美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
サプライズにぴったり!お菓子リュックをいただきました
「Fish&Chips UMINECO」(フィッシュ&チップスウミネコ)ちょっぴり移転し一棟貸しホテル「イテル」の併設店になったよ♪
🚩外食日記(1694) 宮崎ランチ 「ボンデリスベーカリー」★30より、【ミルクドーナツ🥛】【普通の生ドーナツ🍩】【あの時のきなこぱん🥖】️‼️🌐宮崎市青島🌐
タムニングのエクスプレスシェフからテイクアウトディナー/ Takeout Dinner from Express Chef (Robot Kitchen) in Tamuning
荒木飛呂彦大先生デザインのエビスビールついにゲット!
梅田穴場カフェ タリーズプライムファイブ グラングリーン大阪店
うまい棒60本もらいました
マイクロネシアモールのロボットキッチンでランチ/ Lunch at Robot Kitchen, Micronesia Mall Guam
生チョコクレープ
ハマグリの仕込み
花巻温泉・ホテル紅葉館のバイキングが最高すぎた件
那覇市久米にあるおすすめ中華弁当【南国アグー亭】
マレーシアの都会をぶらり
【飲食店】テイクアウト・デリバリー集客!ホームページで顧客を増す
ぴょんぴょん舎の冷麺に“満にら”の旨辛トッピング!?岩手の美味しいコラボを発見?
Boulangerie Sens ブーランジェリーサンス 舞浜 グランフロマージュ
草津温泉ドライブデート
Boulangerie Sens ブーランジェリーサンス 舞浜 パンドミ
Boulangerie Sens ブーランジェリーサンス 舞浜 ダノワーズポワール
Boulangerie Sens ブーランジェリーサンス 舞浜 ショコラブール
自給自足とドライブデートと老舗パン
たま木亭 黄檗(京都府宇治市)栗と黒豆とオレンジピールのパン
たま木亭 黄檗(京都府宇治市) 焼ベリーのチーズケーキ
たま木亭 黄檗(京都府宇治市) 洋風あんぱん
たま木亭 黄檗(京都府宇治市) 丹丹フランス
たま木亭 黄檗(京都府宇治市) パンシュー
たま木亭 黄檗(京都府宇治市) カツたまごサンド
Walder ワルダー 京都河原町(京都府京都市) ノアレザン
Walder ワルダー 京都河原町(京都府京都市) マロンパイ
Walder ワルダー 京都河原町(京都府京都市) 生チョコデニッシュ
池袋にある卵専門料理店egg東京で期間限定で売っていたハチミツプリンなのー。店内飲食だけかと思ったら、テイクアウトもできたから買って帰ったのー。カロリーや原材料の表記はなかったの。 基本になるプリンの卵は広島のはやしなちゅらるふぁーむの平飼い有精卵、牛乳は奥中山高原のものを使っているそうなのー。 これに、アカシア蜂蜜を加えて、砂糖を使わずに完成させたのがこのハニープリンなのー。 表面に少し強い粘り気を感じて、中のプリンはかなり硬くて密度もあるどっしり重たいものだったのー。 普通のプリンに比べて白っぽさが強いけれど、見た目通り特濃バターのようなミルクの強い味が中心になっていたのー。 卵の味も、そ…
紀文のカロリーライトシリーズのプリン、2つめはココナッツプリンなのー。これは74kcalだったの。 原材料は植物性クリーム、ココナッツクリーム、ココナッツ油、チアシード、希少糖含有シロップ、糊料、乳化剤、甘味料、pH調整剤、香料、調味料、リン酸塩(Na)、酸化防止剤だったのー。 表面のチアシードの部分がスープみたいに見えたから慎重に持って帰ってきたけれども、これもメロンプリンと同じでしっかり固まってるからこぼれたり崩れたりすることはないのー。 これも器に簡単に移せそうだったけど、チアシードが下に行って見えなくなっちゃうから、これは容器のまま食べた方がいいかもしれないのー。つぶつぶの見た目が苦手…
LOVE シャトレーゼ 💝 シャトレーゼに行ってきました。赤ワイン購入するため、ですが・・・・「行く理由は1つじゃないよね?!」 というわけで スイーツもながめてきました。 今日のお買い物 まずは予定してた赤ワイン🍷 それから目についたのは アイス。 【チョコバッキー】 のドライミント 見つけました。そして八ヶ岳契約牧場の【しぼりたて牛乳バー】・【北海道バターソフト】 そして食べてみたかった【さくらんぼ餅】もしっかり購入。 午後に出かけたせいか 残念ながら ケースの中に生ケーキはあんまりありませんでした~(;^ω^) 前回購入した【瀬戸内レモンと紅茶のトルテ】 なかったー(>_<) 食べたかっ…
アップする機会を失いかけていた小ネタ救済。まだまだ「マスクした方がいいんだよね?」ぐらいの気分でいた昨年の初め頃。オクシモロン コマチへ。 メニューをチェックしたら最近も同じメニューらしいのでアップしちゃう。
先日ぱんだちゃんとお出かけした際、スタバで食べたレモンパイがとっても美味しかったので、すぐさまリピート!この状態で撮影すると「顔認識」しちゃって女神様にピントがあってしまう優秀だけれど若干頭の堅いあいぽんカメラあるある。
磯沼ミルクファームが八王子のセレオに出店している、自家製のミルク製品を扱っているお店なのー。 そこでプリンがあったから買ったのー。100gあたり203kcalで、内容量が90gだから、1個約183kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、砂糖だったの。 ノンホモ・ジャージーミルクを厳選して使っているそうなのー。 ゆるくてとろ~っとした食感で、ミルクの風味がすごく強かったのー。 その後じわじわと甘味と卵の味が広がってきて、まろやか~な味だったのー。 同じ磯沼牧場のミルクを使ったバーゼルのプリンは、卵味が最初にがつんときたのとは対照的なのー。 gametabiaru.hatenablog.co…
毎日ではないけど、特に外出する予定のない日の最近の定番お手軽おうちランチ。買い出し前で、冷蔵庫に他の野菜もなく、いつも少し多めに炊いて冷凍してるご飯もなくて、…
紀文食品が出しているカロリーライトシリーズでプリンが2種類あったから買ったのー。 メロンプリンは1個で69kcalだったの。 原材料は植物性クリーム、メロン濃縮果汁、希少糖含有シロップ、水あめ、糊料、甘味料、乳酸Ca、pH調整剤、乳化剤、香料、酸化防止剤、着色料、調味料、リン酸塩(Na)だったのー。 プラスチックの容器をちょっと強めにぺこっと押すだけで、綺麗にプリンが出てきたのー。盛り付けがとってもラクチンなのー。 弾力がとっても強くてぶるんぶるんだったのー。 濃縮果汁を使っているだけあって、メロンの香りと味はすごく強くてかなり濃厚だったのー。 少し苦味のようなものを感じるけど、甘味もちゃんと…
★火曜日不定期更新★ 胃がんにより胃全摘をしたブログ筆者あおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
花 庭 庭花 ガーデニング 梅雨 花言葉 flower garden アジサイ 紫陽花 金せん花 キンセンカ ドクダミソウ シモツケ 差入れ お土産 頂き物 ティータイム tea time スイーツ グルメ サマーレモネードタルト ケーキ 洋菓子 おやつ お菓子 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり…
あまり聞いたことのないブランドのプリンをスーパーで見つけたから買ったのー。 調べてみたら、ロピアのグループ会社みたいなの。 1個151kcalだったのー。 原材料は牛乳、卵、砂糖、カラメルだったの。 すごくしっかりと固まった硬めプリンで、牛乳風味がメインのまろやかな味になっていたのー。 プリンもカラメルソースも甘さはかなり抑えられていたから、とってもあっさり味なプリンだったのー。 それなりの値段でそれなりの味のプリンて感じだから、過度な期待をしないで食べるにはいいのー。
金曜日は 夫のリモートワークが終了後に コストコへ メルマガが届き 11日金曜日限定で クーポンが発行されている商品がいくつかあり その中で気にな…
少しずつ前のコト。羊ちゃんの熱烈リクエストで横浜ベイサイドアウトレットへ。こちらは新しいアウトレットなのかな?電車を乗り継いで到着したので、駆け付けお茶タイムでバニラビーンズのカフェに。楽天ではよく購入しているけれどカフェは初めて利用するわ。確か、馬車道
ピノ ピスタチオ(\180) コンビニで見つけた ピノ大好き 変わり種フレーバーは あまり好みではないことが多いので ノーマルピノ以外買うことはほぼほぼないのだけど これは惹かれて即買いした だって180円のピノだよ 期待してしまうじゃない ... ... ... ... ... あっ♡ 最初の1個を口に入れた時 そんな感じだった 冷たくて噛めなくて ← コーティングのチョコレートの向こう側に 届くまでの「おや?」タイムの先...
京王八王子駅の近くにあるシフォンケーキのお店で、お店のホームページにはシフォンケーキのことしか書いてないんだけれど、プリンも売っていたから買ったのー。 100gあたり178.3kcalって書いてあったけど、内容量が不明だから総カロリーは分らないの。 原材料は牛乳、卵黄、砂糖、生クリーム、卵白、香料だったの。 カラメルソースは小さい容器で渡されたのー。 黄色のはっきりしたプリンで、卵の力でぷるんぷるんに固まっているのー。 ミルクの風味と卵黄の味どっちも強めで、味のはっきりしたプリンだったの。 カラメルソースはかなり苦いものだったけど、ちょっと多めにかけちゃっても卵の味がちゃんと感じられたのー。 …
ロッテの爽とろ〜り練乳いちごを食べました。蓋を開けると、細い練乳がぐるっと。シャリっとした微細氷が入った苺果汁5%のなめらかなアイスに、甘い練乳ソースが入って、コクうまからのシャッキリの美味しさでした。1月に食べた爽練乳いちごとちおとめ苺入り。苺のうち53%がとちおとめ苺。こちらはいちごアイスと練乳アイスが渦巻きになっていました。<sweets>ロッテ爽とろ〜り練乳いちご
買い物帰りに少しだけ、ドトールへ暑いと頭が朦朧としてきて、コーヒー飲むと少しマシになるそして、ドトールはやっぱりシンプルなコーヒーが一番美味しい でも、それだ…
前にも紹介したスーパー紀ノ国屋で黒ゴマのプリンを売っていたから買ったのー。1個366kcalなの。 gametabiaru.hatenablog.com 原材料は加工乳、乳等を主要原料とする食品、こしあん、砂糖、きなこあん、小豆かのこ、ねりごま、ゲル化剤、乳化剤、メタリン酸Na、着色料だったの。 こしあんには藻塩を使っているみたいなのー。 きな粉味のクリームの下に黒胡麻プリンと餡子のプリンがあったのー。 プリンはどっちもゲル化剤でしっかり固められていて、弾力も強かったのー。 黒胡麻プリンの部分の量はそんなに多くないけど、香りと苦みがとっても強いから、かなり存在感があったのー。 その黒ゴマの苦味…
心斎橋で買い物の帰りケーキを食べたくなってアクイユさんへ色鮮やかなショーケースがワクワクしますタルト系やチーズケーキも美味しそうだったのですがチョコ系と白いケ…
この日オープンを心待ちにしていた初生町の菓子屋ツキノワさん。 オープン日に行って参りました。 わ...
スターバックス コーヒー チョコレート ティー ケーキ フラペチーノ® アールグレイティーが華やかに…
{2021年6/7に復活開店となりました♪} 自家製プリン+アイスウィンナーコーヒー 710円 まさかもう一度ここのプリンがたべられるなんてー(夢) 治療が終わったらたべようとして 突然な閉店にショックをう
玉子焼き専門店のつきぢ松露っていうお店だけど、プリンも取り扱っているから買ったのー。1個218kcalなの。 原材料は牛乳、鶏卵、グラニュー糖、赤砂糖、ミルクパウダー、バター、コーンスターチ、バニラビーンズだったの。 表面はすごく黄色くてびっくりしたけれど、掬ってみたらこの部分はバニラビーンズの入ったアングレーズソースで、その下にすごく硬いプリンがあったのー。 ソースのバニラの香りがすごく強いから、最初はバニラ風味を強く感じたけれど、次に卵焼きを思わせるちょっと甘めな甘味を持ったプリン部分の味をしっかりと感じられたのー。 カラメルソースは甘味が強いから、プリンの卵味がこれでより引き出されていた…
前に3種類のプリンを紹介したベイクド・アルルの見た目が目玉焼きの変わったプリンをスーパーで販売していたから買ったのー。1個465kcalなの。 原材料はクリーム、牛乳、卵黄加工品、砂糖、還元水飴、ゼラチン、加工でん粉、グリシン、トレハロース、増粘多糖類、調味料、pH調整剤、カロチン色素なの。これも牛乳は北海道産で、クリームは乳脂肪分47%のものなのー。 ミルクプリンの部分も卵風の甘いソースを固めた黄身に見える部分もしっかりと固まっているのー。 ミルクプリンの部分は北海道リッチミルクプリンKiNUと同じ味の印象で、黄身の部分は原材料に塩が入ってないのに、ちょっと塩っぽさを感じる不思議な味だったの…
数日前のお昼★タケノコと豚バラのチャーハン
昨夜のつまみ★タケノコ入りガーリックシュリンプ
嬉しい頂き物★昨日のお昼★スーパーのお弁当
営業再開初日★賄い★焼きそば
ねねは猫探しに忙しい
明日営業再開★昨日のお昼はピザ
しまなみ海道の旅(36) 大三島~本州フェリー旅その2
昨夜のつまみ★麻婆茄子
お知らせ★昨日のお昼★「すし日和」さんで握り寿司
しまなみ海道の旅(35) 大三島~本州フェリー旅その1
雨水の大久野島 ~⑧海沿いの子達2~
しまなみ海道の旅(34) 大三島・盛港
読み終えた「デシート」★小説「世界99」★昨夜のつまみ★タケノコとフキのピザ
小説「デシート」★昨日のお昼★チンジャオロース丼
しまなみ海道の旅(33) コテージ下の海岸から
大人気で品切れが続くローソンの冷凍スイーツ。先日、近所のローソンパトロールで2種類、発見! 気づいたときは冷凍庫を開けてたね!無意識に手に持ってたね。で、レジに向かってたね。
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
All Day Dining Hikariの 苺の山登りパフェ #苺パフェ #デカ盛りスイーツ #高石市グルメ…
ファミマスイーツのミルクプリンで、作っているのはロピアなのー。1個187kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、卵白、牛乳、砂糖、鶏卵加工品、クリーム、加糖練乳、還元水飴、食塩、加工澱粉、乳化剤、増粘多糖類、pH調整剤、調味料、乳酸Ca、着色料だったの。 底にカラメルソースが入っていて、その上が焼きミルクプリン、いちばん上が卵黄ソースとナパージュになっていて、目玉焼きみたいな見た目になっているのー。 プリンは硬いけどどろーっとした感触も感じるような仕上がりになっていたの。 味はミルク風味が強くて甘さは控えめだけど、卵黄ソースが卵黄の味を凝縮した上に、すごく甘くしたような味になっていた…
きょう買ってきた面白いモノ 思わずカゴへ~。(;^ω^) ⇩ ん?なんでしょう?飲みモノ?食べモノ? さあ、本題!(^O^) 口さびしい きょうのおやつはコレ。 和も合います プレーンヨーグルトに甘さ抑えめのあずき、うぐいすきな粉 そしてオリゴ糖。 娘が煮豆があるときに良くやっていた食べ方をマネしてみました。 ヨーグルトの酸味とあずきが思ったより合う。(個人的な見解です(^^;) きなこが良い感じにまとめてる。 お腹に良さそうなモノを集めちゃった感じです。 ところで ヨーグルトって一言にいっちゃってますが、いろいろありますよね。 おおまかにいっても 乳酸菌・ビフィズス菌・がセリ菌 等々 それぞ…
FLOプレステージュパリの苺のショートケーキをいただきました。小振りの定番ショートケーキ。苺とブルーベリーが1個ずつのり、濃厚ながら軽い生クリームがたっぷりで美味しかったです。<sweets>FLOプレステージュパリ苺のショートケーキ
Princess Cheese Factoryのプリン、2つめはチョコプリンなのー。 原材料は牛乳、植物油脂、カカオマス、卵、砂糖、全粉乳、乳糖、乳たんぱく質、乳化剤、香料、pH調整剤、クエン酸、大豆、ココアパウダー、ゼラチンだったの。 スプーンを通すと気泡が潰れたときのしゅわっとした音がして、ちょっとスフレチーズケーキっぽさを感じたのー。 中は意外としっかり固まっていて、もちもちな食感だったのー。 かなり濃いカカオの味が主役で、苦味も結構な強さになっていたから、とっても重たいチョコらしい味わいだったのー。 すごい濃厚チョコプリンではあったんだけれども、チョコの味が強すぎるからチーズらしい味わ…
きょうはたまごの日らしいですね。 《卵》という字が数字の6と9に似て見えるから。という理由のようです。(;^ω^) ちなみに 5月22日は「たまご料理の日」、11月5日は「いいたまごの日」なんですって。 ー 閑話休題 ー ほんっとうにしばらくぶりにファミマにいってきました。 スイーツ目当てです。 『クリームシフォン マリトッツォ風』 狙いでしたけれど見当たらず 『ザクザクとろ~りプリン』も置いてなくて 『スフレ・プリン』と『とろけるクリームわらび餅』の二択。迷った末に(どっちも買っちゃえ って話ですよね(^^;)『とろけるクリームわらび餅』を購入しました。 大当たり~。コレが美味しかった~。甘…
オンラインでの販売専門のチーズケーキのお店なんだけれど、駅の地下に期間限定で出店していて、2種類プリンを売っているのを見つけたから両方買ったのー。まずはチーズのプリンなの。カロリーは書いてなかったの。 原材料は牛乳、植物油脂、卵、砂糖、全粉乳、乳糖、乳たんぱく質、乳化剤、香料、pH調整剤、クエン酸、大豆、ゼラチン、ナチュラルチーズ、プロセスチーズだったの。 ソースは別になっていたの。 塗って食べるクリームチーズみたいななめらかな食感で、チーズの風味と弱みな甘味、それに牛乳の味が組み合わさって、コクの強いバターのような味わいになっていたのー。 カラメルソースはものすごい苦いもので、かけたらチーズ…
糖質制限ダイエットの専門店「楽園フーズ」の初回限定セットをお取り寄せました。楽園フーズは、パンやお菓子の他に糖質制限のおかずや調味料まで品揃えが豊富。今回のお試しセットには、低糖質パンやスナック菓子、糖質制限チョコなど、全8種類が入っていました!
クリームパンで有名な「八天堂」のメロンパンを食べてみました。その名も「広島メロンパン」⁉︎カスタードクリーム入りとチョコレートクリーム入り、2種類食べてみた感想をまとめてみました!
今や東京土産としても人気の高い「ねんりん家」のバームクーヘン 。コンビニや無印のバームクーヘンも美味しいですが、やはりその味とは一線を画す美味しさでした♡今回食べた「マウントバーム しっかり芽 1山 MS」を実食レポートします!
「クラブハリエ」は、滋賀県近江八幡市に本店を構える老舗和菓子店「たねや」の洋菓子部門として1951年に誕生したお店です。 今では、全国の百貨店にも出店されている人気店。
日本酒好きなら誰もが知っているあの「獺祭」の酒ケーキをお取り寄せしました。獺祭の純米大吟醸酒45をしみ込ませた贅沢なケーキを実食レビューします♪
甘〜い和菓子で疲れを取りたい人必見!楽天市場で、丹波黒豆甘納豆の老舗和菓子店が作った黒豆&栗入り巨大まんじゅうを発見!丹波黒総本舗 中村屋さんの「一休まんじゅう」の実食レビューです。
5月25日ローソンから新発売された「生シフォンケーキ メープル」を早速購入してみました。↑外装↑生シフォンケーキ HPでは「生クリームとメレンゲを使用したふわっとしっとりとした食感の生地にメープルホイップクリームをいれました。クリームは2種類のブレンドクリームにカナダ産メープルシロップを使用し、口どけがよく、優しい味わいに仕立てました。」 食べてみた感想ですが、生地はシフォンケーキという割にはフワフワ感は少ないです。でもクリームは美味しいです。クリームを楽しみたい時は定番のロールケーキ、空腹を満たしたい時は生シフォンケーキの方が向いていると思います。 おススメ度:★★★☆☆ロールケーキやバスク…
ヤマザキのロールちゃんレモン&レアチーズクリームをいただきました。凹んでしまいました・・・。水玉柄が可愛い、季節限定味。ふんわりしたスポンジに、さっぱりしたレアチーズクリームとレモンジャムが巻き込まれていて、爽やかで美味しかったです。フローズンロールちゃんも試してみたいです。<sweets>ヤマザキロールちゃんレモン&レアチーズクリーム
バナナ🍌とホットケーキミックス・おからパウダーの救済で急遽 マフィンを作りました。 かなり熟したバナナなのになぜか甘くない!いつもより素焚糖多めで。 バナナとおからとくるみのマフィン 今回 お砂糖の1/3をラカントにしてみました。ラカントは甘さが砂糖と同じなので 楽に使えるんです。 バナナをたっぷりめに使ったマフィン。しっとり美味しく焼けました。全部で10個。6個を冷凍して 娘に送りましょう。 箱にまだ余裕があるので シャトレーゼで何か買って 同梱しようかな。 Δ Δ Δ Δ Δ Δ シャトレーゼに行ってきましたー。 お昼ごはんに持っていくのに良さそうな 焼き菓子を購入してきました。 ワッフル…
つい先日、東京駅経由で帰宅したので、もれなく、グランスタをパトロール。やっとアタマの中で地図が繋がった気がするわ。で!改札近くのDEAN&DELUCAで、こちらを発見!!!ピスタチオ&エスプレッソチョコレートマリトッツォ(432円)有楽町店では、全く遭遇できずにいるお品で
抹茶パフェが食べたくなって、堺にあるつぼ市製茶本舗 千利休のふるさと大阪・堺に行ってきました! つぼ市製茶本舗…
木屋町通りを三条に向かって帰り道を歩いてると、珍しくキルフェボンに列がなく、寄ることにした。前に訪れた時と内装が変わって夏らしくなった??やっぱり素敵な内装に…
大阪の千日前に本店のある丸福珈琲店名義で、スーパーとかで販売しているプリンなのー。3種類あるけど、売っていたのがコーヒープリンだけだったからそれだけ買ってきたの―。1個188kcalなの。 原材料はクリーム、液卵、砂糖、脱脂粉乳、コーヒー、加糖卵黄、カラメルシロップ、重曹だったの。 とろんとしたゆるめな食感になっていたのー。 蓋を開けたときにはそれほど香りを感じたわけではなかったんだけれど、口の中に入れたら驚くくらい強いコーヒーの香りと風味が口いっぱいに広がってきたのー。 ミルクと砂糖で少しだけマイルドになっていて、カフェオレとブラックコーヒーの間くらいの味に思えたのー。 底に苦味のしっかりし…
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。