美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
1件〜50件
ショコラティエ マサール COCONO SUSUKINO店(札幌市中央区南4条⻄4-1-1)
焼肉徳寿 K-Place(北海道札幌市中央区北4条西2 カメイ札幌駅前ビル10F)で焼肉ランチ
札幌市 浜チャンポン 三八飯店 白石店 / サポート有でデカ盛りを完食
【くるまど札幌】徹底解剖!北海道カーライフを彩る情報の宝庫
ランチ激戦区・札幌で絶対外さない厳選グルメ15選
観光時にもオススメ!北海道コスパNo.1回転寿司 回転寿しトリトン 清田店
札幌市 STARBUCKS COFFEE 札幌菊水元町店 / オジサンNG?
札幌市 魔法のパスタ 札幌白石店 / 石焼き生パスタ
札幌市 増田うどん / 伝説のうどん屋があった場所
懐かしく美味しい屯田にあるドーナツ屋さんの『札幌 A‘zor(アゾル)』
北区屯田の住宅街の中にあるお蕎麦屋さん『ごまそば処 夕鶴』
美味しいカレーで運気もアップ!こだわりのカレーをいただける『カレーの準泰』/札幌市北区屯田
ボリューム満点サンドイッチ!限定品多数のサンドイッチ工房『サンドリア屯田店』/札幌市北区
札幌市 釜揚げうどん一忠 / 本来の味を楽しめなかった理由
北区屯田の地元で愛されるラーメン店『ラーメンめんぞう屯田店』/札幌市北区
亀屋良長のプリン2つめはお茶のプリンなのー。1個151kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、鶏卵、抹茶、ゲル化剤、乳化剤、リン酸塩(Na)、pH調整剤、香料だったの。 食感は和三盆のと同じ感じだったのー。 かなり爽やかな苦味を持つ濃いお茶の味で、独特な味だった和三盆のとは逆に、安心できるお茶味のプリンだったのー。 苦味よりも風味が重視されているから、お茶の風味を楽しみたい人に良いプリンなのー。 亀屋良長 京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19 075-221-2005 kameya-yoshinaga.com
京都の四条堀川のすぐそばにある和菓子屋さんなのー。プリン2種類があったから両方買ったのー。まずは和三盆のプリンなの。1個183kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、加糖卵黄、 グラニュー糖、ラム酒、和三盆糖、ゲル化剤、乳化剤、リン酸塩(Na)、香料、pH調整剤だったの。 弾力ととろみの両方を感じるちょっと変わった食感だったのー。 味はミルクベースで、和三盆を使っている割には意外なほど甘さは控えめだったのー。 ラム酒の香りも結構な強さだから、甘さ控えめのカスタードクリームに、ラム酒の香りと和三盆の風味が加わったような、かなり変わった味だったのー。 いわゆる「普通のプリン」の味ではない…
<改定・再掲載> 今日は京都でのお正月をバーチャルで満喫したいと思います。 初詣は、東寺。 *2019年3月~6月国立博物館で開催された「東寺展」新聞広告…
大阪へ車で帰省する途中、京都府木津川市にあるPLANT木津川店に立ち寄りました。 PLANTは福井県発祥のスーパーマーケット+ホームセンターの総合ディスカウントストア業態で平屋の大型店舗が特徴ですね。 北陸を中心に福島県から島根県まで25店舗あります。 年間売上は約1,000億円ですので1店舗あたり約40億円。 木津川店は比較的新しい店で2019年3月オープン。売り場面積は3,654坪で駐車場を含めれば敷地はその倍以上あるかと思います。 この規模だと用地が無くて都市部では店舗開発は無理じゃないでしょうか。 ホームセンター勤務時代にベンチマークとして岐阜のPLANT−6瑞穂店に偵察に行きましたが…
むらちゃプリンの2つめは抹茶のプリンなの。1個173kcalなの。 原材料は牛乳、全卵、卵黄、砂糖、生クリーム、抹茶だったのー。 抹茶は春摘み抹茶の「おくみどり」、牛乳は「北川牛乳」の低温殺菌牛乳を使用してるそうなのー。 ほうじ茶プリンに比べるとちゃんと固まっていて、スプーンで掬っても形を保っていたのー。 口に入れたときも、少しもっちりとした感触を感じたのー。 これも甘味はしっかりとつけられていたけれど、抹茶の持っている苦味がほうじ茶に比べてずっと強いから、甘味の中に苦味もはっきりと感じるくらいになっていたの。 最初はよくあるタイプの苦い抹茶プリンのように感じたけど、ちゃんと卵の味を感じるよう…
京都の南山城村が運営している「道の駅 みなみやましろ村」のお土産屋さん「のもん市場」っていうところで売ってるプリンなのー。2種類あったから両方買ったのー。 まずはほうじ茶のプリンなの。1個173kcalなの。 原材料は牛乳、全卵、卵黄、砂糖、生クリーム、ほうじ茶だったのー。 ほうじ茶は南山城村産「辻本製茶工場」のもので、砂炒り焙煎をしたものだそうなのー。 すごくゆる~いとろ~~っとした仕上がりで、ヨーグルトのような食感だったのー。 最初は強めな甘味とクリームの風味が広がってきたけれど、その後からほうじ茶の香りが追いかけてきて、まろやかなほうじ茶の味わいになったのー。 全卵、卵黄をきちんと使って…
今は休業してしまっているけれど、京都の清水五条駅から東に7分くらい歩いたところにある抹茶スイーツのお店なのー。 プリンもあったから買ったのー。 プリン1個での単品販売はなくて、3個セットだけでの販売だったのー。抹茶蜜は3個のプリンに対して1本だけ入っていたの。 100gあたり207kcalで、プリンの内容量は95gだから1個で約197kcalなの。 抹茶蜜は1本で200kcalだから、1/3つかうと+67kcalくらいになるのー。 原材料は牛乳、小倉あん、生クリーム、ホイップクリーム、卵白、砂糖、水あめ、抹茶、ゼラチン、乳化剤、安定剤、香料、pH調整剤、着色料だったの。 抹茶は堀井七茗園の石臼…
久しぶりに鰻の美味しい亀岡の『うな一』へ! 約1年ぶりか? 鰻が食べたくなって、亀岡の『うな一』まで行ってきました。 テイクアウトだけかと思ったら、今年は営業してたんで、お店で頂くことに。 『うな重』と『う...
先週の土日は福知山に帰省しておりました。帰省したら必ず寄るところの1つ、UNBIRTHDAY COFFEE。今はミモザの花が飾られていてキレイでした。春を感じますね。今回も美味しそうなマフィンが並んでいます。朝一で来たのでまだ暖かい。相変わらずエスプレッソマシンでカフェラ
秋に一度訪れた、「パンとエスプレッソと」の姉妹店、「本日の」。用事があったところの近くにあるので帰りにフラッとよりました。パンのお持ち帰りは初めて。食パン好きで、家族全員で食べることができる「山型食パン」をチョイス。全粒粉が配合された食パンです。朝にトー
先週の金曜日の夜…。まるき製パン所が朝の6時半から営業していると知り、「早朝の家族寝ている時間なら出かけやすいし、道も空いているし、人も少ないしめっちゃいいのでは?」と考え、土曜日の早朝に活動をすることにしてみました。予定通り、まるき製パン所に行ったのです
前回、現金をあまり持ち合わせておらず、あまり買えなかった、まるき製パン所。もちもちのコッペパンに美味しい具材にハマってしまい、リベンジに来ました!なんと営業が朝の6時半からで、朝活として買いに来たのです。朝8時前に到着しましたが数人並んでいました。(すごい
2月22日。ニャーニャーニャーということで世間ではネコの日と呼ばれています。ネコ好きの店主の「おやつ工房雅」で、ネコ型のレーズンバターサンドが限定販売されるということだったので昼休みに買いに行ったのですが、まさかの売り切れ…。平日なので完全に甘くみてましたね
以前、スマート珈琲三条店のフレンチトーストを紹介しましたが、今回は太秦店のフレンチトーストのご紹介。太秦店のフレンチトーストも京都のフレンチトーストらしく、分厚い食パンをこんがり焼いた形状です。京都の老舗喫茶店のフレンチトーストはなぜこの形状なのかとても
この前、大好きなカレー屋さんの1つであるsunlightで根菜鶏キーマカレーとあさりのキーマカレーのあいがけ、スパイス玉子トッピングを頂き、初のあさりが入ったカレーを経験しました。贅沢にあさりがふんだんに入っております!あさりってどんな栄養があるんやろ・・・ウマ
職場で常連になりつつある、大将の店こと、奥満笑屋さんで「蟹祭り」をしてきました!丁寧に切り込みが入っている大量の蟹をお鍋にインしていただきました・・・。驚いたことに、途中で出てきたのが蟹のお寿司。めっちゃくちゃ美味しかった・・・。贅沢に蟹鍋を大量に食べ過
京丹後市大宮町に2019年2月オープンした 八月の猫 同業者の方から、 「うちの職場でご飯作ってくれてる方が今度独立してお店出します」 って教えてもらってこのチラシの画像を頂いてたんやけど、なかなか行けず1年以上経ってようやく訪問。 古民家ならではの店内の雰囲気 まず、このお店では玄関で靴を脱いであがる。 スリッパを履いて部屋に入るとまず目の前にキッチンがあって、左の方へ進むと畳のある部屋が迎えて
京丹波町にある 喫茶お食事 あぜ道 道の駅瑞穂の里さらびきのすぐ近くにある、昔からあります感が満載のローカル喫茶☺︎ 何回も店の前は通りつつ、常連さんが行くような雰囲気がありすぎてなかなか入れなかったお店。。 店内 店内は、外観からの想像を裏切らないレトロな雰囲気。 店内にはテーブル席が5つと、奥に靴を脱いであがれるお座敷の席が2つ。 それからカウンター席が5つ! お酒やおつまみもメニューに書い
舞鶴市のとれとれセンター内にある 海鮮丼ととや 場所は道の駅の右側の入り口に入ってすぐ右手! とれとれセンターは舞鶴の中でも屈指の観光スポットやから、この店も土日はかなり賑わう(´,,•ω•,,) 食券機で購入 店の前に食券機が2台あるから、ここで先に食券を購入するスタイル。 メニュー 種類多いな〜 最安はしらす丼の1,050円から、一番高くてうにいくら丼の1880円。 ウニかいくらが乗ってたら値
福知山市に2020年6月にオープンした とりなご久兵衛 福知山に本店を置きながら、東京にも店舗を持つ、人気店、「鳥名子」の系列店✨ キャパシティの広さ まずは駐車場の広さ。 この写真の向かい側もあるから、20台くらいは置けるくらいやったと思う🤔 それでもピーク時には空きがないこともあるかもしれんので注意! そしてこの入り口から店に入っていって 玄関を開けると、、 下駄箱、デカっ! 靴、何足入るん?
京丹後市大宮町に2019年2月オープンした 八月の猫 同業者の方から、 「うちの職場でご飯作ってくれてる方が今度独立してお店出します」 って教えてもらってこのチラシの画像を頂いてたんやけど、なかなか行けず1年以上経ってようやく訪問。 古民家ならではの店内の雰囲気 まず、このお店では玄関で靴を脱いであがる。 スリッパを履いて部屋に入るとまず目の前にキッチンがあって、左の方へ進むと畳のある部屋が迎えて
舞鶴港とれとれセンターの近くにある、 大六丸だいろくまる 大体他府県から来た観光客の人はとれとれセンター内で海鮮食べるのに対して、ここは地元の常連さんも多い穴場✨(とはいえ人気店であることに変わりはない) 国道175号線沿いにあるからこの青い看板に注意しておけば迷うことなく見つけられると思う!駐車場も10台くらいは置けそう🚗 メニュー 海鮮刺身定食(8種盛)¥1,500 海鮮刺身定食(5種盛)¥1
綾部市に2015年にオープンした カフェ月星つきぼし 築150年の古民家を改装した雰囲気の良い空間で、沖縄料理が食べられるお店! 場所は? 綾部市の中でも、市街地ではなく山奥の方になる上林地域ってところ。 上林は自然に囲まれた里山で、田舎暮らしをしたいという移住者がかなり多く、日本で3番目に多く移住先として選ばれてるんだとか(º﹃º ) 山奥なのにカフェも次々オープンしてるアツい地区(´,,•ω•
京丹後市峰山町にある 戸田風月堂 こちらは昭和35年創業、職人が一つ一つ手作りをしている和菓子屋さん✨ 店内 店内は広くはないけど。右も左も正面にもずらっとお菓子が並んでてバラエティ豊か(´,,•ω•,,) 店内は若いカップルが2組いて、和菓子屋さんなのに年齢層の低さにちょっとびっくりした😳たまたまかな?( ͡° ͜ʖ ͡°) そして、注目して欲しいのは、所々に見えるネコの商品たち! NEKO-N
コナンファン必見!横浜・みなとみらい 聖地まとめ【映画・アニメ・原作の舞台紹介】
『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』コラボの3種七味セットが登場、江戸川コナン / 毛利小五郎 / 安室透をイメージした“八幡屋礒五郎”の七味唐辛子。長野県・山梨県のセブンイレブン店頭とセブンネットで2025年4月18日発売
『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』LINEスタンプラリーがセブンイレブンで2025年4月18日スタート、長野県・山梨県限定。スタンプを集めると「オリジナルスマホ壁紙」もらえる! 高山みなみさん&小山力也さんの「直筆サイン入り色紙」が当たる抽選もあり
『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』×セブンイレブンのコラボフードが2025年4月18日店頭発売、長野県・山梨県限定。「所轄のコ梅イのカリカリ梅」「蘭姉ちゃんの初恋レモンパイ」など6商品が登場
コナンの映画観に行ってきました!
【King Gnu】TWILIGHT!!!~歌詞の意味を考察! 隻眼に焼き付く悲しき運命の”黄昏”
劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック) 2025年映画 感想
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』オリジナルボックスが登場、ななチキなどの揚げ物を4個購入すると2025年4月18日からもらえる!
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』クリアファイルもらえる! 映画公開初日の2025年4月18日からキャンペーンがスタート。江戸川コナン / 毛利小五郎 / 長野県警の3人 / 安室透が登場
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』ポップアップコースターもらえる! 名探偵コナン×セブンコラボキャンペーンが2025年4月17日スタート。江戸川コナン / 毛利小五郎 / 長野県警の3人 / 安室透が登場
劇場版名探偵コナン隻眼の残像:期待の公開直前PVの見どころ
『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』ホログラムポストカード/ステッカー付き! セブンイレブンで「名探偵コナン 107巻」が2025年4月18日発売。セブンネットで予約も実施
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』謎解きキャンペーンが2025年4月18日スタート、正解すると「オリジナルスマホ壁紙」プレゼント。コナン / 小五郎 / 長野県警の3人 / 安室透が登場。全問正解者には「スケートボードデッキ」や「高山みなみさんサイン色紙」が当たる!
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』スマホステッカーもらえる! コラボキャンペーンが2025年3月27日スタート
劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』×不二家、コラボミルキーがコンビニでも発売。江戸川コナン / 毛利蘭 / 毛利小五郎 / 犯人 / 安室透がペコちゃん風のミニイラストで登場
東舞鶴に2020年12月1日にオープンする キラメキノトリ 京都市内とか大阪の方にもキラメキの系列店はたくさんあるのは皆さんご存知の通り。 京都北部には今まで 麺屋キラメキ(綾部店) キラメキノ太陽(福知山店) の2店舗があったんやけど、今回なんと京都北部としては3店舗目のオープン🤩 場所は? 東舞鶴の国道27号線沿い、日立造船の真ん前やった! 【札幌らーめんどさん娘】があった跡地にできるって言っ
亀岡市に2020年10月オープンした Cafe Junoカフェジュノ 場所は市街地ではなく、湯の花温泉街付近☺︎ 空き地だった場所がお洒落なトレーラーハウスのカフェに、、☕️ 砂利の部分に車を駐車🚗駐車スペースは結構広かったから10台前後は置けそうやったし、置けなくなることはほとんどないと思う🤗 外のテラス席ならペットもOK なんとテラスならペットもOKということで、ワンコ連れでも一緒におでかけで
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。