美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
1件〜100件
石田てっぺい 高槻本店
らあめん花月嵐@中延店(シン・ゲンコツらあめん+佐賀海苔4枚)
日本三大薬湯 松之山温泉らぶ
雪かきのご褒美まるまつへ(^^♪
成増『武蔵家HANARE』/商店街にる家系人気店
大山『えび豚骨拉麺 春樹』/ハッピーロードで豚骨ラーメン
らぅめん 愛ごや の「金嘉そば」
【北新地】シビカラ担々麺 澤田商店 イベントで担々麺が500円
【大阪ラーメン】大阪市の絶品ラーメン店5選①!駅チカ&雰囲気の良いお店をまとめてみました!
やっちゃった 三越前 らーめん 横浜家系ラーメン 松田家 特製豚骨醤油
幸楽苑 D ランチ (●^o^●)
スタバでのんびりと「アールグレイブーケティーラテ」はいかかですか
ラーメン(ばんから/熊源/麺僧)(2023年2月)
【ハイデン.コッコFACTORY らーめん 凛々】おいしいらーめんを見つけた!
大阪ローカルチェーン店 二両半【京橋】
【楽天お買い物マラソン】購入品美味しいよ〜 芋國屋
上品な和菓子・広島・桐葉菓
祝「カービィカフェ」再訪!冬のカービィカフェで車ほうばりケーキなどを食べてきた
スイーツタイムはアップルパイ♪
イワタコーヒー店*桃のパフェ*純喫茶*レトロカフェ
サンルイ島鎌倉店*閉店*タルトタタンでおうちカフェ
ぱぱちゃんの何回目かの誕生日
生チョコパイを食べました
PAUL*カヌレ・フレーズ
くるみたい焼き kokopelli
2/7 クーポンで50%OFF🉐割れチョコ日替わりSALE
「わかさいも」
ろれりら(Rorerira)は日向市美々津町にオープンした美味しいスイーツ屋さん
P10倍!DEAN & DELUCA お菓子♡ポイント10倍!再入荷待ちと在庫あり商品
【ローソン:生ガトーショコラ】新作スイーツのカロリー・口コミ・レビューなどご紹介!
5月に魔法使いゆかりんさんのセッションを受けに行った私。メニューも何回か頼んでいてお会いしたこともあり、普段ゆかりさんと呼んでるので、ここからはゆかりさんで書きますね。 ゆかりさんとカフェでお会いして、席について紅茶とケーキを頼みました。そこまでのことは前回に書いていて、こちらです。 www.englandsea.com ゆかりさんの気遣いで、ケーキを2つ頼んでもらえてうれしがる私。お顔ぼやかしててごめんなさい。 ゆかりさんにお願いしてたメニューは、ゆかりさん手作りのローチョコレートとチャクラ診断書と、私の相談事にかんしてゆかりさんがノートを書いてくださるのと、対面セッションが一緒になったもの…
チョット歩いただけで息切れしていたのですが、治ってきています。掛かりつけの病院の先生のご紹介&手術をして下さった医療センターの先生や沢山のスタッフの方々に感謝!!又、元気に作品創りを頑張ります。
2021年、浅間山の山麓にオープンした森のグランオーベルジュ「THE HIRAMATSU 軽井沢 御代田」。 ”美食家たちの理想郷”と謳っているだけに、とても気になる存在でした。 今回はこちらのフレンチレストラン「Le Grand Lys(ル・グラン・リス)」のご紹介です。 オーベルジュのテーマやイメージを体現したおいしいお料理の数々。 普段食べられなかったり、見たこともなかったりするような地元長野の食材は驚きと楽しさをも提供してくれました。 また行きたいと思わせてくれる素敵なレストラン、そしてオーベルジュです。
お茶の専門商社日光茶房の「オレンジピールビター」。 100%オレンジの皮だけを使用し、無添加・無着色・無香料。 安心して飲めますね。 ビターオレンジが使用されていますが、苦味はほとんど気になりません。 オレンジのフルーティーな甘味がしっかりと楽しめます。 すっきりとしていて、さわやかな味わいで飲みやすく、他のハーブともブレンドしやすいです。 今回は、オレンジピールの効能、商品詳細、イチ押しのブレンドレシピを紹介します!
「市民雪像」の楽しみ方・私の場合 <さっぽろ雪まつり2023>
#バレンタインで奮発したもの ☃雪まつりも行きたいので?雪かき用帽子は休み中(笑)
札幌グルメ☆ このおもてなしは新しい!札幌で人気、餅屋の舟団子♪
札幌市 福よし 札幌中央店 / 酔って突っ込んでしまった画像ではない
さっぽろ雪まつり2023 スノーオブジェコンテスト結果発表&大通1丁目会場
【無料駐車場有】札幌市中央区の駐車スペースのあるラーメン店まとめ
★死んだ旦那とイケメン健吾?
第73回さっぽろ雪まつり すすきの会場 ICE WORLD2023
店内はまるで海外?!ラグジュアリーな空間のTHE LODGE CHARCOAL&SMOKE
考えすぎて行けず2月の北海道
札幌宅:3年ぶりさっぽろ雪まつり2023
札幌市 第73回 さっぽろ雪まつり / 3年ぶり開催は今までとちょっと違う
【ラーメン】らー麺 とぐち すすきの本店 4種の個性豊かな濃厚味噌
札幌でランチ(127) 丸井今井百貨店10階から「さっぽろ雪祭り」を眺めつつ、「サルモーネ・エ・スピナーチ」をいただく
札幌雪祭りに行ってきた~♪
赤坂にあるフランス料理店「ライラ」。 モダンで繊細なお料理はおいしいのはもちろん、食べるのがもったいないくらい。 まるで芸術作品かのような品々が楽しめるレストラン。 駅から比較的遠く、マンションの1階というわかりにくい立地にありますが、そんな弱点はものともしない人気店。 それも納得のレベルの高いお料理、コストパフォーマンスの良さを体験できます!
東麻布にあるフランス料理店「ラリューン」。 麻布というグルメ激戦区で長年にわたり食通に愛され続けるレストラン。 クラシカルでありながら、シェフのセンスがキラリと光るお料理を楽しめます。 おいしいのはもちろん、ボリュームもあり満足感を得られること間違いなし。 はじめは玄人好みのお店かなという印象も受けましたが、その丁寧な仕事ぶりが伝わってくるお料理はフレンチ初心者もとりこになるはず!
この5月に沖縄離島に一泊旅をしたのは、わたなべこうさんのヒーリング・ツアーとこうさんの奥様の魔法使いゆかりんさんのセッションを受けるためでした。 セッション前に時間があったので、そのへんをぶらついてた前回の記事はこちらです。 www.englandsea.com こうさんのツアーで大石林山につれていってもらい、ホテルに一泊して、次の日の12時に魔法使いゆかりんさんのセッションをお願いしてました。 魔法使いゆかりんのセッションを受けたことがあって、ゆかりさんと呼ばせてもらってるので、以下ゆかりさんで書きますね。 久々の沖縄で、時間を有効につかってあちこちいきたかったので、12時という時間にお願い…
NEWBY(ニュービー)の「モロッカンミント」をご紹介します。 NEWBYは2000年に本格始動し、日本に上陸したのは2015年です。 日本における認知度はまだそれほど高くありませんが、世界各国の五つ星ホテルやレストランでも提供されています。 モロッカンミントティーとは、モロッコにおいて伝統的な緑茶ベースのフレーバードティーです。 NEWBYのモロッカンミントはすっきりとしたミントの爽快感が存分に楽しめるのはもちろん、甘味もしっかりとしていて飲みやすいです。 その上、茶葉自体のうま味も強く、高い満足度を得られる一杯です。
3月に急に声が出なくなり、声は戻ったのですが、検査の結果甲状腺嚢胞で声帯を圧迫しているとか?小さい腫瘍も有り手術をする事になりましたが、8月の盆明けに予約が取れ、8月はGalleryの夏休みを頂きました。お陰様で良性でしたので、一週間で退院、パソコンの前に座っています。Galleryは9月中頃から再開の予定です。私は良性ですが、今迄数回身体にメスが入って傷多き女です(笑)不思議な事に、その度に前より元気になり、体力気力が要る工芸作家活動が続けられています。
本日紹介するのはリーフルダージリンハウスの「2021ファーストフラッシュ タルボ農園 Clonal DJ-1」です。 日本人にも人気の銘園タルボ農園のファーストフラッシュ。 フルーティーかつフラワリーな風味で華やかな印象。 柔らかさの中に力強さも感じられ、甘味とうま味が強く飲みごたえがあります。 心地よい味わいの広がりと深みは、さすが長い歴史を持つタルボ農園といったところ。 また飲みたいと思わせてくれる上質な一杯です。
銀座和蘭豆の、こだわりのアイスコーヒーを紹介。 一杯で味の変化が楽しめて、氷が溶けて薄くならない! その秘密は、動物性の生クリーム。 他にも、素人にはわかりにくいこだわりがたくさん! この味とスタイルを、創業(1969年)以来、守り続けているのがスゴい!
フランス・高級紅茶専門店ダマンフレールの「Bali /バリ」。 南国を思わせるエキゾチックなお茶です。 トロピカルでジューシーな甘い香りで旅行気分が味わえます。 香りは豊かでありながら、味わいは緑茶ベースで繊細さすら感じさせるギャップが楽しい一杯。 フルーツを食べた後のような、すっきりとした甘味と酸味で気分も明るくなります。
ふるさと納税の返礼品でマカロンが届きました。大きめマカロンが贅沢にも24個入り…!見た目も味も◎保存にも適したおすすめマカロンを紹介します♪
麻布台にあるフレンチレストラン「パトゥ」。 こちらは2020年の夏にオープンした、比較的新しいお店です。 それ以前は神戸で店舗を構えており、20年に渡り高い評価を受けていた確かな実力のあるレストラン。 神戸時代のファンも足を運ぶほどだとか。 一口食べればそのおいしさのとりこになるはず。 筆者も大好きなレストランの一つです! 本日はそんな魅力いっぱいの「レストラン パトゥ」の基本情報やメニュー、料理の感想などをまとめました。
ドラマの撮影にも頻繁に使われている昭和レトロな喫茶店「ルアン」で、モーニング。 こちらのモーニングは、13時までなので、お寝坊さんには、ありがたい!
ふくろうがトレードマークの紅茶専門店「TEAPOND(ティーポンド)」。 本日紹介するのはなんとも可愛らしい商品名の「プリンセス ライチ」です。 漂うジューシーなライチの香りに、飲む前から期待が高まります。 一口含むと、フルーティーな甘いライチとほんのりローズの上品なアロマが口の中いっぱいに広がり心地よいです。 甘酸っぱいうま味が余韻に長く残り、最後の最後までおいしいフレーバーティー!
青山にあるペルー料理店「DESTINO51」。 ペルーは多くの日本人にとってなじみの薄い存在かもしれません。 筆者にとってもそうでした。 しかしペルーは世界が絶賛する美食の国! 一度は食べてみたいと思い、こちらのすてきなレストランを見つけたので足を運んでみました。 本格的なおいしいペルーのお料理がいただける「DESTINO51」のメニューや感想などをご紹介します。
2日目は、日帰りで夫の両親と、バンクーバーに帰省している夫の弟が来ました。ブッチャート ガーデンで合流しアフタヌーンティーへ。 写真だとわかりにくいけど、ティールームから海が見えてとてもきれいでした。 その後、ダウンタウンの海沿いを歩きました。とても暑かった・・・車で泊まっていたAir B&Bの近くまで移動しチャイナタウンへ。 昔来た時となんだかイメージが違う。こんな感じだったかな?と思いながらお散歩。 空が夏の終わりのような模様で切ない・・・ 夕方、ここでお別れして私たちは夕食を持ち帰りにしAir B&Bへ。 にほんブログ村
イギリスAHMAD TEA(アーマッドティー)の「ペパーミント&レモン」。 今の暑い季節にぴったりな、さわやかなミントと柑橘の清涼感を楽しめるハーブティーです。 レモンピールが入っているのでフルーティー風味を楽しめつつも、ミントが主役のすっきりとした一杯。 ミント単体のハーブティーよりも飲みやすく、多くの方に親しみやすい味わいでおすすめです。
山口県長門市で営業するカフェ【Y’s cafe(ワイズカフェ)】の珈琲豆をお試しさせていただきました。 ストレートコーヒー9種とブレンドコーヒー3種の合計12種類から選べるコーヒー豆100g×3種類のセットです。豆の状態は、中細挽き、中挽き、中粗挽き、粗挽き、豆のままの5種類から選べ、お家でこだわりの珈琲を楽しめます。
日本茶専門店「茶房 野の花」。 銀座にいることを忘れてしまいそうになる落ち着いた空間で、しっぽりと日本茶と和菓子を楽しめるお店です。 お茶と一緒に予約必須といわれる有名な「空也」の最中もいただけますよ! 今回は「茶房 野の花」のアクセスなど基本情報とお店の雰囲気やメニュー、実際にオーダーしたものの感想をまとめました。
今日のお題について記事にした理由は3つあります。 まず痩せる事を目指していて、ふとこんな事を思った経験はありま
ティーブティックの「ペパーミント」。 こちらのミントは爽快感が強く、ほどよい甘味もあり、単体でも飲みやすいです。 ミントは何といってもスーッと鼻腔に抜けるメントールの心地よい清々しさが魅力的ですね。 クセのあるハーブともブレンドしやすく、筆者も重宝している一品です。 今回は、ペパーミントの効能、商品詳細、イチ押しのブレンドレシピを紹介します!
主に朝飲む用に買ったウェッジウッドの紅茶セット。 ワイルドストロベリー柄のパッケージが可愛いです。 お茶や紅茶類が好きなので、 家にはいろいろな茶葉やティーバッグがあります。 ウェッジウッドは以前
虎ノ門の高台にあるカフェ「サロン茶楓(salon Safu)」。 目の前に広がる美しい庭園を眺めていると、都心にいることを忘れてしまいそう… ゆっくりと時間が流れていて、優雅なティータイムを過ごせます。 景色はさることながら、こだわりのコーヒーや日本茶、スイーツもおすすめです! 一度行くと、必ずまた伺いたくなるような素敵なカフェ。 筆者もとてもお気に入りのカフェの一つです。 そんなサロン茶楓のアクセスやメニュー、ドリンクやスイーツの感想をまとめました。
cores(コレス)のKIKI MUG(キキマグ)でスペシャルティコーヒーを飲み比べてみました。キキマグはコーヒーアロマを楽しむために形にこだわって作られた美濃焼の大き目のマグカップ。飲み比べの珈琲豆は20gずつ少量のお試しセット。利き酒ならぬ利き豆。目、鼻、口でコーヒーをじっくり楽しんでみるのもいいものです。
おつかれさまです。 tall / taller / tallest DOUTOR / ドトール珈琲店 / 神乃珈琲 ドトールコーヒーが日本で展開するおなじみコーヒーショップチェーン、DOUTOR。 ドトールコーヒーのハイクラスブランド、ドトール珈琲店。 ドトールコーヒーの最高級ブランド、神乃珈琲。 TPOに合わせて、 気分に合わせて、 財布に合わせて、 相手に合わせて、 ドトールコーヒーを、使い分けましょう。 入り口の違い DOUTOR 白DOUTORとは ロゴの秘密 ドトール珈琲店 神乃珈琲 本物のコーヒー愛 店舗 コーヒーの違い DOUTOR ドトール珈琲店 神乃珈琲 内装の違い DOUT…
パッケージはいわゆるその商品の顔です。 見栄え・中身・値段 この3点は商品を選ぶ際には外せない条件ですよね。 今回はその3つに焦点を当てて贈り物にオススメのギフト9選をご紹介します!
ティーブティックの「レモングラス」。 酸味や渋味はやさしく、すっきりと軽やかな味わい。 クセがなく飲みやすいので、ハーブ初心者の方にも最適なハーブの一つです。 レモングラスにはカリウムが豊富に含まれているため、むくみの解消などにも効果的。 ほかのハーブともブレンドしやすいので、体調や気分に合わせてお好みのブレンドティーを作るのもおすすめです。 今回は、レモングラスの効能、商品詳細、イチ押しのブレンドレシピを紹介します!
大変珍しい手工芸教室です。8月は夏休みをいただきますが、9月から平常通りに戻りますのでよろしくお願いいたします。
本日紹介するのはスターバックスの「ゼンクラウド ウーロン」。 2021年年末に発売開始され、グランドメニューに加わりました。 品のよい華やかな香りと、筋の通った酸味や渋味ですっきりとした飲み心地が特徴です。 ゼンクラウド ウーロンにはホットティーとティーラテの2つのメニューがあります。 それぞれの商品情報とお茶の感想をまとめました。
ティーブティックの「ローズヒップ」。 やわらかな口当たり、やさしい酸味と甘味でおだやかな印象。 風味の主張がそれほど強くないのでほかのハーブとブレンドしやすく、アレンジするのが楽しいです。 とくにビタミンCや食物繊維を豊富に含んでいるためからだに嬉しい効能があることも魅力の一つ。 今回は、ローズヒップの効能、商品詳細、おすすめのブレンドレシピを紹介します!
暑い日の飲み物と言えば【麦茶】と答える方は多いのではないでしょうか?そして麦茶が好きな方も多いはず。 私も麦茶が大好きで夏場は毎日1リットルは飲んでいます。 去年まではペットボトルの麦茶を購入していま
本日紹介するお茶はフランスの紅茶メーカー、ダマンフレールの「TISANE DU ROY /ティザン ヌ ロイ」です。 複数のハーブが贅沢にブレンドされた、いろいろな表情が楽しめる飲みごたえのあるハーブティー。 花束のようなフラワリーなアロマが魅力的です。 まろやかな口当たりでありながら、清々しいフルーティーな甘味と酸味が楽しめます。
お知らせ!Galleryは7月は予定通りopen。8月は夏休みを頂きます。9月から再開します。 よろしくお願い致します。
スターバックスの新商品「ダブル抹茶ティーラテ」の基本情報とおすすめのカスタマイズ方法をご紹介します。 コーヒー屋さんのティーラテだからと侮るなかれ。 濃厚な抹茶の風味を堪能でき、満足度の高い一杯です。 見た目にも涼やかで、夏にぴったりのドリンク!
ふくろうがトレードマークの紅茶専門店「TEAPOND(ティーポンド)」。 本日紹介するのは「セイロン ディンブラ サマセット茶園」です。 セイロンの5大紅茶と呼ばれる有名な5つの産地の一つであるディンブラは、日本の水に一番合うという声もあります。 こちらのディンブラは品質の高さがうかがえつつも、クセがなく親しみやすい一杯。 コクが楽しめるのと同時に、さわやかな酸味とすっきりとした甘味が魅力的です。
NEWBY(ニュービー)の「BLACK TEA&THYME(ブラックティー&タイム)」をご紹介します。 NEWBYは2000年に本格始動し、日本に上陸したのは2015年です。 日本における認知度はまだそれほど高くありませんが、世界各国の五つ星ホテルやレストランでも提供されています。 こちらのブラックティー&タイムはインド産の極上の茶葉と山麓で育った野生のタイムをブレンドした一杯。 茶葉とタイムが生み出す、さわやかだけれど深みがあり上品な風味がとても心地よく、クセになるお茶です。
本日紹介するのはリーフルダージリンハウスの「2021ファーストフラッシュ ギダパール農園 China Wonder DJ-1」です。 透明感のある口当たりで、澄んだ、とてもきれいな味わいのお茶。 しっかりとしたうま味と深い甘味がしみじみとからだにしみわたっていきます。 新芽のような初々しい柔らかさと、気持ちがぱっと明るくなるような華やかさを併せ持つ一杯です。
ふくろうがトレードマークの紅茶専門店「TEAPOND(ティーポンド)」。 今回紹介する紅茶は、ネパールの霧深い谷に位置するミストバレー茶園で取れたダージリンのファーストフラッシュです。 花のつぼみを思わせるような、グリニッシュでフラワリーな香り。 強いうま味とふくよかな風味。 清らかですっきりとした後味。 どの瞬間もおいしい、満足度の高いお茶です!
銀粘土&白磁&ゴールドプリントのコラボ作品
おつかれさまです。 上司にパシられたついでに、 「びいどろ茶寮」で、ひとやすみ。 「びいどろ茶寮」は、小石川後楽園の歴史的な建物である涵徳亭を利用した飲食店。 庭園に入らなくても、利用することが出来ます。 この雰囲気だと、お抹茶も良いのですが… 「徳川将軍珈琲」(アイス)を注文。 「徳川将軍珈琲」とは 「サザコーヒー」が、徳川幕府最後の将軍・徳川慶喜のひ孫にあたる徳川慶朝氏と提携して発売したコーヒー豆。 江戸幕末に飲まれていたであろうフランス風珈琲を現代風に再現したもので、インドネシア・スマトラ島の最高級「マンデリン」(アラビカ種のコーヒー豆の銘柄)を中心にブレンドしてある。 焙煎は深煎り(フ…
オーデニール(ナイル水色)が印象的な「フォートナム・アンド・メイソン」はイギリスの老舗百貨店。 イギリス王室御用達の店舗でもあります。 先日お茶をしたのは「フォートナム・アンド・メイソン 日本橋三越店」。 こちらは百貨店の中にあり、お買い物の休憩にもぴったり。 気軽にフォートナム&メイソンの美味しいお茶をいただけるのでおすすめのカフェの一つです。 こちらの記事では、日本橋三越店のメニューといただいた「カウンテスグレイ」と「クリステニングブレンド」の紹介をします。
随所にこだわりが感じられる豪華な洋館、赤坂プリンスクラシックハウス。 本日はこちらのレストラン「La Maison Kioi(ラ・メゾン・キオイ)」をご紹介します。 外観はさることながら、インテリアや庭も素晴らしく建築だけでも見る価値あり! 人気のアフタヌーンティーやカフェ、ランチ、ディナーまで楽しめます。 今回はカフェタイムに訪れたので、そのメニューと感想の紹介です。 素敵な空間で旬の食材を使ったおいしいデザートや、マリアージュフレールなどの紅茶がいただけます。 建築、スイーツ、お茶がお好きな幅広い方におすすめのレストランです。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。