美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
【YouTube】2025年3月31日限定、豚増しラーメン1250円麺370g豚300g
まるぎん二号 の「スパイスカレーまぜそば」
「伊藤商店 仙台朝市店」で朝ラーメン!透き通ったスープとぷりモチ麺…朝から心温まる一杯
博多ラーメン専門店 幸ちゃんラーメン の「ラーメン」
"ヤエチカ"でこってり濃厚白味噌らーめん!東京ラーメン横丁「味噌らーめん いと井」
ロンドンの一風堂でラーメンを食べてきた!
お気に入り醤油3種
【袋麺】サンヨー 名店の味 天下一品 京都濃厚鳥白湯 200円程度
【福岡空港グルメ】ラーメン滑走路『豚そば月や』のクリア豚骨
蒲田「中華そば きくたに」!強烈な魚介節とツルもち麺"出汁を味わう新中華そば"
【YouTube】【二郎系ラーメン】ラーメンパワースポット厚木店(閉店)ラーメン大400g
麺屋 くろ松 の「新物 生あおさの塩そば」
山形飛魚 亞呉屋 仙台店(あごや)【青葉区二日町】
麺屋58(ごっぱち)【青葉区錦町】
博多屋台 豚骨ラーメン たちばな【太白区長町】
夫婦でダイエットしよう!と始めてから1週間ちょっと。 体重を減らすためには、「食事8割、運動2割」と言われており、 運動よりも、食事を意識した方が体重に変化が起きやすいそうです。 (あれ、運動しない言い訳になっているような・・・) 以前、ブロッコリーが最強だ!というお話をしましたが、 今回は、鶏肉 について書きたいと思います。 鶏肉といえば、モモ肉とムネ肉がありますが、 みなさんはどのように使い分けているでしょうか? これらの違いと、調理のコツを確認してみました。 モモ肉とムネ肉の違い 海外ではムネ肉が好まれる ネギダレの鶏ムネ肉レシピ 材料 作り方 美味しく作るコツ 最後に モモ肉とムネ肉の…
アメリカに来てから、夫にお弁当を作っているのですが、お弁当ってムズカシイ。 学生の頃、毎日美味しいお弁当を作ってくれた母は、本当にすごいなぁと実感する今日この頃です。 残り物や作り置きを入れたら全部同じ色だったりして(笑)慌てて彩りを考えて食材を足したり、お弁当箱に綺麗に収めるのが難しかったり。 ちなみに、お弁当箱は日本のものを使っているのですが、アメリカでは、普通のタッパーになんでも入れてしまうよう です。(笑) (あの、混ざっちゃってますけど・・・) 最近、お弁当の最強食材を発見しました。それは・・・卵!! (世のお弁当メイカーさんにとっては常識かもしれませんが) 今日は、そんな卵への愛を…
アメリカのキッチンには、大抵ガスのオーブンがついています。 今までフライパンに頼ってきた私は、使い方がよくわからず(笑)思うように火が通らなかったりしてはじめは苦戦していたのですが、慣れてくると、あら便利!! 料理の幅も広がるし、メリットもたくさんあることがわかりました。今日は、そんなオーブン料理のメリットと、レシピをご紹介したいと思います。 オーブン料理について メリット 注意事項 レシピのご紹介 グラタン・ドリア タンドリーチキン 白身魚のパン粉香草焼き 最後に ※もちろん、日本のオーブンでも一緒です!アメリカのオーブンは大きいので、七面鳥の丸焼きとかもできちゃう!という違いはありますが、…
先日、スーパーマケットのRalphsでこちらのお皿をゲットしました。 麺類にも、丼ぶりにも、サラダにも使えちゃう深めのお皿。お値段なんと4ドル!(笑) 最近は同じような献立になりがちだったので、最近恋しいあの味を、丼ぶりで作ってみることにしました。 やっぱり恋しい日本食 焼肉 お寿司(お刺身) 豚ネギ丼 作り方 感想 サーモンアボカド丼 作り方 感想 丼ぶりは優秀だ! やっぱり恋しい日本食 日本食がなんでも手に入るロサンゼルスではありますが、やはり東京ほどのクオリティーは期待できません。 中でも焼肉と、お寿司(お刺身)。 焼肉 お肉は大きさで勝負しがちなアメリカでは、薄く丁寧に切ったお肉はあり…
先日カルディで買った、ミル付の塩胡椒にはまっています! 偶然立寄ったところでなんとなく買ったこれ、めちゃくちゃ便利で美味しいのでおすすめです。 カルディの「スパイスアップ」シリーズ ミル付で便利な塩や胡椒、スパイスシリーズで人気のものです。 わたしが買ったのは、 ブラックペッパー シーソルト イタリアンハーブ の3種類です。 このなかで特に気に入ったのがイタリアンハーブ! よくあるハーブソルト、マジックソルトと同じように、肉料理も魚料理も、サラダもかけるだけでなんでもおいしくなります。 イタリアンハーブでチキンソテー 早速チキンソテーをつくりました。 これがやりやかったから買ったと言っても過言…
先日のとっても遅い昼ごはん・・というか夜ごはんも兼用です 苦笑この日は相方(ダンナ)の夜ごはんが深夜になる日だったので自分の分だけ先に作りました^^といっても、残り物のタンドリーチキンといただき物の美味しいパンと、、作ったのは
こんにちは!くるる(くま・♂1歳)です。 久々の登場です。いつものように遊んでいました。もちろん、勉強もやっていますよ。 今日のレシピは「月見だんご」です。 この時期は「十五夜」だね。お月さまを見ながらだんごを食べるのは粋だよね。 今回は白玉粉を使った簡単なレシピを紹介します。白玉粉の代わりにだんご粉、上新粉で作っても。 レシピはこちら! *材料(3~4人分)* 白玉粉(またはだんご粉、上新粉) 200g きび砂糖 大さじ1 水 150~200ml *作り方* 1.ボールに白玉粉ときび砂糖を入れて、水を少しずつ加えて、耳たぶくらいのやわらかさになるまでこねる。 2.沸騰した湯(分量外)を入れた…
梅酢の使い方が分からない。せっかくできた梅干しの副産物どうやって料理に使っていったらいいんだろう?そのヒントをまとめてみました♪実は色々使える梅酢。へぇ~と思う使い方が見るかるかも?!です。
1.ミックスダル(レンズ豆など)を洗ってザルにあげておく。2.タマネギ、ニンニク、ショウガをみじん切りにする。3.カレーに入れる野菜を準備する。(どんな野菜でもOK)4.フライパンに油を入れ、熱してから2を入れて炒める。5.4に油を少し足して、クミンシード、ブラッククミンシード、フェネルグリークシード、ターメリック、コリアンダー、チリーを入れて炒める。塩も加える。6.5に1を入れて、かき混ぜながら全体に火が通ったら水を加える。(多めに)7.豆は柔らかくなるまで時間がかかりますからのんびり、ゆっくりと待ちましょう。8.豆が八分どおり柔らかくなったところで野菜を入れる。7.野菜は何でも良いですがカボチャは豆のつなぎになり、まろやかになります。8.トマトを加えて、塩で味を調えて出来上がり。赤唐辛子、青唐辛子、フェンネ...ミックスダル豆カレー
1.タマネギ、ニンニク、ショウガを細かく切る。2.エビの下処理(皮をむいてきれいに塩洗いし、ターメリックをつけて)をしておく。3.空心菜をざく切りにする。4.鍋に油をしいて熱し、スパイス(ターメリック、コリアンダー、クミン、チリー)を入れてから、1を入れてよく炒めた後に3を入れ、塩とトマトを入れて塩で味を調えれば出来上がり。パリパリに炒めることが多い空心菜ですが、今回はスパイスとエビをしっかりとからめ、柔らかくしました。野菜は火が通るのが早く、調理時間も短く簡単です。また、カレーと炒め物の区別はあってないようなものです。エビと空心菜のカレー
思えば、アンティークパパには申し訳がなかったですが、ずっとずっと長い間rosemamaは家事ができなくて食事は外食ばかりでした。8月の11日にこちらへお引...
こんにちは。さぶ(57歳・タクシー運転手)です。 久々の登場です。不況で大変ですよ。仕事は。もうすぐ消費税が10%に増税されるのに。 今日のレシピは「かぼちゃとさつまいもときのこのカレー」です。 秋の食材のかぼちゃ、さつまいも、きのこを使ったカレーです。 きのこはしめじとえのきを使いましたが、好みのきのこを使ってもうまいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* かぼちゃ 1/8個 さつまいも(小) 1~2個 しめじ 1/2袋 えのき 1/2袋 合いびき肉(または牛ひき肉) 40g 玉ねぎ 1/2個 サラダ油 小さじ2 水 500~700ml カレールー(箱) 1/2個 ご飯(白米または玄米…
参加してます。応援お願いします♪被災地に穏やかな日常が一日も早く戻りますように。家族のリクエストはオムライスドリア。たっぷりチーズの下には、とろとろホワイトソースとふわふわ卵、ケチャップライス。オムライスとグラタンの共演に幸せ^^コールスローサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円ほどの献立です。9月15日のメニュー・オムライスドリア・ほたてとアスパラの塩炒め・コールスローサラダ・小松菜と玉ねぎのみそ汁オムライスドリアたっぷりチーズの下には、とろとろホワイトソースとふわふわ卵、ケチャップライス。☆ホワイトソースは、オリーブ油でしめじを炒めて小麦粉を振り入れ、牛乳でなめらかにのばしてバター少々を加えて溶かし、とろみをつけてスープの素で調味。ほたてとアスパラの塩炒め☆ベビーほたては水けをふいて小...たっぷりチーズの♪オムライスドリア&コールスローサラダ♪
料理名を何て付ければいいか軽く悩む鶏肉はポリ袋に入れて 片栗粉、青海苔、塩コショウを投入してシャカシャカ振る それを揚げ焼きしてこんがり焼き色が付いたら 切っ…
こんにちは。波菜子(22歳・フラワーショップアルバイト)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「秋の魚介類」です。 秋は魚のおいしい季節ですね。 秋の魚はさんま、さば、鮭などがあり、今の時期が旬で脂がのっています。 秋の魚介類で印象に残っているものは何ですか? >なんたって、さんまでしょ~。この時期は焼き魚がうまい!(田中・30歳・商社勤務) >さんまに大根おろしと一緒に食べるとうまい!あと、すだちをかけるとサイコーなんだけどな。(チャーモ・ねこ・♂2歳) >魚の中で秋を感じるのはさんまですね。さんまはシンプルに焼き魚が最高においしいです。(よし子・53歳・主婦) >…
参加してます。応援お願いします♪今日はさばの塩焼き献立。長崎県産で、「しめサバにもできる鮮度です」と書かれてました。たっぷりの薬味をのせて、さっぱりといただきます。もやしとハムのカレーサラダ、なすの煮ものを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円ほどの献立です。9月10日のメニュー・さばの塩焼き・もやしとハムのカレーサラダ・なすの煮もの・かぼちゃとしめじ、玉ねぎのみそ汁・ごはんもやしとハムのカレーサラダ青菜類が高いので、もやしを頻繁に使ってます。思いのほか多くの栄養素が含まれていて疲労回復効果も。もやしがきれいな黄色に染まって、食欲がグンとアップします。材料(3~4人分)Aもやし(1袋200g)カレー粉(大さじ1)塩(適量)Bマヨネーズ(大さじ2)カレー粉(小さじ1)酢(大さじ1)1.もやしはひげ根...☆さばの塩焼き&なすの煮もの献立☆
参加してます。応援お願いします♪ごはんがおいしい季節!秋の食材をたっぷり盛り込んだごはんを主役にして食欲の秋を満喫。豚肉と紅しょうがのかき揚げを添えた献立、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円ほどの献立です。9月13日のメニュー・さつま芋ときのこの炊き込みごはん・豚肉と紅しょうがのかき揚げ・もやしときゅうりのごま酢あえ・大根とわかめのみそ汁・キウイさつま芋ときのこの炊き込みごはん☆鶏むね肉(しょうゆ、みりんで下味をつける)、油揚げ、生しいたけ、ごぼう、にんじん、さつまいもを具に、しょうゆ、みりん、和風だしの素で調味し、普通に炊きます。豚肉と紅しょうがのかき揚げ紅しょうががアクセント!Aしょうゆ、酒(各少々)B市販の天ぷら粉、水(各適量)1.豚こま切れ肉は食べやすく切り、Aをからめて下味をつけま...♪さつま芋ときのこの炊き込みごはん&豚肉のかき揚げ♪
参加してます。応援お願いします♪慌ただしかった今日は、ちゃちゃっとおかずで晩ご飯。サーモンのお刺身用さくとお刺身用ホタテを切ってカルパッチョに。オリーブオイルとレモン、塩、こしょうに漬けたスライス玉ねぎを添えてスッキリ&さっぱりとどれだけでも食べれそう^^とろとろの卵とチーズの風味がたまらない、生ハムのオープンオムレツといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円ほどの献立です。9月14日のメニュー・生ハムのオープンオムレツ・サーモンとホタテのカルパッチョ・レタスと長いものサラダ・かぼちゃのコーンスープ・くるみパン生ハムのオープンオムレツとろとろの卵とチーズの風味がたまらない♪A粉チーズ(適量)塩、こしょう(各少々)☆卵はAを加えて溶きほぐします。小さめのフライパンにオリーブオイル少々を中火で熱し、...☆生ハムのオープンオムレツ&サーモンとホタテのカルパッチョ☆
日本テレビで毎週土曜の昼間12時~放映されているという“メレンゲの気持ち”関西では見れません。同時間、日本テレビ(関西ではよみうりテレビ)では、“今田・八光の特盛!よしもと” を放映しているからです。メレンゲの気持ち出来るなら見たいですが、
敬老の日は九月の第三月曜日。贈り物は、心をこめて手作りのお菓子はいかがですか?辻利宇治抹茶プリンの素で作るなめらかプリンのレシピです。抹茶といえば京都の辻利♪辻利は歴史が古くって、有名な井伊直弼と関係してるかも??なんて話題作りにも。歴史を
酒粕を冷蔵庫で保存するときに気をつけることや保存期間についてまとめています。 酒粕の賞味期限って?だったり、開封後にどうやって保存したらいいんだろう?そんな酒粕初心者さん向けの記事です。
ようやく、怖がらずに普通のごはんを食べられるようになってきました。となると、その前から「食べたいかも」「作ろっかな」と思ってたナポリタンに気持ちは集中してしまいます。ということで、作ろう! と。本当に、本当に久しぶりのナポリタンです。思い出
こんにちは。美江子(50歳・製造パート)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・美江子です。 私の思い出レシピは「かぼちゃの煮物」です。 かぼちゃを使ったおなじみの煮物です。 (美江子) 私は5人きょうだいの長女で、母子家庭です。幼い時に父親を亡くし、母親(サワ・85歳)が女手一つで私たちきょうだいを育て上げました。 家はすごく貧乏で、食事も満足に食べることができませんでした。主菜はかぼちゃやじゃがいもを使った煮物がほとんど。特にかぼちゃの煮物は甘くておいしいし、ご飯にもよく合います。富山に嫁いだ今でも家族にかぼちゃの煮物を作っていますが、私にとってかぼちゃの煮物は母の味です…
1.小麦粉に塩と水を加えて、耳たぶの柔らかさによく練る。2.1をボールに入れ、ラップをして1.2時間置く。3.チャパティ、ルティを作るときと同じ方法でお饅頭のサイズにしてから綿棒で平らにのばす。4.フライパンに中にたっぷりの油を入れ、油が熱くなったら3を入れる。5.自然にぷーっと膨らんできますので、ひっくり返して出来上がりです。中火くらいが一番よさそうです。ベーキングパウダーを入れなくてもちゃんと膨らみます。チャパティ(ルティ)は前に紹介しましたが、全粒粉がない場合は小麦粉でOKです。1.器に卵を割って、玉ねぎ、トウガラシ、スパイス(ターメリック、クミン、コリアンダー)塩を混ぜる。2.フライパンに油を敷いて、1を入れる。スクランブルエッグ、オムレツ、焼き加減はお好みで。朝食はチャパティと卵焼きがポピュラーです。プリー&チャパティ&卵焼き
こんにちは!インイン(パンダ・♂3歳)です。 ぼくは都内の私立高校に通っています。部活では吹奏楽部に入っており、パッカーションを担当しています。いわゆるリズム隊ですね。 今日のレシピは「明太子の冷製パスタ」です。 明太子のパスタはすっかりおなじみですが、冷たいパスタ仕様に仕上げました。温かいパスタではバターを使いますが、ここではオリーブオイルを使います。これに青じそときざみのりをトッピング。 今日は來夢(小1)のために作りました。來夢は青じそが苦手なので、それを抜いたものを作りました。味はおいしいと喜んでくれました。よかった~(*^。^*) レシピはこちら! *材料(2人分)* 明太子 3~4…
scopeさんのムーミンはやっぱりかわいい!
優秀すぎるぜ!scopeさんのキッチンツールとお買い物マラソンラストスパート!
お買い物マラソン【ラスト5時間限定】半額SALE
楽天お買いものマラソン6店舗〜10店舗 | ちょっと大物も購入!
●70%OFFセール*NIKE 公式 楽天市場店
●【キャンペーン特価】対象商品が50%OFFになるクーポン*海の幸なのにYAMATO
●対象商品【7種類】で使える半額クーポン*美食点心ぎょうざ館
●衝撃の半額セール★当店全品50%OFF!ZOZOTOP
4/10 1:59まで【まとめ買いで最大20%OFFクーポン!】
今度はムーミンプレートを!届いたscope便と本日scopeさんでポチったモノ!!
ぽち★チャレンジ価格☆ポイント20倍♪きゃんどるぶっしゅすむーじーストロングレモン♪山茶花園
●対象アイテム2点購入で80%OFFクーポン&1点から60%OFFクーポン*NOAHL-ノアル
●今日まで★【aimerfeel★3日間限定!】対象商品半額クーポン!
【楽天マラソン】お得過ぎたので買ってしまった♪
●【お買い物マラソン Exception厳選】人気商品 70%OFFクーポン*EXCEPTION本店
この数日、気を抜いていたらかなりの猛暑で^^;一度涼しくなった後だけに体に堪えますよね。。実はちょっと熱中症になりかけてました未だに停電の地域の方もいるとか、、この暑さで停電なんて(>_クミンオイルを作ってカルディで買った「カレーの壺」を使って焼い
参加してます。応援お願いします♪今日はリクエストの明太スパゲティ献立。いつもの明太スパゲティに生クリームをプラスして、まろやかな明太クリームスパゲティに。低脂肪生クリームを弱火で温めて明太子を投入。ゆでたスパゲティと塩をほんの少しだけ加えて混ぜ、おいしくできました。パン粉に粉チーズをまぶしてコクを出し、フライパンでふっくらジューシーに焼くむね肉のチーズパン粉焼きといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分300円ほどの献立です。9月11日のメニュー・明太クリームスパゲティ・むね肉のチーズパン粉焼き・白菜の白あえ・卵ポテトサラダ・玉ねぎとしめじのスープ明太クリームスパゲティ明太子はお得な切子を使って。むね肉のチーズパン粉焼きAパン粉、みじん切りパセリ、粉チーズ(各適量)☆鶏むね肉は薄いそぎ切りにして軽...♪明太クリームスパゲティ&むね肉のチーズパン粉焼き♪
参加してます。応援お願いします♪秋鮭のおいしい季節。北海道産のきれいな秋鮭を買いました。小麦粉を少しまぶして焼いてうまみをとじ込めます。チーズ&牛乳で作る濃厚なきのこソースをたっぷりかけて秋の味覚をおいしくいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分300円ほどの献立です。9月12日のメニュー・さけのソテーきのこチーズクリームソース・さつまいものマーマレード煮・パプリカとセロリのピクルス・豆腐と油揚げ、白菜のみそ汁・ごはんさつまいものマーマレード煮プラス酸味でさつまいもがより甘く、スイーツ風に。材料(さつまいも中1本の場合)A水(カップ1.5)オレンジマーマレード(大さじ3ぐらい)砂糖(大さじ2ぐらい)塩(ほんの少し)1.さつまいもは皮つきのまま輪切りにし、水にしばらく浸し、水けをきります。2.鍋にAと1を入れ...☆さけのソテーきのこチーズクリームソース献立☆
丼メニューは、ご飯すすみます。特に豚の生姜焼きの甘辛さは、最高。豚の生姜焼きをきのこと合わせて、蒸しながらいためます。すると簡単に美味しくできちゃいました。味付けは2つだけ!!豚肉が焦げなし、やわらかーく仕上がるので丼ご飯や丼弁当におススメ
甘酒の炭酸割りはとっても飲みやすい?!ここで使う甘酒は米麹甘酒なのですが、甘みが苦手…ちょっと独特な甘みだったりしますよね?この甘みをうまく隠してくれる?!そんな甘酒のソーダ割。今回はレモン汁を入れたレモンソーダの作り方をお伝えしています。
ミンガラバー(こんにちは)!スー(34歳)です。 私はミャンマーに住んでいます。両親が経営する雑貨店を手伝いながら、ノンフィクション作家をしています。作家の方はまだ売れていないので、基本的に本業は家業の仕事が中心です。2人の子どもを失ったことや元夫の離婚でいろいろとつらい思いをし、女性差別や人権侵害を訴えたくて、作家を始めています。 今日のレシピは「ほうれん草とにんじんのしりしり」です。 今日はミャンマーの料理ではなく、日本の料理ですが、ほうれん草とにんじんを使ったシンプルな炒め物です。 好みで卵を入れるとカラフルでおいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* にんじん 1本 ほうれん…
世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ posted with ヨメレバ はらぺこグリズリー KADOKAWA 2019年03月06日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す うむ、これは知ってるぞ。「世界一美味しい手抜きごはん」、パチパチパチ!「最速!やる気のいらない100レシピ」というサブタイトルがいいですね。はらぺこグリズリーさんは第4回でも「世界一美味しい煮卵の作り方」で料理部門大賞を取っています。手抜き料理研究家、なんですね。 さて、この賞、いろいろ部門があってお菓子部門の大賞は藤原美樹さんの「世界一親切な大好き!家おやつ」が選ばれていま…
こんにちは。鉄男(高3)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・鉄男です。 ぼくの思い出レシピは「だし巻き卵(卵焼き)」です。 だしがきいたおなじみの卵焼きです。 (鉄男) ぼくの家は料亭をやっており、父親(政男・51歳・料理人)が料理人兼店主をしています。お店でもだし巻き卵を出していますが、基本的に寿司用の卵焼きか一品料理のみ作っています。 卵焼きは父親のもうまいですが、個人的には母親(さや子・49歳・料亭女将)が作る卵焼きが大好きです。母親が作る卵焼きはだしがきいていて、冷めてもうまい。弁当には必ず入れてもらっています。 *だし巻き卵(卵焼き)のレシピはこちら!* um…
先日野菜を漬けた後に残ったピクルス液で鳥もも肉をつけたらものすごくふっくらジューシー奥深い味のグリルが美味しすぎたので。夏の初めに作って食べ尽くしてしまった新生姜の甘酢漬け。この残った甘酢も再利用してみました(´∀`*)使うのは手羽元!たっぷりの甘酢1カッ
こんにちは。凛那子(19歳・制作アルバイト)です。 ウチは高知に住んでいます。地元にあるコミュニティFMでアルバイトのADをしています。本当は大学進学を希望していましたが、母子家庭で経済的に厳しく、大学進学をあきらめなければならなかったんです。高校時代の先輩の紹介で、今の職場で働いています。知り合いの人脈がなかったら、今頃フリーター人生を過ごしていたと思います。 今日のレシピは「豆乳アイスクリーム」です。 バニラアイスなんですが、乳製品は一切使用せず、牛乳の代わりに豆乳を、生クリームの代わりに豆乳クリームを使用しました。他の食材はバニラアイスと同じです。 乳製品不使用なので、乳製品アレルギーの…
みなさんこんにちは 横浜流せ… 味玉です。 突然ですが当ブログは、本日9月10日をもちまして開設317日、この記事で、171記事目という大きな節目を迎えました。 これも一重(ひとえ)に読者さまの暖かいご支援とご声援、そして二重にコツコツと記事を書き続けたボクの頑張り、さらに三重には… とにかく、ありがとうございます。 次は、更なる高み 172記事目を目指して頑張ります。 さて、昨日のことです。 ボチボチ仕事も終わりに近づいた午後の一服 仕事が終われば、いつもの通り買い物をしてKの待つマンションに帰ります。 忘れっぽいボクは、たびたび必要なものを買い忘れてしてしまうので、スマホのメモ機能を使い買…
こんにちは。奏輔(高2)です。 ぼくは福岡に住んでいます。地元の私立高校に通っています。特進コースに所属しており、将来は国公立大学進学を目指しています。今の学校を本命にしたわけではなく、本命だった公立の受験に失敗したんです。それで仕方がなく今の学校に。部活では鉄道研究部に入っており、鉄道が好きな鉄道ヲタクですね。 今日のレシピは「納豆とろろそうめん」です。 ねばねば食材の納豆ととろろをトッピングしたそうめんです。 好みでオクラなどを入れると、ねばねば好きにはたまらないです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* そうめん 4束 納豆 2パック 山いも(長いも) 1/2本 ねぎ 1本 きざみのり…
塩酒粕に鯖を漬け込んで酒粕の焼き魚をフライパンで作ってみました!!そしたら驚愕!!簡単なのにお上品なお味に?!簡単なのにこの美味しさはあかんやろ~(笑)ただ酒粕を使ってお魚を焼くときは注意点も。そんな気をつけるべきポイントも紹介しています。
こんにちは。国見(48歳・メーカー勤務)です。 今日は献立をお送りします。 私は都内の電機メーカーでエンジニアをしています。課長として部下の指導もしています。毎日のご飯は妻が作っていますが、エンジニアの仕事柄、残業が多く、仕事の合間にお菓子を食べることが多いんですよね。体に悪いのはわかってはいますが…。 9月の献立です。 ~えびフライ定食~ 主食:雑穀ご飯 汁物:大根とオクラのみそ汁 umenomi-recipe.hatenablog.com 主菜:えびフライ umenomi-recipe.hatenablog.com 副菜1:なすのソース煮 umenomi-recipe.hatenablog…
先日、贅沢ケチャップのあさりのトマトソースを作った時に、やっぱ玉子と合わせてみたいな~いやいや、(日本風)チキンライスとか、久しぶりに食べてみたいかも。とか思ったので、オムライスを、本当に久しぶりに作ってみました。前回の記事↓トマトケチャッ
こんにちは!恵梨華(大学3年)です。 きょうは「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・恵梨華です。 ウチの思い出レシピは「いちごのショートケーキ」です。 いちごがたくさんのったおなじみのケーキです。 (恵梨華) ウチが住む兵庫の神戸は神戸スイーツが有名。三宮を中心に、あちこちにケーキショップがあります。最近ではパンケーキやタピオカのお店も増えましたが、やっぱり神戸はケーキが定番でしょ。 ケーキはなんでも好きですが、特に好きなのが定番のいちごのショートケーキ。お店によっては味も形も違いますが、シンプルな味でおいしい。クリスマスでもいちごのショートケーキですね。 *いちごのショートケーキのレ…
参加してます。応援お願いします♪ごはんがすすむガッツリ肉おかず!ポーク焼き肉。時間があまりない、チャチャッとすませたい。そんなときのとっておきレシピ。豚の切り落とし肉を使います。いろんな部位のお肉が入っているのでジューシーだったり、やわらかかったり、おいしくできちゃいます♪今日もごちそうさまでした。ひとり分250円ほどの献立です(長崎県産の豚肉100g78円を使ってます)。9月6日のメニュー・ポーク焼き肉・せん切り野菜のサラダ・なすとウインナーのカレーマヨ炒め・キャベツと油揚げ、まいたけのみそ汁・ごはんせん切り野菜のサラダ☆大根、きゅうり、にんじんはスライサーでせん切りにし、冷水にさらしてパリッとさせ、水けをきります。粗く刻んだアーモンドを散らして和風ドレッシングでいただきました。ポーク焼き肉材料(2人分豚切り...☆ポーク焼き肉&なすとウインナーのカレーマヨ炒め☆
まだ日中は残暑が厳しいけれど朝晩はだいぶん涼しくなってきましたね^^夏に大活躍した食材「素麺」がそろそろ余ってくる頃ではありませんか?TVなどのお料理コーナーでも「余った素麺の活用法」などのレシピをよく見かけるこの頃。便乗?ではないですが 笑
こんにちは。貴佑(高2)です。 久々の登場です。いつものように学校でしたね。 今日のレシピは「豆腐とねぎのみそ汁」です。 シンプルな豆腐のみそ汁です。ねぎを入れた誰でも好まれる味です。 豆腐ですが、みそ汁にはもめん豆腐を使いますが、絹ごし豆腐を使うとまた違った味が楽しめます。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 豆腐(もめん) 1丁 ねぎ 1本 みそ(合わせ) 30g かつおだし (削)20gまたは(粉)1本 水 500ml *かつおだしの取り方はこちら!→http://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2011/04/02/140000 *作り方* 1…
夏休みが明けたと思ったら給食も2日後には始まるという。小学校.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 神!今週は夏休みランチ用の冷凍ストックを一人モソモソとお昼ご飯で消費して。冷凍庫をスッキリさせようと思っています。というわけで夏休み明けの一週間も楽するために週末にまとめて作った
参加してます。応援お願いします♪鶏肉のマスタードマヨ焼き。粒マスタードとマヨネーズを合わせたソースを鶏もも肉に塗ってレンジで焼くだけ♪粒マスタードの風味やうまみがやみつき!かぼちゃのフレンチドレッシングサラダ、しめじとパプリカ、オクラのおかかあえを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分370円ほどの献立です。9月3日のメニュー・鶏肉のマスタードマヨ焼き・しめじとパプリカ、オクラのおかかあえ・かぼちゃのフレンチドレッシングサラダ・なすと油揚げ、わかめのみそ汁・ごはんしめじとパプリカ、オクラのおかかあえ洋野菜と和野菜をおかかとしょうゆで味つけ。鶏肉のマスタードマヨ焼きA塩、こしょう(各少々)Bマヨネーズ、粒マスタード(各適量)1.鶏もも肉(orむね肉)は黄色い脂肪を除いて、厚みを均一にし、Aを...レンジで簡単♪鶏肉のマスタードマヨ焼き♪
参加してます。応援お願いします♪今日は牛丼。フライパンでさっと炒めて、煮ること5~6分。水を加えないで、材料のうまみと甘みを引き出して、大満足のおいしさ♪ごぼうのサラダ、焼きピーマンのあえ物を添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分450円ほどの献立です。9月4日のメニュー・牛丼・ごぼうのサラダ・焼きピーマンのあえ物・きゅうりとわかめの酢のもの・豆腐と小松菜のみそ汁ごぼうのサラダ☆ごぼう、にんじんは、ひたひたの水を入れてゆで、マヨネーズと白すりごまであえ、すし酢、こしょう、しょうゆ少しをプラス。牛丼材料(2人分)牛こま切れ肉(150g~200g)しいたけやマイタケ、えのきなど(100g)玉ねぎ(1/2個)サラダ油(適量)A酒、みりん(各大さじ2)しょうゆ(大さじ1.5ぐらい)砂糖(適量)1.フライパン...☆牛丼&焼きピーマンのあえ物☆
参加してます。応援お願いします♪みんなの大好物、あじフライ。衣はサクサク、身はふわふわっとやわらか!玉ねぎの風味がおいしい、簡単タルタルソースでどうぞ。なすの揚げだし風、きのこのピリ辛酢炒めを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分330円ほどの献立です。9月5日のメニュー・あじフライ・なすの揚げだし風・きのこのピリ辛酢炒め・もやしとちくわのみそ汁・ごはんなすの揚げだし風☆乱切りにしたなすは素揚げに。めんつゆに水、少しのみりんを足してレンジでチン。なすにかけ、おろししょうが、ゆでたオクラを添えていただきました。あじフライ長崎県産のお刺身用を三枚におろして揚げました。☆みじん切り玉ねぎ・マヨネーズ(各適量)、マジックソルト(少々)を合わせた、スッキリ味わいのソースをかけて。きのこのピリ辛酢炒め酸味と辛味...♪あじフライ&なすの揚げだし風♪
おはようございます! こっそり奥さんというカテゴリーを作りました。私の趣味は、奥さん、先生、料理ですから仕方ありませんよね。 さて、今朝?の2時ごろ奥さんが旅行から帰ってきました。先に寝ておいてね、と連絡はもらっていたのですが、起きて待っていました。 奥さんは私が起きているのを見るとニコニコになってました。恐らく、私が起きて待っていたことが嬉しかったのでしょう。 奥さんの行動を見ると、考えていることがすぐわかります。本人は上手く隠してるつもりなのですが、私からすると丸わかりです。奥さんは素直なタイプなんです。 私はどちらかというと表情は読みにくいタイプだと思います。大体『( ‾•ω•‾ )』こ…
酒粕の使い方の第一弾~塩酒粕~。作ってみました!!そこで作り方はもちろん、どんな料理に使えるのか?どうやってつかったらいいのか?ということをザックリとまとめています♪酒粕どうやって使ったらいいか分からない…そんな方へのヒントになれば嬉しいです◎
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
友達や彼とのデートに行って良かったカフェの紹介をお願いします。
ガン患者は玄米を食べるべき!玄米の素晴らしい効果、効能ついて書かれた書籍をご紹介。
主に一口馬主の役立ち情報を提供。あとはグルメや投資など
おうちごはん、食べ歩きグルメ、テイクアウト、お取り寄せ、コンビニで買った食べものなど、自慢の手料理やお気に入りのお店、美味しかったものを写真付きで紹介してください。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
北海道民の皆様!北海道に訪れた皆様!カレーを食べたらトラックバックをお願いします!ルーカレー・スープカレー・ドライカレー・カレーうどん・カレーラーメン・カレーパンetc…北海道のカレーならどんなカレーでもOK!北海道カレーの素晴らしさを全世界に発信しましょう!!
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
最近ブログを始められた初心者ラーメンブロガーのためのテーマです。 ラーメンの記事ならなんでもOKです。 交流を深めるのにも役立てて頂ければと思います。