美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
1件〜50件
札幌グランドホテル ラウンジ・バー オールドサルーン1934
ひろしん家 トンカツと日本酒
鮨manabu 鶴橋 鮨バル 創作おまかせ握り カジュアル ディナー 昼飲み 大阪グルメ
やきとり番長 札幌大通り店 日本酒入り!MAX飲み放題
大衆酒場おたる三幸 大通ビッセ店
大衆焼肉びりちゃん お初天神 食べ放題 飲み放題 大阪 和牛焼肉
【花見散歩】関東管区警察学校前の桜並木!ノンアルコールで桜にカンパーイ!
炭火と酒 金木犀 お酒が飲まさるね
【花見のつもりが“脂見”に。上野〜北千住グルメ爆走レポ】
狸小路6丁目 ビール料理&世界のビール MANDA ピルスナーウルケルにチキンボーン
狸COMICHI 元祖滝川 花尻ジンギスカン またまたふらり一人ジンギスカン
【サイゼリヤ】今日はチートデー!安ワインでカンパーイ!
日本★京都|桜の開花状況+バイト終わりの呑み♪@伏見桃山・中書島(2025.04.02)
また来ちゃった 立喰酒場Choi平岸本店
駅前路地のレトロな人気酒場
実食レビュー【ファミマ:チーズケーキタルトデニッシュ】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【ファミマ:ベイクドチーズタルト】カロリー・賞味期限などもご紹介!
セブンおすすめスイーツ:まっしろホイップ
ローソン「ふわもち生シフォン(Wショコラ)」「あんこシュー(北海道産小豆)」「アイスほうじ茶ラテ」など、今週発売の新商品【2025年4月8日週】
ローソンで「ザクっとしたベイクドプリンサンド」が2025年4月15日発売、ザクっと食感とプリンの味わいを楽しめるワンハンドスイーツ
ローソンで「くちどけカスタードクレープ(バナナ入)」が2025年4月15日発売、カスタードクリームとバナナを口どけの良いクレープ生地と一緒に楽しめる!
ローソンで「ご褒美スティックケーキ ショコラとふわとろ生ムース」が2025年4月15日発売、片手で食べられるスティック状のショコラケーキ
ローソン「ウチカフェ 芳醇フロマージュ・濃厚ショコラ いずれか1個 無料引換券」が毎日1万名、合計5万名に当たる!(25/4/20まで)
食べマスモッチ サンリオキャラクターズとは
ファミリーマート☆「生チョコ&ミルククリームサンド」♪
【40代ダイエット】4/12(土)4/13(日)ダイエット記録。ファミマスイーツの食レポ
実食レビュー【セブン:ご褒美モンブラン マロンダイス入り】カロリー・消費期限などもご紹介!
睦月もぐもぐ(2025)〜その1
実食レビュー【セブン:スイートサンドシュガーマーガリン】カロリー・消費期限などもご紹介!
⋆⋆コンビニスイーツはミナペルホネンの蒼いお皿とセリアのキャンドルで⋆⋆
西日本は桜満開間近の時期に、お友達3人で京都に行ってきました その日は生憎ピンポイントで雨予報 それでも何とかなるだろうと行きました。 結果的には歩いている間は雨に降られず、天気は曇っていました
『BI AN CA 京都』 2021年2月13日に京都丸太町にグランドオープンしていました。 ピザダイニング&スィーツラボです☝️ 家の近くのお店なのに全然知らず、その情報はSNSで知りました❣️ もともとは大阪にあったお店が京都に移転されたそうです。 住宅地の中にあります。 この近くには、私の大好きなオススメカフェの 『Cocochi Cafe』があります。 私好みの素敵なカフェがどんどん増えてきて、幸せなエリアです✨ お祝いのお花💐が飾ってありました✨ 私はケーキ🍰が目的で来ましたが、ピザ🍕やパスタ🍝などのランチメニューも提供しています‼️ 出来たばかりだから全てが真新しくて清潔感がありま…
『ha ra 京都』 ここのカフェは知る人ぞ知るすごいカフェ☕️ 2020年の8月にオープンしてからずーっと大人気らしく、小さなお店で座席数もそんなにないから、平日でも時間によっては並ばないと入れないかもです🤣 調べたところ、私は知らないのですが 京都五条木屋町に「efish」 ※エフィッシュ※ と言う京都オシャレカフェの先駆けと呼ばれたカフェがあって、、、 (2019年に閉店したそうです。) その当時の最後の店長さんだった原さんと言う方がオープンした「ha ra」カフェなので、efishのファンの方などから広まって、現在も大人気なんでしょうか⁉️ でも一回行ってみたら、人気の理由が分かりまし…
先日、大人気の『パパジョンズ六角店』へ行ってから本店である今出川店の方も気になってしまい、、、 お散歩がてら行ってみることに❣️ ⬇️過去記事⬇️ yukonosuke.com 最近、お散歩エリアが今出川、同志社大学辺りが多めですね😅 パパジョンズ今出川本店✨ 場所は京都市営地下鉄烏丸線の今出川駅、1番出口を出て右手に行って、一筋目の角を右へ‼️ 真っ赤な外観の店舗は一際目立つので、絶対分かります‼️ またこちらの店舗は車🚙で来てテイクアウトをしていく人がめっちゃ多いです。 車が道に入ってきてUターンするので、轢かれないように注意です‼️ うわーーー✨ 六角店とは全然違うテイストです❣️ でも…
『村上開進堂』 明治40年(1907年)に京都寺町に創業した西洋菓子のお店です。 昭和初期に建てられた洋風な建物は、表が木造漆喰の西洋菓子販売売り場、奥は和の日本建築のカフェです。 板ガラスのドアやカーブを描くショーウインドウ、高い天井や大理石の柱など当時のまま残されていて、明治・大正の面影を色濃く残っていてレトロな店舗にはビックリするほど人気で客足が絶えないです。 皇室御用達の洋菓子店で由緒あるお菓子は贈答品としても人気があります。 以前、京都のお庭が素晴らしい予約制の無鄰菴で出されたお菓子も村上開進堂のロシアクッキー🍪でした。 ⬇️過去記事⬇️ yukonosuke.com 村上開進堂は東…
大学の学食って一般の人でも利用出来る場所があったりお値段も安いしボリュームあってお得ですよね❣️ 自分の母校でもなく、頭脳が足りなくて入学さえ出来なくても、学食なら入れます‼️笑 私の友達で大学の学食巡りが趣味の人もいるくらいなので、近くにあったら利用しないなんてもったいないかも⁉️😆 私が利用したのは同志社大学今出川キャンパスの学食です。 ※現在はコロナウィルスの影響で基本的には各大学のキャンパス等には一般の人は入れませんが。。。 『同志社大学 今出川キャンパス』 の新学生会館にある、、、 『アマーク・ド・パラディ寒梅館』は外観もレンガ造りでオシャレ✨ そしてお値段も安い👛 憧れの同志社大学…
前回、ランチで訪問した同社大学今出川キャンパスの『アマーク・ド・パラディ』の後、食後のデザートとコーヒー☕️が欲しくて、カフェを探してみました❣️ ※アマーク・ド・パラディでは現在カフェメニューが中止のため。 そこから徒歩2、3分の場所に小さなカフェを見つけました✨☕️✨ 🍩ドーナツが評判みたいです❣️ ちょうど甘いモノが食べたい気分だったしタイミング良いなー😋 住宅地の中にその小さなカフェ 『AMUCA』 ※アミュカ※ がありました。 レンガと木の扉🚪が可愛らしい小さなカフェです☕️ ボードに手書きで描いてあるメニューと赤いポスト📮も可愛い😍 私の好きな系です✨ 柔らかい物腰の店主さんと奥様…
京都市内のカフェを色々巡ってますが、豪華で優雅な気分を上げてくれる 『長楽館🌹』はかなりオススメです🙋♀️ ずっと行ってみたくてたまらなかった長楽館♡ ついに念願叶いました❣️ 八阪神社⛩を通り抜けて、円山公園の大きな祇園枝垂れ桜が左手に見えたら、右へ曲がると素敵な洋館が見えてきます。 そこが『長楽館』✨🏰✨ 京都人で知らない人はいないかも⁉️ 「長楽館」は明治42年に建てられた迎賓館です。 各国の皇族や大使と、そうそうたるお客様がこのお屋敷にいらしたそうです✨👑✨ 110年以上経った今でも色褪せるコトなく、輝き続けてむしろ現代は人気上昇です❣️ 敷地内には高級車が停まっています🚙 事前に予…
『PAPA JON'S』パパジョンズ☕️ はアメリカ🇺🇸ニューヨーク出身のオーナーさんのチャールズ ローシェさんがお母さんのレシピを軸に本場のニューヨークチーズケーキを再現し、今から約30年前に京都に、チーズケーキの店「パパジョンズカフェ」をオープンされたそうです。 京都市内にカフェの店舗が、、、 ●今出川本店 ●六角店 ●北山店 ●修学院店 となっている他、通販で全国発送も行っています。 チーズケーキ好きなので、行きたいカフェリストに入れているお店でしたが、この前関西テレビの「ちゃちゃ入れマンデー」という番組で放送されているのをタイムリーに観てしまって、ますます行きたくなりました❣️ と、同…
京都の岡崎エリアは平安神宮⛩の周りに京セラ美術館、京都市美術館別館、京都国立近代美術館、京都伝統産業ミュージアム、細見美術館等、芸術と文化溢れるエリア✨ アートな京都を愉しめる街として知られています。 美術館巡りが好きな人だけではなく、建物の雰囲気が良く写真映えするスポットも沢山あるし、このエリアはロームシアター京都(コンサートなどの公演が開催される多目的ホール)、岡崎公園野球場、京都市動物園🦁もあり家族連れや学生も多いです。 その中で前から行ってみたかった 「京セラ美術館」へ。 去年の3月に大規模リニューアルしたんですね。 ここはリベンジで来ました。 去年、秋に一度行ってみたらコロナの関係 …
平安神宮近くに、美味しそうなカレー屋さんを見つけました‼️ 「カレー料理の店 白川」🍛 このお店は去年の3月まで、京都市役所前駅近くのゼスト御池と言う地下の商店街の中にあったそうなんです。 そして去年の4月に移転して、平安神宮近くにお店を構えています。 なので、まだ移転した事を知らない方がいるかも知れません‼️ ネット上でも移転した詳しい情報が見つけられませんでした😅 分かりやすいのが、タルト・タタン🥧で有名な 「ラヴァチュール」の同じ道の並びにあります。 すぐ隣くらいにあるので、迷いません‼️ なんなら、この2軒はハシゴしても良いくらいです😋 ⬇️過去記事⬇️ yukonosuke.com …
「さらさ」は京都市内に6店舗を展開している ゴハン🍴と焼菓子🍪と自家焙煎珈琲☕️ のお店です。 ●さらさ花遊小路 (河原町駅より近く、京都で1番短い商店街の花遊小路にある秘密基地みたいな場所) ●さらさ西陣 (築80年の銭湯旧藤の森温泉をリノベーションした店舗❗️ここは行きたい💕) ●さらさ麸屋町 (外観が可愛い💕2階建てのお店。離れの温室席は予約制) ●さらさ3 (三条商店街、さらさ焼き菓子工房の隣にある) ●さらさ焼き菓子工房 (さらさ3とサラサ焼菓子工房は同じ建物です) ●CLAMP COFFEE SARASA (二条城近く、さらさの珈琲焙煎所 カフェ) 名前の由来はインドから各地へ広ま…
京都で北欧気分を味わえるカフェに行ってきました❣️ いつか憧れの北欧に旅行✈️行こうと思い続けて何年も経つけど、結局行けてないまま時は流れ、コロナウィルスがやってきて😱 またいつ行けるのか分からなくてなってしまいました、、、、😭 「カフェ アアルト 京都」☕️はフィンランド🇫🇮のプロダクトデザイナーハッリ・コスキネンさんがデザインしたカプセルホテル 「MAJA HOTEL KYOTO」 ( マヤ ホテル キョウト ) の一階にあります。 京都にマヤホテルとカフェがオープンしたのは2019年の12月なので、まだ2年くらいしか経ってないんですね。 京都の街並みに溶け込むような外観で、北欧のホテル•…
いつもカフェがメインの私にしては珍しく、立ち飲み屋さんのお話です🍺 京都も緊急事態宣言中で、飲食店は臨時休業中か、もしくは20時でどこもかしこも閉店してしまうので、お腹空いたー🐷 夜ご飯どーしよ⁉️ 早くどこか決めないと店が閉まってしまう💦 と焦るのです。 飲食店の方々は世の中の先行きが見えない中、ホントにご苦労が多いのに、みんな工夫を凝らして頑張っていると思います。 たまたま通りがかりに見つけたお店 『STANDING BAR & DINING すいば』🍺 ん⁉️なんだか良さげじゃないですか‼️ 白味噌のおでん🍢がめちゃくちゃ気になります‼️ お酒🍶🍺🍷のお値段も良心的じゃないですか‼️ な…
去年、京都市役所前エリアで見つけたベーカリーブックカフェ📚🥐☕️ 「CAFE KICSI」カフェコチ の2号店になる「Annee アネ」というベーカリーカフェに行ってみました。 場所は便利な烏丸御池駅から徒歩5分くらいです。 ここも人気店ですが、運良く待ち時間なく入れたのでサクッとランチをしてきました。 ⬇️カフェコチの過去記事はこちら⬇️ yukonosuke.com もうパッと見て、外観から私好み💕 グリーンと木の温もり系カフェは大好きです🌿 お昼のセット(ランチプレート)がお得です✨ そしてパン屋さんなので、パン好き🍞🥐🥖の方にオススメです💕 外のテラス席もあって、寒くない日なら🆗 なん…
京都の老舗喫茶店の「前田珈琲☕️」 前回、ブログでも書きましたが全店舗制覇を目指す私の目標は7店舗まで達成出来ました‼️ 今回は追加となる2店舗について書いてみたいと思います✍️ ⬇️過去記事⬇️ yukonosuke.com 室町本店と明倫店、これまたどっちも個性的な素晴らしい喫茶店☕️でした‼️ 【前田珈琲 室町本店】 https://www.maedacoffee.com/shopinfo/honten/ 本店は京都の中心地、京都市営地下鉄の四条駅近く、この辺りは京都のオフィス街で大手企業が沢山あり、朝は7時から営業しているので、モーニングに❗️そしてランチ、おやつタイムと楽しめます。 …
去年からハマりにハマったNetflix‼️ 特に韓国🇰🇷ドラマにどハマり😍 もう何本観たか、韓国語が自然に頭に入るほど⁉️笑 韓国ドラマって、なせがご飯食べる🍚シーンが多くて、めちゃくちゃ美味しそうに見えるんですね😋 🇰🇷배고파요ペゴッパヨ🇰🇷 (お腹すいたー) 韓国のカフェ、ご飯文化が好きで日本国内でもたまに行ってますが、いわゆるK-POP的なカフェではなくて古い韓国時代辺りの雰囲気の喫茶店ってあるのかなー?と探してみたら、、、。 ありました‼️ 「寺町季青」 ※てらまちりせい※ 喫茶と工芸のお店です。 そして骨董や現代作家の器なども併設するカフェです。 京都御所、寺町通り沿いの角にある一軒…
阪急京都河原町駅から、ほど近く新京極公園の隣に気になる可愛らしいお店がありました。 🌿AIN SOPH Journey Kyoto 🌿 (アインソフジャーニー京都) 調べてみたら、、、 完全菜食(ヴィーガン)のお食事とスィーツを提供するレストランでした。 #ヴィーガン #ベジタリアン #オーガニック アインソフジャーニーは、東京には銀座、新宿、池袋にあって、それぞれ人気がありますが、西日本では唯一の京都店❣️ 食べることは大好きで、スィーツ🍰もラーメン🍜もよく食べるけど。。。 私もたまには自分の身体を気遣うコトも必要だ‼️ 今までもヴィーガン料理は何度も食べたけど、心掛けを忘れちゃうんですね💦…
進々堂は1913年京都で創業したベーカリーショップで、京都市内でよく目にするパン屋🍞さんではないでしょうか? 京都は美味しいパン屋さんの宝庫です。 私は京都に来てから美味しいパン屋巡りをするのが楽しみの1つなんですが、京都のパン文化🍞のクオリティの高さには驚きます‼️ 美味しいパン屋さんに囲まれて生活出来る京都の人は幸せだなぁーと思いました😊 パン屋さんの選択肢が多い京都市内で、店舗数が多くて気軽に利用できる「進々堂」は便利です。 京都市内にベーカリーレストラン、ベーカリーカフェ、ベーカリーショップ、カフェブラッスリーと12店舗展開していていました。 私がよく利用するのがベーカリーレストラン🍽…
京都の北山エリアはセレブな方々が多く住む閑静な住宅地と美術館やコンサートホールや植物園もある文化の街、オシャレなカフェやレストランもあり、ここは観光客がいっぱいの京都駅辺りとは全く違った落ち着いた雰囲気の京都を楽しめる街だなーという印象です。 そんな街にある「マールブランシュ北山本店」はいつも大盛況❣️ 客層は北山の上品な奥様方や常連さんかな?と思うファミリー層が多いように感じました。 マールブランシュのカフェは京都駅にもあるけれど本店は一度行ってみたいと思っていました。 陶板名画の庭🖼を鑑賞した後、すぐ近くにあるので行こうと決めていたカフェ 『マールブランシュ北山本店』☕️ 創業1982年の…
『京都府立陶板名画の庭』🌿🖼🌿 名画の造形と色彩を再現し、永久保存できるように作られた「陶板画」を展示した世界で初めての回廊式絵画庭園。 庭園の設計は安藤忠雄氏によるもの。 誰でも一度は名前を聞いた事があるであろう、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ルノアール、ミケランジェロ、ゴッホにモネなどの有名な名画🖼 を陶板にて展示されている空間です。 この場所を設計した建築家の安藤忠雄氏の作品ってどんなのが有るのかな⁉️と調べたら表参道ヒルズ、ホテルや教会や美術館など有名な建築物を沢山手掛けている方でした‼️ 特徴はコンクリート打ちっぱなしの良さを取り入れて斬新でシャープなセンスを感じます。 ここ陶板名画の庭…
京都北山エリア、京都府立植物園のすぐ横にある『IN THE GREEN 』🌿 名前の通りに緑の中に包まれたような癒し空間の中のカフェレストランです☕️ 電車🚃だと市営地下鉄烏丸線の北山駅の3番出口からすぐです。 京都府立植物園へ行く時のランチやカフェに便利な場所にあります😊 お店専用の駐車場は無いので、車🚘で来たら最寄りのコインパーキングを利用する事になります。 🕊鳥のロゴが可愛らしい✨ そしてガラス窓から中の厨房が見える‼️ ここでは薪窯で焼く熱々のピッツァ🍕が美味しいらしいです😋 楽しみーーー🎵 この日のお天気は曇ってて残念😅 青空だったら気持ち良かったなー。 店内の席は広めなので、予約し…
「THE THREE BEARS 」🧸🧸🧸 ※店名はイギリス🇬🇧の童話 「ゴルディロックス アンド スリーベアーズ」 ※3匹のくま※ から名付けられたそうです。 四条烏丸エリアにある🇬🇧英国風アフタヌーンティー🫖のお店が、とんでもなく可愛いです💕 道路を挟んだ目の前は「ディーンアンドデルーカ」があります。 入口からもう不思議な国のアリスのお茶会に招待された気分になります❤️ 薔薇の🌹花に包まれて、金のティーポット🫖がぶら下がった入口✨ もうワクワクが止まりません❣️ また雰囲気はイギリス🇬🇧のマナーハウスのアフタヌーンティー🫖にも感じる。 京都からイギリスへのどこでもドア🚪開けた感じです😆 絵…
「甘党茶屋 梅園 三条寺町店」 レトロな外観、昭和っぽい雰囲気、老舗の甘味処。。。 なのに、いつも混んでいて、お客さんの年齢層は比較的若め。 特に夏のかき氷🍧シーズンは絶大な人気で行くことさえ諦めていました。 気になるけど、また今度❗️って行けてなかったお店にやっと行けました❣️ 調べたら飲食の店舗が5店舗もあった‼️ ●河原町店 ●清水店 ●三条寺町店 ●うめぞのCAFE & GALLERY ●うめぞの茶房 あとJR京都駅の伊勢丹の地下一階に 「梅園 oyatshu」というおやつ専門店があるそうです。 私が今回行ったのは 「梅園 三条寺町店」 ここがオープンしたのは、2017年の7月。 創業…
私の憩いの場所『京都御苑』🌿 緑に囲まれた広大な土地は私のお気に入りの場所で人との距離を気にすることなくウォーキングやランニング、またピクニックなど楽しめるので、本当に良くお世話になっています。 なのに塀に囲まれた『京都御所』の中は一度も入った事がなく未知の世界でした。 いつも警備の警察官が巡回していて、厳重に守られています。 なんて言っても明治維新までの約500年間も天皇のお住まいだったのですから✨ そんなすごい建築物が身近にあるなら、行ってみたーい‼️ 以前は見学が事前予約制とか中々、大変だったみたいですが通年公開になったそうなので、より行きやすくなったんですね。(無料見学) ※日本語、英…
Pasco☆「チョコあ~んぱん」♪
ヤマザキ極生ドーナツ,牛乳ホイップ&練乳ソース,食べてみた
ファミリーマート☆「生チョコ&ミルククリームサンド」♪
YKベーキング☆「しあわせ届ける抹茶黒蜜くりぃむぱん」♪
桜さくらサクラ味
【オイシス】 カスタードツイスト 【砂糖がアクセントに】
ミニストップ☆「とろけるクリームパン」♪
ファミマルbakery♪アップルクリームデニッシュ🍎(*´艸`)
フジパン 生どーなつチョコ
ファミリーマート☆「クロッキー(チョコクリーム)」♪
ミャクミャクに便乗?
ファミリーマート☆「ブラックサンダー クッキードーナツ」♪
ローソン☆「クイニーアマンサンド 苺バタークリーム」♪
じもとアイ♡
桜の木の下で
『護王神社』 ※ごおうじんじゃ※ 京都御所西エリアにあるイノシシの神社⛩ 何の神様を祀っているのか気になっていた神社です。 私は亥年なので、特に呼ばれてるような気持ちになりました😆 見かけるといつも参拝客がいるし、この前はお正月明け🎍だったので沢山の方がお参りに来られていました。 調べたら足腰守護の御利益があるそうです。 ●足腰の病気や怪我の早期回復や緩和 ●足腰の健康・安全 ●スポーツ守護・スポーツにおける足腰守護と上達必勝祈願 などなど。 もし周りで該当されるような方がいたら教えてあげたいです‼️ お守りもあるし‼️ ここは何か御利益ありそうな空気感です✨ 『迎春』 お正月🎍なので、いつも…
晴れた土曜日、頑張って早起き⁉️した朝は早速、誕生日プレゼント🎁にもらったApple Watch ⌚️を活用してランニング🏃♀️をしようと意気込んでました‼️ でも、普段から走ってる人ならまだしも。 いつも運動を全然してこなかった人がいきなり張り切って走ると、どうゆう事になるでしょうか❓ そんな事も考えずに走り出した土曜の朝でした😅 そしてお楽しみは、モーニングをどこかで食べようと🥯お久しぶりの『鴨川ベーカリー🦆』に行こうかなーと思いました。 (痩せないですねー🤣) 鴨川ベーカリー🥐は、去年の10月末にNEWオープンの初日に張り切って行った以来、お店の前はよく通るけど行ってませんでした。 久…
昨日の続きの私の過ごしたお誕生日🎂のお話です。 『マーサーブランチテラスハウス京都』🌹✨🌈 マーサーカフェ系列のお店です。 とにかくオシャレ✨なマーサーカフェは都内では銀座、表参道、恵比寿、六本木当時10店舗位展開しているカフェのチェーン店です。 どの店舗もセンス良くて、いつも混み合ってる大人気なお店です。 関西唯一の店舗 『マーサーブランチテラスハウス京都』が木屋町エリアにあるので、お誕生日はここのアフタヌーンティーがいいなっ💕とリクエストしておきました😊 鴨川沿いに面したデザイナーズビルの3階、4階にある先斗町の店舗です。 ロケーションが良いし、結婚式の二次会等に利用されたり、とにかくここ…
先日、お誕生日🎂でした。 このコロナ禍の中、健康で過ごせた事に感謝しつつ、課題は確実に劣化してる自分との闘いです🤣 そんな、とある私の誕生日の1日の記録です。 (誰も興味ないかもですがー😅) せっかく京都にいるし、まだお正月🎍気分だったので私は着物👘を着たくて、旦那さんに頼んでカップルプランにしてもらいました。 いつも利用しているレンタル着物👘 【寺町美人】 http://teramachi-bijin.com/ お店の方が出発前に記念写真を撮ってプレゼントしてくれます🎁 着替え終わったら、早速休憩でカフェへ☕️ ここは、先日ご紹介した『築地』 アンティークレトロな店内と着物👘って意外とマッチ…
「CAFE KOCSI」 ※カフェコチ※ 京都市役所前駅と烏丸御池からもアクセス出来る前から気になっていたカフェです。 調べると、、、 ●隠れ家的🏡 ●ブックカフェ📚 ●パンが美味しい🥐 のワードが必ず出てきます。 うん、好きそうなカフェかも知れないので行ってみました。 この看板が道路に出てるのが目印です。 このビルの2階にあるそうで、古いビルですが、グリーン🌿やターコイズブルーの自転車🚲が置いてあるだけで、なんだかオシャレに見える不思議。。。 そして階段を登ります。 ここが入り口ですね。 入ってみましょう🎵 色々なテイストのモノが混ざっているのに、椅子の柄の配色もあえて揃えてないけど、まとま…
数ある京都のレトロで素敵なアンティーク喫茶店の中で祇園四条辺りのオススメな2件をご紹介したいです。 どちらも人気で、タイムスリップしたみたいな空間です。 他県の方も知ってる名の知れた有名なカフェ☕️(喫茶店)です。 【築地】☕️ 河原町通りから細い路地に入った所にあります。 そういえば今回はご紹介してないけど同じくアンティーク喫茶店の「喫茶ソワレ」の近くです。 見てください‼️ もうすでにタイムスリップしたかのような外観✨ 今、令和の時代に見ても素敵でオシャレだし、レトロカッコいいです‼️ 昭和9年創業ですって‼️すごいわ‼️ ここに私が初めて来たのは10年以上前。 お友達と一緒に京都旅行に来…
京都人に愛され半世紀、老舗喫茶前田珈琲。 ⬆️ なんて素敵なキャッチフレーズ✨ 京都市内に10店舗。 海外は北京に1店舗。 全11店舗展開している創業1971年の老舗カフェです。 京都が本店の数ある喫茶店☕️ (イノダコーヒー、小川珈琲、スマート珈琲店などなど) その中でも店舗数が多くて、ロケーションが便利で、いつも近くにある前田珈琲は利用しやすいです。 京都にいるうちに市内10店舗の前田珈琲を全制覇するのが私の目標です‼️ 【前田珈琲京都市内店舗】 ●室町本店 ●明倫店 ●文博店 ●高台寺店 ●御池店 ●京博店 ●NOKU KAFE ●茶房前田 ●京都国際マンガミュージアム店 ●NIWA c…
以前にブログでご紹介しました 京都御所の南エリアにあるクレープ専門店 「Neuf creperie」ヌフ クレープリー🥞 ⬇️過去記事⬇️ yukonosuke.com 去年の暮れに、奇跡的に予約無しの飛び込みで行けました❣️ お店の前はよく通るけど、いーーーつも混んでるので、もう行くことさえ諦めていました😅 なんでヌフはこれほどまでに人気がスゴイのかな⁉️ そして圧倒的に女性客が多いのも特徴です🤔 入った時は、タイミング良くて席も大好きな窓際席を選べました❣️ もう入った瞬間からパリの街角にあるカフェに来たみたいな感じです🤗 この不思議な感覚にみんなトリコになるのかも😘 そのあと、続々とお客…
パフェやケーキ🍰🎂🧁 好きなスィーツは沢山あるけど、ドーナツ🍩も好きです😋 ミスドもよく食べてたけど、最近は素材にこだわっているドーナツが気になります❣️ 天然酵母やオーガニック🌿 罪悪感を少しでも減らして、美味しく食べたい😆 ここもオススメ❣️ひつじ🐏ドーナツ🍩 ⬇️過去記事⬇️ yukonosuke.com 今回は、京都のドーナツ屋🍩で有名な 『koe donuts kyoto 』 ※コエ ドーナツ 京都 ※ 場所も河原町にあって便利だし 常に混んでる人気のドーナツ屋さんです🍩 一際目立つ、このお店‼️ 外から見てもなんだか気になるお店です😆 一歩店内に入ると、天井から吊るしてある大量のカ…
遅ればせながら、明けましておめでとうございます🎍🌅 いつもブログを読んで頂いている皆さま、今年もどうぞよろしくお願いします😊 ↑散歩してたら見つけた材木屋さんの作品‼️ 去年の夏にブログを始めて毎日更新を心掛けていましたが、お正月🎍はすっかりサボってしまいました😂 でも楽しくないと続かないので、無理なく、でも目標なので頑張ります‼️ もう一つの今年の目標はダイエットです😳 カフェ巡りしすぎて、ステイホームしすぎて、京都に来て10キロ近く太りました😱 きゃーーーー💦 さて、年末年始は、コロナの状況が悪化していて沢山の方が帰省を諦めたり、いつものようにお祝いムードではなく、ひっそりと迎えた感があり…
私の旦那さんが大学院生の時に、ドイツに留学していたので、私達には遠距離恋愛の時期がありました✈️ 私も頑張って、ドイツ🇩🇪まで行ったり努力したけど、、、 やっぱり遠距離恋愛は難しくて、破局してしまったのもその時でした。 そんな事も乗り越えて結婚に至ったので、ドイツ🇩🇪も思い出深い国なんです。 「ゲーテ・インスティトゥート🇩🇪」 ドイツ政府が設立した公的な国際文化交流機関で、ここに語学学校🏫があり、旦那さんは大阪校に通ってドイツ語の勉強をしていました。 東京、大阪、京都にしかないのに、たまたま京都校が近くにあり、そこにカフェが併設されているので、ランチに行ってきました❣️ 「カフェミュラー」です…
『moon and back』✨🇦🇺🌙✨ 京都の錦市場近くに、オーストラリア🇦🇺なカフェがあって、以前から行きたいリストにチェックしていたカフェです☕️ 名前の意味がすごいんですよ😝 「to the moon and back」 月まで行って、帰ってくるその距離ほど、ものすごく‼️って意味なので、、、 「I love you to the moon and back 」 で、めちゃくちゃ愛してます❤️との意味です😍 なんだか素敵💕 オーストラリア🇦🇺🐨には昔、ワーキングホリデーで1年間過ごしたので、私にとっては忘れられない思い出の国です❣️ そして去年のクリスマス🎄時期に、オーストラリア🇦🇺に…
『伊根の舟屋』 ここ最近、名前を聞くようになって、とても気になっていた場所でしたが、ここに行く‼️って予定をしないと中々行かない所です。 とても小さな漁村で、観光客が来なかったら人口はどれくらいなんだろうか。 天橋立からは車で30分くらいかな⁉️ 伊根湾に家屋が面していて、一階部分が船のガレージ🚤になっています。 普通の家の一階が車のガレージが舟のイメージです。 行ってきまーす!って一階から出港するなんてあまり見た事なくて珍しい⁉️ のどかで、のんびりした町です。 海の色もエメラルドグリーンです✨ 先日の大雪で、雪の舟屋が見れたらレアだったけど、こっちに来たら雪はほとんど残ってなかったです。 …
天橋立でゆっくりしすぎてしまい、夕陽が美しいと有名な本日のお宿がある夕日ヶ浦のサンセットに間に合わない😂 なんとか頑張って着いて見れた景色‼️ 理想の夕日とは違ったけど、雨とか降ってなかったし これはこれで良し😆 また明日の朝、お散歩に行ってみよう😝 今夜のお宿は 『夕日ヶ浦温泉♨️一望館』です。 ここに決めた理由は🦀カニ三昧で口コミ評価が高かったから‼️ 旅館は北館と南館に道を挟んで分かれてます。 こちらが北館。 こちらが南館。 フロント受付は南館になります。 ロビーにはクリスマスツリー🎄が飾ってました。 温泉宿だから、そんなにクリスマス感はないです😆 混雑回避で平日狙って行ったのに、全館満…
少し前のお話ですが、旦那さんがカニ🦀をたらふく食べたい‼️ と言い出して、Go toトラベルが一時停止になる前に、県外には出ないで、旅行に行ける京都の海の方、京丹後へ行く事にしました🚙 京都旅行と言うと、大体京都市内ばかり行ってて、京丹後方面は子供の頃、家族旅行で行ったきりくらいの久しぶり‼️ 車がないと中々、行くのが大変な場所です。 しかも天気予報をチェックすると雪❄️☃️❄️ 同じ京都府内でも気温も低いし、スノボに行くみたいな感じです。。。 京都市内でレンタカー借りましたが、ノーマルタイヤは危険なので、スタッドレスタイヤをオプションで追加しておきました。 京都市内から京丹後は順調に行くと2…
🎄メリークリスマス🎄 今年のクリスマスは、例年に比べてクリスマス感があまり感じられない年になってしまいました😢 イルミネーションも結局、観に行かなかったー😅 コロナ禍なので、仕方ないコトです。 昨日のクリスマスイブ🎄に予定していたブルーブックスカフェのクリスマスジャスライブ🎵イベントはやっぱり中止になってしまい。。。 京都市の要請で21日から飲食店の時短営業が始まり夜は21時で終了で、ラストオーダーは20時半です。 昨日、夜ご飯を食べに行った時にお店の人に言われて、実感しました。 自分が思っている以上に深刻なのね。。。 レストランの予約もしてなくて、チキンもケーキも食べてなくて、寂しすぎるクリ…
♡私の趣味はカフェ巡り♡です🥰 ある土曜日、お天気が良かったのでテクテクお散歩してカフェでランチして、その後またカフェでお茶をしたくて、どこのコース行くかプランを練ってました。 鴨川を渡って、神宮丸太町エリア→平安神宮手前の岡崎エリアに絞ってカフェサーチ🔍 いつも車で通り過ぎてしまうので、あえて歩いて行く事にしました。 行ったコトのない新規のお店に行くのは、いつもワクワクします❣️ 京阪電車の神宮丸太町駅からすぐ、鴨川近くに早速、私好みのカフェを見つけました❣️ ここです✨ コンクリート打ちっぱなしに木組みの椅子🪑 「more」と言うカフェです。 店名を変更されたそうで、以前は「source」…
以前に発酵パワーに惚れ込んだお話をしたお店 「漬✖️麹Haccomachi」 ランチを食べて、その美味しさに驚愕しました‼️ 甘酒はあまり好きじゃなかったのに、ここのお店で使ってる甘酒の美味しいコト♡ ⬇️過去記事⬇️ yukonosuke.com そしてディナータイム、夜ご飯はまたメニューが変わるので気になっていたのと、最近、ジャンクフードばかり食べていたので、身体に優しいご飯を食べて、なんか浄化されたい気分だったので行ってみました。 行ってみたら、最初1組しかいなかったのに、まだ人気衰えずで、お客さんはどんどん入ってきて満席になりました。 🍽発酵ディナーセット🥢 ドリンク付きで2150円。…
カフェ好きな私ですが、京都でこんなに通い詰めてる大好きカフェは「Cocochi cafe」 ※ココチカフェ※ が1番かもです❣️ 何度もブログに紹介してすいません😅 また今回も期間限定のクリスマス🎄スィーツが登場したのでご紹介したいです‼️ クリスマス🎄スィーツは約2週間の提供なので、ココチカフェファンがまた殺到するのです😅 行く前に電話して、ケーキのお取り置きをお願いしたのですが、オープン11時なのに12時半くらいで、カシスのXmasプレゼントムースのケーキは完売になっていました。 えーん😂😂😂 今回は手強そう💦 急いでお店に行ったら、最後のテーブル席‼️ すぐ満席になっていました🈵 2点以…
京都御所西側にある 『京都ブライトンホテル』🏨 「ラウンジ・バー クー・オ・ミディ」でクリスマス🎄の豪華なアフタヌーンティー✨が開催されてると聞きつけて、早速予約しました❣️ 私は徒歩で行きましたが、地下鉄の烏丸御池駅からシャトルバス🚌も出ています。 こちらです☝️ 周りは住宅地🏘ぽいのに、歩いてくると突然、大きな京都ブライトンホテルの建物がドーンと現れます。 ロビーは中央吹き抜け型で広いです。 大きな🎄白いクリスマスツリー🎅がお迎えしてくれます✨ この一階に「ラウンジ・バー クー・オ・ミディ」が有ります。 開放的で、ゆったり出来ます。 ここの🎄クリスマスツリーがホントに可愛くて💕 緑じゃなく…
京都寺町エリアに静かな時間がゆっくり流れるカフェがあります。 ここはお一人様で行くのにピッタリ‼️ そして『たまごサンド』がめちゃくちゃ美味しいと話題なんです🕊 この看板が出てたら営業中です。 一階は「寺町ハンバーグ」と言うレストランが入っています。 階段を上がって2階へ行ってみましょう❣️ ⚠️注意書きがあります。 ここは大勢でワイワイするのは向いてなくて、一人か二人様向けで静かに過ごすカフェです☕️ この扉を開けて🚪中に入ります。 もうすでに静かな雰囲気です。 私が訪問した時は、窓からのイチョウの木の葉がまだ散ってなくて窓越しの黄色の世界が素敵でした✨ 新緑の季節も間違いなく、いい眺めでし…
♡私の趣味はカフェ巡り♡ 京都のあちこち、カフェに行きまくってますが、今回はクリスマス🎄が楽しくなるカフェ💕 2店舗ご紹介します🥰 【Piu Cafe】 場所は嵐電の北野白梅町から徒歩6分 JR円町駅からは徒歩8分 北野八幡宮からも歩こうと思えば歩けます❗️ 約15分くらいかな❓ この「Knob」ビルは1階がカフェのpiu cafe (旧店名はKamon piu) 2階から4階がシェアハウスらしいです。 ブルーのドアが爽やかな可愛らしいカフェです🌿 クリスマスリース🎄が入口ドアに飾ってあります✨ 🎄入り口入るとクリスマスツリーもお出迎え🎅✨ コンクリート打ちっぱなしの壁がクールですが、店内のド…
以前から気になっていた 「手毬鮨と日本茶宗田〜SOUDEN〜」 予約しないと厳しいと聞いてたので、ネットから予約したのですが、予定が合う日程が随分先の日付しかなくて、ようやく行けたお店でした。 外観からしてオシャレな感じで、お客さんがこの前でよく撮影しています。 中に入ると、もう満席状態です。 どうゆう予約状況なのか分からないですが、続々とお客さんがやってくるのです。 予約なくても予約と予約の間の隙間に当日客も入れているのかな? レジ付近にお会計待ちの人と来店予約客とが固まってて、なんだか忙しそうです💦 検温と手の消毒スプレーをするのですが、バイトの女の子がまだ新人さんなのか、検温機の使い方が…
2020年の京都の紅葉🍁巡りもコロナ禍の中、出来る範囲で全力で巡りましたが、見納めライトアップ最終日は12月13日でした。 この日は高台寺か東寺かどちらかしか行けなかったので、すごく迷ったけど東寺を選びました⛩ 決め手は東寺ライトアップ行った人がめっちゃ良かったとみんな言うので❣️ 10月31日から開催していたのに、ずっと行ってなくて、行けたのは最終日っていう。。。😅 近鉄京都線の東寺駅🚉が近いですが、京都駅からも徒歩で行けるので歩いて行きました。 拝観料は1000円です。 お金を払ったら、パンフレットを貰い、特に検温チェックもなかったので、アッサリと中に入れました。 東寺の中は広ーいので、特…
祐斎亭の後、東京から京都に遊びに来た友達夫婦とお茶する約束をしていました。 当初は予定してなくて、偶然お互いが嵐山に居る事が分かり、それならお茶だけも❣️なんて流れでした。 カフェのオススメを聞かれて、悩みました。 日曜日の嵐山はどこも混んでいるのでカフェ待ちで時間を潰すのはもったいない‼️ 思いついたのが、とっておきの穴場カフェ☕️ 「パンとエスプレッソと福田美術館」です。 ここは美術館内にあるカフェで、ガラス張りのカフェからは渡月橋を眺められるロケーションも良いカフェなんです。 ただ福田美術館の入館料を支払って入る事が出来るカフェなので、比較的みんな来ないか、知らないみたいです。 そこで待…
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。