます。ミルクを加えて、アールグレーミルクティーにしていただきました。雑穀ごはんと牛肉のキーマカレーに、トマト・ゆで卵・アーモンドがトッピング。よく煮込まれていました。ワッフルも美味しそうでした。<gourmet>マザーリーフティースタイルオリジナルキーマカレーセット
調布駅前にある猿田彦珈琲に行ってきました。 こちらの店舗、広くてゆったり空間なのでお気に入りなのですが、朝一に行かないと お気に入りのソファ席に座れないんです。座れないなら座れないで他の席でもいいのですが、やっぱりいつものソファ席がいいな♪と この日は早めにおでかけ。 (ソファ席からの眺め) 無事、ソファ席ゲットして 頼むのはいつものホットケーキ♪季節のフルーツもりもりでたまらないんですよ~。 猿田彦珈琲 店舗一覧 オーダーメモ ▼ 寿太郎のスペシャルホットケーキ ▼ オキーニョ 角食トースト ピザトースト ▼ ドリップコーヒー(イエメン) ▼ 猿田彦のカフェラテ ▼ こどもコーヒー牛乳 猿田…
本日は紅茶専門店Gclefの「ダージリン 2ndフラッシュ シーヨック農園 DJ-74 FTGFOP1 Cl Tippy」をご紹介します。 口当たりは非常になめらか。 するすると喉を通り、思わずうっとりとしてしまうような飲み心地です。 その一方で、うま味をしっかりと感じられ、飲みごたえもある贅沢な紅茶。 ご褒美の一杯にどうぞ!
ふりーらいふPRESS妻です。昨日はコロナワクチンの副反応で寝込んでました! ワクチン接種の副反応職場の方々の情報だと3回目は驚くほど何もなく買い物に行ってきた~という声を多く聞いていたので安心していたら・・・1.2回目よりは軽かったのです
まるでヨーロッパにいるかのような気分になるすてきな空間で、絶品スイーツが楽しめる「SPROUT cafe さくら坂」。 旬のフルーツを使ったパフェはとくに人気で、売り切れになる日もあります。 それもそのはず、パティシエの吉田順子さんはかの「ロブション」でグループ全体のパティスリー部門の責任者も務められたことがある凄腕。 この記事では、お店の雰囲気やメニュー、混雑具合などをご紹介します。
先週、一人息子一家と私達夫婦とで久しぶりの旅行でした。近場でしたが部屋からの眺めも良く食事も 美味しくのんびりと楽しい旅行でした。所でアート新作品は常に考えています。少しずつUP致します。
ふくろうがトレードマークの紅茶専門店「TEAPOND(ティーポンド)」。 ティーポンドの自信作、「ミルクキャラメル」を紹介します。 濃厚なキャラメルの風味とまろやかな口当たりに、思わず頬が緩みます。 甘いお菓子を食べたような、しっかりと満足感を得られるブレンドティーです。
1988年に設立された「PREMIER’S Tea/プリミアスティー」。 インド政府紅茶局から品質証明書を取得した、質の高い茶葉を提供しています。 本日はこちらの「コンチネンタルセレクション ダージリン」をご紹介します。 おだやかな風味でありながら、若葉のようなフレッシュさを兼ね備える一杯。 甘味は控えめで、清涼感のある渋味と酸味を楽しめます。 和菓子や和食と一緒にいただいてもおいしいです!
タリーズで新作ドリンクが発売されました。 今回はスーパーフードとして注目を集めるデーツを使用したコーヒーと紅茶の飲み物。 そしておなじみチョコリスタの期間限定バージョンも出たってよ♪ では、いってきまーす。 デーツ&カカオソイラテ 価格 発売日 デーツとは 【デーツ&カカオソイラテを飲んだ感想】 バナナチョコリスタ 価格 【飲んだ感想】 デーツ&カカオソイラテ バニラ風味のやさしい甘さのソイラテに、豆乳ホイップクリームと100%デーツのソース、カカオニブをトッピングしました。デーツ本来の深いコクと甘みが感じられ、ほろ苦く香ばしいカカオニブの食感もちょうどいいアクセントになっています。 スーパー…
ふりーらいふPRESS妻です。 NUTS CREA キャンピングカーの標準装備 冷蔵庫65Lこれから大活躍の冷蔵庫・冷凍庫 老後の資金を使って購入したからには、ずっーときれいに乗り続けたいキャンピングカーなんです。 冷蔵庫を汚れから守る&a
自家焙煎珈琲とスリランカ紅茶、相性の良いスコーンなどの焼き菓子を揃えたカフェ。 普段は予約をしないと入れないほどの人気店です。 筆者が伺った時は運よく1時間のみ空席があり、入れま...
ふりーらいふPRESS妻です。 ステンレスボトルは毎日使う必需品なんです。いろいろなタイプのステンレスボトルを使っています。今回はキャンピングカー用に時間をかけSTANLEY+STARBUCKS ステンレスボトルをやっと色違いで家族分揃えま
イギリスAHMAD TEA/アーマッドティーの「デカフェ ストロベリーセンセーション」。 甘酸っぱいイチゴの風味を楽しめます。 リフレッシュタイムや食後の口直しにぴったりのお茶です。 デカフェなので時間や体調を選ばずに楽しめるのが嬉しいですね。
今回のスタバGYU-NEW関連商品、『フルーツGYU-NEWフラペチーノ』と『ふわふわムースコーヒーGYU-NEW』の他に オンライン限定商品も出てました♪ (画像はスターバックスホームページよりお借りしました) めっちゃかわいいっっっ。絶対すぐに売り切れる! ということで、発売日に早起きしてポチっとしました〜。 コーヒー GYU-NEW 瓶 & スターバックス ヴィア® アソート 6本入り 価格 販売期間 カラー 容器容量 【コーヒーGYU-NEW瓶のモロモロの感想】 まとめ コーヒー GYU-NEW 瓶 & スターバックス ヴィア® アソート 6本入り 【数量限定】 リユーザブルな“GYU…
昨日は入野協働センター主催の講座「アロマのお話」(2時間)で講師を務めました 西区の方が8名以外...
本日紹介するのは「リーフルダージリンハウス」の「2021ファーストフラッシュ シンブリ農園China Flowery DJ-2 SFTGFOP1」です。 まず驚くのは、熟したフルーツのような甘く、そしてほんのり酸味のある高い香り。 とろみのある茶液が舌の上を転がるように、口全体へしみわたっていきます。 繊細ながらも、力強さや深みを楽しめる一杯です。
1988年に設立された「PREMIER’S Tea/プリミアスティー」。 インド政府紅茶局から品質証明書を取得した、質の高い茶葉を提供しています。 本日はこちらの「コンチネンタルセレクション アールグレイ」をご紹介。 品のある甘い柑橘の香りを堪能できます。 しっかりとした渋味と酸味、さわやかで上品な甘味が心地よい、なんともエレガントなアールグレイティーです。
こんにちは。あっという間に2022年ですね!コロナウイルスが流行してから、なかなか旅行に行くこともできず、外食も極力控えているので大好きなアフタヌーンティーも行けずにいます(..)今年のお正月は🎍今までの人生いち、引きこもり正月だったかもしれません。せめて、お家
コロナも落ち着き、以前の日々の生活に戻してゆきたいものです。新しい作品に挑戦中!
こんにちは✨😃数ヶ月ごとに違うお味が新発売される人気のケーキシリーズ🍰今回もいつもと同じでヤマザキ製パンの2個100円です。↓今回は、紅茶ケーキとコーヒーケーキが発売されてました。いつもよりちょっと大人な感じ💚。封を開けるとどちらも紅茶の香りとコーヒーの香り
スターバックスで3月16日(水)からスタートしたSpringシーズン。 昨日は『フルーツ GYU-NEW フラペチーノ』を紹介しましたが、本日はコチラ。 牛乳瓶が象徴的で長く愛されているコーヒー牛乳をスターバックス流にツイストしたNEWなコーヒー牛乳『ふわふわ ムース コーヒー GYU‐NEW』を早速試してみました♪ ふわふわ ムース コーヒー GYU-NEW 価格 栄養成分 ふわふわ ムース コーヒー GYU-NEWを飲んだ感想 まとめ ふわふわ ムース コーヒー GYU-NEW ふわふわのミルク コーヒー ムースを楽しむコーヒービバレッジ まろやかな味わいのコールドブリュー コーヒーに、ミ…
「サー・トーマス・リプトン」は、多くの方にとっておなじみのリプトンのプレミアムシリーズ。 リプトンよりもワンランク上の紅茶をそろえています。 本日はこちらの「ダージリン」をご紹介。 フラワリーな甘い香りとバランスの取れた味わいを楽しめます。 リプトンのアッパーブランドではありますが、それでもお手頃価格に変わりありません。 気軽に本格的な紅茶を楽しめるのが嬉しいですね。
紅茶の本場インドで130年続く老舗ワグバクリ(wagh bakri)。 本日はこちらの定番商品「プレミアムティーバッグ」を紹介します。 ミルクをたっぷり加えても味がぼやけない、ミルクティーにぴったりの紅茶です。 力強さだけでなく、味わいのバランスの良さも持ち合わせています。 短時間で濃い茶液を抽出できるので、忙しい朝にぴったり。 チャイやロイヤルミルクティーを作るのにも重宝しています。 コスパが良いので、デイリーの紅茶にもどうぞ!
2021年にペットボトルの発売を開始していたコスタコーヒー。 店舗は銀座などの都心にしかないと思っていたら、めちゃくちゃ意外な所で遭遇してしまいました。 という驚きをお伝えします。 あそびマーレ あそびマーレ店舗一覧 コスタコーヒー@東京あそびマーレ メニュー オーダーメモ コルタード アイスカフェラテ あそびマーレ 0〜12歳までの親子が1日遊べる室内遊園地。 今回訪れた、東京あそびマーレで見つけました。 こちらの施設、子供+親が入れる遊び場なので大人のみの利用は出来ませんが、コスタコーヒーが販売されている場所は 同じ建物内ですが誰でも入れる場所にあります。 でも、子供多数で賑やかな場所なの…
高次脳機能障害を抱き脳の多くの薬を朝・昼・夕に飲んでますがコーヒーは1日に3杯飲んでます。コーヒーにはカフェインが含まれているので時間を空け配慮してます。コーヒーは毎日適量飲むことで特定の病を防ぐ効果もあるそうで写真ブログにしました。
ハーブティー専門店プラスハーブ。 本日はこちらの「リコリス」を紹介します。 お砂糖の50倍も甘いといわれるハーブ。 ごぼうのような独特な香りがあります。 飲み終えた後、甘味が喉の奥に非常に長くとどまることも大きな特徴の一つです。 のどの痛みの緩和や消化促進などさまざまな効能が期待できるそう。 プラスハーブのリコリスは有機栽培されたものなので、オーガニックハーブティーをお探しの方にもおすすめです。
お茶専門店LUPICA(ルピシア)についてのトラックバックをどうぞ。 紅茶、緑茶、フレーバーティー、中国茶・・・ いろいろな種類のお茶がそろっていて楽しいですよね。 おうちカフェに重宝。 おすすめのお茶を見つけたら、教えてください。
東大阪を中心にランチ情報や穴場の飲食店情報を交換しましょう! もちろん大阪市内の情報もよろしくお願いします! 夜遊び情報もお願いします!
ホットペッパーがリニューアルし、生まれ変わった日本最大級のグルメサイトFooMoo(フームー)では、幹事さんに嬉しい「歓迎会・送別会のお店探し」ができます。 http://www.hotpepper.jp/enkai/?vos=nhppprssz10022301
アジアンフードのお店です。 ペルシャ料理とロシア料理がお楽しみいただけます。 エスニックともちょっとちがうアジアンな料理を紹介してください。
京都は、ラーメン屋の激戦区であり、まさに戦国時代のように群雄割拠している。そのような町で育ったラーメン屋で天下統一(日本制覇)できるのは、どこかを考える。
韓国ソウルやそのほかの地域のおしゃれスポットやカフェなどを紹介してください★
カツゲンとは、日本ミルクコミュニティ(メグミルク)が北海道限定で販売している乳酸菌飲料です。(受験時期は道外大学生協でも売っていたりします。) カツゲンに関してトラックバックやコメントしてください。カツゲンに関する事ならどんな事でもOKです。 おすすめの飲み方などもありましたら教えてください!
みんな、それぞれ個性の強い仲間達です。 ですが、一人ひとりのニーズをお互いが尊重しながら書いています。共通して言える事はグルメ、食べる事は大好きです。
ナチュラル・ハーモニーに関するトラコミュです。 自然栽培の野菜やお米、天然菌による菌匠造りの発酵食品。 食の安全にとどまらず生活環境まで。 関連記事をトラックバックしてください。
最近、桃ラーなんて俗語が出来るくらい食べるラー油が人気ですよね! 中華店菜館Wong(サイカンウォン)のラー油、S&B(エスビー)のぶっかけ!おかずラー油チョイ辛、桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油、京都ホテルオークラ 食べる辣油、ペンギン食堂(辺銀食堂)の石垣島ラー油、手作りラー油など、ラー油に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックお願いします。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。