ストウブ鍋で作るお料理
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
物欲のないお母さんに贈って喜ばれるプレゼントを厳選しました。実際に私の母も物欲がなく、プレゼント選びに苦労していました。母の日に向けてプレゼント選びに迷ってる方、必見です。
加勢牧場のプリン、2つめはキャラメルミルクプリンなのー。 これも原材料やカロリーは書いてなかったけど、もちろんゴールデンミルクを使っているのー。 つるんとした食感になっていて、底にキャラメルソースが入っていたのー。 牛乳の味そのまま!って感じだけど、濃くて嫌な臭いはしないすごく上質な印象を受ける味だったのー。 甘さも控えめで、すっきりした牛乳の風味を楽しめるミルクプリンだったのー。 加勢牧場 下落合店 東京都新宿区下落合1-16-7 斎藤ビル 1F 03-3950-8000
// ❇️外食日記、 第1071回目は 「焼き菓子」を食べたくて 「焼き菓子店 まるはち」 に行きました。🚘 ⭐️『山形屋』で購入‼️ 【注文】 ❇️「まるはちのまる缶」 を頂きました。 // 【メニュー】 // // // // 【料理】 ❇️まるはちのまる缶❇️ ⚠️厚焼き塩クッキーを たくさん詰め込んだまる缶‼️ ⚠️厚焼き塩クッキーファンの 方にはたまらないかと、‼️ ⚠️サンキュークッキーと 2種のメレンゲも入っています‼️ 🌀お店より🌀 // // 【お会計】 🔰1100円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり…
登山好きなお友達が、群馬県で買って来てくださった「(株)花山うどん」の「鬼ひも川」うどん。麺の幅が5センチ位あります。この幅は、まさに鬼です。大正時代から昭和30年代まで販売されていたうどんで、5代目「橋
新潟県の長岡にある、日本に約200頭しかいないガンジー牛を育てている加勢牧場が出している、ガンジー牛乳を使ったプリンなのー。 店舗のほとんどは新潟にあるけど、東京の下落合駅の目の前にも直営店があって、そこでプリンを売っているのー。 残念ながら、下落合の店舗は閉店してしまったみたいだから、今は新潟でしか買えなくなってしまったのー。 2種類あったから両方買ったのー。まずはカスタードプリンなの。原材料やカロリー表記はなかったの。 このプリンに使われているガンジー牛乳は、「ゴールデンミルク」や「貴族の牛乳」とも呼ばれていて、栄養価が普通の牛乳よりもとっても高いそうなのー。 2層に分かれていて、上の白っ…
コンビニで本格カヌレ?!ローソン「カヌレ」カヌレ屋さん流行ってるよね~♪いつもオープン前から並んでるの。それを見て、急に私もカヌレが食べたくなって!お手軽に買えるローソンのカヌレ♪あったあった!コンビニでカヌレ買えるだなんて・・・並ぶの嫌だからまずは、久しぶりに手軽に食べれるのがうれしい♪さすがローソンさん!袋を開けてみると、結構デカい(笑)カヌレってもう少し小さいイメージあったけど、その予想を超えて...
// ❇️外食日記、 第1070回目は 「海老フライ」を食べたくて 「とんかつ囲炉裏」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「えびフライ定食」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️えびフライ定食❇️ // 【お会計】 🔰1500円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 とんかつ&エビフライ 囲炉裏 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.…
今日のランチは ココイチのカレーをテイクアウト 事前に ネットで注文し 指定時間にピックアップ 有給でお休みだった夫が お店まで取りに行って…
シトラスや洋ナシの揮発性の香り、ふくよかで独特な風味。美しい酸とミネラル感の強い個性が特徴。過去にはノーベル平和賞の祝いの席で振る舞われたこともある、世界的に広く知られている逸品です。 【商品名】
このブログでKALDI商品紹介の第33弾です。今回は味楽乃里「うらごし梅肉」です。↑チューブタイプです。↑紀州梅で有名な和歌山剣で生産されているようです↑マヨネーズと同じような星型の穴から絞り出します。 食べてみた感想ですが、ペースト状の梅干しそのものです。ご飯につけて海苔を巻いて食べるとコンビニの梅おにぎりになります!梅干しを好きな時に好きな量だけを手軽に味わえるのは良いと思います。いろいろな料理に調味料としても使えるのではないでしょうか。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂けると助かります。 おススメ度:★★★★☆手軽に梅干しを味わえて便利で良い…
トーラクのあまおう苺のプリンなのー。1個146kcalなの。 原材料は砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、いちご濃縮果汁、洋酒、安定剤、酸味料、香料、乳化剤、着色料だったの。 弾力を少し感じるけど、どろっとした口どけ感が少しだけあって、舌で押しつぶせるくらいの硬さになっていたのー。 果汁と香料のおかげで苺らしさは結構ちゃんとしていて、濃厚なイチゴ味、と思えるくらいの味の濃さになっていたのー。 簡単に手に入るプリンでこれくらいの品質なら十分満足できるのー。
// ❇️外食日記、 第1069回目は 「Sweets Cafe SEIKADO (セイカドー)」 に行きました。🚘 ⭐️『AEON宮崎店1階催事場』で購入‼️ 【注文】 ❇️「ピスタチオクリームムースサンド +Seikadoのチーズまんじゅう」 を頂きました。 // 【メニュー】 // // // 【料理】 // ❇️ピスタチオクリームムースサンド❇️ // ⚠️ピスタチオの香り高い クリームでピスタチオムース をサンドした贅沢な一品です‼️ 🌀お店より🌀 // ❇️Seikadoのチーズまんじゅう❇️ // 【お会計】 🔰648円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ …
青森県八戸市の市場「八食センター(はっしょくせんたー)」。八戸で獲れた新鮮な魚介を楽しむことができます。その八食センター内で人気の施設「七厘村(しちりんむら)」を紹介します。七厘村では市場で買った魚介や肉などの食材をその場で七厘で焼いて楽しむことができる人気のグルメスポットです。 外観・場所・アクセス 七輪村の利用方法 受付を済ませる。連休など繁忙期は順番待ちの可能性も!? 席に案内されたら時間スタート、市場で食材を調達しよう 買った食材を七厘村に持ち帰り炭火で焼く 時間内ならいくらでも買い足しOK。お腹いっぱい満喫しよう 八食センター 七輪村 感想 七厘村 八食センター公式ページ 七厘村 食…
3ヶ月ぶりにコストコに行ってきました。 前回、2月に行った時に 様々な値上げを目の当たりにして 購入するのを控えた商品もありました。 3ヶ月経ったので、そろそろ買いたい物も出てきました。 今回購入したもの、 コストコに行った感想を報告したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回の購入品について マスク「極上空間」 焼豚 パンケーキ ブラックシードレスグレープ シューストリングポテト その他購入品 カークランドの水が再値上げ ベーグルも再値上げ まとめ 今回の購入品について マスク「極上空間」 毎回購入している「3…
パルシステムの白パン(カスタード)。しっとり柔らかい真っ白なパン。中のカスタードクリームがまろやかで美味しかったです。産直小麦のチーズスティックパン。6本入り。角切りのプロセスチーズが入った、優しい味のふんわりしたパンでした。<gourmet>パルシステム白パン(カスタード)+産直小麦のチーズスティックパン
チョコレートを超絶愛するパティシエのひだまりーぜ(@hidamari_ze)と申します。 日々、いろんなストレスと戦う皆様、お疲れ様です。 そんな頑張っているあなたに、ぜひ食べて欲しい! おすすめの至福のご褒美チョコを紹 ...
万汐農園のプリン、3つめははっさくのプリンなの。100gあたり106kcalで、1個が110gだから1個で約117kcalなの。 原材料は果糖、ネーブル、八朔、乳等を主要原料とする食品、砂糖、粉末油脂、ゲル化剤、トレハロース、酸味料、ビタミンC、カゼインNa、乳化剤、メタリン酸Na、香料、カロチン色素だったの。 はっさくの持ってる強めな苦味がそのまま残っているけど、甘味が強くついているおかげでちょうどそれが打ち消しあうような感じになっていたのー。 ミカンやレモンのプリンに比べるとクセが強めだから、人を選びそうな味ではあったのー。 www.manchou3.com
個人的に愛してるお菓子とアイスでまつりました♡ブラックサンダーアイスと、ブラックサンダー2個=幸せ♡お菓子の本体も好きだけど、それよりもアイスの方のブラックサンダーアイスが甘くて好きです!抹茶は普通かなあ。美味しいけどね。ホワイトチョコとノーマルが一番好きです!!イナズマが私の体の中で走り抜けました!これこれ↓有楽公式オンラインショップ通販↓クリックで1日1回投票できます。応援お願いします!コンビニス...
// ❇️外食日記、 第1068回目は 「海鮮茶屋 うを佐」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ロースかつカレー」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // // // 【メニュー】 // // // // // // // // // 【料理】 ❇️ロースかつカレー❇️ // 【お会計】 🔰1210円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 海鮮茶屋 うを佐 宮崎木花店 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com ww…
// ❇️外食日記、 第1067回目は 「焼き菓子」を食べたくて 「シュガーガーデン (Sugar Garden)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ちーずまんじゅう +濃厚ガトーショコラ」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【駐車場】 // 【店内】 // // // // // // 【料理】 // ❇️濃厚ガトーショコラ❇️⚠️2種類のチョコレートを使って濃厚な味わいとなってます‼️🌀お店より🌀 ⭐️リピート買い‼️⭐️ // ❇️ちーずまんじゅう❇️ // 【お会計】 🔰450円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで…
地下鉄の駅のすぐそばにある牛角の藤が丘店。土日だけランチタイムに営業されているようです。GW中の土曜日に予め電話で予約して、お弁当をテイクアウトしました。↑3人分のお弁当。中身が確認できる窓付きの黒い容器がカッコいいです。3人とも異なるメニューを注文しました。私が選んだのはこちら↓↑スタミナガーリックカルビ弁当(880円)弁当箱の1/4はナムルが占めていて(しかもスカスカ)、ご飯&カルビの量は少な目です。 HPでは「生にんにくとフライドガーリックでガツンとした旨さ!」と紹介されています。冷めていましたが、そのまま食べました。食べてみた感想ですが、味は美味しいです。確かにガツンとインパクトがあり…
万汐農園のプリン2つめはレモンプリンなの。100gあたり119kcalで、1個が110gだから1個で約131kcalなの。 原材料は果糖、乳等を主要原料とする食品、レモン、レモン果汁、粉末油脂、砂糖、ゲル化剤、トレハロース、ビタミンC、酸味料、カゼインNa、乳化剤、メタリン酸Na、香料、クチナシ色素、カロチン色素だったの。 食感はみかんのよりも少しだけちゃんと固まってる感じだったのー。 濁っているから見えづらいけれども、これもレモンの果肉が中に入っていたのー。果肉の粒もミカンのより大き目だったから、噛んだ時の感触も強めなのー。 これは甘味がかなり強めにつけられていて、レモンの爽快な酸味はあまり…
街の至る所で桜の花が見られる季節になりました。 三回目のワクチン接種も無事終わり 蔓防も解除されたので 感染対策は万全にしながらも、ぼちぼち街へ繰り出せるかな!と ワクワクしています。 とはいえ、ステルスオミクロン増加や第七波といった 不穏なニュースも続いていますから、まだまだ油断はできません。 皆さまも、充分にお気を付けください。 オミクロン株が猛威を奮い出してからというもの 遠出の外出は自粛していたため 最近の記事は、過去の外出からのものになってしまうことが多いですが、 宜しくお付き合いください。 今回は1月の鎌倉旅行で訪れた 由比ヶ浜の海と、その周辺の素敵なお店をご紹介します。 1、芸術…
名東区のよもぎ台にメインショップがあり、松坂屋や高島屋にも出品しているフレーバーが5月15日で閉店するという驚きのニュースを知りました。私の持病の症状がひどい時には食事制限で油脂分を控えるようにしていましたが、バター、マーガリンを使用していないフレーバーのシフォンケーキには、大変お世話になりました。シフォンケーキが美味しいと思ったのはフレーバーが初めてでした。クリスマスケーキもフレーバーで買ったりしていました。今回食べ納めのために、GW中にシフォンケーキを買って来ました。↑紅茶シフォンケーキ(ミドルサイズ)↑バケツ型の紙をめくって食べます↑一緒に購入した生クリーム↑六等分して切り分けたところ …
マックフルーリー® 超 オレオ® クッキー 超オレオ久しぶりに食べた!最近暑いからアイスばかり食べたくなるの♡もうさ、マックフルーリー® 超 オレオ® クッキーか勝たん♪それは冗談だけど、食べてる時そう思うよね。なんか、高級チックなアイスより、こういうのがいいよね!マックフルーリー® 超 オレオ® クッキー マックフルーリー® オレオ® クッキーのオレオ®クッキーを増量して、よりザクザクした食感とほろ苦さが楽しめるひんや...
広島県の向島にある観光農園、万汐農園が出しているプリンなのー。3種類あったから全部買ったのー。まずはミカンのプリンなの。100gあたり118kcalで、1個が110gだから1個で約130kcalなの。 原材料は果糖、みかん、乳等を主要原料とする食品、砂糖、粉末油脂、ゲル化剤、ビタミンC、酸味料、カゼインNa、乳化剤、メタリン酸Na、香料、カロチン色素だったの。 瓶の蓋がすごい硬くて、ミヤコの力では開けるのが大変だったのー。開けた瞬間かぽって大きな音がしたの。賞味期限が長いのはこの密閉容器のおかげなのー。 ゆるーいゼリーのような食感で、食べるっていうよりはゼリー飲料を飲んでいるような感覚だったの…
// ❇️外食日記、 第1066回目は 「パンケーキ」を食べたくて 「セプトクルール (septcouleurs)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ピスタチオ胡桃(期間限定)」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【店内】 // // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️ピスタチオ胡桃(期間限定‼️)❇️ // ⚠️ピスタチオクリームに糖衣がけの胡桃、 自家製ピスタチオソース、生クリーム、 ピスタチオダイスを振りかけパンケーキ でサンドしております‼️ 🌀お店より🌀 【お会計】 🔰650円(税込) // 【今日の一枚🌈】 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ご…
■kujirato-m 3日目の朝。 今回の旅行で唯一の、宿泊先での朝食。 朝食ビュッフェは楽しくて良いのだけれど、 ついつい食べ過ぎてしまうので、もう昔程は食べられなくなって
コストコで買った コーンボカタロール のレポです コーンボカタロール 698円也 賞味期限は 加工日を入れて3日間とうもろこし粉が 入った 黄色みの強い ハード系のパンです 手のひらオーバーのサイズで1つ66
横須賀にある養鶏場「岩沢ポートリー」で数量限定で販売しているプリンなのー。前は「たまごやの手作りプリン」って名前だったけれど、2021年の8月に「姫様のたまご」を使った「姫様のプリン」にリニューアルしたのー。1個147kcalなの。 原材料は牛乳、鶏卵、グラニュー糖、バニラビーンズだったの。 表面はすごい濃い黄色でオレンジ色に近くて、中はそれよりも色は薄いけれども、普通のプリンに比べると黄色が濃かったのー。 どろーっとした食感で、黄身の味がとってもはっきりしていたのー。 カラメルソースは入っていないけれど、プリンそのものの甘味が結構な強さになっているから、甘味と味の濃さの相乗効果で濃厚なプリン…
// ❇️外食日記、 第1065回目は 「焼き菓子」を食べたくて 「COUNTRY CAKE (カントリーケーキ)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「アマンディーヌ」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️アマンディーヌ❇️ // // 【お会計】 🔰300円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 🌀333軒目🌀 【お店情報】 COUNTRY CAKE
こんにちは〜^_^可愛い頂きものひよこで有名なひよこ本舗吉野堂のひなのやき。冷凍で頂いたのですが、500wで1分30秒加熱したものがこちら。ぷっくり、ふっくらしたファルムよーく見ると、ちゃんと目があります( ´∀`)お味は赤あん、白あん、カスタードの3種類。赤あん
新橋の寿司界隈で話題の予約の取れない寿司店「みこ寿司」の別業態「立ち食い海鮮丼 みこ食堂」が2022年5月11日(水)に新橋にオープンしました。オープン日に都合良く伺うことができたので新橋ランチに新しい風を吹かすであろう「みこ食堂」を紹介していこうと思います。 外観・場所・アクセス メニュー 日替わり みこ丼(大) みこ食堂 感想 系列店「みこ寿司@新橋」の記事はこちら 立ち食い海鮮丼みこ食堂 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は新橋駅、汐留駅から徒歩5分、浜松町駅より徒歩10分のアクセスです。第一京浜の道路沿いにお店はあります。外観・内観もともにシンプルでお店の中は7,8席…
丸亀製麺がTOKIOとコラボしたトマたまカレーうどんが半年振りに復活しました。前回食べた時にとても美味しかったので今回も日進店でテイクアウトしました。日曜日の12時少し前に着くと、第1も第2駐車場も満車でした。ここまで車が混んでいるのは初めてですが、注文待ちの列はいつもと同じくらいでした。↑トマたまカレーうどん並(690円)↑容器は2段になっていて下にカレー、上にうどんが入っています↑カレーにうどんを入れて、薬味をのせて出来上がり。 HPでは「大きめにカットした旬のトマトを豪快に投入!仕上げにバターと溶き卵を加えて、ほど良い酸味とまろやかさが楽しめる、味わい深い一杯に。」「味わいの土台となるの…
氷温熟成鶏と釜飯居酒屋かまどかで食事しました。ホッキ貝と青菜のお通しと、コウバシ緑茶。れんこんチップスは、そら豆も入ってパリコリ美味しい。鴨かつは、塩とレモンで美味しくいただきました。おまかせ五本盛りのタレ。鶏の半身揚げは、ハサミでカットしてくださり、部位の説明をされました。釜飯が到着。砂時計が落ちるまで待っていただきます。鶏釜飯はゴボウやインゲンが入り、ワサビ&刻み海苔をのせていただき、次はお出汁を加えて美味しくいただきました。最後はお茶を飲み、くつろぎました。<gourmet>氷温熟成鶏と釜飯居酒屋かまどか
さがプリンマップ23のニューオータニ佐賀で売っていた粉茶パウダーのついたプリンなのー。原材料やカロリー表記はなかったの。 お茶は佐賀県嬉野(うれしの)のものを使っているのー。 ゆるめなどろっとしたプリンで、卵よりも生クリーム風味の方が強めな味だったのー。 それにたっぷりの生クリームもかかってるから、さらに生クリーム風味が目立つようになっているのー。 粉茶の味もすごく強くて、濃い生クリーム味よりをさらに上回る強さで、苦味もはっきりしていたのー。カラメルソースの甘味と合わさっても、まだお茶の味がしっかりしているくらいで驚いたのー。 見た目からは想像できないくらい、お茶の風味が主役になったプリンだっ…
アルポルトは1回だけ行ったことあるよん♪ お店の雰囲気とお料理いいよね~このお店★→アルポルト 西麻布 イタリ…
// ❇️外食日記、 第1064回目は 「遠赤自家焙煎珈琲 らくがき」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「恋するカフェオレ」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️恋するカフェオレ❇️ // 【お会計】 🔰450円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 🌀332軒目🌀 【お店情報】 らくがき 大塚店
新橋界隈のお寿司屋で話題のお店「みこ寿司」を紹介します。「みこ寿司」さんは完全予約制、住所非公開、1日20名限定と超高級店のようなお店で一流の絶品ネタをコスパ良く堪能できるお店です。2021年12月にオープンして早くも予約の取りづらいお店予約困難なお店になりつつある注目店でもあります。 予約方法・空いてる時間について 外観・内観・座席・お店の雰囲気について メニュー そでいか 九州 真鯛 三重・愛媛 かんぱち 高知 富士の介サーモン 山梨 本まぐろ赤身 塩釜 本まぐろ中とろ 塩釜 まぐろほほ肉炙り あじ 〆さば 帆立 赤貝 くるまえび 白えび いくら 煮穴子 うにパラダイス とろ手巻き しじみ…
今回で3度目のご宿泊されたリピーターさんから、目黒区の銘菓「揚げまんじゅう」をお土産にいただきました。都会の上品な風味です。 御門屋さんは、昭和27年(1952)の創業です。お菓子の美味しさにこだわり作り
ミニストップが2022年5月6日から売り出した塩キャラメルプリンパフェなのー。1個308kcalで、原材料は不明なの。 キャラメルプリンの上にソフトクリームがのっけられていて、塩キャラメルソースと糖がけアーモンドがかけられているのー。 プリンは弾力のあるぷるんとした食感で、ちゃんとプリンしていたのー。 キャラメルの味がすごく強いけど、そこに甘いソフトクリームの味が加わることで、甘さを少しおさえたミルクキャラメルみたいな味になっていたのー。 卵の味わいはあまり強くなくて、どちらかといえばプリンらしい卵よりもキャラメルの味が主役になったスイーツだったのー。
も観たよ!!水たき料亭 博多華味鳥でランチもしたよ。 4/30のGWの事なんだけど、ヒルトンにくまモンがやって…
// ❇️外食日記、 第1063回目は 「Food Balance.Lab (フードバランスラボ)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「フードバランスBOX (月替わりメニュー)」 を頂きました。 // 【外観】 // 【駐車場】 ⚠️田島塾の駐車場に 5台ほど停めれますので、 そちらをご利用下さい‼️ // 【料理】 ❇️フードバランスBOX (月替わりメニュー‼️)❇️ ⭐️季節を感じるお弁当🍱 // 🔴筍のチーズ春巻き 🔴照り焼き鶏つくねバーグ 🔴季節の炊き合わせ 🔴セロリと人参のきんぴら 🔴桜エビと2色のナムル 🔴甘酒卵焼き 🔴ビーツのピクルス 🔴えんどう豆ごはん 🔴春白蕪と桜エビの出…
炊き上がりはこんな感じです。 時間の経過とともにご飯がピンク色に変わっていきます。 宿泊のご予約はこちらからお願いします♪ ▼ ▼ ▼ こちらの応援もよろしくお願いしま
// ❇️外食日記、 第1062回目は 「焼き菓子」を食べたくて 「焼き菓子工房 Smile to you」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「台湾カステラ(チョコレート) +ベルギーワッフル(プーレン)」 を頂きました。 // 【外観】 // // // 【メニュー】 // // 【料理】 ❇️台湾カステラ(チョコレート‼️)❇️ // ❇️ベルギーワッフル(プーレン‼️)❇️ // 【お会計】 🔰600円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 🌀331軒目🌀 【お店情報】 🌐詳細は、Instag…
ハングリーボウルでプリンのパフェもあったからついでに食べてきたのー。 お店のロゴが入ったクッキーに、さつまいものチップ、シナモンパウダーのたっぷりかかった甘いミルクキャラメルのアイス、プリンやホイップクリームにゆでた分厚いサツマイモスライスが重ねられていて、たっぷりキャラメルソースがかかっているのー。 いちばん下はコーンフレークだったのー。 アイスの量が多いから、なかなかプリンまでたどり着かないのー。 プリンは単品のとおそらく同じものだけれど、キャラメルソースがたっぷりかかっているから卵とかの味の存在感がかなり弱かったのー。 Hungry bowL 佐賀県佐賀市与賀町6-21 0952-23-…
好きすぎて速攻リピしたアイス!しかも2個食べました♪フタバ「ダンディーバニラ」3つコンビニで買ってきた。この世に売ってるアイスの中で私の中で1位!!一番好きなアイスに君臨した「ダンディバニラ」本当はもっと買いたいし、ケース買いしたいし、毎日食べたい♡このバキザク食感が癖になって、1個じゃ絶対足りないと思って2個買ったんだけど、あと3個(合計5個)くらいは余裕かもホワイトチョコ味って甘さがくどいイメージがあ...
佐賀市与賀町のツタヤの向いのあたりにあるお店、さがプリンマップの22番に載っていたどんぶりカフェハングリーボウルのプリンなのー。 価格は店内飲食は300円だけどテイクアウトだと逆に350円に高くなっちゃうのー。 丁度訪問した日は、毎週月曜開催のプリンの日で、ここから50円引きだからお得だったのー。 一緒についてくる容器の中に塩が入っていて、お好みでかけるようになっていたの。 プリンは固形を保っているけど、つつくとぶるんぶるん激しく揺れるアニメのプリンのような絶妙な食感になっていたのー。 生クリームの豊かな味が中心になっていて、卵は少し抑え気味だったのー。 カラメルソースの甘味もそんなに強くない…
// ❇️外食日記、 第1061回目は 「焼き菓子」を食べたくて 「ニココペッシュ (Sweets Shop Nicoco Peche)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「レモンケーキ +フィナンシェ」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // // 【料理】 ❇️レモンケーキ❇️ // // ❇️フィナンシェ❇️ // 【🌀メッセージカード🌀】 // 【お会計】 🔰330円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 ニココペッシュ www.miyazakilun…
吉野家の新商品、親子丼が話題になっています。早速テイクアウトしました。LINEでモバイルオーダーし、土曜日の12:00を受取時間に指定して店舗に行くと、少しだけ待つだけで受取ることができました。↑親子丼(並)(429円)牛丼の時と同じく、紅生姜と七味がついてました。親子丼にもあうのかな?私は使いませんでした。↑蓋を開けたところ HPでは「とろりなめらかな玉子、ぷりっとした鶏肉、シャキっとした玉ねぎ、それぞれの食感を楽しめる吉野家特製たれをたっぷりと使った一品です。」と紹介されています 受取ってから10分弱経過していましたが、丁度良い熱さで、そのまま食べることができました。食べてみた感想ですが、…
最近、名東区のイオンメイトピアにバーガーキングができました。バーガーキングのハンバーガーを食べたことないのですが調べてみると愛知県には5店舗しかないようです。そこで「ワッパージュニア」という商品が通常価格360円のところ、期間限定で200円で販売されるとのことでテイクアウトしてきました。日曜日の12時少し前に着くと注文レジに6組くらいの列。注文番号がモニターに表示されてから商品を受取に行きますが、順番でいうと12番目待ちで、時間にして30分位待ちました。帰る頃には注文待ちは10組以上。案外、安くなっていることを皆さん知っていらっしゃいますね。↑初めてみるバーガーキングの袋↑右がワッパージュニア…
今年1月に播種したツタンカーメンのエンドウ豆(紫エンドウ豆)が実り、収穫しました。鞘(さや)は紫色で、豆は緑色です。豆ごはんを作ってみますね。種をいただいた先輩の話によると、豆ご飯が紫色に染まるとか・
ベルクで売っている「くらしにベルク」シリーズのチョコプリンなのー。 これも普通のプリンと同じで、作っているのはロピアだったのー。1個257kcalなの。普通のプリンの方と比べると110kcalも高いのー。 gametabiaru.hatenablog.com 原材料は乳等を主要原料とする食品、卵黄、砂糖、チョコレート、乳化剤、メタリン酸Na、増粘多糖類、香料、pH調整剤だったの。 チョコレートはベルギー産のチョコレートを18%使用しているそうなのー。 スプーンを通したときの感触は、普通のプリンよりも気持ちやわらかめで、どろーっとした口どけ感もあったのー。 甘いミルクチョコ味がベースになっていて…
いつもミスドばかり行ってたけど、めちゃめちゃ久しぶりにクリスピークリームドーナツ食べたいと思って!って言うのは、今の新作のオレオとかハーシーのチョコのやつがめちゃめちゃ食べたかったから♪スイート アメリカ ハーフ ダズン買ってきた!家でしばらく冷凍庫に入れて少し冷たくて硬いのが好み。見て~♡この列がやばい特にオレオ!期間限定 4/27(Wed) - 6/1(Wed)以降なくなり次第終了いろんなチョコの風味が楽しめるハ...
// ❇️外食日記、 第1060回目は 「ザ ブリリアント コーヒー (The Brilliant Coffee)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「水出し珈琲(期間限定、数量限定)」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【店内】 // // // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️水出し珈琲(期間限定、数量限定‼️)❇️ // ⚠️当店の水出しコーヒーは ダッチ式(点滴)で氷もコーヒーです‼️ 🌀お店より🌀 // 【お会計】 🔰500円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 …
一人暮らしでカット野菜が多い、あとう(@ato_ganai)です。 スーパーマーケットの野菜もよいのですが、仕事終わりに
青森県グルメ旅におすすめのお店。青森駅からほど近いところにある定食屋「お食事処おさない」を紹介します。「お食事処おさない」は観光客に人気のほたて料理から地元の方に人気のワンコイン定食など幅広いメニューを取り扱っていて人気のお店で、その中でも青森グルメのひとつである「ホタテ貝焼き味噌/ほたて貝味噌焼き」を食べることのてきるお店としても有名です。 外観・場所・アクセス 場所はJR青森駅より徒歩数分のアクセスになります。黄色い看板が目立つお店となっています。気になるのが「ホタテのおいしい店」という看板。これはホタテを食べないといけないですね。 メニュー こちらがメニューとなっています。左側は定番の定…
チナツ洋菓子店でチョコプリンも売っていたから一緒に買ってきたのー。 上の馬もビターチョコでできていてそのまま食べられるのー。 プリンの方はガーナ産のスイートチョコを使っていて、少しだけオレンジで風味付けされているのー。 チョコプリンとしては苦味はすごい抑え目で、オレンジの香りもあるおかげでかなりすっきりした味だったのー。 後になると、上の濃いチョコの部分の味が少し強めに残るけど、それでもチョコプリンの中ではかなり軽めな方だったのー。 卵の味もきちんと生きているし、プリンに並んでチョコプリンもすごく美味しくて気に入ったのー。 チナツ洋菓子店 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田2220-35 0952-9…
// ❇️外食日記、 第1059回目は 「ボンチーノ(Bontino)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「テリヤキバーガー +シルクバニラソフトクリーム」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【メニュー】 // // 【料理】 // // ❇️テリヤキバーガー❇️ ⚠️宮崎牛 観音池ポークのパテ‼️ // 《頂き物》 ⭐️ありがとうございました☺️ // ❇️シルクバニラソフトクリーム❇️ ⚠️無香料、無着色の こだわりのソフトクリーム ボンチーノオリジナルソフトクリームです‼️ 🌀お店より🌀 【お会計】 🔰1050円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ご…
さがプリンマップの37番、吉野ヶ里町にあるチナツ洋菓子店のプリンなのー。 カロリーや原材料は書いてなかったの。 表面にはマダガスカル産のバニラビーンズの粒がたくさん見えて、とってもしっかりと固まった硬めプリンだったのー。 卵黄の味とバニラの香りの両方が強くて、そこからさらに阿蘇のジャージー牛の牛乳でより強くコクを出していたのー。 カラメルソースは苦味の方が強くて、甘ったるさを感じないくらいの甘味になっていたのもよかったのー。 すごいシンプルだけどこれぞプリン!って感じの味と食感ですごく気に入ったのー。 チナツ洋菓子店 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田2220-35 0952-97-6656 http…
// ❇️外食日記、 第1058回目は 「焼き菓子」を食べたくて 「シュガーガーデン (Sugar Garden)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ホワイトモカのクランブルマフィン +フロランタン」 を頂きました。 // 【外観】 // 【駐車場】 // 【店内】 // // // // // // 【料理】 // ❇️ホワイトモカのクランブルマフィン❇️ // ❇️フロランタン❇️ // 【お会計】 🔰470円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 シュガーガーデン www.mi…
ゴールデンウィークはどこにも出かける予定がなく、家でダラダラ過ごしている毎日。 時間はたっぷりあるので、 ちょっと暇になると、何か食べたくなるものです(^_^;) 連休中、おやつ時間が増えてしまいました。 いつもなら、それほど食べないコンビニスイーツも、出番が増える近頃です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 先日、娘に勧められたセブンのフレッシュサンドイッチ「青森県産りんご&パイ」 新感覚でとても美味しかったです! 見た目でアップルパイ的なやつ? と思っていましたが、 食べてみるとシャキシャキしたりんごの歯ごたえが良くて、 …
こんにちは〜^_^ずっと食べてみたかったオードリーのお菓子。第一ターミナルでしか販売がなくて、買えないなぁと諦めていたら、期間限定ショップが第二ターミナルに出店中とのことAUDREY(オードリー)期間限定ショップ場所羽田空港第2ターミナル 2F マーケットプ
スーパーのベルクで売っているオリジナルスイーツ「くらしにベルク」シリーズのプリンなのー。 作っているのはこのブログでもおなじみのロピアなのー。1個147kcalなの。 原材料は卵、乳等を主要原料とする食品、砂糖、卵黄、牛乳、クリーム、カラメルソース、バニラシロップ、カゼインNa、乳化剤、増粘多糖類、pH調整剤、香料だったの。 生クリームと牛乳は北海道産100%のものを、バニラソースはマダガスカル産を使用しているそうなのー。 ちゃんと卵の力で固まった感じの、硬めプリンになっていたのー。 甘味が少し目立つけれども、卵と牛乳の味も強くて、思っていたよりも本格的なプリンだったのー。 気軽に買える値段で…
// ❇️外食日記、 第1057回目は 「寿ミート」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「若鶏ももみ(ねぎ塩味) +若鶏せせり +若鶏ササミ +若鶏モモミ」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // // // 【料理】 // ❇️若鶏ももみ(ねぎ塩味‼️)❇️ // ⏫⏫⏫⏫⏫ 🌐Instagram🌐 プレゼント企画で ダブルチャンス賞に当選☺️ ありがとうございました🙏 https://www.instagram.com/shoootee99/ ❇️若鶏せせり❇️ // ❇️若鶏ササミ❇️ ❇️若鶏モモミ❇️ 【お会計】 🔰594円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かった…
今週、大久保通り沿いにオープンしたお米&デリ 新月さん【中野区中野1ー4ー2】特別栽培米を使った日替わり弁当や「管理栄養士が作る、身体が綺麗になるお惣菜」は…チェーン店のホカ弁のように「セントラルキッチンで仕込んだ素材」を“揚げただけ” “温めただけ”なんて
昨日(4/21)大久保通り沿いにオープンしたお米&デリ 新月さん【中野区中野1ー4ー2】お店の名前の通りに、特別栽培米を使った日替わりのお弁当や手作り惣菜を販売しているお店です!≪購入したもの≫◆蓮根肉巻き甘辛だれ弁当 800円◆ドライトマトとチーズ入り厚焼き
日暮里駅から徒歩5分ほどの場所にある「ひぐらしベーカリー」。 8時からオープンということで9時から朝活をしてきました^^ ひぐらしベーカリーは、ひぐらしガーデンの敷地内にあり、本...
スーパーのお菓子売り場で偶然見つけた商品。即買いしました。森永製菓から期間限定で販売されている商品で、ミスドのエンゼルクリームをイメージしたクッキーとのこと。↑ミスタードーナツクリームサンドクッキー ↑8枚入りです↑こーゆー形の森永のクッキー食べたことあります。 食べてみた感想は、エンゼルクリーム感はあまりなかったです。言われないと気づきません。言われて初めてクリームが似ているかなという感じ。でも普通に美味しいです おススメ度:★★★☆☆エンゼルクリーム味ではなく、あくまでイメージした商品です。https://www.morinaga.co.jp/products/detail.php?id=…
// ❇️外食日記、 第1056回目は 「ペニーレイン」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「海老フライセット(テイクアウト限定)」 を頂きました。 // 【外観】 // // 【第二駐車場】 // 【店内】 // // // // // 【メニュー】 // // // 【料理】 ❇️海老フライセット(テイクアウト限定‼️)❇️ // // 【お会計】 🔰1400円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️6~⭐️10 【🌐まとめ3回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️11~⭐️15 …
杏都のもう1個のプリンは抹茶プリンなのー。 原材料は豆乳、生クリーム、卵、砂糖、抹茶、大納言だったの。 蓋を開けるとこんもり盛られた餡子がお出迎えしてくれるのー。 食感は豆乳プリンと同じだけど、豆乳の味をさらに抹茶の味が上書きしていて、いちばん強く感じるのが抹茶の味になっていたのー。 すっきりした苦味と甘い餡子の相性も良くて、豆乳プリン以上に和菓子感の強いプリンだったのー。 お菓子村 杏都 佐賀県鳥栖市原古賀519 0942-85-7780 angecoco.info
「杏仁豆腐が残ってないか見に行こ」 と 夫に誘われて 今日は朝一で コストコへ 残念ながら 夫が大好きな 杏仁豆腐 は 既に売り切れ 行…
静岡県内にお住いのお客様から地元の銘菓をいただきました。 雅正庵は静岡県静岡市の製茶問屋『やおいづ製茶』直営の静岡茶やお茶スイーツを展開するオリジナルブランドです。スイーツは自社工房で毎日手作りして
これ美味しすぎ♪と思ったら、大好きなファミマのチュロス(チュロッキー)と同じ、山崎製パン製のチュロスと同じだった。この写真はだいぶ前にたべたやつだけど、常にリピり中です♡なんで今まで食べなかったんだろうと後悔するくらい、やっぱり美味しい。ファミマのチュロスも大好きな方は、一緒だからセブンの牛乳仕込みのチュロッキーも食べてみて~こちらは、わざわざ、セブン用なんだけど、おやつ感覚で小さめのが3つ入ってる...
こんにちは〜^_^以前から主人が美味しい焼き鳥屋さんがあるんだよ〜と話していて、行ってみたいなと思っていた焼き鳥屋さん。GW中についに行くことが出来ました場所は東水巻駅近く。駐車場(20〜30台位?)もあります。17時開店のところを、16時半に着いた時には1巡目の座
群馬にあるカット野菜を製造・販売しているギルド「ベジフレッシュ」が、スーパーのベルクに卸しているプリンなのー。 100gあたり124kcalだけど、内容量は1個としか書かれていなかったから全体のカロリーは不明なの。 原材料はプリン、パイン、グレープフルーツ、オレンジ、ホイップクリーム、スポンジケーキ、ブドウ、ブルーベリー、艶出し剤、増粘多糖類、乳化剤、硫酸Ca、加工澱粉、香料、リン酸塩(Na)、膨張剤、着色料、甘味料、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)、トレハロース、ゲル化剤、酸味料だったの。 このうち、プリンの材料は濃縮乳、プリンミックスパウダー、乳等を主要原料とする食品、その他って書いてあっ…
マクドナルドの「桔梗信玄餅パイ」気になったので食べました!桔梗信玄餅もマクドナルドのパイも大好きだから、買わずにはいられない!そりゃ美味しいでしょう♪マクドナルドのパイだし、あの桔梗信玄餅だもん!桔梗信玄餅というよりかは、黒蜜パイが強めかな。モチモチよりもパイのサクサクが勝つね。でもすごく美味しい♪これ、アップルパイ同様レギュラー化して欲しいし、それか期間をもう少し長くして~~♡私が言わなくても、マ...
// ❇️外食日記、 第1054回目は 「とんかつ」を食べたくて 「とんかつ春日」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「極上銘柄豚ロースかつ定食 +春日特製銘柄豚メンチカツ 80g」 を頂きました。 // 【外観】 // 【店内】 // // 【メニュー】 // // ⚠️日によって、銘柄や量を選定‼️ // 【料理】 ❇️極上銘柄豚ロースかつ定食❇️ ⭐️ランチ→定食¥1450円 ⭐️夜→単品¥1600円+ ごはん味噌汁セット 360円‼️ // // 《頂き物》 ❇️春日特製銘柄豚メンチカツ 80g❇️ ⭐️ありがとうございました☺️ 【お会計】 🔰1450円(税込) // 【お知らせ】 ⚠…
最近、から揚げが流行りですが、すかいらーくグループにも、から揚げ専門店の「から好し」というお店があるようです。ガストで取扱いしているようなので、東山公園店でテイクアウトしてみました。↑左2つはから好しのから揚げですが、一番右はガストのチーズインハンバーグ↑私が注文したのは「合盛り弁当(ももから揚げ2個+ハニーマスタード2個)」(767円)↑左側はハニーマスタード、右側が普通のから揚げです から揚げのソースは、いろんな種類があります。ハニーマスタードだけで良かったのに、何故か合盛しかありませんでした。から揚げも4個の他に6個入りの弁当もあります。 から揚げは結構温かったので、ご飯だけレンチンし…
アンジェココのプリン、最後はミルクプリンなの。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、砂糖、マスカルポーネ、カマンベールだったのー。 ショーケースにはミルクプリンって書いてあったけど、原材料シールにはミルクチーズプリンって書いてあったのー。原材料にもしっかりチーズ2種類が含まれているのー。 普通のプリンよりも気持ちとろみが少なめな気がしたのー。 ミルクの味も強いけど、チーズの味も結構な強さで感じるから、ミルクプリンっていうよりもチーズプリンのミルクの味が強めなもの、って考えた方が近そうなのー。 あっさり系のチーズプリンが好きな人が気に入る味なのー。 アンジェココ 佐賀県鳥栖市蔵上4-121 0942-…
// ❇️外食日記、 第1053回目は 「そはかのハレの日ごはん」 に行きました。🚘 ⭐️『ひむか村の宝箱』で購入‼️ 【注文】 ❇️「母と娘の親子ビビンバ弁当」 を頂きました。 【料理】 ❇️母と娘の親子ビビンバ弁当❇️ ⚠️チョコレートの サンプル🍫を頂きました‼️ 🌐詳細は、 Instagramでご確認をお願い致します‼️ https://www.instagram.com/pacific_import_miyazaki/ 【お会計】 🔰1100円(税込) // 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【🌐まとめ1回目🎉】 🚩宮崎外食日記‼️⭐️1~⭐️5 【🌐まとめ2回目🎉】…
茨城グルメは納豆だけじゃない、海鮮も絶品ということで今回は茨城県ひたちなか市「那珂湊おさかな市場」にある人気回転寿司店「市場寿し(いちばずし)」を紹介します。 外観・場所・アクセス 並び方 順番待ち表に名前を書いて待ちます メニュー 鰆 親子軍艦 カンパチ エンガワ 穴子 タコ スズキ つぶ貝 赤貝 アジ 海鮮軍艦 サーモン ウニ 赤エビ 市場寿し 感想 (番外編)市場寿司以外にも美味しい海鮮のお店や食べ歩きグルメがいっぱいの「那珂湊おさかな市場」 岩牡蠣 真牡蠣 ウニ貝焼 蟹甲羅蒸し 市場寿し 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は那珂湊おさかな市場の中、市場のわりと端っこにお店はありま…
リピーターのお客様からお土産をいただきました。 「前回、お世話になったので・・・」とのこと。 お心遣いに感謝いたします。 どうもありがとうございます。 このお菓子は、静岡県沼津市の「ドルセ」さんの商
大衆酒場BEETLEで夕飯をいただきました。ハイボールとリボンシトロン。もつ煮込み赤。ハムカツと鶏のから揚げは、どちらもボリュームたっぷり。皮付きフライドポテトは、にんにくマヨネーズ添え。大根のおでんと肉豆腐は、よく染みています。ジンジャーエール(甘口)。串焼き五種盛り。川エビのから揚げは、カリッと揚がっています。最後にあんかけかた焼きそばをいただきました。<gourmet>大衆酒場BEETLE
アンジェココのプリン、2つめはチョコプリンなの。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、砂糖、チョコレートだったのー。 食感は普通のプリンと同じような感じだったのー。 チョコの風味が加わっているけど、苦味も甘味も控えめだから、元のプリンの味が生きたままチョコがアクセントとして活きている感じだったのー。 チョコだけの味にならずに、ちゃんとプリンらしさを残しているのが良かったのー。 アンジェココ 佐賀県鳥栖市蔵上4-121 0942-81-1638 angecoco.info
ルクア大阪にあるキュッヒェニューミュンヘン ルクア地下1階!落ち着いた装いのビア&レストラン 前からここの名物…
ストウブ鍋で作るお料理
茨城県全域のスイーツ情報をお待ちしております。 ケーキ、お菓子、スイーツ全般、和菓子まで。カフェやレストランのものでも【スイーツ】情報が入っていればなんでもOK。 水戸、いばらき、茨城、つくば、ひたち、etc...
日光に旅行に来て、何を食べようかなあと迷う方も多いはず!ここが美味しかった、ここオススメ等々、お値段このぐらい等々、情報交換して、美味しい旅を楽しみましょう
食べログやグルメブログをやられてその紹介に使ってください! どんどんご紹介下さい! 苦情の記事は御遠慮ください(大人のご判断で)
自由気ままに旅行の事を書いています。 楽しみかたや穴場など書いていきたいです。
石窯ドームを使った料理(オカズ、パン、お菓子、その他)のブログ。
何でも辞められない事話しましょう。酒、タバコetc
名古屋・愛知の食べ歩き情報集まれ〜 お勧めのお店や美味しいメニュー、お得情報や期間限定・数量限定情報ナドナド どんどん気軽にお願いします^^
北野エースで購入したもの。人気のもの。美味しいもの。 なんでも紹介してください。
土鍋、ル・クルーゼ、ストウブなど、お鍋でご飯を炊くと美味しい♪ 白米の炊飯のコツや炊き込みごはんのレシピ、食卓の様子、お料理との組み合わせなど。 お鍋でごはんを炊く工夫、美味しさや成功例だけでなく、失敗談も! Le Creuset、STAUB
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。