美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
セブンイレブンで「2025年サンリオキャラクター大賞」のポストカードが4月10日発売、推しキャラを買って投票しよう! 合計販売数3枚につき1票分としてキャラ大でカウント
セブンイレブンで「一番くじ 機動戦士Gundam GQuuuuuuX vol.2」が2025年5月9日店頭発売、マチュ&ハロの『フィギュア』やマチュ / シャアの『ビジュアルスタンド』などが当たる!
TVアニメ『紫雲寺家の子供たち』オリジナルブロマイドがセブンイレブンで2025年4月9日に発売、ティザービジュアルやキャラブロマイドなど全41種が登場
セブンイレブンで「豆腐スイーツバー ストロベリーソイラテ」が2025年4月8日発売、イチゴの甘酸っぱさと豆腐のなめらかな口当たりを楽しめる豆腐スイーツバー
その日の昼、職場の電子レンジを焦って掃除する後期中年者の姿が……
7プレミアム さんかくパン チョコ 8個入【セブンイレブン】美味しいさんかくパンです!!
【値上げ】セブン、おにぎり4品を平均8%値上げ のり高騰で [蚤の市★]
セブンイレブン限定「シュガーバターの木アイス」が2025年4月15日発売、香ばしフィアンティーヌとミルキーショコラアイスを楽しめるカップアイス。関西万博で先行販売も実施
ギンビス「たべっ子どうぶつラムネ いちご」がセブンイレブンで2025年4月15日発売、どうぶつラムネの形は30種類
紅生姜天そば セブンイレブン
初体験 二郎系 とみ田監修デカ豚ラーメン 背脂 ドライヤー モッズヘア
UHA味覚糖「e-maのど飴 ちいかわ」第4弾がセブンイレブンで2025年4月15日発売、“応援団姿”のちいかわ・ハチワレ・うさぎがパッケージに登場。シャインマスカット味
コンビニでも「B.LEAGUE ツインウエハース 2024-25 SEASON」が2025年4月7日発売、ジョシュ・ホーキンソン選手や富樫勇樹選手たちが全56種のカードで登場。「直筆サインカード&限定ポスター」をもらえる当たり券もあり
コンビニでも「サンリオキャラクターズ ウエハース9」が2025年4月7日に発売、『いちご新聞』デザインのカード付き。サンリオキャラクター大賞に追加投票できる『なかよしキャラ名』付き
セブンイレブンで「ご褒美モンブラン マロンダイス入り」が2025年4月8日発売、マロンクリーム&ホイップクリームの中にマロンダイスが入った栗尽くしのモンブラン
那覇市久米にあるおすすめ中華弁当【南国アグー亭】
北区屯田の住宅街の中にあるお蕎麦屋さん『ごまそば処 夕鶴』
やる気が出ない日。
鼻血ものの曲と、ストロベリーにチョコフレーバー
期間限定の「特製カレーとんこつラーメン」を食べてみた
毎日食べたい!と言われる簡単おかず
立川ランチ&チューリップ
めんどくさっ!
若大将_北美原別邸
dining SAKURAでランチ
手打ちうどん 飩兵衛 高松市
美味しいカレーで運気もアップ!こだわりのカレーをいただける『カレーの準泰』/札幌市北区屯田
杏樹の通院日と実父面会とランチ
火曜日のこと
おたる三幸 大通ビッセ店であんかけ焼そば+紅白(サーモン、ホタテ)丼、ザンギ1個、スープのセットで1,518円
ロッテの爽ソーダフロート味。爽やかなソーダと満足感のあるバニラが、渦巻き状に絡み合った氷菓。見た目も爽やか~シャリっとして美味しかったです。不二家ののび~るアイス。まぜまぜもちもちセブンイレブンで購入。真っ白なアイス。混ぜると柔らかく、よ~くのびていきます。下の方にねっとり甘~いミルキー練乳が入っていました。<sweets>ロッテ爽ソーダフロート+不二家のび~るアイス
佐野プレミアムアウトレットの北の方にあるケーキ屋さんなのー。 プリンを売っていたから買ったのー。前に紹介した乙女屋と同じ佐野プリンって名前だけど、こっちは瓶にもしっかりその名前が書かれていたのー。カロリーは書いてなかったの。 原材料はクリーム、牛乳、卵、脱脂粉乳、砂糖だったの。 外側からだと分かりにくいけれど、蓋を開けたいちばん上は生クリームになっているのー。 プリンは硬くしっかり固まっていて、もちっとした食感だったのー。 プリンの部分もミルクの風味がかなり強くて、そこに生クリームの味も加わるから、すごくミルクの風味が強いプリンになっていたのー。 カラメルソースはどろっとしていて苦味がはっきり…
どうも、ドクター・ソクラテスです!今回はファミリーマートにてピスタチオ感が楽しめそうなプリンが発売されましたので、レビューしていきます!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push
ゴディバのアウトレットで保冷バッグ付きのサマーセットを買いました。 6月11日に購入。 賞味期限は最短で7月1日、最長がティーバッグの2023年10月。約1万9千円分のお菓子と保冷バッグが付いて4,980円。中身は1月~3月ころに店頭で販売していたものが中心でチョコレートの賞味期限は7月14日~8月23日でした。
2年間、コロナの影響でバーチャルイベントだった、シアトルアニマルシェルターのチャリティウォーク Furry 5K Fun Run & Walk が帰ってきます! わーいわーい イベントは明日、6月12日(日)。前日の今日、ペット店の MudBay へパケット( Tシャツ、ゼッケ...
初めての利用です。昔からある小さな洋菓子屋さん。安くて美味しいワッフルがあるとの口コミをみて、行ってみました。場所は猪高車庫の近くです。↑お店の外観駐車場は案内に従ってビルの奥に入っていくと1台分のスペースがあります。↑ショーケース。上段がワッフル、下段はケーキ。いちごのショートケーキやモンブランが300円代で販売されています。なんてリーズナブル! 見本として1品ずつ陳列してあり、注文すると商品を奥から出してくれます。↑6個購入しました。左の3個はカスタード(120円)。右は上から、生クリーム(120円)、抹茶(155円)、小豆(140)円 HPでは「開発してから20年以上のロングセラー商品で…
栃木県の小山市に本店がある和菓子やバームクーヘンを取り扱っているお店なのー。 他にも栃木県内に数店舗あって、訪れたのは佐野店なのー。 プリンも売っていたから買ったのー。1個250kcalなの。 プライスカードには佐野プリンって書いてあったけれど、プリンのパッケージにはヴィルゴプリンって書いてあるの。どっちが本当の名前か分からないのー。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、加糖卵黄、砂糖、カラメル、洋酒、バニラオイルだったの。 固まって入るけれど、口に入れると液状になるくらいのゆるーい食感だったのー。 牛乳の味とバニラオイルの香りが中心になっていて、そこに加糖卵黄の味と甘味が重なっているよう…
こんにちは✨😃❗今日は、ダイソーに行って甘いものを買ってきました。いつもは、チョコレートコーティングしてあるタイプの2個100円のケーキを買うのですが、今日目についたのは、カステラのようなのでした。「しっとりとした抹茶小豆のケーキ」と「しっとりとしたバナナケ
どうも、ドクター・ソクラテスです!今回はおぼれクリームシリーズから新作が発売されましたので、レビューしていきます!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});おぼれクリー
先日、夫が競馬で当てた お小遣いで 仕事帰りに並んでまで買ってきてくれたスイーツ♪ 京都のお店でも人気という 「Gaspard zinzin(ガスパールザンザン)」が 期間限定で販売されてたみたいで 「京・極プリン」
成城石井で見かけたことあるけど、遠いから持ち帰れなくて、食べたいけどずっと我慢していた信玄餅アイスが近所のライ…
佐野市にあるケーキ屋さんなのー。 プリンの取り扱いがなかったけれど、せっかく訪問したからクレームブリュレを買ったの。 定価は313ルピなんだけど、この日はサービス価格で270ルピになっていたのー。 キャラメリゼはその場で焼いてもらえるのー。 買って30分くらい経ってから食べたけれども、キャラメリゼは軽いサクサクした食感だったのー。 クリームの部分もやわらかく滑らかで、とっても口当たりの良いクレームブリュレだったの。 クリーム部分の甘さは少し抑えめで、バニラ風味がしっかりしていたのー。 これにキャラメリゼの強い甘味が加わって、ブリュレらしい濃厚な味わいにまとまっていたのー。 ケーキ工房モンテ 栃…
カスタードにベルギー産チョコと生クリームを合わせたコクがありながらもビターな味わいのチョコクリームをチョコ風味のパフに注入。カカオニブと金粉で星(エトワール)を表現しているとのこと!
食べられる薔薇の花びら・ローズペタルを使った、簡単自己流アレンジレシピです。 BASEより レトロなメイドさん うちでは少し以前からコープデリを利用してい…
有楽製菓の東京ブラックサンダー。東京土産てやんでぇな、東京ブラックサンダー。東京銘菓の常盤堂の雷おこしと、ブラックサンダーの夢のコラボ。お土産にピッタリなミニサイズ。ココアクッキー・ピーナッツ・あられが入っていて、ザクザク美味しいチョコバーでした。辻利の泡立て抹茶のラングドシャ京らんぐ。京都辻利の抹茶使った、ラングドシャクッキーサンド。抹茶を茶筅で泡立てた時の、ふくよかな味わいをエアインチョコで表現しています。クッキーもチョコも濃いお茶の風味がして、とても美味しかったです。<sweets>有楽製菓東京ブラックサンダー+辻利泡立て抹茶のラングドシャ京らんぐ
どうも、ドクター・ソクラテスです!今回はローソンの人気シリーズ生ガトーショコラから新作が発売されましたのでレビューしていきます!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})
街の至る所で桜の花が見られる季節になりました。 三回目のワクチン接種も無事終わり 蔓防も解除されたので 感染対策は万全にしながらも、ぼちぼち街へ繰り出せるかな!と ワクワクしています。 とはいえ、ステルスオミクロン増加や第七波といった 不穏なニュースも続いていますから、まだまだ油断はできません。 皆さまも、充分にお気を付けください。 オミクロン株が猛威を奮い出してからというもの 遠出の外出は自粛していたため 最近の記事は、過去の外出からのものになってしまうことが多いですが、 宜しくお付き合いください。 今回は1月の鎌倉旅行で訪れた 由比ヶ浜の海と、その周辺の素敵なお店をご紹介します。 1、芸術…
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 最近わたしは 手作りスイーツにハマっております♬ ブロ友さんに ビスコッティ&スコーンを教えてもらってから チョコマフィンやらお饅頭やら…(笑)
プティリエのプリン、最後はイチゴ味なのー。今までのと同じで、原材料やカロリー表記はなかったの。 これはストロベリー色のメレンゲがのっかっていたのー。このマカロンは甘味以外にもベリー系統の風味がついていたのー。 他のプリンに比べるとクリームもプリンもちょっとゆるめで食べやすかったのー。 ストロベリークリームの部分は甘さ控えめだから、他のプリンよりもすっきりしていて、いちばん味のバランスが取れていた気がするのー。 ミヤコは3種類の中ではこれがいちばん気に入ったのー。
暑かった日のひとやすみ 『高知アイス』の ミレービスケットアイス ずっとずーっと食べてみたかったこのアイス 岡山住みの時には 何度も遭遇していたのだけど 持って帰れない距離・気温の時ばかりで 泣く泣く見送っていた こんな近くに売っていたなんて! はい! ひと口めからおいしい ミレービスケット味 ミルクアイスに細かいミレービスケットが混ざっていて 香りも風味もミレービスケットのソレ アイスクリン的...
ソーキそば&あぐーじゅーしぃ
Dish&Wine CRIB(クリブ) / シェフおまかせコース
沖縄そばにタピオカ!「琉心そば」は南城市の無添加の人気店!
シーミー(清明祭)2025 〜 お供物は福楽のオードブル
てぃーだむーん / コスパ最強!あぐー豚しゃぶランチ
【最近ハマってるもの】株と沖縄からのお取り寄せ
牛そば焼肉しんちゃん / しんちゃん定食(ホルモン鉄板焼き)
おいしすぎて悶絶
アンズトモモ おきなわ 素敵なかわいい空間のお店【那覇市】
むいむい弁当 / 高コスパのお弁当屋さん
THE CAPE(ザ・ケープ) / 南アフリカがコンセプトのお洒落カフェ
onde(オンド) / 季節のランチコース
BIG GOOD / ◉ちゃんヌードル風そば
Dish&Wine CRIB / 絶品!パワーランチ
Oh! My Sweets(オーマイスイーツ)沖縄宜野湾店で絶品アサイーボウルとグリークヨーグルト【宜野湾市】
東京在住のお友達 ゆきちゃんから サプライズギフトが届いた 宛名ラベルに記載する内容品に 「サプリ」と記載されていて どんなサプリを送ってくれたん…
プティリエのプリン、2つめはチョコ味なのー。これもカロリー、原材料表記はなかったの。 のっかっているマカロンはプレーンのと同じ黄色い甘いのだったのー。 マカロンの下のチョコの層は、パリっとした感触はないけれど、すごい硬いクリームのようになっていて、その下のプリンもずっしり重たかったのー。 味もチョコの風味が前面に押し出されていて、すごく濃い味だからプレーンプリン以上の重量感があるプリンになっていたのー。
上里カンターレのマロンコリーヌをいただきました。コロンと丸いバウムクーヘン。綺麗に層になった生地の中に、栗がまるごと1粒入っている、珍しいバウムクーヘンでした。池田屋の宇都宮銘菓宮乃餅。明治42年に創製した、お米を使った昔ながらの製法で、丁寧に作った和菓子。四角い求肥餅が、白2個・ピンクと緑が1個ずつ入っています。柔らかく上品な甘さで、お茶に良く合いました。<sweets>上里カンターレマロンコリーヌ+池田屋宇都宮銘菓宮乃餅
こんにちは👋😃元気いっぱいお過ごしですか?いつまでも健康でキレイでいたいですね。そのために手軽においしく良質な栄養を取れたらうれしいです。そんな世界中の女性たちに人気なのがドライフルーツ🍇🍋🍎。ドライフルーツは、生のフルーツより栄養が豊富なことが多く、ち
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 スコーン大好きハピ家です(^O^)/💛 通常のスコーンは ベーキングパウダーで作りますが ベーキングパウダーには 「無機リン」が含まれており 腎機能
台湾発の漢方のライフスタイルブランド【DAYLILY(デイリリー)】の台湾仙草茶【SENSO BEAU-TEA】で仙草ゼリーを作りました。 砂糖などが加えられた仙草粉で、仙草茶として飲む時は6gにお湯150ml、仙草ゼリーを作る時は20gにお湯80mlを混ぜ冷蔵庫で冷やし固めるだけで手軽に台湾スイーツを楽しめます。
百貨店とかに催事出店しているメレンゲスイーツのお店、プティリエでプリン3種類を売っていたから全部買ってきたのー。まずはプレーンのプリンなの。カロリーや原材料は書いてなかったの。 プレーンには黄色いマカロンがのっかっていたのー。マンゴーのマカロンかと思ったんだけれど、甘味がすごく強いだけで普通のメレンゲみたいな感じだったの。 プリンもクリームの部分もかなり硬めな食感だから、すごく重たくなっていたのー。 クリームはメレンゲと同じくらい甘いけれど、プリンの部分はわりとあっさりめになっていて、上の2つの層の甘味をプリンで抑えているような形になっていたのー。 食感の重たさと甘味の強さでとっても重厚なプリ…
どうも、ドクター・ソクラテスです!今回はトロピカルなスイーツ新商品がセブンイレブンにて発売されましたので、レビューしていきます。ココナッツバター餅もち粉を使用したハワイの家庭料理やホームパーティーで定番の焼き菓子。バターとココナッツがほどよ...
生産者直売のれん会のりんごプリンなのー。100gあたり97kcalで、1個が150gだから1個約146kcalなの。 原材料は砂糖混合ブドウ糖果糖液糖、油脂加工品、りんご濃縮果汁、すりおろしりんご、糊料、酸味料、香料、乳化剤、酸化防止剤、着色料、調味料(無機塩)、リン酸塩(Na)だったの。 3つめにしてようやく表面の蓋が綺麗に剝がせたのー。 表面にすりおろしりんごがかかっているから、表面だけ濃い色で、内側は白に近い色合いだったのー。 弾力の強さは今までのプリンと同じで、これもりんごの酸味をはっきり感じる味付けだったのー。 ただ、これは苦味も感じて、爽やかなんだけれどパッションフルーツやマンゴー…
ドトールコーヒーの定番スイーツかぼちゃのタルトをたべてみましたタルト生地・かぼちゃプリン・かぼちゃムースの3層になってます。 かぼちゃプリンの中には角切りのかぼちゃが入っていて、ホクホクとした食感で美味しい~かぼちゃプリンもかぼちゃの味が濃くか
ekie KITCHEN内 エキエテーブルで 気になるポップアップショップを発見 群馬県のスイーツショップ 新菓人 食べログは こちら HPは…
神楽坂にあるケーキ屋さん、プティトモの期間限定で販売されていた洋梨のプリンなのー。1個359kcalなの。 原材料は生クリーム、牛乳、砂糖、卵黄、洋梨ピューレ、卵だったの。 クリームの部分もプリンもどろ~っとした食感になっていて、洋梨ピューレの層からは少しだけじゃりっとした食感を感じたのー。 こってりした生クリームの味が中心で、底に卵や洋梨の味が加わっている感じだったのー。 カラメルソースも苦味が強いものだから、それぞれの素材の味がすごく強い濃厚なプリンにまとまっていたのー。 Patisserie Petit Tomo 東京都新宿区神楽坂6-22田南ビル1F 03-5579-2450 peti…
当時、エスキモーなどの棒アイスは、子供向けのアイスのイメージが強かったのですが、その後、大人向けの棒アイス「マグナム」が販売されます。
ホロホロかつしっとり!クリームでまろやかながらにショコラを感じるクリームin生ガトーショコラ。パリパリのチョコソースがアクセント。スプーンやフォークを使わずにクリームと一緒にガトーショコラが楽しめるとのこと!
南与野駅の北東方向にある公園の先にあるケーキ屋さんなのー。プリンを見つけたから買ったのー。 表面だけ色が少し濃くて、しっかり固まっているけれど、口どけ感のある、バターのような食感だったのー。 味もバターのようなミルクの風味が中心になっているけれど、卵の味も強いからかなり濃厚だったのー。 カラメルソースは苦味と甘味の両方がはっきりしているけど、プリンそのものの味が濃いからちょうどよいバランスになっていたのー。 なめらか濃厚系統のプリンが好きな人におすすめなのー。 Patisserie Cache-cache 埼玉県さいたま市中央区大戸6-19-1 ピュール大戸 048-852-8268 www.…
はぁ~ いい香り(*^oo^*) シナモンロール(¥100/個) イケアで買ってきた おみやげシナモンロール レンジで軽く温めたら 香り増量(*^oo^*) みちっと詰まった生地には ガリッと粗く挽いてあるカルダモンが 練り込まれているプッラ とてもいい香り それに負けないシナモンの香りもすばらしい トップにはあられ糖のトッピング アメリカとは違う 北欧のシナモンロール ふふおいしい これが1個100円だなんてね 近く...
東京都千代田区永田町、ザ・キャピトルホテル東急です。ロビーの草月流のいけばな、この時の作品はかなり攻めてます。ORIGAMIのパフェはハワイアンブリーズということで、パイナップルパフェ。新作です。後ろに刺さっているパイナップルのドライフルーツと葉が映えます。 ザ・キャピトルホテル東急 https://www.tokyuhotels.co.jp/capitol-h/ 東京都千代田区永田町2-10-3 よろしければ是非クリックして下さ...
ジメジメの季節にぴったりのすっごくさわやかなレモン紅茶みつけましたルピシアのハニーレモネードルピシアさん美味しいですよね~いろんな味があって楽しい~クーポン割引でお得ですルピシア お茶のバラエティC 送料無料 紅茶 詰め合わせ ギフト ティー 人気 おしゃれ
ミスタードーナツのみみりんのリングドーナツ。しまじろうの友達、みみりんの絵が可愛い。イースト生地にホワイトチョココーティングして、カラースプレー&キラキラトッピングをふって、甘くてキラキラしたドーナツでした。ホワイトファッションほうじ茶チョコ。いつものオールドファッション生地に、ホワイトチョコとほうじ茶味のダイスチョコがのり、コリッといただきました。<sweets>ミスタードーナツみみりんのリングドーナツ+ホワイトファッションほうじ茶チョコ
リュバンのプリン、2つめはメープルプリンなの。 見た目はミルクプリンとほとんど一緒で見分けがつきにくいけど、メープルプリンの方は蓋に黄色いシールが貼ってあったから、これで区別するのー。 食感は全然違っていて、中はつるんとした感じでちゃんと固まっているのー。表面もスプーンを通したときに気泡の潰れるしゅわっとした音がなって面白かったのー。 ベースはミルクプリンだけど、メープルの香りがすごく強くて、味の主役はメープルになっていたのー。 元々甘味は強めだったから甘さの印象は同じくらいだけれど、味の印象は全然違ったのー。 お店に行ったら両方のプリンを試してみるといいのー。 菓子工房Ruban 東京都府中…
ぷるぷる食感のミルクわらび餅に、果肉の入った苺ソースと練乳ソースを合わせた和洋折衷スイーツとのこと!!
一人暮らしの飲み物は宅配やネット通販での購入がオススメです。水やお茶などのペットボトルを箱買いして自宅に常備してます。お茶に関してはミネラル麦茶の水出しが節約に貢献します。軟水や硬水の代表商品もブログにまとめました。
一人暮らしで冷凍宅食『筋肉食堂DELI(デリ)』の「おすすめ料理」5食コースを注文。都度(お試しセット)or定期便が選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて自炊を効率化させましょう。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。