美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
■穴守稲荷の「ずう」で、デカ盛りスパゲッティ!
癒されたい時に行くお店
ファンケル銀座でマダムに人気の和食ランチ
代々木上原の大人中華「REI」で幸福ランチ【ビブグルマン常連店】
■新宿の「三是」で、デカ盛りマグロ丼!
続いてたぬきは飲み物。池袋に爆誕した立ち食いそばの新提案
【再訪4月】中野坂上 L’atelier di Angela (ラトリエ ディ アンジェラ)
日本銀行見学
【銀座】歴史が育んだ至高の一杯、そば所 よし田のコロッケそば
【銀座】山形田の蔵王冷やし地鶏そばで山形を満喫!
ダダ漏れの色気に誘われて…岩本町「焼肉 すみか」で至福のハラミランチ
■池袋の「ミトヤ」で、デカ盛り焼肉セット!
御徒町と上野の間のあいだや2で、熱々の海老ワンタン麺をすする
【五反田ランチ】3代目 うし吉は、至れり尽くせりな洋食屋だ
馬喰横山で寿々木屋が復活【きしめんっていいな】
常にやる気が無い末っ子君(´д`)
嬉しい頂き物★昨日のお昼★スーパーのお弁当
営業再開初日★賄い★焼きそば
小さな弟君は、威張りん坊😅
お引っ越しに関わる更なる悩み事・・・
45年前の私に会えた場所
急にテレビに映らなくなった任天堂switch!修理代はいったいいくら?
明日営業再開★昨日のお昼はピザ
今日になればわかる?
4/13〜馬場精子が紡ぐ物語〜ステージの写真です
昨夜のつまみ★麻婆茄子
お知らせ★昨日のお昼★「すし日和」さんで握り寿司
【夫婦の日常】夫の「調子悪い」は妻の「まだイケる」?体調不良温度差
読み終えた「デシート」★小説「世界99」★昨夜のつまみ★タケノコとフキのピザ
小説「デシート」★昨日のお昼★チンジャオロース丼
お疲れ様です。 ■今日の夕飯 CoCo壱 チキンスパイシーカレー、サラダ 夫の誕生日だったので何食べたいか聞くと、CoCo壱と言ったのでテイクアウトして家で食べました。 ↑こんな感じの容器に入れられてきます。 ↑甘いらっきょう?みたいなのが、福神漬けとは別に付きます。 「パリパリチキン」が大好きなので、追加で頼みました😊 カレーに既にチキンが入っていますが、パリパリチキンも追加してより幸せなカレーになります🍛 夫は、イカフライとカニクリームコロッケを追加してました。 とても美味しくて満足しました。 ↑ケーキも食べました! 私が食べたのは上の写真の方です。上がマロンムース、下がカシスのムースで美…
この記事では 宅麺.comで注文したラーメンは本当にお店と同じ味なのか!! 今回は「麺屋 づちゃん」のラーメンを宅麺.comとお店で食べ比べてみた。お店と宅麺で同じ味なのか比較していこう! お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺.com、お持ち帰り、お取り寄せ)で、店舗の味を楽しめるのか「第65弾」! 今回は神奈川二郎インスパイアの新星「麺屋 づちゃん」のラーメンについて店舗と宅麺.com で食べ比べてみた。 家でもお店の味を楽しめるのか比較していこう! 宅麺って実際どうなの!?はこちらから www.hotarou-ramen.com 宅麺.comのおすすめランキングはこちらから ww…
// ❇️外食日記、 第871回目は 「カレー」を食べたくて 「お食事処 ちよ」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「チキンカツカレー」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️チキンカツカレー❇️ 【お会計】 🔰900円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まと…
栗むくのが大変ー;なので シーズン中に1回しか作らない『栗ごはん』 栗と米の比率が.... あとは調達するのである レンバイはなさんの『栗おこわ』 金時豆みたいなのも入ってて おいしい
サンスマイルのプリン、最後は六本木プリン極なのー。 原材料は低温殺菌牛乳、平飼い有精卵、てん菜糖、だけなのー。プレーンよりもさらに少ない素材しか使っていないのー。 プレーンは最初からカラメルソースが入っていたけれども、これは別容器になっていたのー。 プレーンよりもとろみが強いとろけるプリン系統の食感で、甘味よりも牛乳の風味が強くなっていたのー。 もちろん卵の味もはっきりしているから、濃厚さと上品さを兼ね備えた味わいになっていたのー。 カラメルソースはかなり苦めだったけれども、たっぷりかけても元のプリンの味がちゃんと感じられるくらいだったから、全部かけちゃっても大丈夫そうなのー。 これは数量が少…
秋の「期間限定メニュー」とっても食べ応えが有りました♪じとっこ組合 木更津駅東口店さん!≪いただいたもの≫◆名物地鶏の山椒味噌炭火焼◆地鶏ももたたき きのこまみれ◆フライドからし蓮根 ×2以上3品が「期間限定メニュー」◆ねぎ盛りしらすまみれ◆にら釜
サンスマイルのプリン3つめはバニラミルク味なのー。 原材料は低温殺菌牛乳、平飼い有精卵、てん菜糖、北海道純生クリーム、バニラエクストラクトだったのー。 見た目も食感も牛乳プリンみたいだったけど、味も生クリームの味がとっても強いから、ミルク風味中心のミルクプリン寄りだったのー。 濃厚ミルクプリン好きの人はこれを選ぶのー。 プリン専門店 サンスマイル 東京都港区六本木4-11-8 フランセビル 3F 03-3746-0068 sunsmile.shopselect.net
// ❇️外食日記、 第870回目は 「カレー」を食べたくて 「テンカリー」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「キーマカリー +ナスのマスタードオイル焼き」 を頂きました。 // 【外観】 ⚠️『胃袋直撃食堂 チャンプ』さん を間借りしてるお店です‼️ // 【店内】 // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️キーマカリー❇️ // ❇️ナスのマスタードオイル焼き❇️ // ❇️ラッシー付き❇️ 【お会計】 🔰1200円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1…
お祝い事があったので、いつもと違う外食をしようということになりました。 定番メニューが などなど。 名前がすでに興味そそられませんか? とてつもなく気になる味… 美味しそうすぎる写真… なんでも なんでも、ビストロ×鉄板...
今回お土産をお持ちくださったお客様は懐かしいエリアにお住まいでした。私たちが結婚して間もない頃、草テニスの大会で通ったことのある『日の出町』です。 1983年、当時の中曽根康弘総理(ヤス)とロナルド・レ
この記事では 宅麺.comで注文したラーメンは本当にお店と同じ味なのか!! 今回は「魔人豚」のまぜそばを宅麺.comとお店で食べ比べてみた。お店と宅麺で同じ味なのか比較していこう! お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺.com、お持ち帰り、お取り寄せ)で、店舗の味を楽しめるのか「第63弾」! 今回はラーメン二郎直系で修行をした店主が作る「魔人豚」のまぜそばについて店舗と宅麺.com で食べ比べてみた。 家でもお店の味を楽しめるのか比較していこう! 宅麺って実際どうなの!?はこちらから www.hotarou-ramen.com 宅麺.comのおすすめランキングはこちらから www.h…
サンスマイルのプリン、2つめは塩チーズ味なのー。 原材料は低温殺菌牛乳、平飼い有精卵、北海道クリームチーズ、甜菜糖、海塩だったのー。 中身が透明な容器がくっついてきて、最初ただのシロップなのかと思ったけれども、よく見たら色のついた塩が入っていたのー。 プリンにももともと塩が含まれているから、さらに塩味を加える形になっているのー。 プレーンのプリンよりもとろみが強くて、口の中でどろーっと溶けていくような食感になっていたのー。 素材はプレーンのものにクリームチーズを加えただけだけど、何もかけない状態だと、すごく強いクリームチーズの味が全体を支配していて、チーズ味が主役になっていたのー。 塩を加えて…
// ❇️外食日記、 第869回目は 「レストラン ラブ」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ヒレかつ」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【店内】 // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️ヒレかつ❇️ 【お会計】 🔰1050円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️…
本日は江戸川橋駅にあります「三ん寅(さんとら)」さんを紹介します。札幌の味噌ラーメンの有名店「すみれ」で17年修行したという札幌生まれ札幌育ちの店主が営むお店ということで本物の札幌味噌ラーメンが味わえます。 外観・場所・アクセス メニュー・券売機制 味噌チャーシューめん 三ん寅(さんとら) 公式Twitter 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅1b出口より徒歩2分の場所にあります。アクセスいいですね。外観はこんな感じです(閉店後に撮ったので暗い)。 メニュー・券売機制 券売機制前払いです。2021年10月27日現在、限定メニュー「味噌MAZE」の提供期間中…
軽井沢にお出かけされたお友達からお土産をいただきました♪ ▼(株)アルプスさんが製造する信州産ブラッククイーンを使用した辛口スパークリングワイン ▼アトリエ・ド・フロマージュさんが製造するプティ・カマ
六本木にあるプリン専門店、サンスマイルのプリンなのー。 いっぱいあったけど、今回は4種類買ってきたのー。 ここのプリンはどれも保存料、合成着色料、甘味料、香料みたいな添加物を一切使っていないから、体に優しくて小さいお子さんにも安心して食べさせられるのー。 まずはプレーンのプリンなの。カロリーは書いてなかったの。 原材料は低温殺菌牛乳、平飼い有精卵、てん菜糖、海塩だったのー。 ちゃんと固まっている硬めプリンで、甜菜糖の甘味を結構な強さで感じたの。 甘味の後に、牛乳の味と卵の味が伝わってきて、後味は甘味よりもその素材の味の方を強く感じるようになっていたのー。 カラメルシロップもやさしい甘味で、素材…
// ❇️外食日記、 第868回目は 「しょうが焼き」を食べたくて 「かつれつ軒」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「しょうが焼き定食」 を頂きました。 // 【外観】 // 【駐車場】 ⚠️駐車場の入口‼️ ⚠️1→かつれつ軒‼️ // ⚠️10.11.12.13→かつれつ軒‼️ // 【店内】 // // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️しょうが焼き定食❇️ 【お会計】 🔰950円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ…
この記事では 宅麺.comで注文したラーメンは本当にお店と同じ味なのか!! 今回は「俺の生きる道 つくば店」の汁なしを宅麺.comとお店で食べ比べてみた。お店と宅麺で同じ味なのか比較していこう! お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺.com、お持ち帰り、お取り寄せ)で、店舗の味を楽しめるのか「第63弾」! 今回は茨城県の二郎インスパイアで圧倒的人気を誇る「俺の生きる道 つくば店」の汁なしについて店舗と宅麺.com で食べ比べてみた。 家でもお店の味を楽しめるのか比較していこう! 宅麺って実際どうなの!?はこちらから www.hotarou-ramen.com 宅麺.comのおすすめラ…
コンラッド東京28階「トゥエンティエイト」の1人6200円する高級アフタヌーンティーを写真30枚で紹介!期間限定の桜と苺のメニューはインスタ映えでとっても美味しかったです。高級紅茶のロンネフェルトも飲み放題なのでこれ以上ない贅沢な時間を味わえます。
本日は大門にあります「チリトマラーメンTHANK(チリトマラーメンサンク)」を紹介します。同じく大門にあります「鶏ポタラーメン THANK(サンク)」の別業態として運営されているラーメン屋ですね。 外観・場所・アクセス メニュー・券売機 チリトマラーメンスペシャル(モリンガ麺) パルミジャーノチーズライスでリゾットに チリトマラーメンTHANK(サンク) 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 外観は写真の通りです。場所は芝公園駅と大門駅の間ぐらいの場所にあり、大門駅から徒歩3分、芝公園駅から徒歩6分ほどの場所にあります。 メニュー・券売機 券売機の前払い制となります。PayPayも使…
この記事では「俺の生きる道 つくば店」の 汁なしを宅麺.comで頼んだ感想をレポートしていく。茨城県を代表する二郎インスパイア「俺の生きる道 つくば店」の 汁なしは宅麺.comでどのような一杯なのだろうか!? 「俺の生きる道 つくば店」について 「俺の生きる道 つくば店」 汁なし @宅麺.comについて 食べてみた感想 麺について タレについて トッピングについて 開封~調理 総評 「俺の生きる道 つくば店」について マイルドな二郎インスパイアで人気「俺の生きる道 つくば店」の 汁なし 特徴 豚の旨味が強い醤油ダレ ワシワシ食感の平打ち太麺 茨城県を代表する二郎インスパイア「俺の生きる道 つく…
ドンレミーのきなこプリンなのー。1個310kcalなの。 原材料はこしあん、牛乳、乳等を主要原料とする食品、砂糖、もち米粉、きな粉、ゼラチン、澱粉、糖類、黒糖、水飴、寒天、食用加工油脂、食塩、蕨粉、エノキタケ抽出液、カイワレダイコン抽出液、糊料、トレハロース、グリシン、酵素、乳化剤、ソルビット、調味料、着色料、香料、酸味料、加工でん粉だったの。 少し前に食べたセブンイレブンのきなこプリンに比べてエノキタケ抽出液とかカイワレダイコン抽出液とか見慣れない材料が使われているのー。 gametabiaru.hatenablog.com セブンのと最大の違いは、プリンと具の部分の間にかなり厚めな餡子の層…
// ❇️外食日記、 第867回目は 「ケーキ」を食べたくて 「Angelique (アンジェリーク)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「モンブランオマロン」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【店内】 // // // 【料理】 ❇️モンブランオマロン❇️ ⚠️サクサクのメレンゲと栗、 軽い口溶けの生クリームを フランス産の栗を使用した マロンペーストで包んだモンブラン‼️ 🌀お店より🌀 【お会計】 🔰432円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️…
友人の居酒屋店長に紹介されて以来…木更津に足を運べば、必ずお伺いしている鰻屋さん。現在、ランチは定食のみの提供ですが…こちらでいただいたアジフライにハマッてしまったので…まずは、アジフライを相手にチョイ飲み。そして、鰻重もいただきました!≪いただ
コナンファン必見!横浜・みなとみらい 聖地まとめ【映画・アニメ・原作の舞台紹介】
『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』コラボの3種七味セットが登場、江戸川コナン / 毛利小五郎 / 安室透をイメージした“八幡屋礒五郎”の七味唐辛子。長野県・山梨県のセブンイレブン店頭とセブンネットで2025年4月18日発売
『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』LINEスタンプラリーがセブンイレブンで2025年4月18日スタート、長野県・山梨県限定。スタンプを集めると「オリジナルスマホ壁紙」もらえる! 高山みなみさん&小山力也さんの「直筆サイン入り色紙」が当たる抽選もあり
『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』×セブンイレブンのコラボフードが2025年4月18日店頭発売、長野県・山梨県限定。「所轄のコ梅イのカリカリ梅」「蘭姉ちゃんの初恋レモンパイ」など6商品が登場
コナンの映画観に行ってきました!
【King Gnu】TWILIGHT!!!~歌詞の意味を考察! 隻眼に焼き付く悲しき運命の”黄昏”
劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック) 2025年映画 感想
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』オリジナルボックスが登場、ななチキなどの揚げ物を4個購入すると2025年4月18日からもらえる!
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』クリアファイルもらえる! 映画公開初日の2025年4月18日からキャンペーンがスタート。江戸川コナン / 毛利小五郎 / 長野県警の3人 / 安室透が登場
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』ポップアップコースターもらえる! 名探偵コナン×セブンコラボキャンペーンが2025年4月17日スタート。江戸川コナン / 毛利小五郎 / 長野県警の3人 / 安室透が登場
劇場版名探偵コナン隻眼の残像:期待の公開直前PVの見どころ
『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』ホログラムポストカード/ステッカー付き! セブンイレブンで「名探偵コナン 107巻」が2025年4月18日発売。セブンネットで予約も実施
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』謎解きキャンペーンが2025年4月18日スタート、正解すると「オリジナルスマホ壁紙」プレゼント。コナン / 小五郎 / 長野県警の3人 / 安室透が登場。全問正解者には「スケートボードデッキ」や「高山みなみさんサイン色紙」が当たる!
セブンイレブンで『劇場版 名探偵コナン 隻眼の残像』スマホステッカーもらえる! コラボキャンペーンが2025年3月27日スタート
劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』×不二家、コラボミルキーがコンビニでも発売。江戸川コナン / 毛利蘭 / 毛利小五郎 / 犯人 / 安室透がペコちゃん風のミニイラストで登場
スペインの“現地の味”を舌に刻んできたオーナーシェフが…日本人にも合うような繊細なアレンジを加えているから…何度通っても飽きが来ないんですね!スペインバル・Hastaluego-アスタルエゴさん【中野区東中野5-9-1 シャローム東中野 1F】今週、“食材探しの旅”
本八幡の人気ラーメン店『菊池家』が気になっているあなた。 売られているラーメンや、実際に食べた人の評価を知りたくないですか? そこで今回は、『菊池家』のメニュー、口コミ、おすすめの人などをご紹介します
ケンタッキーから10月6日~31日の期間限定で「シェアBOX」が販売されています。オリジネルチキン×4ピース、カーネルクリスピー×6ピース、骨なしケンタッキー×4ピース、ナゲット×15ピースの中から異なる2種類を組合せて選ぶものです。どの組合せか分かりませんが最大1080円お得になるとのこと。ドライブスルーがある、こちらの店舗でテイクアウトしました。以前ドライブスルーを利用した時にとても混雑していたのを覚えていたので、12時前を目標にしてお店に向かい、11:45位に着きました。私の車は4台目位で、商品を受け取るまでのトータル時間は15分位かかりました。私が出る時には車の列が長くなっていたので1…
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらで焼肉かごしまのジャンボ焼売を購入しました。↑販売されている様子。左は購入しなかったけどニラバーグだったかな?↑10個入りを購入↑蒸したところ↑シュウマイの接写 食べてみた感想ですが、ジューシーで肉肉しくて、とても美味しかったです。価格が高いだけのことはあります。ビール飲みながら、ポン酢と辛子を付けて食べましたが、とても良い組合せでした。焼肉屋さんなのにシュウマイが美味しいのは不思議です。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂けると助かります。 おススメ度:★★★★☆HPは不明。以下は食べ…
本日は虎ノ門ヒルズの前、新虎通りにできた「銀座 篝(ぎんざかがり)」の新店舗「銀座 篝 Labo 虎ノ門 (ぎんざかがりらぼとらのもん)」を紹介します。虎ノ門店限定メニューグルテンフリーのスパイスカレー「カシミールカレー」などお店の名前の通り、研究的要素が強いのでしょうか? 外観・場所・アクセス メニュー 白口煮干 醤油 Soba ミニカシミールカレー 銀座 篝 Labo 虎ノ門 ヒルズ 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 外観はこんな感じです。虎ノ門ヒルズに属しますが、場所は虎ノ門ヒルズの前にある新虎通りの通りの上にあります。アクセスは虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門、新橋、御成門から徒歩…
生食パンの製造と販売にも事業拡大し、伊東市に『東京ラスク TR-BREAD』の店舗が10月26日にグランドオープンします。生食パンを製造・販売するメーカーが次々とオープンし、しのぎを削る中、どのような製品や価格で
コロナ禍、職種を問わず厳しい環境が続いていますが、店内飲食を避けてテイクアウト❣️コレが充実してきたのは嬉しいですよね。琥珀散歩&週末ランチ with 家…
セレンディップのプリン、今回の最後は季節限定のブルーベリー味なのー。 原材料はプリンの部分はリッチバニラと全く同じで、ゼリーのところはグラニュー糖、ブルーベリー、赤ワイン、ブルーベリーリキュール、レモン果汁、ゼラチンだったのー。 ゼリーはコーヒーゼリーのに比べてしっかり固まっていて、ゼリーの中にブルーベリーの果実がそのまま入っているのー。 ゼリーは赤ワインの風味がとっても強くて、アルコールの感覚もほんの少し残っていたのー。 前に食べたポルテスイーツのブルーベリーの部分に似ていた気がするのー。 gametabiaru.hatenablog.com これもプリンとブルーベリーの相性がとっても良くて…
この記事では「超ごってり麺 ごっつ」@亀戸駅の超ごってりつけ麺空についてレビューをしてみた。ギットギトのアブラで人気「超ごってり麺 ごっつ」の超ごってりつけ麺空はどのような一杯なのだろうか!? 「超ごってり麺 ごっつ」の概要 「超ごってり麺 ごっつ」@亀戸駅について 食べてみた感想 麺について つけ汁について トッピングについて 総評 「超ごってり麺 ごっつ」の概要 今回紹介するのは「超ごってり麺 ごっつ」@亀戸駅の超ごってりつけ麺空 特徴 背アブラがたっぷりな動物系醤油つけ汁 つるつるの中太麺 店主は背アブラちゃっちゃ系の名店「こってりらーめん なりたけ 」や「こってりらーめん 誉 」で修行…
// ❇️外食日記、 第866回目は 「唐揚げ」を食べたくて 「となりの惣菜屋 岩本」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「唐揚げ弁当」 を頂きました。 // 【外観】 // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️唐揚げ弁当❇️ 【お会計】 🔰550円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 【🌐まとめ4回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️16…
本日はマリアージュフレールの紅茶「MONTAGNE DOR(モンターニュドール)」を紹介します。モンターニュドールはライチやマンゴーの果実の香りとマリアージュフレールらしい花の香りが合わさったフレーバーティーです。どんな味なのか紹介していきます。 MONTAGNE D’OR®(モンターニュ ドール®) T9403 茶葉の特徴 モンターニュドールを淹れてみる・入れ方 マリアージュフレール 公式ページ 食べログ情報 MONTAGNE D’OR®(モンターニュ ドール®) T9403 茶葉の特徴 モンターニュドールの説明を公式ページから引用します。 黄金の山から眺める壮麗な街、バンコク。小路、寺院、…
東京では 週に1度はお買い物へ行っていた成城石井 広島でも そのつもりで 引っ越し後に 最寄りの成城石井がどこにあるか調べたら 広島県内にはなく…
この記事では「おおぜき中華そば店」@恵比寿駅のにぼしそばについてレビューをしてみた。化学調味料を一切使わないラーメンで人気「おおぜき中華そば店」のにぼしそばはどのような一杯なのだろうか!? 「おおぜき中華そば店」の概要 「おおぜき中華そば店」@恵比寿駅について 食べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 総評 「おおぜき中華そば店」の概要 今回紹介するのは「おおぜき中華そば店」@恵比寿駅のにぼしそば 特徴 煮干しが濃厚な醤油スープ 粉っぽさの残る細麺 店主は恵比寿駅の人気店「づゅる麺 豚あじ 恵比寿神社前」で働いていたが、同店を経営していた企業が飲食業から手を引くことを決め…
今月(10月)20日にオープンした三島のベーカリー『TRUCK』さんに立ち寄りました。店舗は国道136号線の『梅名』交差点に佇んでします。スシロー三島梅名店の向い側です。 公式サイトによると、お店のコンセプトは
セレンディップのプリン、2つめは群馬県の「大和屋」のコーヒーを使ったプリンなのー。 原材料は牛乳、卵、砂糖、コーヒー、ゼラチンだったのー。 ベースになってる材料はリッチバニラと同じで、コーヒーは大和屋の木炭焙煎コーヒーなのー。 ゼリーもプリンと同じでゆるめな仕上がりで、香りの強さに驚かされたのー。 苦味のはっきりしたゼリーと、風味がしみ込んだプリンの両方から強いコーヒーの味が感じられるけど、プリンの元の味が強いおかげでちゃんと卵やミルクの風味も生きて、苦味の中にやさしさやまろやかさも感じられるプリンになっていたのー。 セレンディップ イーサイト高崎店 群馬県高崎市八島町222 080-7852…
先ず、最初にお断りを。この逸品がきっかけとなり『贈呈人との関係』がギクシャクしたりしても当局は一切の責任を負わないことをご理解し『買う・買わない、贈る・贈らな…
// ❇️外食日記、 第865回目は 「ラーメン」を食べたくて 「悠瑠里(ゆるり)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「みそらーめん +替玉 +チャーハン」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️みそらーめん❇️ ❇️替玉❇️ ❇️チャーハン❇️ 【お会計】 🔰1480円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】…
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回か紹介しています。今回もランチ用にパンを購入しましたので紹介します。↑購入した3人分のパン紙袋の中はミニクロワッサンやミニチョコクロワッサンが入っていますが、この2つは何度もこのブログで紹介していますので、それ以外のパンを1つずつ紹介します。↑塩あんバター(195円/個)こちらは初めて購入しました。バターが香るモチモチしたパンにあんがサンドされています。あんの甘味とバターと塩の塩味で、甘じょっぱくなって、とても美味しかったです。↑ピッツァマルゲリータ(303円/個)白くて柔らかくてモチモチしたパンの上にサラミ、トマ…
本日は東武百貨店池袋店にあります「三崎豊魚(みさきほうぎょ)」を紹介します。こちらのお店は三浦三崎港のまぐろ問屋「鈴木水産」の直営店です。マグロ問屋直営のお店とのことで味にも期待できますね。 三崎豊魚、金印、魚寅鮨と鈴木水産の関係 内観・場所・アクセス メニュー・購入方法 まぐろ三昧丼 三崎豊魚 東武池袋店(鈴木水産・金印) 公式ページ 食べログ情報 三崎豊魚、金印、魚寅鮨と鈴木水産の関係 今回紹介する「三崎豊魚」、三崎豊魚のとなりでお刺身やお寿司の販売をしている「三崎まぐろ問屋 金印」、錦糸町にある寿司の名店「魚寅鮨」はすべて「鈴木水産」の運営するお店ですね。 https://hougyo.…
この記事では「魔人豚」@鶴ヶ島駅のまぜそばについてレビューをしてみた。二郎直系で修行した店主の作る「魔人豚」のまぜそばはどのような一杯なのだろうか!? 「魔人豚」の概要 「魔人豚」@鶴ヶ島駅について 食べてみた感想 麺について タレについて トッピングについて 総評 「魔人豚」の概要 今回紹介するのは「魔人豚」@鶴ヶ島駅のまぜそば 特徴 キレッキレの濃い醤油ダレ もっちり食感の平打ち太麺 店主はラーメン二郎新小金井街道店、めじろ台店、八王子野猿街道店で修行をした後、 2010年鶴ヶ島駅に「魔人豚」をオープンさせた。 店主は当初「ラーメン二郎」での出店を考えていたようだが、三田本店での修行が必須…
高崎にある自然派レストラン、 セレンディップで販売しているプリンなのー。 高崎駅のイーサイトにプリンとフィナンシェの専門店として出店しているから、そっちでプリンを買ったのー。 まずは基本形のリッチバニラプリンなのー。カロリーは書いてなかったの。 原材料は牛乳、卵、砂糖、バニラビーンズ、食塩、増粘剤だったのー。 このリッチバニラにはカラメルソースが別でくっついてきて、そっちの原材料は砂糖とラム酒だったのー。 卵はアクザワファームの「横斑ピュア」、牛乳は神津牧場の「神津ジャージー牛乳」、塩は沖縄県宮古島の「雪塩」を使っているのー。 黄色の濃いプリンはちゃんと固まっているけど、口の中ではとろっと溶け…
何度もお邪魔している東名・御殿場ICの近くに佇む『名鉄菜館』さん。 今回は「秋のおすすめランチコース」をいただきました。 どれも美味しい料理です。 近くに行かれた折に、足を運んでみてください。 今回の
ブラックサンダーひとくちサイズ ピスタチオ“ナッツの女王”と呼ばれるピスタチオを使用した、 贅沢感あふれるひとくちサイズ!「一粒の満足感」が特徴です。ローストして砕いた粒状のピスタチオに加え、なめらかなピスタチオペーストを混ぜ込むことで特有のクリーミーな味わいを表現しました。ピスタチオの上品な味わいで贅沢なひとときをお楽しみください。ブラックサンダー美味しすぎ!めっちゃピスタチオ濃厚!食感もよき◎全国の...
// ❇️外食日記、 第864回目は 「ケーキ」を食べたくて 「ケーキハウス309」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「モンブランロール」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // // 【料理】 ❇️モンブランロール❇️ ⚠️特製ココアスポンジで和栗を巻き込み、 味わい深いモンブランクリームをしぼりました‼️ 🌀お店より🌀 【お会計】 🔰1600円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️過去記事(写真)を、まとめて YouTubeに投稿してみました‼️ ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記…
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。