美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
江別 北海道林木育種場旧庁舎を活用したサッポロ珈琲館 Rinboku
岩内行ったら必ず寄りたい!明治創業の老舗蒲鉾店『カネタ吉田蒲鉾店』
『道の駅いわない』でいただく「ほくほくのポテト」と「あげいももち」
こだわりのお豆腐や白滝を購入できる岩内町の老舗のお店『やまか上元とうふ店』
BiVi新さっぽろ E-itou Curry(エイトカリー) ジューシーハンバーグカレー
もちもちの絶品手作り餃子をいただける岩内町のご飯屋さん『ごはんどころ Goen.』
ボリューム満点鉄板ナポリタン!歴史を刻む懐かしの喫茶店『喫茶さぼ〜る』岩内町
地元民から長年愛される岩内町のパン屋さん『アイズ製パン』
札幌グランドホテル ラウンジ・バー オールドサルーン1934
8回目の札幌旅5日間 買った物編^0^
岩内町の名物グルメの「えび天ぷらラーメン」を老舗の『ささや食堂』で堪能
ひろしん家 トンカツと日本酒
倶知安 山本食堂 カツカレー
札幌5日目 空港に来ちゃった鹿さん 新千歳空港駅^0^
留萌 丸喜 海鮮かき揚げ丼
『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』LINEスタンプラリーがセブンイレブンで2025年4月18日スタート、長野県・山梨県限定。スタンプを集めると「オリジナルスマホ壁紙」もらえる! 高山みなみさん&小山力也さんの「直筆サイン入り色紙」が当たる抽選もあり
『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』×セブンイレブンのコラボフードが2025年4月18日店頭発売、長野県・山梨県限定。「所轄のコ梅イのカリカリ梅」「蘭姉ちゃんの初恋レモンパイ」など6商品が登場
『アイマス シャイニーカラーズ』(シャニマス)×セブンイレブン コラボキャンペーンが2年ぶりに開催決定、2025年春に実施。月岡恋鐘たち283プロ寮組の6名が参加?
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』オリジナルボックスが登場、ななチキなどの揚げ物を4個購入すると2025年4月18日からもらえる!
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』クリアファイルもらえる! 映画公開初日の2025年4月18日からキャンペーンがスタート。江戸川コナン / 毛利小五郎 / 長野県警の3人 / 安室透が登場
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』ポップアップコースターもらえる! 名探偵コナン×セブンコラボキャンペーンが2025年4月17日スタート。江戸川コナン / 毛利小五郎 / 長野県警の3人 / 安室透が登場
セブンイレブンで『BLEACH 千年血戦篇』クリアシートもらえる! BLEACH×セブンコラボキャンペーンが2025年4月17日スタート。黒崎一護や朽木白哉たちが「BLEACH CALL YOUR NAME VISUAL」で登場
セブンネット限定『黒執事 – 緑の魔女編 -』コラボグッズが2025年4月18日から予約販売、セバスチャン / シエル / ジークリンデ / ヴォルフラムの「スクエア缶バッジ」が登場
『WIND BREAKER』(ウィンブレ)とセブンイレブンがコラボ? X(旧Twitter)でヒント画像が公開。「強きものが掲げた看板がある」「ボウフウリンが歓迎する」
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』謎解きキャンペーンが2025年4月18日スタート、正解すると「オリジナルスマホ壁紙」プレゼント。コナン / 小五郎 / 長野県警の3人 / 安室透が登場。全問正解者には「スケートボードデッキ」や「高山みなみさんサイン色紙」が当たる!
セブンイレブンで『黒執事 -緑の魔女編-』クリアファイルもらえる! 黒執事コラボキャンペーンが2025年4月10日スタート。セバスチャン / シエル / ジークリンデ / ヴォルフラムが登場
セブンイレブンで『ハイキュー!!』クリアポスターもらえる! ハイキューコラボ第3弾が2025年3月27日スタート。10周年-繋ぐProject-のビジュアルで日向翔陽/影山飛雄たちが登場
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』スマホステッカーもらえる! コラボキャンペーンが2025年3月27日スタート
セブンイレブン限定『ハイキュー!!』たまご型缶バッジセットが2025年3月21日に店頭発売、10周年記念“繋がる”学校ビジュアル使用の缶バッジ。セブンネットでオンライン販売も実施
セブンネット限定『ハイキュー!!』コラボグッズが2025年3月21日予約販売スタート、10周年企画「繋ぐProject」のビジュアルを使用した“アクスタ” / “万年カレンダー”などが登場
マックの三角チョコパイ 黒と三角チョコパイ よくばりカスタードパッケージが可愛い♪マックのチョコパイが大好きだから買ってきた。三角チョコパイ 黒アーモンドの食感が楽しめるとろ~りチョコクリームを、サクサクのパイ生地で包んだ秋冬の定番スイーツ。※中身が熱いことがありますのでやけどにご注意ください。三角チョコパイ よくばりカスタード相変わらず美味しい!家でレンチンしなおして、アツアツで食べるの好きです。舌が...
はい、今日もカインドバーはいKIND Bars,毎日で~す。オイコスとの相性良すぎで~す♡KIND Bars,石原さとみ可愛すぎるでしょ♪そして、関係ないけど…
ワインバーで売っているオリジナルのプリンに、マロンクリームをかけてモンブラン風にしたスイーツなのー。 普通のモンブランは3mm~5mm程度の太さのマロンクリームだけど、ここのは1mmのすごく細いものを使っていて、口どけがすごくよくなっていたのー。 中に入っているプリンはすごく硬くもっちりしていて、弱めな力でスプーンを入れようとしても、ぶよんとはじかれてしまうくらいだったのー。 プリンの上にはパイクラムがかかっていて、ザクザクの食感を生み出しているのー。 いろんな食感と卵と和栗の強い味を楽しめる、すごく面白くて美味しいプリンだったのー。 パンとワインと三弥 新潟県新潟市中央区万代1-1-22 0…
// ❇️外食日記、 第857回目は 「チキンカツ」を食べたくて 「竜宮ラーメン」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「チキンカツ定食」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // 【メニュー】 // 【料理】 ⚠️辛子高菜‼️ ❇️チキンカツ定食❇️ // 【お会計】 🔰800円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15…
本日は新橋界隈でも大変有名な稲庭うどんのお店「稲庭うどん七蔵(ななくら)」を紹介します。ランチ時になるとお店の前にも行列ができる人気店ですね。さてどんなうどんに出会えるのでしょうか!! 外観・場所・アクセス メニュー 七蔵の並び方 稲庭うどん 七蔵特製スープつけ麺 ミニ丼セット(中) 稲庭うどん 天茶屋 七蔵 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は新橋駅からすぐ近くの新橋駅前ビル一号館の二階にあります。外観はこんな感じ。 メニュー メニューはこんな感じです。いろいろありますが、大体七蔵に来る方は「稲庭うどん 七蔵特製スープつけ麺 ミニ丼セット」を注文します。私も中サイズのセット…
この記事では 宅麺.comで注文したラーメンは本当にお店と同じ味なのか!! 今回は「175°DENO担担麺」の汁なし担担麺を宅麺.comとお店で食べ比べてみた。お店と宅麺で同じ味なのか比較していこう! お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺.com、お持ち帰り、お取り寄せ)で、店舗の味を楽しめるのか「第60弾」! 今回は濃厚ゴマダレで人気「175°DENO担担麺」の汁なし担担麺について店舗と宅麺.com で食べ比べてみた。 家でもお店の味を楽しめるのか比較していこう! 宅麺って実際どうなの!?はこちらから www.hotarou-ramen.com 宅麺.comのおすすめランキングはこ…
さつまいもド大学いもさつまいもをイメージした、ホクホク&しっとりとした食感のドーナツ生地に、大学いもをイメージしたソースをコーティングして黒ごまをトッピングしました。(税抜)¥130(税込)テイクアウト ¥140(税込)イートイン ¥143見た目から勝手にポンデリングの上にだいがくいもコーティングかと思ったけど、ポンデリングの生地じゃなかった。もっさり系でした。味は美味しかったです★エビグラタンパイ (税抜)¥200...
は~い今日も食べました。KIND Barshaiおいしいでーす!この半年間、ずっとこれでも全然あきない死ぬほどうまい♪もう一生この先これだけでいいんだが。KI…
毎日頑張る自分へのご褒美として、たまには美味しいスイーツを食べたいですよね。 実は、東京・東陽町の人気店『Pâtissier & Boulangerie HARU』の味が、ここ本八幡でも味わえ
// ❇️外食日記、 第856回目は 「ケーキ」を食べたくて 「お弁当のたるとん」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「タルト・オ・ショコラ」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️タルト・オ・ショコラ❇️ 【お会計】 🔰180円(税込) // 【報告】 ♦️いいお店を見つけました😊 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩…
お疲れ様です。今日の夜から来客があり月曜まで更新が難しいかもしれないので、できる時にしておきます!今月のお題の「ブログ毎日更新」を叶えたいので、どうにか頑張ります! ●今日のお菓子 販売 →ドンレミー 商品名→おばけかぼちゃのプリンタルト 価格 →税込213円 (近くのイオン) 今日はワクチンを打った後、イオンに買い物に行きました。洋菓子のコーナーで色々美味しそうなものがあったんですが、かぼちゃのスイーツが好きなのでこれを選びました! 皿に移して食べようと思いましたが、下のタルトが柔らかめなのでそのまま食べました! 中はこんな感じです↓ 外からは見えなかったですが、ホイップクリームが入っていま…
陽だまりの丘から一碧湖方面に車で走ること約10分、高原の爽やかな風が通るところに『薫る茶房』が佇んでいます。 お嬢さんが隣地で『ぴのきお工房』を営まれ、息子さんがプロのカメラマン。人柄穏やかで包み込ま
ユニオンの2F ココの 自家製エビカレーが好き◎ 小腹を満たしたいときにちょうどいい 【黄金の自家製エビカレー+自家製レモネード】1350円 おーいしーい◎ 超好み☆ しょっぱくないし,辛すぎない
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらで道頓堀今井が初出店されていました。↑販売されている様子その中でひと際目立っていたのがこちら↓↑全国丼グランプリ?きっと牛丼とかカツ丼とか相手にして獲得している金賞ではないかと思われます。せっかくなので購入してみました。↑親子丼3人分。しっかりした紙袋に入れてくれました。↑温め方を説明したシールが蓋に貼ってありました↑容器は2段になっていて下側にご飯が入っています↑合体させて親子丼の出来上がり 食べてみた感想ですが、出汁が効いていて、とても美味しいです。でも味がちょっと濃すぎる気がしました。関西の出汁ってイメージでは優しい味と思っ…
スシローがキャンペーンを連発しています。今回は「三貫盛り&どでか盛り」というキャンペーンです。一部の商品をテイクアウトしてみたので紹介致します。↑三貫盛り名物の「本鮪3貫盛り」。赤身、中とろ、大とろ(330円)7月のキャンペーンの時より、見た目の色が良くありませんでしたが、味は良かったです。この味で330円は安いと思います。↑「新技鯛三種の真鯛」(330円)これは初登場です。左から漬け・揚げ・押しの三種類。「押し」は寿司というより、鯛飯のおにぎりみたいな感じでした。「揚げ」はスナック菓子みたいな感じでした。「漬け」は普通でした。↑「特大ジャンボ赤えび」(110円)大きかったです。尾の方がシャリ…
市川駅の南口を出て2分くらい歩いたところにあるケーキ屋さんのプリンなのー。 カロリー、原材料表記はなかったけど、使ってる牛乳は千葉県産のものだそうなのー。 生クリームはどろっとしていて、プリンはそれよりもしっかり固まっていたのー。 プリンは卵味が強めだけど、たっぷりのっかった生クリームの甘味と牛乳の味がすごく強いから、味のメインはこの生クリームの方になって、そこにプリンの卵味が加わっているような感じだったのー。 カラメルソースは苦味と甘味の両方が強いもので、生クリームの甘味がより引き立っていたのー。 食べ応えのあるプリンを食べたい人におすすめなのー。 創作洋菓子モンペリエ 千葉県市川市市川南1…
この記事では「175°DENO担担麺」の担担麺(汁なし)を宅麺.comで頼んだ感想をレポートしていく。北海道から全国に広まった「175°DENO担担麺」の担担麺(汁なし)は宅麺.comでどのような一杯なのだろうか!? 「175°DENO担担麺」について 「175°DENO担担麺」担担麺(汁なし) @宅麺.comについて 食べてみた感想 麺について タレについて トッピングについて 開封~調理 総評 「175°DENO担担麺」について シビ辛ゴマタンタン麺で人気「175°DENO担担麺」の担担麺(汁なし) 特徴 痺れる濃厚ゴマダレ もっちもち食感の太麺 今や全国に店舗を広げる「175°DENO担…
// ❇️外食日記、 第855回目は 「うどん」を食べたくて 「車うどん」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「カツ丼、小たぬきうどんセット」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️カツ丼、小たぬきうどんセット❇️ ⚠️凄く好きな味でした‼️ // 【お会計】 🔰660円(税込) // 【報告】 ♦️いいお店を見つけました😊 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日…
本日は新橋・大門にある人気讃岐うどん店「甚三汐留(じんざ)」を紹介します。今までの新橋店は内幸町・虎ノ門よりの新橋エリアでしたが、今回は汐留よりの新橋にあります。御成門駅近く勤務としては近くにできたのがありがたいです。 外観・場所・アクセス メニュー・券売機 店内の様子、並び方 肉ごぼ天うどん(冷) 甚三 汐留 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 汐留という名前が付いていますが、住所的にはかっつり新橋ですね。新橋2号店ではありません。新橋駅から徒歩5,6分ほどのところにあります。スープカレーの名店「ガネー舎」やラーメン屋「元楽」の近くです。 メニュー・券売機 「甚三」さんの人気メニ…
みなさんはハンバーガー好きですか? 美味しいですよね〜 私はマクドナルド、モスバーガーなどなど 大手チェーンのハンバーガーしか今まであまり口にしなかったんですが… 最近ワンランク上のハンバーガーの美味しさを知ってしまいハ...
元祖『乃が美』の高級「生」食パンを、 ヘビーなリピーター様からお土産に頂戴しました。 これこそ、都会でなければ購入できません。 伊豆でも車で片道1時間半の圏内に、 「生」食パンを製造・販売するお店が
星ヶ丘三越の北海道展で、商品名に魅かれてジョリ・クレールの「ソフトクリームプリン」なるものを購入しました。今回、星ヶ丘三越の北海道展に初出品のようです。↑ジョリクレールの出店の様子ロールケーキ、シュークリーム、エクレアなど、いろんなスイーツがあります。↑今回初出品のソフトクリームプリン。↑商品外観大きさは、ちょっと小さめ 食べてみた感想ですが、ソフトクリーム寄りのミルクプリンという感じでした。ほんのりソフトクリーム味です。どこか杏仁豆腐っぽさもありました。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂けると助かります。 おススメ度:★★★☆☆商品名に魅かれて購…
星ヶ丘三越の北海道展で、奮発して「ずわいがに甲羅盛」を購入しました。札幌の海光というお店のようです。北海道展でカニを購入するのは初めてです。↑販売されている様子。手前は毛がに、高いですね。隣のずわいがに甲羅盛を購入しました。 ↑甲羅は結構大きくて蟹の身がギッシリ入っています。↑定規で測ってみたら約14㎝でした 家で作ったカニ酢につけて食べました。食べてみた感想ですが、なかなか良い味でした。しっかりとカニの旨味を味わえます。カニ身とカニ味噌と同時に食べるのがおススメです。同じ、ズワイガニの越前ガニには及びませんが、この価格なら納得できます。自分で剥く必要がないので、楽に食べれます。カニ足の身が少…
朝の来ない夜は無い!夜明け前が一番暗い❗️止まない雨は無い‼️兎にも角にも「緊急事態宣言」解除。と言っても、いきなり“外呑み全開”は躊躇。でもね、宣言解除され…
佐倉駅北口近くの公園の向かい側にあるケーキ屋さんなのー。 硬めなフルーツプリンとやわらかいプリンの2種類があったけど、今回はやわらかい方にしたのー。 カロリーや原材料表記はなかったの。 ほとんど液体に近いくらいのすご~くゆる~い仕上がりで、食べるプリンっていうよりも飲むプリンに近いくらいだったのー。 底のカラメルソースとは完全にまじりあうくらいだったのー。 甘味がとっても強くて、カラメルソースの苦味が加わっても甘味の方が強く感じたから、後味の重厚感がすごいプリンだったのー。 欧風菓子工房 カーメル 千葉県佐倉市表町3-13-23 043-484-2709
【熟ふわロール】 つぶあんマーガリン 【YKベーキング】
Pasco☆「チョコあ~んぱん」♪
ヤマザキ極生ドーナツ,牛乳ホイップ&練乳ソース,食べてみた
ファミリーマート☆「生チョコ&ミルククリームサンド」♪
YKベーキング☆「しあわせ届ける抹茶黒蜜くりぃむぱん」♪
桜さくらサクラ味
【オイシス】 カスタードツイスト 【砂糖がアクセントに】
ミニストップ☆「とろけるクリームパン」♪
ファミマルbakery♪アップルクリームデニッシュ🍎(*´艸`)
フジパン 生どーなつチョコ
ファミリーマート☆「クロッキー(チョコクリーム)」♪
ミャクミャクに便乗?
ファミリーマート☆「ブラックサンダー クッキードーナツ」♪
ローソン☆「クイニーアマンサンド 苺バタークリーム」♪
じもとアイ♡
// ❇️外食日記、 第854回目は 「海鮮丼」を食べたくて 「海鮮どんぶり専門店 海鮮隊」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「日替わり海鮮丼」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️日替わり海鮮丼❇️ 【お会計】 🔰570円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 …
この記事では「ファイヤーマウンテンCK」のファイヤー頂つけ麺を宅麺.comで頼んだ感想をレポートしていく。超人気店「蒙麺火の豚」のセカンドブランド「ファイヤーマウンテンCK」のファイヤー頂つけ麺は宅麺.comでどのような一杯なのだろうか!? 「ファイヤーマウンテンCK」について 「ファイヤーマウンテンCK」ファイヤー頂つけ麺 @宅麺.comについて 食べてみた感想 麺について つけ汁について トッピングについて 開封~調理 総評 「ファイヤーマウンテンCK」について 激辛つけ麺で人気「ファイヤーマウンテンCK」の ファイヤー頂つけ麺 特徴 豚の旨味・味噌とニンニクの激辛つけ汁 モチモチの中太麺…
陽だまりの丘から車で約10分のところです。 朝ごはんは500円、昼ごはんは1,000円と安く 利益を求めないほとんど趣味の営みと感じます。 料理は手作り感が溢れ、どれも美味しい品ばかりです。 食材は比較的小さ
この記事では「175°DENO担担麺」@新宿駅の汁なし担担麺についてレビューをしてみた。濃厚なゴマダレで人気「175°DENO担担麺」の汁なし担担麺はどのような一杯なのだろうか!? 「175°DENO担担麺」の概要 「175°DENO担担麺」@新宿駅について 食べてみた感想 麺について タレについて トッピングについて 総評 「175°DENO担担麺」の概要 今回紹介するのは「175°DENO担担麺」@新宿駅の汁なし担担麺 特徴 痺れる辛さのゴマダレ つるつるもっちもちの平打ち麺 中華料理屋で修行をしていた店主は一番好きだったメニュー「担々麺」で独立することを決意する。 究極の担々麺を作ろうと…
佐倉駅の南口からちょっと歩いたところにあるケーキ屋さんなのー。 半熟プリンを売っていたから買ったのー。カロリーは書いてなかったの。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、グラニュー糖、バニラだったの。 火が通るぎりぎりのところで焼かれたプリンは、すごいとろとろで本当にぎりぎり固まってるくらいだったのー。 味は甘味とバニラの香りが目立っていて、次にクリームの味、最後が卵の味だからとろけるプリンの王道の味だったのー。 カラメルソースは苦めだけど、プリンが甘いから混ざるとちょうどよいくらいの甘味と苦味のバランスになっていたのー。 食感の良いプリン好きな人におすすめなのー。 ル・コック 千葉県佐倉市大崎台1-…
// ❇️外食日記、 第853回目は 「サンドイッチ」を食べたくて 「レストラン ラブ」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ボリュームかつサンド」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【店内】 // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️ボリュームかつサンド❇️ 【お会計】 🔰1050円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~…
本日は2021年2月に浜松町にオープンしたラーメン屋「MENクライ(めんくらい)」さんを紹介します。MENクライさんはまだまだ新しいお店ですが、すでに浜松町界隈の人気ラーメン店として有名なお店とのこと。これは楽しみですね。さてどんなラーメンに出会えるのでしょうか!! 外観・場所・アクセス メニュー・券売機 醤油ラーメン トリュフオイル玉子かけご飯 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所はJR浜松町駅から徒歩7分ほどの場所にあります。周りはお店も少なく、静かな場所でした。でっかく看板に「MENクライ」と書かれているので通りすぎることはないでしょう。 メニュー・券売機 券売機制です。ラーメンは大…
ピスタチオ大好きさんへカレ・ド・ショコラ<ピスタチオ>.がチョコレート菓子史上一番かも♡これ超美味しくて超お勧め!あんまり写真うまく撮れてないけど、本当に美味しから食べてみて~♡元々カレドショコラって美味しいチョコレートだけど、ピスタチオ感が半端ない。めっちゃ濃い~って感じじゃなくて、チョコレートとピスタチオのバランスが良くて美味しい◎有名パティシエの吉田守秀さんとコラボなのかな。さすがパティシエレシピ!...
モロゾフが2021年の9月から11月末にかけて、全国9か所の催事場限定で販売したチーズケーキののったプリンなのー。1個446kcalなの。 原材料は牛乳、砂糖、液卵、クリームチーズ、乳等を主要原料とする食品、加糖卵黄、カラメル、マスカルポーネチーズ、液卵黄、トレハロース、香料だったの。 賞味期限は買った日の翌日だったから、次の日に食べたんだけれども、すでにスフレは瓶の口の部分まで萎んじゃってたのー。綺麗な状態がいいならやっぱり当日食べるのがいいのー。 プリンは硬めで、卵黄の味がすごく強めなのに対して、チーズケーキはゆるいどろっとした食感で、クリームチーズの強めな味とかすかな酸味を感じるようにな…
// ❇️外食日記、 第852回目は 「とんかつ」を食べたくて 「かつれつ軒」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ダブルかつ定食」 を頂きました。 // 【外観】 // 【駐車場】 ⚠️駐車場の入口‼️ ⚠️1→かつれつ軒‼️ // ⚠️10.11.12.13→かつれつ軒‼️ // 【店内】 // // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️ダブルかつ定食❇️ 【お会計】 🔰1250円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目…
この記事では 宅麺.comで注文したラーメンは本当にお店と同じ味なのか!! 今回は「つけめん さなだ」の大山鶏のつけめんを宅麺.comとお店で食べ比べてみた。お店と宅麺で同じ味なのか比較していこう! お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺.com、お持ち帰り、お取り寄せ)で、店舗の味を楽しめるのか「第59弾」! 今回は濃厚鶏ガラ出汁のつけ麺で人気「つけめん さなだ」の大山鶏のつけめんについて店舗と宅麺.com で食べ比べてみた。 家でもお店の味を楽しめるのか比較していこう! 宅麺って実際どうなの!?はこちらから www.hotarou-ramen.com 宅麺.comのおすすめランキン…
本日は「立喰い寿司 あきら 築地店」さんを紹介します。こちらのお店は白金高輪台にある高級寿司店「鮨龍尚(しょうりゅう)」さんが出す立ち食い寿司店で食べログの予算では一人2~3万円する「鮨龍尚」の味をコスパよく楽しむことができるお店です。さてどんな味なのでしょうか!! 外観・場所・アクセス 並び方 おしながき・頼み方 2021年10月11日のお寿司 塩釜産 本まぐろ大とろ 塩釜産 本まぐろ中とろ 塩釜産 本まぐろ赤身 塩釜産 赤身漬け 気仙沼産 かつお 下関産 クエ 淡路産 真鯛 館山産 黒ムツ 出水産 春子鯛(かすごだい) 利尻産 平目 勝山産 すみいか 天草産 小肌(こはだ) 出水産 あじ …
陽だまりの丘から車で約15分のところ MASAAKIs & TOSHIAKIs(マサアキズ アンド トシアキズ)があります。 写真のガーリック・シュリンプは、ボリュームもあるし、プリンと弾けるような海老が美味しいです。この
成城石井のマンゴープリンなのー。1個291kcalなの。 原材料は牛乳、マンゴーピューレ、マンゴー、砂糖、パッションフルーツピューレ、レモン果汁、蜂蜜、ゼラチン、ココナッツピューレ、香料、酸化防止剤だったの。 マンゴープリンはしっかり固まっていて、ゼリーももちもちの食感になっているのー。 プリンの部分はパッションピューレが多いみたいで、酸味がかなり強めなすっきりした味だったのー。 ゼリーにもレモン果汁が効かされているおかげで酸味があるから、濃厚って味から想像していたよりも後味すっきりの爽やかなマンゴープリンだったのー。 もちろんマンゴーの味もはっきりしているから、濃厚さとあっさり感の両方を兼ね…
(もうお昼ですが)おはようございます☀今日も朝が来てしまいました、育児をしているともう朝かーという感じで毎日どうにかこなしながら日々生きています。1日が早い…けど、離乳食食べさせている時だけは、時間の進みが遅く感じる_(┐「ε:)_朝のルーティーンを終わらして赤ちゃんが午前寝に入ったので、その間にゆっくりご飯を食べながらブログ更新〜🧘♀️今日の朝食 納豆ご飯、おかずラー油のせ おかずラー油があれば、幸せになれる10時のおやつ カモカンクラブドーナツ、日東紅茶のアッサム このドーナツは、広島県にある賀茂カントリークラブで販売されていて、カモカンクラブドーナツと言われています。写真のだと切り分け…
スーパーで見かけて即ゲット!おいももなか。香ばしいモナカ皮×さつまいもアイスで焼き芋のような味わいに丸永製菓のアイスはどれも美味しいです♡やるじゃん丸永以前コンビニ限定だった気がするんだけど気のせいかな。今回スーパーで見かけた!写真の色合いがしくじったけど、実際見た目はおいもそのもの。まるで本物の焼き芋のようなフォルムが目を引く「おいももなか」は、軽く香ばしい食感のさつまいも形モナカ皮と焼き芋風味の...
// ❇️外食日記、 第851回目は 「パン」を食べたくて 「ゲズンタイト」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「角型食パン」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // 【料理】 ❇️角型食パン❇️ ⚠️当店自慢の食パン生地を型に入れ、蓋をして境を上げ産した‼️ ⚠️水分花多く含み、ほのかに甘みがあるのが特徴です‼️ ⚠️こちらも山型食パン同時に皆様に毎日お召し上がり頂きたく 赤字覚悟でこの価格にしております‼️ 🌀お店より🌀 【お会計】 🔰107円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下…
この記事では「ベジポタつけ麺 えん寺」@池袋駅のベジポタつけ麺についてレビューをしてみた。野菜を使った濃厚出汁で人気「ベジポタつけ麺 えん寺」のベジポタつけ麺はどのような一杯なのだろうか!? 「ベジポタつけ麺 えん寺」の概要 「ベジポタつけ麺 えん寺」@池袋駅について 食べてみた感想 麺について つけ汁について トッピングについて スープ割について 総評 「ベジポタつけ麺 えん寺」の概要 今回紹介するのは「ベジポタつけ麺 えん寺」@池袋駅のベジポタつけ麺 特徴 濃厚ながらあっさりのベジポタつけ汁 つるつる食感の太麺 ベジポタの発祥と言われる「ベジポタつけ麺 えん寺」 食べ歩きが趣味であった店主…
今回は2021年4月20日に新橋・虎ノ門にオープンした「ZERO TORANOMON BURGER(ゼロとらのもんバーガー)」。を紹介します。こちらのお店は松阪牛100%を使用した手作りハンバーガーが特徴的なお店で自称「日本一美味しい和牛バーガー」とのこと。これは楽しみですね。早速紹介していきます。 外観・場所・アクセス メニュー ZERO 松阪牛バーガー サイドセット「ZEROサラダ」 虎ノ門ミックスジュース まとめ・感想 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は虎ノ門駅から徒歩4分、新橋駅から徒歩8分です。お店自体も新しく、外観も内観ときれいで清潔感ありです。 席はカウンター…
この記事では「つけめん さなだ」の大山鶏のつけめんを宅麺.comで頼んだ感想をレポートしていく。超人気店「六厘舎」出身の店主が作る「つけめん さなだ」の大山鶏のつけめんは宅麺.comでどのような一杯なのだろうか!? 「つけめん さなだ」について 「つけめん さなだ」大山鶏のつけめん @宅麺.comについて 食べてみた感想 麺について つけ汁について トッピングについて 開封~調理 総評 「つけめん さなだ」について 濃厚鶏出汁で人気「つけめん さなだ」の 大山鶏のつけめん 特徴 濃厚鶏ガラ出汁と魚粉のつけ汁 つるつる食感の太麺 店主はつけ麺の超人気店「六厘舎」にて修行をした後、2014年三郷駅…
先日ご宿泊いただいたい客様は、北海道出身で首都圏にお住いのカップルさん。チェックインの説明を終えると、「今回お世話になります」とおっしゃって、お土産を手渡されました。 初めてお越しいただいたお客様で
これもマンダリンオリエンタルホテルのマンゴープリンだけど、こっちは瓶に入った保存の利くものなのー。買ったのは7月上旬だったけど、賞味期限が11月21日までになってたのー。すごい長持ちなのー。びっくりなのー。 1個72kcalだったの。 原材料はマンゴー、牛乳、乳等を主要原料とする食品、砂糖、ゲル化剤、 酸味料、香料だったのー。 マンゴーはアルフォンソマンゴーを使っているのー。 紙とプラスチックの蓋を取ったら缶のプルトップが出てきたのー。しっかり密閉されてるから賞味期限が長い理由も納得なのー。 これもしっかりと固まっているけれど、ショーケースで売っていたマンゴープリンに比べると少しゆるめでもちも…
// ❇️外食日記、 第850回目は 「ケーキ」を食べたくて 「エスサンク(S.Cinq)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「和栗のテリーヌ」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // // // 【料理】 ❇️和栗のテリーヌ❇️ ⚠️自家製の宮崎県産和栗の渋皮煮をたっぷりと詰め込んだ 季節限定のスペシャリテ‼️ 🌀お店より🌀 // 【お会計】 🔰435円(税込) // 【報告】 ❇️㊗️:投稿850回目です‼️ 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️…
最近、カルディで購入してあまりの美味しさに興奮してしまったものがあります。それは…カズチー!!!数の子とチーズのコラボが、まじで神。数の子は単体ではあまり好んで食べるということはないのですが。チーズと合わせたらこんなに美味しいの!?とびっくり( ゚д゚)✨チ
こちらもヘビーなリピーター様から頂戴しました。 息子さんが大好きという『紀ノ国屋 贅沢な卵かけトリュフしょうゆ』です。 白醤油にオリーブオイルと黒トリュフを加えられた卵料理に良く合うブレンドソースで
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。