すき焼き(鋤焼)とは、肉を浅い鉄鍋で焼いた、あるいは煮た料理。割下を用いた甘辛い味つけの料理の総称として「すき焼き風」という呼称も用いられる。牛鍋ともいう。 一般的なすき焼きは薄切りにした牛肉が用いられ、葱、春菊、シイタケ、豆腐などの具材(ザクと呼ぶ)が添えられる。味付けは醤油と砂糖が基本となる。生卵をからめて食べることもある。しゃぶしゃぶの薄切り肉は熱湯にくぐらせるだけで食べられるほど薄いが、すき焼きの薄切り肉はしゃぶしゃぶに用いる肉よりも厚いことが多い。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
このブログでKALDI商品紹介の第33弾です。今回は味楽乃里「うらごし梅肉」です。↑チューブタイプです。↑紀州梅で有名な和歌山剣で生産されているようです↑マヨネーズと同じような星型の穴から絞り出します。 食べてみた感想ですが、ペースト状の梅干しそのものです。ご飯につけて海苔を巻いて食べるとコンビニの梅おにぎりになります!梅干しを好きな時に好きな量だけを手軽に味わえるのは良いと思います。いろいろな料理に調味料としても使えるのではないでしょうか。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂けると助かります。 おススメ度:★★★★☆手軽に梅干しを味わえて便利で良い…
GW、がんばってますかーーーー??? お昼、なんにしよう…と冷蔵庫を開けて目に入った生協のピザ このまま焼くのもありですが オクラとスパムとチーズを…
KALDI(カルディ)で見かけたポテトスティック、お洒落なパッケージが気になったので買ってみた。サラトガ・スプリングという名前も何だかカッコイイ。で、食べてみたんだけど...残念な事にオレには合わなかった。小さすぎる形状で手がベタベタ!!
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 ちょっと前に北海道物産展に行った ついでに、ちょこっとだけカルディへも 立ち寄りました。 あんまりウロウロできないので、
旦那が週末から腰痛~足痛…整形外科に行ったけどヘルニアではないそうで。昨日は特に酷くて1日中布団の住人。たまに腰やられるんだよね…何か改善法ってあるのかな…んで笑っちゃったのが、娘が息子に「今日はお母さん1人で大変だからあんまり負担かけないようにしよう!」
おつかれさまです。 今日は、カルディでおいしい新商品を見つけたので、報告させていただきます。 もへじ 『堅焼きおから』 乾燥おからを使った堅焼きのお菓子です。 ビジュアルは、クラッカー。 だけど、この堅さはビスケット。 いや、ビスケットより、堅いかな。 とにかく、噛みごたえあり。 そして、噛めば噛むほど、甘さを感じます! カルディでは、クラッカー売り場に置かれていました。 乾燥おから・てん菜糖・加工黒糖・塩は、国産原材料を使用。 製造は、「あたり前田のクラッカー」でおなじみの前田製菓。 うれしい個装(4枚×4袋)。 マーマレードとの相性も抜群! 最近は、朝ごパン代わりに食べています。 おからの…
おつかれさまです。 「日本オツマミー賞」 そんなものは、ありません。 今日は、 「日本アカデミー賞」 酒を飲みながら「日本アカデミー賞」を見るのが楽しみ! 『ひとくちいぶりがっこチーズ』 今日は「第45回日本アカデミー賞」 『花束みたいな恋をした』 第1回「腰掛けオツマミー賞」 ナッツ部門 スナック部門 無添加部門 さて、おつまみは、どれにしようかな。 今日のおつまみにノミネートされているのは、 『ひとくちいぶりがっこチーズ』 おつまみとして、貫禄のある佇まいですね。 カズチーに比べると、チーズがソフト。 ポリポリのいぶりがっこもクセになる! 期待を裏切らない旨さ。 堂々のノミネートです。 今…
コロナのせいで今年度はピアニカの授業がありませんでした。長男次男はともかく、三男は本来なら年中さんがピアニカデビューの年だったのに、自宅で練習してくださいって楽譜持って帰ってきましたよ😢 ただ人と会いづらいとかお出掛けしづらいとか、それだけじゃなくやっぱ
昨日 カルディから届いたメールで 紹介されていた物が気になり すぐに カルディのHPで確認したら アクセスが殺到したのか サーバーがダウンしていた …
先日、知人とちょこっと立ち話をした時「ストレス溜まってカルディで爆買いしてきたー」と聞いて無性にカルディに行きたくなり、随分都会の方には出掛けていなかったのだけど、久しぶりに行ってきました。で、買ったのがこちら。 結局あまり冒険できなくて爆買いはできませ
2022.02.28 カラフルしゅうまいの晩ご飯*トラコミュ カルディ大好き☕こんにちは~(∩´∀`)∩今日はカルディでみつけた桜色の綺麗な「道明寺粉」を使って晩ご飯にカラフルなしゅうまいを作ってみたのでご紹介いたします♪ひなまつりにもおすすめのメニューです。とり
2022.02.25 カルディの最強万能調味塩!*トラコミュ カルディ大好き☕こんにちは~(∩´∀`)∩今日はカルディでいいものをみつけたのでご紹介いたします!「白えび万能調味塩」(内容量110g)という万能調味料なんですが、もうこれさえあればなんでも本当においしくなる
このブログでKALDI商品紹介の第32弾です。今回は「合鴨のラグー赤ワイン風味 パスタソース」です。↑販売されている様子。最後の1個でした。↑パッケージ(表)↑パッケージ(裏) HPには「味わいの強い合鴨肉の赤身を赤ワインで煮込み、コク深く濃厚な味わいのラグーソースに仕上げました。太めのロングパスタや平打ちパスタ、ショートパスタと合わせてお召し上がりください。」と紹介されています。パーッケージの裏と同じ内容でした。↑完成品。ショートや平打ちではなく、普通のパスタで作りました。 食べてみた感想ですが、全体的には少し甘めですが、合鴨の挽肉の味もしっかりしたソースでした。ボロネーゼソースより、渋めの…
2022.02.19 カルディのお気に入り商品*トラコミュ カルディ大好き☕こんにちは~(∩´∀`)∩今日はカルディで長年かかさず購入している定番人気商品のおすすめのホールトマト缶をご紹介いたします!とりあえず忘れる前に画像ポチっとお願いだワンここ押す▽今日のあり
おはようございますお天気に左右されてしまうのですが昨日はさすがに肩がバリバリだったのと このままだと頭痛に発展するなと感じたので夜ヨガ行ってきました。 応急…
このブログでKALDI商品紹介の第31弾です。今回は「ぬって焼いたらカレーパン」です。SNSで話題となって存在を知りましたが、いつ行っても品切れで、1年越しくらいでやっと購入できました。↑販売されている様子。まだ人気なのでしょうか。1人2個までの購入制限あり↑パッケージ↑外蓋を外すと中蓋に使用方法の説明がありました↑中蓋取るとこんな感じ↑食パンにぬったところ。トースターのヒーターに垂れないように縁にはぬってません。↑焼き上がり トーストが焼きあがると、いい香りがただよってきます。カレー味のお菓子のような感じがします。 HPには「乾燥マッシュポテトや乾燥玉ねぎ、カレーシーズニングを使用。その名の…
まもなくバレンタイン!ここ数年、手作りキットを使って娘と一緒に作ってます♪\2021年/【バレンタインデー2021】娘曰く「東京のオシャレなとこ」で売ってそうなものが完成しました(笑)\2020年/【30個つくれるキット】ラッピングが苦手な方にもオススメ!娘(小1)と作って
このブログでKALDI商品紹介の第30弾です。今回は「パティシエのショコラろまん」です。お会計の時に「2000円以上購入でショッピングバッグをプレゼント」というキャンペーンがあるというので、バッグ欲しさに思わずレジ前に陳列されていたこの商品を追加しました。↑「パティシエのショコラろまん」(151円)↑開封したところちなみに、商品の下に敷いているブルーが、キャンペーンで貰ったショッピングバッグです。 HPには「青森県産のお米「つがるろまん」の米粉をチョコレートに混ぜこみ、しっとりと焼き上げたスティックケーキです。チョコレートの濃厚な味わいを活かした本格チョコレートケーキです。」と紹介されています…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。久しぶりにカルディに行ってきました。2月のカルディは、バレンタインデーに向けてのチョコレ...
可愛いものが大好き!キラキラなマリーアントワネットに憧れつつ、二児の育児に追われつつ… アントワネットなんてまだまだ無理ぃぃー、な毎日をブログにしています ど…
こんばんは~ 今日は朝からジムへ行って来たのですが頑張りすぎたのか体がだる~く 午後はDVD観てゴロゴロしていました 先週もこのパターンだったので朝の運動はウ…
業務スーパーにある「姜葱醤」がTVなどで取り上げられ大人気となっているけれど実はカルディにも同じような万能のたれがあるはご存じですか?それがこちら ♪「葱と生姜」という万能タレ!しかも原材料などは「国産」ですよー( *´艸`)内容量は90gでお値段
このブログでKALDI商品紹介の第29弾です。今回は「スープリゾット海老のビスク」です。↑販売されている様子↑パッケージ(表)3食入りです↑パッケージ(裏)調理方法の説明があります。↑1食分ずつ乾燥ごはんとリゾットの素がパッケージされています。 調理方法はとても簡単で、カップなどに乾燥ごはんとリゾットの素と160ccのお湯を入れて、かき混ぜて3分経てば出来上がり。↑乾燥ごはんがふっくらしました 食べてみた感想ですが、簡単に作れた割には美味しかったです。海老の風味がしっかりと味わえました。これで1食分100円ちょっとは安いと思います。小腹が空いた時に丁度良いと思います。しかし、熱湯を注いだはずな…
カルディの『コーディアルシロップ キンカン&ジンジャー』についてです。 冬はホットで飲みたい。
おはようございます。hukurouhahaです。今年のバレンタインチョコはもう決まりましたか?子どもたちのチョコレートをどうしようか悩んでいたら、カルディであ…
欲しい物があって 午前中に カルディへ 21日から販売が始まった ドリップコーヒー&マグカップセット ¥1200 を購入 毎年 即完…
先日、カルディでワインを購入しようと思っていったのに... 結局のところ、ワインを購入せずに↓韓国食材ばかりを買ってきました。 見事に 韓国気分が味わえるな…
おつかれさまです。 「感染は止める。社会は止めない。」 とりあえず、出勤は止めてくれ。 憂鬱な出社日。 上司がマスクをしないから、換気が必要。 ああ、体が冷える。 これで温まろ。 KALDIの『火鍋の素』 コクのあるなめらかな白湯(パイタン)と、刺激的な辛さの麻辣(マーラー)がひとつになった本格火鍋スープ。 鍋の素って、一度本格的なモノを知ってしまうと、普通のに戻れませんね。 火鍋の素と、トッピングが別々に入っています。 おウチで火鍋とか、ハードル高いけど、これがあれば簡単。 鍋に水300mlと本品1袋を入れるだけ。 辛さは、トッピングの、クコの実と唐辛子、クミンをブレンドしたスパイスで調節。…
カルディのヴィーガンチョコレートである『キングモンティ』を食べました。
このブログでKALDI商品紹介の第28弾です。今回はベトナムスイーツ「バナナフランベの素」です。↑販売されている様子↑外観(表)↑外観(裏)調理方法の説明があります。輸入品かなと思いましたが、日本で製造しているようです。 私は普段料理しませんが、チャレンジしてみました。バナナを軽く炒めて、火を止めてからバナナフランベの素を投入して、よく絡ませて出来上がり。簡単です。↑少し焦げてしまいました。仕上がりがキレイじゃななくてスミマセン。普段料理しないので、こんなもんです。説明書通りにアイスクリームを添えました。 食べてみた感想ですが、簡単に作れた割には美味しかったです。温かいバナナに甘いソースが絡ん…
ファッションやコスメ、インテリアなどに興味津々の40代後半の主婦ブログへようこそ 身長約160cm、体重54kg、ウェーブ体型です。オシャレブロガーさんコチラ⇒人気ブログランキングへバタバタと気忙しく過ごしていた年末?年始?にテレビでみましたカルディの『大人のチョコレートスプレッド』私、パンとチョコレートが大好きなので買ってみました。いや買わずにはいられなかった早速実食です!ちなみに、アラビアのスンヌンタイ...
2022.1.04 カルディ福袋2022*トラコミュ カルディ大好き☕こんにちは~(∩´∀`)∩今年もカルディで大人気の福袋を購入したので中身をご紹介いたします♪ここ数年は頑張って朝早く並んで食品の福袋とコーヒー豆と何種類も買っていたけど・・・今年は食品のみ抽選販売で
このブログでKALDI商品紹介の第27弾です。今回は「白みそ仕立てのお雑煮の素」です。↑販売されている様子↑パッケージ外観(表)。3袋入りと表示されています。↑パッケージ外観(裏)。永谷園が製造者とのこと。 作り方は、インスタント味噌汁のように熱湯を注いてかきまぜたた後に、ゆでた(または焼いた)餅を入れるだけ。↑完成したところ 食べてみた感想ですが、白みその優しいお出汁に柚子がアクセントになっていて美味しいです。しょうゆベースのお雑煮しか食べたことがなく、正月三が日のうちに何回も食べると飽きてしまうので、一度くらい味噌ベースの雑煮を食べると変化があっていいなと思いました。何よりインスタントで手…
今日は売り切れ必至!カルディの大人気商品をご紹介します。* トラコミュ KALDI大好き!カメラ好きが絶賛する、SNSで話題沸騰中の『カメラ缶チョコレート』を購入しました!『カメラ缶チョコレート 1個』サイズ:約130×90×45㎜内容量:24g(4.8g×5個)価格:税込583円
このブログでKALDI商品紹介の第26弾です。今回は「ラプンチェル グリューワイン」です。グリューワインはドイツ語で、フランス語ではヴァンショーと言われる、温めて飲むワインです。テレビ東京系列で西島秀俊さんが主演していたドラマ「シェフは名探偵」で毎回必ずヴァンショーが出てきて、みんな癒されていたので、飲んでみたいと思っていました。↑販売されている様子↑ディズニーの「塔の上のラプンチェル」とはイメージが違うイラスト↑説明を見ると、いろんなスパイスやフルーツの香りが加えられて、砂糖で甘く仕上げられているようです。 HPでは「ドイツ伝統のオリジナルレシピに従い、赤ワインにシナモンやクローヴ、アニスな…
先日のランチはこちら。雨の日だったので、部屋が暗くって・・気分を上げるためにキャンドルに頼りまくりです^^このチーズがとろりーんとしている「カルツォーネ」はカルディの冷凍コーナーにある商品!こちら1個199円という、超お買い得品なんですよー ♪
カルディの「ラ・ガジェガ」シリーズ第三弾です。今回はフランボワーズビールをご紹介!ラズベリー味のビールになります。今回も可愛いパッケージに負けない美味しいビールです!レモンビールやマンゴー&レモンビールのレビュー記事もあるのでぜひ参考にしてみて下さいね。カルディのおつまみ情報もあわせてどうぞ♪
久しぶりにカルディに行ってきましたー!いろいろ目移りしてかごの中が山盛りになりそうだったけど、冷静に、冷静に。おつまみを厳選してきました。え スモークチーズビスケットと、いぶりがっこチーズ、ハニー&ピスタチオクリームチーズワインを想定してます♡読んでみ
これまた久しぶりにカルディへ店内はクリスマス一色でわくわく気分になりましたわサンタのプレゼント用お菓子をちょっと買ってあとはかわいいジンジャークッキージンジャーが効いてとっても好みのお味♪薄くてパリッとしていて食べやすいのでついつい手が伸びてしまう~キャ
こんにちは~(∩´∀`)∩今日はだいぶ前に購入してストックしていたカルディの話題の「ビャンビャン麺」を食べてみたので正直な感想をご紹介いたします。これなんですが・・・とにかく難しすぎる漢字のビャンビャン麺。笑書ける気がしない。。。(;´∀`)中は2人前がそれ
こんにちは。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます。本日、二度目の投稿です。午前中に更新した記事↓『<ダイソー>お弁当問題解決!これからもずっ…
なんか一気に寒くなった…唇の乾燥も激しい…朝起きても、子供たちが起きてくるまでは暖房を付けずに過ごしてたけどちょっと限界かもしれない…↑風邪引いても困るしね(^0^;)さて!カルディでお買い物してきた♪KALDI「シナモンロールさつまいも」シナモンロール さつまいも
このブログでKALDI商品紹介の第25弾です。今回は「クリーム白トリュフパスタソース」です。↑販売されている様子↑パッケージ外観(表)↑パッケージ外観(裏) 作り方は茹でたパスタに混ぜるだけ。↑出来上がり。ほとんどパスタと同じクリーム色 HPでは「白トリュフの香りを加えて贅沢感のあるパスタソースです。クリームチーズとゴルゴンゾーラの2種のチーズをブレンドし、隠し味にオニオン、ガーリックなどの香辛料を加え、クリーミーで濃厚なソースに仕上げました。」と紹介されています。 クリームソースだけで具材は何も入っていませんでした。食べてみた感想ですが、香りが凄いです。これが白トリュフの香りでしょうか。しか…
少し前に、ちょっとした調べ物をしていて料理に関する映画や本、ドラマを見まくっていたらやっぱり何度見ても大好きな「パンとスープとネコ日和」で手がとまり 笑↓この時も影響されて玉子焼きサンドを・・^^具沢山のたっぷりスープが食べたくなって野
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。カルディの豆乳ビスケットが好きです。オーソドックスなものも美味しいけれど季節ごとに出る、...
このブログでKALDI商品紹介の第24弾です。今回は「ビビンバの素」です。↑販売されている様子↑外観(表)↑外観(裏)パッケージと同様の説明がHPにも記載されていました「食べごたえのある野菜の具と、コクのある甘辛いコチュジャンたれのセットです。ごはんと混ぜ合わせるだけで、ごま油の香りとコチュジャンの旨みがたまらない絶品野菜ビビンバをお楽しみいただけます。フライパンでこんがり石焼き風にも。※本品にごはんは入っておりません。」 基本的には、ごはんに混ぜるだけです。↑出来上がり 食べてみた感想ですが、簡単にビビンバが出来た割には美味しいと思います。甘辛い味がなんとも言えません。ただ、ごはんに一生懸命…
4歳の息子とはセミダブルの布団で一緒に寝てます。夜中にふと目が覚めた時に掛け布団が息子と私の間で壁みたいになっちゃってて息子の様子が見えなかったので『ちゃんと布団掛けてるかな?』と思って布団を直したらちょうど息子が私の事を探してたみたいで私を見るなりニコニ
気に入って使ってたマグカップの取っ手が取れてしまい処分したので新しいマグを買ってきた!今の季節子供たちも温かい飲み物を飲んだりするからマグカップって意外と使うのね(^0^;)↑かと言って高いマグカップは使わせたくないんだけど(笑)カルディ「スタッキングマグカップ
このブログでKALDI商品紹介の第23弾です。今回は「クリームピスタチオパスタソース」です。ピスタチオがブームで最近いろんなスイーツに使われていますが、パスタソースになってしまうなんて、ついにここまで来たかという感じです。↑販売されている様子↑パッケージ外観(表)↑パッケージ外観(裏) 作り方は茹でたパスタに混ぜるだけ。↑出来上がり。薄っすらした緑色。 クリームソースだけで具材は何も入っていませんでした。勝手な想像ですがクラッシュしたピスタチオくらいは入っているかなと思っていました。パッケージの写真には確かに写っているんですけどね。ただのイメージ写真のようです。食べてみた感想ですが、ピスタチオ…
買ってきたぞー! キャンベル カルディ限定ブランケットセット こちらは10/26から数量限定で販売されています。お値段は1.188円。 KALDIのオンラインショップでも購入可能。 去年も販売していたらしいのですが気がつかず。無念。 でも今年は気づけた。よかった! キャンベルってだけで欲しくなってしまうわ。 まだあるかな~と不安でしたが店頭に並んでいたのを無事ゲットしました。 袋はチャック付き。可愛いから取っておこう。 袋をためないようにしているけど、これを捨てるのはもったいなさすぎる。ときめくものは残す! セットの中身は、ブランケットとキャンベルコーンスープ2缶です。 キャンベルのコーンスー…
先日、久々にちょっと失敗しちゃったかなーと思ったKALDI商品。活用方法はこちら↓この「万能うにソース」378円(税込)をもっと使えないかなぁ?と生クリームと合わせてパスタに使ってみました!パスタの具材はなんでもOK ♪私はきのこ類が好きなので
先日、カルディでお買い物をしたこちらのソース。凄く人気で話題になっているらしく・・ちょうど期間限定?だったのかな??で、少しお値打ちになっていたので買ってみました^^この「万能うにソース」378円(税込)はパッケージにも書いてある通り、お肉
秋!って事でさつまいも・かぼちゃ・栗の商品が多く出てますね!週末、カルディに行ってきたんだけど/お!これは食べてみたい!\って即カゴに入れた商品のご紹介~♪KALDI「スイートポテトケーキ」スイートポテトケーキ内容量:5切れ価格:432円【新商品】になってるけど毎
最近、日が暮れるのが早くなったと実感していましたが・・もう10月!今年もあと3ヶ月になったんですねー毎年言っているけど、、早いーーっ。引っ越ししたてではあるけど古い家で気になる箇所は多々あるので・・掃除ばかりして片付けはまだ放置中 爆過ご
カルディの2021年ハロウィン商品の『BLACK杏仁豆腐』のお味は⁈
カルディのハロウィン2021、黒ネコシェィプ缶は、オブジェとしても飾れそうです。
カルディで『俺しいたけ』を買いました。しいたけ好きには、たまらないやみつきになる美味しさでした。
先日スーパーで買ってきたこちら♩ \ポテトースト/ 見た瞬間、カルディの大人気商品を思い出しました。 それは・・ カルディの「ぬって焼いたらカレーパン」♩ カルディでも売り切れ
朝、幼稚園に行く前はEテレを見てるんだけど急に新番組が始まったと思ったら、、、慎吾ママ!?!?おっはー!ってまさかEテレに慎吾ママが出るなんて(*゚д゚*)…の続きは長くなりそうなのでサブブログに書きまーす。さて!少し前にシャトレーゼのマスカットフェアの記事を書きま
少し前のおうちごはんですが・・引っ越し前にカルディで買っておいた物をやっと使う気分になれました 笑買ってきていたのはこちら。・「タコ シーズニング」・「フラワー トルティーヤ8枚入り」タコシーズニングはひき肉450gに混ぜて余分な脂を取り
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。大好きなカルディで、ただいま決算SALE中。人気の商品がいろいろお安いし夏の商品も、そろ...
今年の初め、たまたま通りかかったカルディで購入できた、食品の福袋。その中に入っていた、サバカレーがおいしくて気に入って、後日買いに行くと、在庫切らしてるんです・・・買えず。その後もネットや、お店の前を通りかかると、店内パトロールしても、ない・・・すると、
今日は休みだったので、の〜んびり過ごしました(・∀・)おやつはセブンイレブンの「マリトッツォ」チョット前までは、ストロベリー&ラズベリーソース仕立てだったけど...オレンジピールになっていた♪オレンジピール入りのホイップクリームに、程よい酸味のベリーソースだそ
週末、グレープフルーツ缶目当てにカルディに行ったのですが残念ながらございませんでした・・売り出しの頃食べたっきり一度もお見かけしておりません( ;∀;)そんなわけで店内をウロウロしてたら急にタコス食べたい熱に襲われ(暑さで脳やられてます)予定外だけど買ってしまいま
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます カルディのお買い物レポ、 なかなかタイミングがなくて ある日の1人朝ごパン。 オシャレな朝ごパンではないんだけど、
このブログでKALDI商品紹介の第22弾です。今回は「コーヒーリキュール マイルドカルディ」です。↑販売されている様子「牛乳で割ってカルーアミルクに・・・バニラアイスにかけてアフォガード風にも?」というPOPに魅かれます。↑外観(表)↑外観(裏) HPでは「当店の人気コーヒーのマイルドカルディをベースにした甘いコーヒーのお酒です。ミルクで割ったり、またアイスクリームにかけてもおいしくお召し上がりいただけます。」と紹介されています。では早速実践です。まずはアイスクリームにかけてみました↓↑美味しそうに見えないのでHPの写真をご覧ください↓お酒が強くない方は少な目にかける事をおススメします。一口ス…
連日暑い日が続きますね^^;食器が全部収納出来て 笑ダイニング部分の床には北欧のかごが1つだけ置いてあるけど「床にモノを置かない」という低ーーい目標をクリアできて 爆お花を飾る余裕が出てきました(*´∇`*)どこで買い物したらいいかなぁ?と
夏休みが始まってまだ1週間ですか…時間過ぎるの遅くない??(笑)そして感染者数も増加してますね…これって本当にいつ落ち着くんだろう…さて!先日、カルディで買った「しみチョコバナナ」の記事を書きましたがこの時に色々買ってきてたのでササーッと紹介しますね~(*^^*)
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。美味しいけど、なかなか良いお値段のするカズチー。燻製かずのこ × チーズかずのこ屋さんが...
THE FIRSTを見てた時の息子(4歳)との会話。私「△△(息子)もこのお兄ちゃんたちみたいに歌って踊れるようになりたい?」首を横に振る息子。←笑私「んじゃ大きくなったら何になりたい?」息子「うさぎですから。」↑めちゃめちゃクールな感じで言ってた(*´艸`*)うさぎ、強し
かなり気に入ってるラーメン。 カルディで購入してるレモン塩ラーメン。 その辺のスーパーでも売ってるかもしれないけど。 麺は茹でてから冷水にとって、付属の粉は冷水と氷でキンキンにして 具はそのとき冷蔵庫にあるやつを適当に。お昼だし。 この日は温泉たまごをおくらとサラダチキン。 おくらは冷凍おくら(をさっと湯通しして解凍したもの)。 こんなパッケージ。 ちなみに普通に熱いラーメンで食べたこともありますが美味しいです。 でもこの季節は冷たいほうがいい~。 カルディ大好き☕ これ食べてる途中で娘が高校から帰ってきました。 片道1時間半はかかる高校で今日は確かに夏休み前の最終日だけど こんなに早く帰って…
このブログでKALDI商品紹介の第21弾です。今回は「マリトッツォ」です。KALDIがブームの火付け役とも言われていますね。いつ見ても売切れor入荷待ちで、なかなか販売されている所を見たことがありませんが、いつもと違うKALDIに行ったら販売されていました。↑販売されている様子冷凍品として販売されています。 ↑パッケージ(表)↑パッケージ裏↑横からみたところ 保存は冷凍で、食べる前に自然解凍します。HPでは「ローマのバールで朝食をとるならば、ローマ名物の「マリトッツォ」をぜひご一緒に!とまで言われている、丸い柔らかいパンにオレンジピール入りの生クリームをサンドした、ローマ名物のお菓子パンです。…
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。仕事帰りにカルディへ。いまのカルディは、沖縄推し。沖縄の美味しいものいっぱい並んでました...
今朝、今年初!!の蝉の鳴き声を聞きました(о´∀`о)大雨(というか集中豪雨 ^^; )でうんざりするけど夏が近付いているんですねぇ。。さて、美味しいパンを色々といただいて大切に冷凍していたのだけどそろそろいい加減に冷凍庫の整理
このブログでKALDI商品紹介の第20弾です。今回は「牛タンのトマト煮込み」です。↑販売されている様子↑パッケージ(表)↑パッケージ裏↑中身を容器に入れたところ。これで全部です(100g) HPやパッケージ裏には「ゴロっと大ぶりの角切り牛タンを、香味野菜の旨みたっぷりのトマトソースでやわらかく煮込みました。」と紹介されています。 パッケージには「開封してそのままお召し上がりください」と書いてありますが、どう考えても温めた方が良い気がしましたのでラップしてレンジで温めました。 赤ワインを飲みながら食べてみた感想ですが、大きな肉がゴロゴロしていてトマトソースが美味しかったです。食べ応えあるお肉です…
おはようございます!Twitterでも呟きましたが30日からのスタバ新作は都道府県によって異なるという中、北海道はとうきびクリーミーフラペチーノという...。…
何故そのようなことに至ったか。簡単に申し上げるとエコバッグが欲しかった。本当にそれだけの理由なので買う時、悩みましたし狭い店内を無駄に2周しましたからね因みに…
業務スーパーブログ開始したばかりなのに早速KALDIに浮気してきました。そしてこれは問い合わせ案件なのか?そうでないのかな?悩んでます...そのことについては…
先日、実家の両親とビデオ通話したんだけど娘、ずーーーっと喋ってる。カメラを独り占めして。女子だねぇ。シールを集めてる話とか色々。↑というよりシールを集めてる話しか思い出せん程の雑談。息子なんて最後に会ったの2歳よ。覚えてないだろうな…さて!カルディで買って
数日前のホットサンドとスープの朝ごはん。いちじくがお値打ちで販売されだして・・嬉 し い ♪あまり知られてはいない?かもしれないけど、、愛知県はいちじくの販売&出荷量が全国1位なんだとか^^ホットサンドは↓こちらで作っています^^売り切
このブログでKALDI商品紹介の第19弾です。今回は「上海焼きそば」です。前から気になっていましたが、SALEになっていたので、迷わず購入しました。↑販売されている様子↑パッケージ(表)↑パッケージ裏の作り方説明麵を茹でて焼いて、焼いた具材と混ぜてソースをかけます。↑調理完成したところ。具材は海老と豚肉を使いました。 HPには「生麺ならではのモチモチ食感がたまらない、カルディオリジナルの上海やきそばです。オイスターソースをつかった本格仕様の味わいをお楽しみいただけます。」と紹介されています。 食べてみた感想ですが、麵は確かに美味しいと思いますが、オイスターソースが薄味なのか量が少なめなのか、ち…
おととい・昨日は暑かったーーって事で、今シーズン初エアコン。もうこんな季節かぁ…息子の寝相もめっちゃくちゃ悪くなってて寝づらいのなんのって…(´Д⊂ヽネム息子、今朝なんて完全に床で寝てたわ…Σ( ̄ロ ̄|||)そりゃ寝冷えもするわ…さて!カルディで買ってきたもの紹介
今日は最近ウチに追加された、キッチン収納グッズをご紹介します。シンプルなデザインと大容量が魅力的な、タワーのブレッドケースです!* トラコミュ WEB内覧会 キッチン用品ずっと欲しかったアイテムを、前回の楽天お買い物マラソンで購入しました。* トラコミュ
すき焼き(鋤焼)とは、肉を浅い鉄鍋で焼いた、あるいは煮た料理。割下を用いた甘辛い味つけの料理の総称として「すき焼き風」という呼称も用いられる。牛鍋ともいう。 一般的なすき焼きは薄切りにした牛肉が用いられ、葱、春菊、シイタケ、豆腐などの具材(ザクと呼ぶ)が添えられる。味付けは醤油と砂糖が基本となる。生卵をからめて食べることもある。しゃぶしゃぶの薄切り肉は熱湯にくぐらせるだけで食べられるほど薄いが、すき焼きの薄切り肉はしゃぶしゃぶに用いる肉よりも厚いことが多い。
雑煮(ぞうに)は、正月に食べる、餅を主とした汁料理である。 元来は武家社会における料理であり、餅や野菜、乾燥食品などを一緒に煮込んだ野戦料理では無いかと考えられている。この料理が次第に武家社会において儀礼化していき、やがて一般庶民に普及したものとみられる。本膳料理においては最初に雑煮が出され、武家社会における饗宴には欠かす事のできない料理であったと見られる。 雑煮の料理法は地域ごとに特色がある。例えば名古屋では餅と小松菜の一種のもち菜を入れて醤油仕立ての汁にし、鰹節をかけたものに対し、富山ではそれに加えて魚や蒲鉾などを入れて食べる。島根や鳥取では汁粉を雑煮として食べる。
湯豆腐は、豆腐を使った料理の一つ。冬の代表的な鍋料理のひとつ。鍋に昆布を敷き、水を張った中に一口大に切った豆腐を入れ、温まったところを引き揚げてつけダレで食べる。あまり長く煮ず、豆腐がぐらりと動いた程度で食べるのがよいとされる。 なにしろ豆腐、水、昆布だけが材料であるからそれぞれに高品質なものが求められる。特に水が良質であることは絶対条件であり、京都のものが名高いのもその所以である。
お取り寄せ・通販のグルメに関することならなんでもOKです。 気軽にトラックバックしてください。
フルーツからスウィーツ、調味料までジャンルを問わずオススメのお取寄せについて書かれてる記事を大募集!!
ブリ(鰤、学名 Seriola quinqueradiata)は、スズキ目 アジ科 ブリ属の魚。成魚は、全長 1.5 m、体重は最大で 15 kg ほど。体に背骨に並行する形で黄色い線があるのが特徴。日本からハワイ沿岸までの太平洋北西部および日本海の水深 100 m までの大洋に生息する。温帯域の回遊魚で、日本付近で漁獲されるものは、幼魚は春から夏に日本列島を北上し、初冬から春に南下する。
中国株ブログを記載しているみなさん、 情報交換含め、みんなで話題の銘柄やお勧め銘柄の自慢をしましょう。
マサラチャイ(チャイ)は、味もさることながら健康にもよく、幸せな気分になれます。このコミュでは、チャイを美味しくかつ楽しく飲む人の場所で、また新しい発見をできるコミュでもありたいと思います。
株・投資関係で、ローリスク・長期投資派の内容であれば、どんどんトラックバックよろしくお願いします! あと、ラーメン関係もよろしく!
家で作ったものなら何でもOK! レシピなんかなくたって〜朝・昼・晩・おつまみや、デザートなんかもどしどしトラばっちゃってくださいっ!
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。